回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「生徒」を含むQ&A
235件が該当しました
235件中 151~200件目
私立幼稚園の試験ではどのような点を評価されるのでしょうか。有名な幼稚園を希望しているのでなくても、なにか準備や対策をしておくことはありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 平川 裕貴
- マナー講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:52
- 回答1件
インターネットで受講できるレッスンがあると聞きました。楽器もレンタルできるようなので手軽そうではありますが、どの程度上達できるものなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 田中 映子
- 音楽講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:50
- 回答1件
小さい頃から運動が苦手で、スポーツは体育の授業以外、ほとんどしたことがありません。ダイエットのため、ダンス教室に通いたいのですが、おすすめがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 沖本 夏実
- ダンスインストラクター

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:59
- 回答2件
子供に英会話を習わせたいと考えていますが、どのようにスクールを選べばよいのでしょうか。見学の際のポイントなどあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 妹尾 佳江
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/06 09:56
- 回答3件
バイオリンを始めたいのですが、音楽教室がグループレッスンと聞いて、他の方々についていけるか心配です。そのため、基礎だけ個人レッスンに通おうかとも思うのですが、グループレッスンと個人レッスン、それぞれのメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 押野 智之
- 音楽講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:57
- 回答1件
コンパクトタイプのデジタルカメラしか持っていないのですが、子どもの運動会のゴールの瞬間をきれいに撮りたいと思っています。できれば子どもにピントを合わせたいのですが…。初心者でもできるような撮影テクニックを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山藤 惠三
- クリエイティブディレクター

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:59
- 回答2件
はじめまして。将来、コーヒーの教室をやってみたいと考えています。既存の教室では、専門知識を追求するものや趣味レベルのものや、様々な教室やセミナーが開かれていますが、、、、自分独自のオリジナリティーのある教室を作ってみたいのですが。(専門的な事だけでなく、サロンのような)何か既存とは違う付加価値をつけたものにしたいと、色々模索中です。今はコーヒーが好きというだけで、専門知識も勉…
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師

- change1さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2011/02/16 23:55
- 回答2件
私は34歳、主人は46歳。結婚8年目(子供なし)になります。主人は女の子の学生が多い専門学校の教員です。教員として面倒見ることも度々あるようですが、ここ最近のメールのやり取りは普通じゃない気がして思い悩んでいます。何度か問いただしましたが、「仕事なんだからしょうがない」と最後には「俺のことももっと考えてくれ。実家に帰れ。」と言ったようなことも言われました。他の生徒からも携帯メールは…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- happylife1234さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2010/12/28 16:33
- 回答1件
英語のリーディングのために、英字新聞や雑誌を読もうと思っているのですが、いろいろあってどれがいいのか迷っています。初心者におすすめのものや、選び方がありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 黒澤 文子
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/19 12:08
- 回答8件
昔から「歌」に対して、コンプレックスを持っています。人前で歌うのは恥ずかしいですし、そもそも歌が上手くないのです。これまで「歌」を習おうかと考えたり、探したりしたのですが、どうも教室でみんなの前や先生の前で歌うことも恥ずかしく、歌の習い事を始めようか迷っています。歌の習い事は、実際、どのようなところなのでしょうか。また、一般的なレッスン内容など教えて下さい。よろしくお願いしま…
- 回答者
- ボイトレ先生
- ビジネスコーチ

- ontiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/11/11 19:42
- 回答1件
現在小学校特別支援学級担任(知的学級)をしています。この分野を深化させたいと思っていますが、資格などで持っていたり身につけるべきスキルがありましたら教えてください。
- 回答者
- 松元 昌子
- イメージコンサルタント

