回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「暮らし」を含むQ&A
2,093件が該当しました
2,093件中 151~200件目
注文住宅で施工中です。建具の色で迷っています。床は、無垢のナラ材、壁は漆喰の白です。玄関を入るとリビングへのドア、そのドアを背にすると横長の14畳のリビングダイニングになります。リビングには別の部屋に通じる3連の引き戸が配置されます。(先のドアを背にして右前方に配置)ダイニング側には吹き抜け、階段があります。階段板はタモ材です。天井には梁(杉)が、リビング側に4本、ダイニング…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- 今日もごきげんさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2015/08/25 13:30
- 回答3件
3年前に私の名義で戸建ての購入をしました。3000万程度です。そこに私、両親、兄の4名で暮らしていましたが、私の結婚を機に私が家を出ることとし、現在は別に賃貸を借りて暮らしております。私はもう実家に戻ることもない、かつ兄が結婚をし、両親と同居するそうなので、これを機にローンを兄の名義に変更したいと考えています。しかし、兄はここ3ヶ月ほど前にようやく契約社員として勤め始めたばかり、社会…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー

-
yu-ya1012さん
( 千葉県 /26歳 /男性 )
- 2015/08/23 20:41
- 回答1件
私の事ではないのですが、私の彼が三年前くらいに離婚していて五歳の子供がいます。離婚は行き違いで喧嘩とかしたわけではないので、協力しながら、子育てしています。彼が外国人だから、日本人のお母さんに親権は自動的になったそうで、養育費は給料の半分近く払ってます。今週末がお父さんと一緒にお父さんのアパートで過ごしていて、平日はお母さんと過ごしています。来年私たちが結婚しようと思っていて…
- 回答者
- 鈴木 満
- 行政書士

-
ハンコックさん
( 栃木県 /26歳 /女性 )
- 2015/08/20 08:55
- 回答1件
賃貸のペット猫可物件をいくつかピックアップして電話で仲介業者に内見予約をしたところ、内見当日に第一希望の物件(敷0/礼0/保0/管0/仲介0)が『あそこは猫が不可みたいなんでダメすよ』言われ、あえなく他の物件を内見、仕方なく第4希望位の物件(敷1/礼1/保0/管0/仲介0・5)に決め、現在契約書の手続きの途中です。家に帰って改めて第一希望だった物件を調べたところやはりペット飼ねこ可と記載されてい…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- シトロンさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2015/08/11 19:46
- 回答1件
地方都市勤務の結婚1年目のサラリーマン夫婦です。手取り(給与所得)で、夫(30才)450万、私(29才)410万あります。2人とも、一般的な大手企業の総合職で、40代で管理職になると900-1000万(手取りではない)は貰えるような規模の会社です。妊娠中で、子供の養育費に悩んでいます。自分自身が教育にお金をかけてもらったため、子供にも同じようにかけてあげたいのですが、実家との財力が違います。あくま...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
Chinteさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2015/08/08 15:26
- 回答2件
僕は普通科高校に通っていて、現在高校2年生です。文系です。日本ではなくはカナダで生活したいです。なぜカナダなのかというと、僕はゲイです。だから日本よりもゲイに寛容で、堂々と暮らすことの出来るカナダがいいのです。このまま日本で生活していくのは苦しいです。ゲイだと自覚したときからこの考えは変わらないので、絶対に実現してみせます。今は英語が話せないし、向こうで仕事ができるほどの特別な…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
@810kinyoubiさん
( 埼玉県 /17歳 /男性 )
- 2015/02/12 00:34
- 回答6件
この度、注文住宅で家を建築中です。東側に縦長のリビングなのですが、家具の置き場所を考えたため、東の窓がFIXで700×1600にしてしまいました。明るさが気になり見に行ってみたら、思ってた以上に暗くてその上風通しもなく後悔しています。窓の追加を工務店にお願いしたのですが、サイディングを貼った後なので無理と言われました。やはり、サイディングの後では無理なのでしょうか?大きい窓にしなかったこ…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店

