回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「広島」を含むQ&A
266件が該当しました
266件中 151~200件目
双方合意で離婚することになりました。子供二人は母親が親権をとり、育てることで合意しています。財産分与にあたり、主人名義の投資信託を名義変更して私にといってくれています。ただ、証券会社へ問い合わせたところ、売買後、現金化して財産分与するのが通常とのことで対応してくれそうにありません。株価も下がり、40%位値下がりしているので現金化して財産分与したくありません。証券会社の言うとおり…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- @tukiakariさん ( 広島県 /41歳 /女性 )
- 2008/10/15 00:35
- 回答1件
お世話になります。結婚後、がんになった場合高額な医療費がかかるからと親に勧められて、終身タイプの掛け捨てのがん保険に加入をしました。現在は他に保険に加入はしていません。今後の事を考えて、保険に加入したいのですが、女性の場合どのような内容の保険が良いのでしょうか?私としては、死亡した場合に自分のお葬式費用ぐらい(200万程度)は入ってきて、さらに大きな病気・けがで入院した場合の…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/10/13 13:03
- 回答8件
はじめまして。私、会社を経営しているのですが、社員で30歳の独身女性がいます。来月入籍の予定です。その彼女から、年齢的に保険に加入をしたいという相談を受けたのですが、その方面は全く門外漢ですので、明快な答えをすることがきでません。どういう保険を選べばいいのか教えて頂けますでしょうか。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- あすけむさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2008/10/08 18:37
- 回答7件
けがや病気で手術を受けた時、手術の種類に応じて5〜20万円を受取れる保険に入っています。事故によるけがで通院費の請求を本日連絡をいれたところです。今回、私は鼻骨骨折の整復手術をうけようか迷っています。全身麻酔で4,5日の入院とのこと。先生にお聞きしたいのは・・この手術は手術金がうけられるかどうか?です。保険会社は、手術後でないとなんとも言えないとのことですが、一般的にどうなのでし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- DACREWさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/10/02 01:44
- 回答5件
初めまして。高額療養制度で返ってくる金額ですが、国保加入の場合も社会保険加入の場合も算出方法は同じ(返金額は同じ)でしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- マロンピさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2008/10/02 21:34
- 回答2件
はじめてご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。娘が部活中に靭帯損傷し、手術をしました。手術費用は45万ほどで、そのほか通院した際の医療費が数万かかりました。学校で傷害保険に入っているので治療費は後から戻ってきます。また、個人で生命保険の特約もかけていますので、こちらからも少し返ってきます。この場合高額療養制度を利用できるのでしょうか。また医療控除では、受け取った…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ハチママさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2008/10/01 09:34
- 回答3件
すでに何回か相談させていただいています前にも書きましたが 私たち夫婦は国内大手生保に加入しています前回の更新時に知識もなかったので勧められるまま終身を定期に転換してしまい大変後悔しています(現在終身保険はほぼなし状態)今の保険を解約し 新たな保険に加入しようと思っています夫 45歳(会社員)喫煙者・収入保障保険 15年 月12万(アリコor日本興亜)・医療保険 キュア 65歳払い込み …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
- 2008/09/30 00:49
- 回答6件
個人でピアノ講師や家庭教師などを始める場合、どのような保険に入っておくことが必要なのでしょうか?
