回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「教育」を含むQ&A
3,492件が該当しました
3,492件中 151~200件目
こんにちは。年収が500万なのに、5900万の新築を検討しています。1 夫(37歳)だけの年収500万2 嫁(私34歳)は今は専業主婦3 2000万の自己資金あり4 今住んでいるマンションは夫の母のもの。それを生前に相続して、相続税150~200万払う予定5 自己資金以外の貯金は150万くらい(これで贈与税を払うつもり)6 子供7歳、3歳、一月にもう1人生まれる予定です今住んでいる夫の母のマン…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- carineさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/08/13 16:50
- 回答2件
地方都市勤務の結婚1年目のサラリーマン夫婦です。手取り(給与所得)で、夫(30才)450万、私(29才)410万あります。2人とも、一般的な大手企業の総合職で、40代で管理職になると900-1000万(手取りではない)は貰えるような規模の会社です。妊娠中で、子供の養育費に悩んでいます。自分自身が教育にお金をかけてもらったため、子供にも同じようにかけてあげたいのですが、実家との財力が違います。あくま...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
Chinteさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2015/08/08 15:26
- 回答2件
身だしなみについて相談させてください。最近、新入社員が入り、上司から教育担当を任されました。仕事の仕方は手順を踏まえて少しずつ指導を進めていくのですが、仕事をするにあたって身だしなみで気になることがあります。まつ毛が異様に長く、また、カラーコンタクトを付けており、メイクに不自然さを感じています。本当のまつ毛や目の黒さだとしたら失礼にあたるので、「まつ毛が長いね~」とか「黒目が…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/08/07 11:24
- 回答2件
住宅ローン借り換えを考えてます。しかし、保証料+手数料が400万と高く…悩んでいます。今の銀行では、あと26年なのですが、借り換えにより融資期間が35年なります。保証料が高いのは、 車のローンがあるから、高いようです。月払いはへるので、その分、貯金して、繰り上げ返済して、返済期間を短くるのが…と言われています。高い保証料を払って、借り換えするメリットは、あるのでしょうか?誰に相談したらよ…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

-
島根さん
( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2015/08/06 13:59
- 回答3件
2009年2月より円建保険金額保証特約付新終身保険(米ドル建)に加入しています。月々約26000円、積立利率3%、払込終了は2019年1月、死亡保障1000万円、受取人は主人です。子供が大学生ぐらいになる15年後ぐらいに資金として使う予定です。現在の解約返戻金は約16800$でした。ざっと計算したところ、円安なので払込額より解約返戻金の方が少し額が多く、このまま円安が続くのであれば、今解約した方が...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
りぷとんさん
( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2015/07/30 19:02
- 回答2件
僕は普通科高校に通っていて、現在高校2年生です。文系です。日本ではなくはカナダで生活したいです。なぜカナダなのかというと、僕はゲイです。だから日本よりもゲイに寛容で、堂々と暮らすことの出来るカナダがいいのです。このまま日本で生活していくのは苦しいです。ゲイだと自覚したときからこの考えは変わらないので、絶対に実現してみせます。今は英語が話せないし、向こうで仕事ができるほどの特別な…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
@810kinyoubiさん
( 埼玉県 /17歳 /男性 )
- 2015/02/12 00:34
- 回答6件
初めて質問します。現在夫婦共働きで2012年11月より住宅ローンを組んでいます。フラット35で3000万借入 名義は夫夫38才 年収450万 手取り350万 正社員妻35才 420万 320万 正社員老後のささやかな対策として 401Kを1年程前から満額の23000円 夫婦でそれぞれ貯蓄は夫婦合わせて500万程度繰り上げ返済を今回初めて200万円行う予定医療保険 60才まで払込完了させる...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
keroro30さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/07/06 01:47
- 回答2件
確定拠出年金と国民年金基金、どっちが得ですか?
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
あやこだにゃんさん
( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2015/07/11 17:49
- 回答1件
現在、パートタイマーとして働いております。これからパートと並行してエステの仕事を自宅で行いたいと考えております。しかし現在技術を持っておらず、これから習得予定です。仕事場は、自宅の庭に建物を建てて(3坪)そこでエステを開業したいと思っています。そこで質問なのですが、1、エステ開業は補助金・助成金を受けることが可能か。2、可能であるとしたら、技術習得にかかるお金(スクール費用)も…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- くまともさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
- 2015/06/14 15:50
- 回答1件
夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住…
- 回答者
- 西村 和敏
- ファイナンシャルプランナー

- kisaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2015/07/02 11:44
- 回答2件
タイトルの通りです。ローンは完済しており、貯蓄もこれ以外に1500万位はあります。この800万は運用して、2人の子供(中1、小3)の学費の足しになればと思っています。REATや株をやろうと思っているのですが、現在の上り調子の相場をみるとどうも投資のタイミングがわからずに躊躇しています。少しづつでも投資を始めるべきなのか、ある程度さがるのを待つべきなのか。始めるなら、金額はどれ位づつ投資をすべ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kkym923さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2015/06/14 23:46
- 回答4件
はじめて質問をさせて頂きます。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。来月に3200万の住宅を購入します。自分たちの貯蓄 1900万円親からの援助 800万円という状況で、1いくら頭金に入れるか2どういうプラン(完全固定、期間限定固定、フラット35)にするべきか。3プランにあう金融機関はどこか。基本情報としては以下です。夫(35歳)地方公務員勤続8年で年収500万妻(32歳)専業主婦、子…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- youyoumaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2015/06/18 06:03
- 回答2件
現在アパートに住んでいますが、将来家を建てたいと思っています。ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。ご指摘をお願いします。●家族構成夫29歳(正社員/電気工事)私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))長男5才(こども園 年中)二男0歳●収入夫 手取り25万(ボーナス80万/年)私 手取り13万(ボーナス40万/年)●固定支出家賃76,500円電気7,000円ガス12,...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- えりんごばななさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2015/06/11 14:47
- 回答3件
10年ほど前から夫からのモラルハラスメントで3年前に別居をし昨年やっと離婚に至りました。長い間専業主婦であったことと年齢(48歳)から就職もなかなか上手くいきません。3か月おきくらいに職を変っています。理由は職場の上司にあると周りの方は思っていますし、自分も理由を聞かれればそう話します。でも実際には私の人格的な問題があるのではないかと思います。今も失業中です。面接などは全く行…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- rokokoさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2014/10/21 14:30
- 回答1件
結婚18年になりますが、当初より夫に不信感がありました。約束の時間や事柄を忘れることが多く、事なかれ主義です。最初は単に我儘な人だと思っていましたが、長男が自閉症(アスペルガー)だとわかり、夫もそれだと知りました。現在はメールで連絡やこちらの希望を伝えるようになりました。夫と息子と夫の母もアスペルガーです。過去の自分を捨てるような日々を送っています。最近では希望も無くなり、外出…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- なまはげさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2015/05/10 00:10
- 回答1件
私は27歳で、都内で一人暮らしをしております。現在、保険に入ろうか迷っています。兄弟が二人いるのですが、二人ともバイトもしくは仕送りで生活しており、母親は乳がんで若くして他界、そして父親はあと数年で定年という状況で一人暮らしをしております。この環境に非常に不安を感じており、自分になにかあった時のために保険の加入を検討しております。万が一のために掛け捨ての保険に加入するのもなかな…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆきもりさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/05/01 04:08
- 回答4件
はじめまして小学校低学年に通う娘と二人暮らしをしている30代の主婦です。娘の教育や、自分の老後の事など、今後の生活を考え、現在の状況を専門家に見て頂きたいです。・現金3400万円・海外の不動産1400万円 (契約金420万円、家賃2.5万円/月で貸出中)・外貨貯金120万円・その他700万円・保険450万円(2年払込/10年契約 終身型生命保険 貯蓄の一貫で)資産があります。特にお尋ねしたいのは、...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ぴぐもんさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/04/21 17:08
- 回答3件
旦那31歳、月々約21万の手取り。ボーナス年間70万の手取り。私29歳。主婦。パート収入はありますが、新築のために貯金でした。その為、生活は旦那の収入のみ。小学校2年生、年中、1歳の5人家族。社宅のため、家賃は給料天引きです。来年度は、新築にお引っ越しです。現在21万円中冠婚葬祭費積立て 10,000円夫小遣い 18,000円特別出費(家電等) 5,000円旅費(帰省...
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー

-
ウメマァさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/04/16 23:38
- 回答1件
先日夫が交通事故で亡くなりました。やや特殊な仕事の為、高額な生命保険をかけていたので、8000万の保険金がおりるそうです。5才の子供がいますが、遺族年金月15万と私のパート収入8万でやりくりは出来ると思うので(貯金はできないですが)この夫が遺してくれた8000万を運用して少しでも余裕資金を増やしていきたいのですが、知識が乏しいため保険屋や銀行の薦められるままに契約してしまいそうで、少々…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
min未亡人さん
( 香川県 /41歳 /女性 )
- 2015/03/30 23:45
- 回答3件
数年前に銀行で口座の移動は夫婦間は気にされなくて大丈夫です。って聞いていたのですが、最近大金を移動したので気になったのでお尋ねします。主人が個人事業主で私が専従者です。会社の通帳は別にしています。引出金は税金と主人のおこずかい月5万~10万ほどとっています。専従者給与は年間480万ほどとっています。毎月専従者給与から20万~10万を子供の教育費やら主人の保険や家族の保険の引き落とし口座A…
- 回答者
- 和田 安弘
- 税理士

- smile31さん ( 佐賀県 /54歳 /女性 )
- 2015/03/29 02:44
- 回答1件
はじめまして 夫47歳 妻45歳 大学受験生の娘と高校2年生の4人家族です。今年春より大学生、来春息子が受験生となり続いて大学生になると思います。最近他行の住宅ローンに借り換えをした方がよいのではないかと思い検討中ですが、現在の住宅ローンが預金連動型のため現金を確保するのに損をしても続行した方が良いのか借り換えをした方がいいのか迷っています。年間収入(手取り)妻500万円夫280万円…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- drink7upさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2015/02/07 20:54
- 回答1件
語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できるという状態でのご質問とさせてください。英語を日本語を介さず英語のまま読むようになるには、スラッシュリィーディングで前から区切って日本語で訳して意味をとったあと、その文章を音読することですとよく問題集やウェブサイトに書いてあります。このことについて質問です。以下箇条書きでございますが、ご了承ください。1.音読はスラッシュごとにする…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- runaEIENNさん ( 徳島県 /18歳 /男性 )
- 2015/03/08 15:25
- 回答1件
昨年会社の借り上げ社宅制度の適用が終了し、月3万円程度だった自己負担が満額になりました。 家賃負担が大きく貯蓄を切り崩しているため急ぎで住宅購入を考えています。 自己資金は親からの贈与を含めて1000万です。購入後の残りの貯蓄は400万です。 夫 (会社員)38歳 年収600万 (税込 うちボーナス150万) 私(専...
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- michellemamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2015/03/05 14:59
- 回答3件
3800万(物件価格)の物件の購入を検討しています。家計が破綻しないか心配なので教えてください。夫35歳の年収が400万、私(妻)37歳200万です。子供が1人で1歳です。1〜5年の間に2千万程度(税金控除後)の相続を受ける予定です。母からの援助が200万、預金は450万です。諸費用は貯金から支払い、あとはローンを組む予定です。車はありません。他にローンはありません。夫1人の収入で銀行に審査をお願...
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2015/03/03 07:47
- 回答1件
現在、住宅会社で事務をしています。3年目で契約社員、30代前半女性です。インテリアコーディネーターの仕事がしたく、転職活動を始めました。資格のみで経験ないのですが、設計事務所で内定をいただくことができました。現在働いている会社に退職のことを伝えたところ、インテリアの部署異動&正社員にするから残って欲しいと言われました。設計事務所は、かなりの知識を得られるが給料は10万円ぐらいで残…
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家