- 自転者さん ( 栃木県 /42歳 /男性 )
- 2010/11/06 10:27
- 回答2件
私は、小中学校といじめを受けたのがきっかけで、人とコミュニケーションをとること、人前で話すことなどがすごく嫌いになってしまいました。 このままの私ではいけないと思い、さまざまなことに挑戦しました。 ・プレゼンのあるサークルに入ること・接客のバイト・ボランティア、キャンプをしてみた・なるべくチャンスがあったら、人と会ったり話す機会を作るなど。どれも、どうしても耐えられなくて、長…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- chococoaさん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
- 2010/10/16 17:38
- 回答3件
女性です。現在、休職中、心療内科に通っています。中学3年~高校といじめにあい、高校二年頃から不可思議な症状に悩まされ続けています。というのは高校二年の夏ごろから、急にいつも利用している駅に入れなくなり、電車に乗るのが怖くなりました。無理に駅の階段を下り、電車に乗ろうとすると足が震える、呼吸が苦しくなる、大量の汗が出るなどの困った症状が出てきました。学校のいじめによるストレスで疲…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- tokumeideさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
- 2010/10/18 01:10
- 回答1件
いろんな方が専門家の方に質問されていて、分かりやすく回答してくださっているので、私も教えていただきたくて登録しました。是非よろしくお願いいたします。今パートで塾の講師をしているのですが、この先自宅で塾などを開いて生活ができればいいなあ、と考えています。まず、収入はゼロかもしれませんが、個人事業を始める手続きをして、今の仕事を副業にしようと思っています。今の職場ではほかの仕事を…
- 回答者
- 道廣 和男
- ISOコンサルタント

- 風りんさん ( 山梨県 /37歳 /女性 )
- 2010/09/19 01:03
- 回答3件
All Aboutの記事でビールの飲み方の記事を読みましたが、実際ビールを飲みながら痩せられますか?
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- mamachaririderさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/08/30 19:45
- 回答1件
定年を機に、写経を始めたいと思っています。まずは書道道具を揃えようと思ったものの、お値段に幅があって…。お遊びではなく本格的にやりたいと考えているので道具で失敗したくありません。一から揃える場合、特に何にお金をかけるべきか等アドバイスいただけると嬉しいです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 倉林 志帆
- 書道講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/19 12:02
- 回答1件
同じようなご相談も多かったのですが、ご質問させていただきます。私の職場は社員が4人と小規模で、仕事内容も塾の講師をしているもので、個々の役割が比較的求められる職場にいます。私は働いて2年になりますが、すぐ仕事をミスして、仕事の内容も毎日勉強しているのですが、やればやるほど失敗している気がします。それが毎日積りに積もってしまい、全ての社員からまるで信用されなくなりました。先輩から…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- rinngoさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2010/08/24 04:42
- 回答2件
私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…
- 回答者
- 橋本 博季
- パーソナルコーチ

- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:11
- 回答7件
29歳独身女性です。これまで実家を出たことがありません。周りの結婚ラッシュもひと段落してしまいましが、私自身は今のところその予定はありません。今のうちに花嫁修業をしておこうかと思い始めたのですが…恥ずかしながらこれまで家事全般は親任せ。考えてみると家事は何一つ満足にできません。掃除洗濯は少しずつ自分でやっていくとしても、お料理は集中的に習いたいと思います。といっても、いったい何か…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:07
- 回答5件
子どもが産まれてからオーガニックに興味をもち、最近は特に天然酵母のパンづくりを学びたいと思っています。イーストでのパン作りは経験があります。自己流ではなくて、きちんと教室に通いたいのですが、天然酵母は種おこしにも10時間以上かかると聞きました。天然酵母をつかった教室では、どのようにレッスンが進められるのでしょうか。また、基本的なことで恐れ入りますが、天然酵母とイーストのパンで作…
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:05
- 回答1件
仕事で急に必要になり、次回のTOEICを申し込みました。試験まであと1ヶ月しかありませんが、短期集中で勉強したいと思います。毎日まとめて勉強時間に割けるのは1時間くらいで、あとはすきま時間を活用する覚悟です。このような状況下で点数が稼げる、効率的な学習方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 瀬川 直矢
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/21 17:35
- 回答7件
主人の転勤で、アメリカに引っ越しすることになりました。最初は数年という話ですが、長引く可能性もあるそうです。私は生まれも育ちも日本で、英語もほとんど話せませんし、聞き取れません。免許は持っていますが、車の運転もできません。子供もいないし、仕事もしていないので、日中どうやって過ごせばいいのか。友だちはできるのか。買い物や病院は…?と心配事が尽きません。主人は「なんとかなるさ」と言…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:26
- 回答9件
20代の男です。一人暮らしをしてから料理に興味が出てきて、本格的に学びたいと思うようになりました。男が料理教室に通うって、ありでしょうか? まだ敷居が高く感じています。大勢の女性の中で、僕ひとりというのはさすがに気まずく、 ナンパ目的と思われるのもしゃくに障るしで、どうしたものかと思っています。知識としても初心者なので、女の人がふつうに知っていることも知らないかもしれませんし、…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 15:56
- 回答10件
30代になり、マナーや品性、知性などをより大事にしたいと考えるようになりました。今は本や秘書検定のテキストで独学中ですが、マナー教室などで先生に直接教わりたいと思っています。フィニッシングスクールやプロトコールなども検討していますが、種類が多く、どのように選べばいいかわかりません。マナー教室では、形だけでなく、人間としての魅力を磨けるようなアドバイスを得られたらと思っています。…
- 回答者
- 竹田 理絵
- マナー講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 15:20
- 回答4件
はじめまして。よろしくお願いいたします。友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに会話とメールができるようになりたいと思っています。でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。やり方が間違っているのでしょうか?人によって、英語習得のためのアプローチの違いがあるのなら、自分にあった勉強方法を見極めるための方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいた…
- 回答者
- Evine
- 英語講師

- trenssaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
- 2010/05/28 12:09
- 回答14件
こんにちは。27歳会社員です。お恥ずかしいのですが・・・文字に自信がありません。会社で電話の伝言メモを書くのも憂鬱です。ペン習字を始めようかと考えていますが、会社に勤めながら家事や育児をしており、教室へ通う時間がありません。自分のペースでゆっくり上達できればいいと思っていますが、何分飽きっぽい性格ですので続けられるか不安です。ペン習字をずぼらでも無理なく続けられるような方法、講…
- 回答者
- 徳永 美佳
- マナー講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 15:50
- 回答2件
初めまして。私は、今年4歳になる長男と、0歳予定の子供を持つ、4人家族の父親です。恥ずかしながら私は字が下手くそで、自分自身ペン習字など習いたいと考えております。が今回お伺いしたいのは、子供のことです。息子は現在幼稚園に通っておりますが、まだ文字は書けません。将来的に、なにか習い事の1つもさせてやりたく、子供の興味次第では書道などをたしなませたいと考えております。子供が書道を学ぶ…
- 回答者
- 徳永 美佳
- マナー講師

- sonaeruさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2010/06/30 11:27
- 回答2件
現在入社7年目で、仕事のことで葛藤しています。仕事は難しい仕事ではなく、休みも取得しやすく、残業も多くはありません。ただ、自分がやりたい事とは違います。我慢しなければと思う反面、自分が進みたい方向に進めばいいとも思います。職場には合わない人達も居ますが、むしろ、良い人達で待遇や身分も保証されている環境で働かせてもらって感謝しないといけないのに、我がままです。29歳にもなり、自…
- 回答者
- 篠田 法正
- ビジネスコーチ

- Kateさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2010/06/23 11:13
- 回答11件
こんにちは。はじめて質問させていただきます。料理するのはすきなのですが、全然うまくなりません。レシピ本を見ながら、その通りに作っているつもりなんですが、自分で食べても、なんだか物足りないというか。おいしい!って、自分でも感動するようなお料理を作れることがときどきしかないので、もっと上手になりたいです。料理上手になるために、上達するコツのようなものはあるのでしょうか?仕事をして…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- さん
- 2010/04/08 15:39
- 回答2件
2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/05/28 18:22
- 回答9件
昨年結婚し、通勤が不可能であったため新卒から勤めていた会社を退職致しました。現在は別の会社で正社員として働いております。質問は「旦那さんの海外赴任中に現地の大学などで学生として学ぶことはできますか?」ということです。(英語圏という前提です。)旦那さんが海外赴任になる可能性が出てきました。上司が勧めたらしく、まだ子供もいませんので、本人も行きたいと思っているようです。期間は2~…
- 回答者
- 大平 紀久美
- 英語講師

- unoさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2010/05/27 23:36
- 回答4件
こんにちは。はずかしながら、子どものころから字がきれいではありません。電話のメモを置くときや、結婚式の記帳など、ちょっとしたときにはずかしい思いをしています。きれいな字を書きたいと、ちゃんと習い直そうと思っているのですが、どうせなら、ボールペン字よりも書道を習いたいという気持ちでいます。ただし、筆と墨で練習しても、日常の文字がきれいになるのかな?という気持ちもあります。書道を…
- 回答者
- 徳永 美佳
- マナー講師