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- レクさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2008/09/30 11:34
- 回答3件
先日無料のFPさんに相談していくつかお勧めの保険を紹介していただきました。夫34歳(自営)、妻38歳(専業主婦)、子供5歳と9歳になります。年収は700万ぐらい家は賃貸の為ローンや事業の借入金などはありません。紹介していただいた保険で自分なりに検討して決めたのですがこれでいいかどうか。。夫 ガン保険「東京海上のがん治療支援保険、終身、60歳払済」 定期保険「東京海上の家計定期保険、保…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- きゅうりさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/09/25 08:04
- 回答9件
はじめまして。40歳の独身男性です。今後も独身の予定です。37歳の時に某外資系生命保険の終身保険に入りました。内訳は下記です。 (年払額)(保障期間)(払込期間)(保障金額)終身保険:\105,936 終身 65歳 400万円災害死亡給付特約:\3,040 80歳 65歳 500万円入院保障特約:\34,465 80歳 65歳 5千円/日...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- pappi43さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2008/09/23 12:41
- 回答4件
築2年、14世帯の小規模マンションです。共用部の火災保険の契約更改を控え、設備損害担保特約(いわゆる機械保険)をつけるかどうか、悩んでいます。当マンションはオール電化ではなく台所は都市ガス使用、4階建てでエレベーター2機あり。駐車場は自走式です。分譲当初に管理会社系列の代理店が作った契約プランでは、機械保険は支払い例が少ないので特約から外したとのころでした。今回、再契約に際し…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- 悩める管理組合さん ( 兵庫県 /55歳 /男性 )
- 2008/09/19 22:11
- 回答2件
アドバイス宜しくお願いします。現在、医療保険の見直しを考えております。29歳、独身、会社員、年収610万(手取)です。25歳のときに入り、月払い、10,968円55歳払い込みの終身入院日額12,000円入院5日目から支給120日型(730日)解約返戻金29歳 156,149 29.66%35歳 803,647 61.06%45歳 1,798,401 68.32%55歳 2,977,944 75...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- キムラ。さん
- 2008/09/19 20:02
- 回答7件
夫 36歳 会社員妻 36歳 専業主婦子ども 3歳現在、住宅ローン付随の団信夫名義以外は妻・夫とも保険に加入していません。妻・夫ともに医療保険・生命保険などどんなものに加入したら良いのか検討がつかず悩んでいます。掛け金はなるべく安くしたいのですがアドバイスよろしくお願い致します。収入@夫のみ、年収460万円毎月手取り26万円ボーナス年2回合計手取り90万円「借り入れ」住宅ローン残債2400万円「…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- すずむし母ちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2008/09/18 13:47
- 回答8件
私40歳、主人34歳、子1歳の三人家族です。主人は再婚で前妻との間に1人子がいますが、現在は前妻が面倒を見ています。相談なんですが、今、うちが加入している保険は4つ、私が掛けている養老保険(これは利率が4.75%のものなので解約しないつもりです)主人が終身保険、月5721円32歳時加入で60歳に払い終え、死亡高度障害300万円。医療保険月4020円60歳から半額の2010円、支払い、保障は終身、疾...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たくママみきさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2008/09/16 16:21
- 回答5件
今 保険の見直しをしているところです終身保険についてですがアリコのマイフューチャーを提案されていますパンフをみたのですが いまいちよくわかりませんドル建てだと なにか不安要素はあるのでしょうか?60歳払い込みで 300万を考えていますが必ず300万は保障されるのでしょうか?これは純粋な 私の死亡整理金と考えているので解約等は全く考えない方向です30代後半 女性 パート 既婚(子供一人)…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
- 2008/09/13 23:15
- 回答6件
今、私はやっと念願の会計事務所に勤められるようになったのですが、学校を卒業後会計に携わることが殆んどなく、会計事務所に入っても3ヶ月の試用期間で会社から解雇を言い渡されることがほとんどで、自分にほんとに向いているのだろうかと悩んでいます。税務の勉強はしていても、ほとんど実践ではうまくいかず、計算を間違えたりしています。特に今回は、入力して税理士の先生に御渡ししたところ、先生が中…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

- 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
- 2008/05/19 20:47
- 回答5件
はじめまして、10月の誕生日が来て39歳になる夫の保険について相談します。持ち家、妻、子供2人現在、死亡・高度障害の時4000万円 現在の毎月の険料12438円ですが、保障額は5000万円に増やした方が良いですか?その他の保険には入っておりません。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- かみ。。さん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