-
ゆっきいさん
( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2015/07/06 09:54
- 回答4件
私は、以前大病を患いその後遺症として、右耳が全く聴こえなくなりました。これは脳神経からのもなので、治ることはありません。また若干言葉の音声のしょうがいがあり、聞き手には時折聞き取りにくさがあります。医学では、構音障害といいます。日常生活では、左耳は問題ないので、不自由は感じません。私は、それでも、言語聴覚士として、言葉のリハビリの仕事に就いてます。ですが、今迄避けていたことと…
- 回答者
- 大田 亜侑
- 心理カウンセラー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /42歳 /男性 )
- 2015/06/10 10:30
- 回答1件
家の向きをどのように置いたらいいか悩んでいますソーラーパネルを乗せる関係で期限に追われていますアドバイスお願いします北側と西側は道路ですソーラーを乗せるので北側は2メートル開けなければいけません北に45度ふっています土地は北から南に長く長方形で77坪あります西南側の隣の家が片流れの背の高い家です冬場の昼過ぎからは良好な日当たりは望めないと思います南東側にある家は少し下がっているので…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
ゆチャンさん
( 三重県 /28歳 /女性 )
- 2015/06/16 08:45
- 回答2件
主人から好きな人ができたから、離婚したい。といわれました。相手は会社の同僚で2人の子供のシングルマザーです。主人は相手の子供にも会って、たまに泊まっています。証拠を持って、相手に会い交際禁止と相手の出方によっては慰謝料請求したいのですが、主人と離婚は考えてないので、相手に主人にはこの事を口外しない。との約束はできますか?口外したら、多分主人は攻撃してくるのでわかります。再度の…
- 回答者
- 鈴木 満
- 行政書士

-
ほっちきすさん
( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2015/03/08 23:51
- 回答2件
私には6年間一緒に暮らしている男性がいます。3年間は賃貸で残り3年間は分譲マンションを彼名義で購入して暮らしています。住民票は6年間一緒に移しています。6年間の生計も一緒でした。籍を入れなかった理由は私の会社が彼の会社の指定業者になったからです。今年に入って彼の会社に内縁の妻の会社が指定業者になってるのはおかしいと告発文が届き彼か私のどちらかが会社を辞める話になり私が会社をやめるこ…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

- nanamama,さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2014/10/23 16:30
- 回答1件
約2年前に紀州犬のオス5歳を保護ボランティアさんから引き取りました。夫と私の二人暮らしです。元々室内犬だったそうですがうちに来た最初は外に繋いでいました。3ヶ月くらいしてメスの発情期に反応して手がつけられなくなり去勢をし、リビングに繋いで過ごすようになりました。悪さをする事もなく基本寝ていました。散歩は朝夕の2回40分ずつくらいです。外出する時は玄関に繋いでいました。それが3ヶ月前か…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
yabu1203さん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2015/06/02 17:16
- 回答1件
現在、新築住宅の間取りを検討しており、2階の間取りについて迷っています。家の形は、北から南に約6m、東から西に約8mのほぼ長方形の大きさです。間取り案としては以下の2パターンを考えています。案1:南側に寝室と子ども部屋2つの、合計3つの部屋を並べる。 真ん中の部屋(子ども部屋)は窓が1つになります。案2:寝室と子ども部屋をそれぞれ角部屋として配置。 南側に接する部屋は2つですが、残り1つ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- カッチャさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2015/04/25 13:16
- 回答4件
下の子供の社会保険の扶養に入りたいのですが、下の子は11月に別居予定です。私は、無職です。収入も0円です。同居はしていませんが、上の子供の住民票が家にまだある場で、所得が下の子供と同じぐらいあるとき、下の子供の、社会保険に入るのは可能でしょうか?
- 回答者
- 菅田 芳恵
- 社会保険労務士

- tibikoさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
- 2015/04/19 17:46
- 回答1件
はじめまして小学校低学年に通う娘と二人暮らしをしている30代の主婦です。娘の教育や、自分の老後の事など、今後の生活を考え、現在の状況を専門家に見て頂きたいです。・現金3400万円・海外の不動産1400万円 (契約金420万円、家賃2.5万円/月で貸出中)・外貨貯金120万円・その他700万円・保険450万円(2年払込/10年契約 終身型生命保険 貯蓄の一貫で)資産があります。特にお尋ねしたいのは、...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ぴぐもんさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/04/21 17:08
- 回答3件
現在、北海道で住宅を建設予定です。デザイン・提案力が気に入りお願いしようとしている会社があるのですが、他社よりデザイン面重視で性能面に難ありとのご指摘がありました。知識がないためどちらの言っていることが正しいのかもわかりません。どちらの工務店の担当者も個人的には信頼できると感じております。そこで専門の方からご助言いただければと思いメールさせていただきました。・基礎断熱と床下断…
- 回答者
- 大糀 一幾
- 建築プロデューサー

- AIMOKOさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2015/04/12 15:19
- 回答3件
初めて相談させてもらいます。夫38歳会社員、妻38歳専業主婦、子供2歳半の男の子が1人です。子供も手がかからなくなってきたので二人目と思ってますが将来の経済的な不安から夫婦で二の足を踏んでおる状態です。私は子供を強く望んでますが、夫は子供を二人目作るのなら一生賃貸住まいかな〜?と少々弱気になっております。夫の年収からでは二人目も住宅購入も難しいでしょうか?出来れば両方の夢を実現させ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ネコネコニャーさん
( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2015/04/06 00:29
- 回答1件
8歳のアビシニアン♀と2歳になる種類不明の♂(捨てられてたため。おそらくターキッシュバンだと思われます)と暮らしてます。2匹とも虚勢済みです。アビシニアンの子は前々から人が食事をしていると横から欲しがったり、肉が出ていると目を離したすきに咥えていき物陰で食べてしまうくらいの食欲旺盛っぷりでしたが、2年前に♂猫が来てからは異常なほどになりました。先述の食欲に加え、いつでも人の顔を見るとご…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
しましまくまさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2015/04/03 11:37
- 回答1件
新築の間取り図面で悩んでいます 広島で新築検討中です。ご意見宜しくお願いします!m(__)m 間口?写真でいう横は17メートル、奥行き?縦は18メートルだいたい正方形のような土地で、左右は畑、田んぼ、手前に人通りは少ない6メートルの市道があり、後ろに5メートル田んぼがあり、アパートがあります、ビルトインバイクガレージは横を50センチ広くしたいのですが敷地上、一階の横の長さは今より伸ばせません…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
あいらぶゆーさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/03/25 05:47
- 回答3件
私の家庭は、母子家庭で、母、私、弟の三人暮らしです。弟は、自閉症で区分5の重度障害です。私は4月で3年目の社会人になり、収入は20万程度です。母は、パートで月に10万程度の収入です。あとの収入は、弟の障害手当や、母子手当てです。家には15万入れています。15万っていうと、大抵「そこからあたなの将来のお金を貯金してくれているのよ」と言われますが、全くそんな様子や通帳に記載はない…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
しーちきんさん
( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2015/03/12 13:54
- 回答1件
初めまして、安藤と申します。今スプリンガー男の子2歳と室内で一緒に暮らしています。4人家族なのですが昨日母が手を噛まれ、これで家族全員、血がポタポタするほど噛まれたことになります。。父・・生後4ヵ月の頃とうもろこしの芯をかじってたのを取り上げようとして両手を噛まれる母・・お腹を見せながらソファにいて、(寝起きの状態)頭を軽く触った瞬間、片手を噛んだ後、胸を噛む兄・・チワワとス…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- うどんかさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2015/03/02 11:40
- 回答1件
9歳息子と6歳娘をもつ4人家族の家です。 一軒家の新築5年ほど経ちましたが、2Fの部屋3部屋(8帖X2、6帖X1)ほどの部屋が未だに使いこなせていません。とりあえず、一つは家族4人の寝室、もう一つはセカンドリビングのような形で、小さなソファーとテレビがおいてあり、もう1つの部屋は少し収納を置いてあるだけで日常にはほぼ使われていません。 時々、TVを見たり、子供たちが遊ぶのにセカンドリ…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- サンダーバニーさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/07 22:43
- 回答3件
以前諸事情により四畳半と六畳二間の2K借り暮らしを経て現在2DK住まい。DKにはダイニングテーブルやダイニングボードを置いて、クローゼットもと考えていた矢先東日本大震災に遭遇しそのまま購入もままならず、少しずつ「取りあえず」的に揃えてきたけれど配置を考える暇も無く「取りあえず」購入した物を「取りあえず」置いているうち昔の物とごちゃごちゃした、スッキリしない部屋に。現在の間取りは…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
ましゅまさん
( 宮城県 /46歳 /女性 )
- 2015/03/04 01:20
- 回答2件
13歳のワイヤーフォックステリアのオスです。2月4日に一緒に飼っていたシーズーが亡くなり、1匹になりました。以前から分離不安の気配はあったのですが、シーズーの死後、症状が酷くなったように感じます。ワイヤーフォックスの分離不安に気付いたのは海外へ引っ越したばかりの頃、お向かいの方からのクレームでした。日本に住んでいた時は全く吠えている気配もなく、帰宅するとソファの上で寛いで眠っていて…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
カンクンさん
( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2015/02/26 20:30
- 回答2件
保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
レグルスさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/12 20:42
- 回答3件
結婚13年私、40夫43子供なし。昨年の11月下旬頃に大喧嘩、激しい口論の末、売り言葉に買い言葉で夫に出て行けと言ってしまい。数枚の衣類のみを持って翌朝夫が家をでました。数日後やり過ぎた事の謝罪と戻って欲しい旨をメールで連絡するも数回は無視。やっと帰ってきた返事は「当分帰らないのと生活費は振込みました」と短いものでした。居場所も教えず、携帯は拒否している状態。怒りが激しいのか…
- 回答者
- 鈴木 満
- 行政書士

- すずねさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2015/01/08 22:07
- 回答1件
今、会社務めしております。ストレス等あり、会社を辞め、わずかですが毎月の不動産収入とアルバイトを探し生計を立てたいと思っています。家族構成は私45歳とパ-ト務めの妻43歳と春から中学生になる13歳の息子の3人家族です。会社を辞めると、今、会社務めだから入れる、社会保険や厚生年金は国民保険?や国民年金?にかわるんですよね? 住民税も個人で支払いですよね?会社を辞めた場合、健康保…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- taro11さん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2015/01/09 02:12
- 回答1件
今年結婚を予定しているものです。(入籍、挙式の日程はまだ未定)私27歳 彼31歳です。会社の同期なので収入はほとんど同じで、年収600万円位、手取りは35万位です。2人とも一人暮らしをしていて、貯金は2人合わせて600万円です。なお、結婚費用について親からの援助はありません。結婚に当たっての新居で、住宅購入を考えています。物件は3500万位の一戸建てを住宅ローンを組んで購入したいと思っています。.…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
komaki79さん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/01/06 20:36
- 回答3件
こんにちは。両親の老後について悩んでいます。私は兵庫県在住の40歳です。実家は東京で両親と犬とで暮らしています。暮らしている家は持ち家で、15年ほど前に建て直しました。土地も母親のものです。父が転職を繰り返したせいで退職金が無く、祖母が残した預貯金とその持ち家が資産です。貯金も潤沢にあるわけではなかったので、建て直し費用は地元の信用金庫でローンを組みました。(5000万円)ただ、返済…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- salem1418さん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2014/12/11 11:12
- 回答2件
先日亡くなった父の遺産の取り扱いと、意思表示ができない母の遺産相続手続き及び税金の処理についてお伺いいたします。先月、父親が亡くなりました。父親の遺産の法定相続人は、妻(私の母親)、子2人(私と姉)です。妻(私の母親)は6年前に脳出血により、声を発することも手足を動かすことも出来なくなり、現在に至るまで意思表示ができない状況です。父は2年前から、雪国での生活や古い持ち家の段差などが厳し…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まさこ38さん
( 新潟県 /39歳 /女性 )
- 2014/12/24 16:00
- 回答1件
はじめまして。私38才 妻28才 息子1人おります。 私 勤務年数は、18年ですが、年収280万 妻は 妊娠中の為 現在働いておりません。 現在家賃45000円アパート暮らしです。いずれは 近くの私の育った家でもある両親の家は、空く事になりそこに私たち住む予定です。 その実家は 二階建ての建売で 買ったそうで、今年で、築38年になります。基礎工事が雑だったのか20年程前から 2階に上がると傾きを感...
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
たっくんまんさん
( 宮崎県 /38歳 /男性 )
- 2013/12/21 20:29
- 回答1件
24歳女、兵庫県在住です。どこから説明したらよいかわかりませんが、お願い致します。具体的に診断されたわけではありませんが、自閉症スペクトラムの傾向があると自分で感じています。今までのことを簡単に記しますと、2011年3-6月(大学在学中)あたりに、一時気が狂ったようになり、それ以降休学して2011.夏-2013.4自宅療養2013.4-2014.1京都でインターンシップ(2014年10月にいったん...
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー

- うめもちさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2014/12/18 12:21
- 回答1件
【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- えのこさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2014/12/16 15:05
- 回答6件
はじめまして。私は37歳の独身男性です。実家で両親と同居しています。現在、貯金が厳しくなりつつあり、数ヶ月以内に働こうと思っているのですが、あと一歩の勇気がありません。これまで私はパワハラを受けた経験から威圧的な方への対処が弱く、自己都合で何社か退職してきました。過去には不安障害という病名がつきました。何回も病院を変え、現在は信頼のおける心療内科に通っていますが、主治医には「病…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- ek2014さん ( 北海道 /37歳 /男性 )
- 2014/12/11 14:10
- 回答2件
私は25歳の時に2000円ほどの万引きで捕まり、その時は微罪処分。29歳の時に30000円くらいの衣服を万引きし、検察から呼ばれ不起訴処分になりました。そして38歳の今年、4/22に800円の食材を万引きしてしまい、今検察からの連絡を待っています。結婚もしていて子供もいます。お巡りさんからも「次は即逮捕だから」と言われ、夫に迎えに来てもらって帰りました。日々の暮らしに困窮しているわけではない…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士

- leotomo2001jpさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/12/11 18:30
- 回答1件
夫が支払っている生活費と養育費について質問させていただきます。今年7月にバツ1の夫と結婚しました。前妻との間には子供が一人います。現在高校一年生で毎月8万円の養育費を支払っています。(中学生までは6万円を養育費として支払っていました。)またそれとは別に現在前妻と子供が住んでいるマンションにかかる費用を全て夫が負担しています。(そのマンションは結婚している間に夫名義でローンを組み、購入…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士

-
ポリンキー1号さん
( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2014/12/07 00:50
- 回答1件
付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。現在私が28,彼氏が24です。以前2年ほど付き合っていた彼氏が居ましたが、結婚する気が見られず、私から別れを告げました。今回、現在の彼氏と付き合うに当たって、結婚前提との条件で付き合い始めました。お互いの親への挨拶、結婚に向けて共同口座への積み立て貯金も始めました。お互い実家暮らしです。二人の空間が欲しいとの彼の提案で、セカンドハウスを借りることを…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士

-
愛しのモーリーさん
( 長野県 /28歳 /女性 )
- 2014/12/08 10:35
- 回答1件
現在妹は20代半ばです。二人の子供がいますが、旦那とは離れ、私・私の母・私の父と暮らしています。とても自分勝手な妹で、思い通りにならないとすぐキレます。キレ方が尋常ではありません。暴言もすごく、全てに怒鳴りつけます。二人の子供にも同じです。止めようとすると、口出しするな等罵倒されるので、最近はこわくて何も言えなくなってきました。もうどうしたら良いか分かりません。心の病気なんだと…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
cameちゃんさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/12/09 09:36
- 回答1件
主人はバツ1で、前妻が11才の子を育てています。当時養育費を7万支払っていましたが、月に2回あった面会も、連絡の行き違いにより逢えなくなってしまい、生活も主人が独立したため収入も安定しなくなったりで、何の申し出もせず5万円に下げて支払ったら裁判所より通達が来たのですが、私も気になっていましたが、知識も未熟で目の前の子育てにいっぱいだった為、何の処置もせずにきました。 そのまま…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士

- sungirlさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2014/11/25 14:50
- 回答1件
2,093件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。