- ノテさん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2010/06/01 11:57
- 回答4件
生理痛が、以前は2、3日目くらいにお腹と腰辺りが痛かったのですが、全く何もできないほど痛いということはあまりなくて吐き気はしませんでした。でも半年くらい前から、2日目、3日目どちらかくらいに3時間程続けて、ひどいお腹と腰の痛みと時々吐き気がして、その3時間程は痛みに耐えているだけで何もできない状態です。また、その間は下痢のような感じでいつでてしまうかわからない感じなので、トイ…
- 回答者
- 長谷川 尚哉
- 鍼灸マッサージ師

- tousiaeさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 01:43
- 回答4件
はじめまして現在、小学校教員免許を取得中の大学生です。今後、「スクールコーチ」として、子ども達の目標達成・ライフプランニングの専門家になりたいと思っている者です。しかし、現在「スクールコーチ」という職業はあまり知られていないのか、関連書物(スクールコーチに関する情報)も少なく、興味はもっているのですが、いざ職業にするとなるととても不安感をおぼえてしまいます…。そこで、是非!コー…
- 回答者
- 阿妻 靖史
- パーソナルコーチ

- しゅうなんさん ( 京都府 /24歳 /男性 )
- 2010/01/03 12:09
- 回答1件
カウンセラーや心理学系の資格を取得しようと考えています。心理系の仕事に就くためではなく、仕事に活かすためです。現在中学校で補助教員をしています。通算4年です。今まで行ってきた職務内容は●発達障がいの生徒の支援(特別支援教室に在籍している生徒もいれば、通常学級に在籍している生徒もいます)勉強を教えたり、他の生徒とのトラブルがあれば間に入って仲裁。その他、自立活動(花壇の手入れ、不…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ロンジンさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
- 2009/11/09 00:01
- 回答2件
しつけ教室を継続するか、変更するか迷っています。現在、トイプードル(10ケ月、ブラウン、♂去勢済・性格はやんちゃで落ち着きがありません。人間大好き・犬も好き)と一緒にしつけ教室(先生は、JKC訓練士)に週一回通い始めて4ケ月になります。内容はCD1〜3までの生徒さん(10〜12人)と一緒に公園でチョークを使用し、主従と服従関係のしつけです。今回継続か変更か迷い始めたのはここ1ケ月位です。暫くは順...
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- ぶたさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
- 2009/10/27 16:47
- 回答1件
初めまして、cd.uhaと申します。大学中退での就職はどれくらい厳しいのかを教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。また新卒と中退者では、就職活動の方法に違いはあるのでしょうか。私は今、大学3年です(留年1休学1)。今年は大学に復帰して授業にでていましたが、履修した単位をすべて取らねば再び留年という状況で、単位を落としてしまいました。一人暮らしをしていて、授業料を両親に出…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- cd.uhaさん ( 富山県 /23歳 /男性 )
- 2009/09/02 15:35
- 回答3件
こんにちは。初めまして。27歳で自宅で児童英語教師をしております。最近、自分の教えるスキルに限界を感じ、留学をして、どのように幼児に英語を教えるのかという方法などを勉強できるTESOLという資格に興味を持ち、勉強をしてみたいという気持ちが、あったのですが、今現在、来てくださっている生徒さんたちに、辞めて頂いて留学する形になると、帰国後その生徒さん達に来ていただける可能性は少ないだろ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- sunnyjigさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2009/05/01 23:24
- 回答2件
4月より自宅で教室を始め、その収入が月3万あります。もう少し収入が欲しいのでパートで働きに行きたいとおもっているのですが、103万の控除額内となると、パートでは月いくらまで稼ぐことが可能でしょうか?単純計算で教室3万×12月=42万 103万ー42万=61万 となり、 パートでの収入は61万以内で という考えで正しいのでしょうか?
- 回答者
- 黒野 晃司
- 税理士