- 2008/09/15 12:47
- 回答9件
他の方の内容を見てわからないことが多すぎて不安になりました。2か月前に結婚し、貯金もなく、どんな保険に入ればいいのかもわかりません。夫(34歳)自営業 手取り15万(年金、保険、税金支払い後)妻(29歳)会社員 手取り17万(年収300万)家賃 ¥66.000光熱費 ¥15.000〜20.000携帯(2人)¥20.000保険 夫 ガン保険(3千)生命保険(1万)車…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ワン1さん
- 2008/09/12 08:55
- 回答11件
こんにちは。以下の保険を解約すべきか悩んでいます。2つとも同じタイプのもので郵便局の簡保、普通養老保険、満期15年、前納一括払いで支払い済み、特約なしです。1.期間:平成15年12月〜平成30年12月、満期保険金300万円、前納支払い額:285万2.期間:平成17年4月〜平成32年4月、満期保険金260万、前納支払い額:242万今よりもっと低金利の頃、「貯蓄」と「生命保険料控…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- あさんさん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/15 09:45
- 回答5件
こちらは 専門家の方が多いようなので質問させてください今 保険見直しを検討中です夫婦とも 国内漢字生保に加入していますが(夫と妻は別の保険会社)更新時にいつの間にか終身保険を 定期保険にかえられていましたいつの間にか・・・というのはよい表現ではありませんが知識がなかったため 保険会社の勧めるままにハンコを押した・・・という感じでしょうか?必要以上の医療保険がつき 更新時に跳ね…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
- 2008/09/11 21:37
- 回答7件
はじめまして、こんばんは。養老保険が満期になり、契約者と受取人が離婚した主人になっています。被保険者が私です。満期金を受取りたいので、問い合わせた所、契約者本人か委任状がないと受け取る事ができないと言われました。離婚して15年以上経っていて、連絡も取っておらず、どこにいるかもわからずの状態です。毎月の支払いは、自分でしていたので途方にくれています。この場合、絶対に受け取る事はで…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tea48さん ( 神奈川県 /60歳 /女性 )
- 2008/09/09 23:15
- 回答4件
土地を現金で購入し、建物のローン2300万程残債があります。広島から大阪へ転勤のため現宅を売却したほうが良いか、借家にするか、単身赴任にするか迷っています。大阪には夫の実家がありますので、単身の場合はそこから通ってもらえますが、転居した場合は狭いのでアパート住まいとなります。会社からの補助はありません。新築3年でとても快適でしたし、荷物も多いので新居購入したいのですが、、、どのよ…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- こみみ1さん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/10 22:09
- 回答3件
新居(戸建)を購入しました.ハウスメーカーから下記の火災保険をすすめられていて,ここ1週間で決める必要があります.保険料や内容は妥当なものなのでしょうか?せっかくの新居なので,万が一にはきちんと備えたいのですが,費用はできるだけ抑えたいと思っています.各種割引制度は適用済みです.これ以外に保険料を抑えるポイントがあればアドバイスをお願いします.◆新居B構造/154.8m2/兵庫県/3人…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- じぇんぬさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2008/09/10 07:15
- 回答3件
今月で失業手当ての受給が終了するので来月からアルバイトをしたいのですが扶養内で収入を得るにはあといくら働けるのか教えてください。(103万以内と130万以内の両方)9月末までの収入は下記の金額です。よろしくお願いします。1月〜3月給与計:34万(交通費除く)退職金:42万失業手当:37万
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぽんちさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2008/09/08 12:52
- 回答1件
ガン保険と、医療保険に加入したいと思います。別々に加入すべきでしょうか、それとも特約で一つにまとまった商品に加入すべきでしょうか。両方終身が希望です。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2008/09/07 14:51
- 回答6件
42歳 公立学校職員(女)です。30代独身の頃、体調不良が続いたため生命保険と医療保険をセットになったものとグループ保険の2つの保険に加入しました。現在は結婚し、体調も安定しているので、医療保険を主に(ガンを重点に)月3万近い保険料の見直しをしたいと思っています。昨年、死亡保障500万の保険に加入し今後5年分の保険料を前納しました。(次回の支払いで、全納の予定)現在加入の保険…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- moka-mokaさん ( 栃木県 /42歳 /女性 )
- 2008/09/07 09:45
- 回答6件
よろしくお願いします。医療保険とがん保険を検討しています。40台半ば女で今は何も保険に入っていません。夫はサラリーマン。私は技術系のパートをしています。子供はいません。外資系の保険会社2件に告知をしてみたところどちらの会社もステロイドを使っているため肺の病気に関しては給付金は出ないと言う条件でしたが医療保険もがん保険も入れるとのことでした。貯蓄にはげむか他の病気の備えとし給付金¥…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- hirorin11さん