-
たみたみさん
( 宮崎県 /32歳 /女性 )
- 2015/02/25 22:38
- 回答4件
はじめまして。私は中卒で、現在はフリーターとしてアルバイト・パートの職を転々としています。18歳、女です。この度、安定した職に就きたいと思い、正社員、又は契約社員など社員としての就職先を探しております。普通自動車運転免許※ATに限るを取得しており、その他に資格、免許などはありません。中学を卒業してから4年も経っていて、今まで正社員としての経験もありません。新たに高校進学などは金銭面…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
入村さん
( 茨城県 /18歳 /女性 )
- 2015/02/21 01:23
- 回答1件
保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
レグルスさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/12 20:42
- 回答3件
こんにちは。現在アメリカのHigh School12年で滞在年計4年のものです。カナダのMcGill University に入ろうとしています。FacultyはFaculty of Arts、Major はEconomicsにするつもりです。カナダの大学は基本的に卒業が難しいと聞きますがどれくらい難しいのでしょうか?現地の友達などからは卒業が死ぬほど難しいなどという話は聞きませんが、日本のサイト...
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- takgt7さん ( 千葉県 /18歳 /男性 )
- 2015/02/16 12:03
- 回答3件
33歳シングルマザーで、7・5・4歳の子供がいます。年が近いこともあり上の子が17歳になるまでになるべく貯金を増やしたいです。最近実家に戻りあと数年の間に600万をため、うち500万ほどで、もろもろひいても3万ほど残る23区内駅近の満室物件を購入し、上の子が16歳後半ごろ売りにだそうかと考えています。空室リスクもありますが、銀行にいれておくよりはお金を増やせる可能性があるように思います。実家を…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- shasuiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2015/02/06 02:35
- 回答2件
39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2015/01/27 13:51
- 回答3件
社会人2年目で営業職をしています。女性の割に身長が高く、ヒールを履くと175cmは越えてしまいます。顔立ちも一重でキツく、しっかりアイメイクをすると迫力が出てしまいます。お客様先に行っても目立つようで、圧迫感を与えてしまっているのでは…と悩んでいます。手抜きに見えずに、印象が柔らかくなるメイクアップ方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイ…
- 回答者
- 白井 京子
- ブランドコンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/23 15:24
- 回答2件
この度はお世話になります。現在加入している保険を見直したくてご相談いたします。夫 50歳 年収600万 会社経営(社会保険加入・経営者用雇用保険加入/保障日額9000円)妻 45歳 年収95万(扶養内) パート子 5歳夫●医療保険(終身)保険料合計 75554円(年払)【内訳】・総合医療保険120日型終身払込/低解約返戻金特則/死亡給付金0倍特則付 保障日額:10000円 (死亡保証金なし) 保険...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tatamiさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2015/01/28 16:25
- 回答1件
初めまして。子供の教育資金350万がちょうど民間の銀行で満期になるので大きくなるまでの間資産運用しようと考えています。娘は小1で、今までネット銀行で預けるか民間の定期預金に預けるぐらいで運用をしたことがありません。アフラックやコフク生命などの学資保険も考えましたが何か素人でも安心かつ定期預金より利回りが良い運用はありますでしょうか?
- 回答者
- 本森 幸次
- 営業コンサルタント

-
hanae1025さん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2015/01/21 20:43
- 回答1件
家族構成は、旦那31歳、私31歳、娘三人(小5、小3、年少)、そして、実母62歳六人家族です。収入は、夫婦二人のみで月、31万前後です。父の死を気に収入のない母を金銭面でたすけるため同居しましたか、毎月厳しいです。旦那、200,000私 、110,000生活費 40,000※夕飯作っている母に渡します光熱費 4ー50,000※電気、ガス、水道、固定電話、汲み取り等毎月一律入金して、冬場の灯油代に...
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー

-
Ucoooさん
( 岩手県 /31歳 /女性 )
- 2015/01/14 16:03
- 回答2件
健康保険は夫の扶養になっていますが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまいました。3人の子供がいて、長女が私立高校に通っているため授業料がかさみ、その為にパートを増やしました。今年は、1箇所のパートはやめているので年収も減る予定です。そういう事情のため、税金、健康保険料が増えることは手痛く、いったい幾ら来てしまうのか、とても不安です。私は個人でピアノ教室…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- emi1010tさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2015/01/11 18:44
- 回答1件
私は発達障害アスペルガー症候群持ちです。23の時に発覚し、日常生活での不自由や自分の特性・対策等は理解済みなのですが、恋愛感情について悩んでいます。発達障害者は、感情の平坦化や、感情より理論を優先させる傾向等もあったり、セロトニンやオキシトシンの分泌量が少ない等で「恋愛感情をあまり持ち合わせていない人が割と多い」と言う事は聞いた事があります。私は現在25歳ですが、「異性を好きにな…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士

- cohacuさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2014/12/22 17:43
- 回答2件
夫が単身赴任なのですが、給料に赴任手当、規制の交通費、定期代、アパート代等、約10万円程上乗せされています。その為所得税や住民税など上がってしまいました。子供の高校の支援金支払いの額にも影響が出るか出ないか程です。どうすれば良いですか?税について全く知識が無いのでわかりやすくご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
nori9270さん
( 群馬県 /44歳 /女性 )
- 2015/01/11 10:06
- 回答1件
健康保険は夫の扶養になっていますが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまいました。3人の子供がいて、長女が私立高校に通っているため授業料がかさみ、その為にパートを増やしました。今年は、1箇所のパートはやめているので年収も減る予定です。そういう事情のため、税金、健康保険料が増えることは手痛く、いったい幾ら来てしまうのか、とても不安です。私は個人でピアノ教室…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- emi1010tさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2015/01/08 15:32
- 回答1件
今年結婚を予定しているものです。(入籍、挙式の日程はまだ未定)私27歳 彼31歳です。会社の同期なので収入はほとんど同じで、年収600万円位、手取りは35万位です。2人とも一人暮らしをしていて、貯金は2人合わせて600万円です。なお、結婚費用について親からの援助はありません。結婚に当たっての新居で、住宅購入を考えています。物件は3500万位の一戸建てを住宅ローンを組んで購入したいと思っています。.…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
komaki79さん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/01/06 20:36
- 回答3件
資産運用として、投資信託か変額保険を検討しています。運用期間は長期で、20年程度は続ける予定です。(教育資金の為でもあります)投資に関する知識はあまり無いので、長期的に、毎月一定額を払い込む方法が個人的には向いているかな、と思っております。(「ここだ」とまとまった額を注ぎ込める勇気はありません)変額保険は「保険」なので死亡保障が付いていますが、現在、他の保険で死亡保障はある程度…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー

- yahho0392さん ( 広島県 /29歳 /男性 )
- 2014/12/27 21:47
- 回答2件
29歳、出産を期に専業主婦となり、子供はまだ0歳です。2年前の独身時にかけた保険を見直し中です。最近、主契約が50万しかないのに気づき、ほぼ掛け捨てがもったいなく感じ始めました。月13,299円 10年更新 70歳払込死亡1,450万(主契約50万含む)高度障害1,300万特定疾病保障200万所定の身体障害保障100万三大疾病時に年金150万定期保険950万介護特約100万保険料払込免除ありケガ....
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
おつるちんさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/01/03 00:26
- 回答1件
もうすぐ1歳になる息子がいます。息子のために、貯蓄として学資保険に入りたいと思っていますが、私は3年前の5月頃に3cm弱の子宮筋腫が発見されて、現在、半年に1回の経過観察中です。その状態で入れる学資保険はありますでしょうか?旦那は、会社の健康診断で、コレステロール、中性脂肪が要経過観察となっています。保険屋さんから、学資の代わりに、M社の変動終身を勧められたのですが、学資の代わりに変…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
ここりんさん
( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2014/12/29 15:14
- 回答3件
私は高校二年生でアメリカのジョージア州にスクールイヤー(10 months) の間ホストファミリー(女の子2人のホストシスター)のところに滞在します。自分の英語のスキルに不安があります。学校の先生はとても親切で助けになってくれます。成績も良いですが、それは留学生だからと、大目に見てくれているところが多々あるからだと思います。今ちょうど1学期が終わろうとしています。ちょうど私の留学生活も半分で…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
ysuさん
( 北海道 /17歳 /女性 )
- 2014/12/11 13:09
- 回答1件
初めまして。 夫45歳、妻43歳、子4歳で、現在不妊治療中です。 収入は、夫婦で手取り月60万強、ボーナス手取り年間250万程度です。 住宅ローンは、月11万、管理費、駐車場を入れると15万程になります。 貯金は、保険会社に預入800万と、月々10万+ボーナス180万、子供の学資保険で月1万5千円、夫婦の保険で月4万(老後に300万ずつ戻ってくる)程度です。 周辺地域環境はあまりよくないようで、中...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- まくさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2014/12/10 14:16
- 回答2件
住宅ローンの一括返済をしなくてはならなくなり、1700万円ほど必要になりました (離婚原因です。ローンを一括返済し夫の持分を私に移転登記します。 現在の持分は、夫1/2 私1/10 私の母4/10です)私の預金は500万円位で、後は親から借りることになりました。私の親は71歳になっており、長期間の返済は設定できないということを聞きました。現在、16歳と19歳の子どもを養育しており(1人は私…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- juri228さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2014/12/03 12:30
- 回答1件
3,492件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。