- harieさん ( 大阪府 /49歳 /女性 )
- 2009/04/16 15:13
- 回答1件
中学2年の女の子です。数人で一人の子をいじめたとの事。加害者として名前があがっているのですが断固として認めません。一緒にいじめをした子の話しでは「私は悪くないから絶対に謝らないし、認めない」と言っていたそうです。何を聞いても「知らない」「やってない」しか言わないので何も分からないのですが、彼女の心の中にはその子に対して憎しみがあるらしく「ボロボロになるまで追い詰めてやる!」と…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- しーまるさん ( 福島県 /36歳 /女性 )
- 2009/03/18 16:31
- 回答1件
現在、サラリーマンの夫の扶養控除の範囲内でカルチャーセンターの講師のアルバイトをしています。レッスンを終了した生徒さんから「独立してこれからも教えてほしい」との希望が多く、以前から独立を考えていたこともあり悩んでいます。現在のアルバイトは人手不足な上、お世話になったこともありなかなか辞めることが出来ません。そこで現在のアルバイトはそのまま続けた上で、更に独立して人に教えるとい…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- nanacocoさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2009/03/23 10:04
- 回答1件
大学卒業後正社員として6年会社に勤務していました。夫の転勤に伴い退職、その後事務職の派遣やパートで働いていました。 以前から興味のあった専門分野を学ぶために大学の専攻科に30半ばで入学、2年勉強し修了後は教育関係(講師)のお仕事を紹介され働くことになっていました。が、大学修了とほぼ同時に第一子の妊娠がわかり、先方に伝えたところ、働くのは難しいと言われ辞退することになりました。…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- あいろんさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2009/03/15 16:32
- 回答2件
後悔する気持ちを持ち直すことはできますか?私は、二人の子供、優しい夫に囲まれ、幸せに暮らしております。日々の生活の中、不愉快な出来事が起こった時でも、一晩寝ると薄れ、意識を前向きに過ごし、3日ぐらいすると回復できるように思います。しかしながら、この度は2週間を過ぎようとも回復なく、もしかして一生このままかと思ってしまう出来事が起こってしまいました。家を購入したのです。夢のマイ…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/04 09:48
- 回答1件
55歳女性です。来年から主人の扶養からはずれて年収160〜180万で働きたいと考えています。2つの仕事から収入があり、ひとつはパートで月収8〜9万、もうひとつは塾経営で4万〜6万(生徒数による増減あり)の見込みです。パートの定年は65歳ですが、塾経営の方は体力気力が続く限りやっていきたいと考えています。これまでの年金加入歴は厚生年金が約7年と3号被保険期間が約22年あります。…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- midgogoさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
- 2008/12/02 21:06
- 回答2件
扶養家族です。経費は何もつけていないですが、色々かかっています。広告で生徒募集やHPも出しています。経費差し引くととそんなに利益は出てませんが。10年程です。公に料金も記載してますが、全部開催できてるわけでもなく広告費と人頼んだ人件費などで、利益はあまりないのですが、調査とか入る事もあるのでしょうか?その時は利益ない事をきちんと説明できないといけないのですよね
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2008/10/14 10:51
- 回答2件
個人でピアノ講師や家庭教師などを始める場合、どのような保険に入っておくことが必要なのでしょうか?
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- レクさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2008/09/30 11:34
- 回答3件
今年からピアノを何人かに教えることになりました。白色申告で収支内訳書を提出するようにと言われました。いくつか疑問点があります。1.ピアノの月謝については、領収書を書いていなかったのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?2.出張レッスンなのですが、ETCを利用しているため、交通費がかかった領収書がないのですが、それも経費として計上できるのでしょうか?ガソリン代は、どのように計算…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- soleilさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/22 21:48
- 回答1件
初めての事で、教えて下さい。アロマ教室主催者でが、生徒が授業修了してもずっと滞納者がいまして、払う意志が無いとの意志を聞いたのて゜、訴訟を出しました。裁判には、相手が出てこない場合は、その後どうなるの?授業料はどうなるのでしょう?その後はどうすればいいのでしょう?又、もし相手が出てきて私一人でうかつな返答をしてデメリットになるのも心配。相手が出てきたらすぐ次回に検討しますとと…
- 回答者
- 小林 彰
- 司法書士

- おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/14 13:09
- 回答1件
235件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。