- 2008/09/04 16:44
- 回答6件
現在37歳で、32歳の時に 主人と私は知人に頼まれ保険に入りました。何もわからないまま お任せで入ったのですが今になってこれでいいのか?と思うようになりました。調べてみても 自分の場合がどうなのかわからず質問させていただきたいと思います。主人は「積立利率変動型保障期間自由設計保険」 特約で災害脂肪給付特約 払い込み75歳終身80歳 傷害特約 同上「無事故給付金付医…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミントアップルさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/03 23:37
- 回答7件
先程、テレビで高額医療制度があると知ったのですが。。去年3月、主人がバイクで事故にあい、左足骨折の為、2ヶ月半入院し、医療費が70万円ほどかかりました。幸い、バイクの保険に加入していたので、保険金が入った為、確定申告時の医療控除もしませんでした。今年4月に骨折手術時に入れた金属を外す手術がある為、1週間程度再入院し、医療費は10万円ほどでした。が、これもバイクの保険金が少し返…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- セラビさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2008/09/01 14:35
- 回答3件
単身赴任者が帰省するための交通費実費を会社で負担しているのですが、業務報告を兼ねて、というのではなく、休日に自宅に帰っているだけなので、経費ではなく、本人の給与として所得税課税しないといけないと言われています。仕方ないことかもしれませんが、会社の経費として認めてあげる方法というか手段はないものでしょうか。単身で苦労をしている上、余分な税金がかかるというのは、酷なように思うので…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ROXさん ( 広島県 /44歳 /女性 )
- 2008/09/02 12:07
- 回答1件
はじめまして。医療保険の加入について悩んでいます。私は、31歳・子ども無しの専業主婦です。現在、医療保険、生命保険ともに加入していません。医療保険に加入したいと思っているのですが、・偏頭痛により、1年ほど通院歴有り。現在は回復し通院無し。・1年前に、精神的にショックな出来事があり、不眠や涙もろい状態になったので、精神科を受診。ひと月ほどで、問題が解決し、精神的に安定したので、通院…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ピーナッツさん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
- 2008/08/31 22:08
- 回答7件
現在保険の加入を検討しています。31歳 男 妻と子2人(3歳と1歳)現在、複数の保険会社さんを取り扱う代理店さんで提案を受けています。エジソン生命のドル建て終身保険 10万ドルあいおい生命の家族収入保障 10万/月ひまわり生命の医療保険 5000円/日日本興亜生命のがん保険 5000円/日 一時金100万円あと妻があいおい生命の終身保険 300万と医療とがんは私と同じ内容です…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- あるまんださん ( 三重県 /31歳 /男性 )
- 2008/08/30 00:57
- 回答8件
信号待ちの間に脇見運転の車が追突してきました。警察の事故調査では過失割合は0%で当方には全く非がありませんでした。車両は大破してしまいましたが、相手側の保険で対応、ということになりましたが、納得のいく水準まで修理が行われないまま、示談となってしまいました。その後も故障続きです。身体障害についても同様です。こんなずさんな対応なら、私が加入していた保険での処理の方がましだったよう…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- 龍太郎さん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
- 2008/08/31 15:58
- 回答2件
ガン保険に入るかどうか肉親にガン死亡者いるため検討中です。アドバイスよろしくお願いします。現在医療保険は60日型、通算1000日、日額5000円、先進医療1000万まで60才短期払いです。この保険に三大疾病になると回数制限なく50万の診断給付金を(期間の条件あり)だす保障を1500円で上乗せできる特約あります。この特約に加入でカバしたーほうがいいのか、がん保険を別にに加入した…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- くもりぞら○○さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
- 2008/08/30 09:16
- 回答6件
今年から一人で造園業の会社を興しました。事業主という責任を負う立場になり、必要な保障をカバー出来る保険を教えてもらいたくご相談いたします。出来るだけ低価格なもので、事故や怪我・病気に対するものや生活保障、仕事の際の事故に対する補償があるものが必要です。(賠償責任や労働災害の保険は必須です)現在妻と二人暮らし、これから子供やマイホーム購入も考えています。 東京土建のどけん共済会…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- Landscapesさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2008/08/28 23:54
- 回答3件
保険の見直しを検討中です。子どもが生まれたこともあり、現在加入している保険も見直すことにしました。保険は勉強し始めたばかりであり、決めかねているのでアドバイスお願いいたします。夫:24歳 年収400万程妻:28歳 現在育休中 年収400万程子:0歳<現在加入している保険>夫:低解約返戻金特則付特定疾病保障終身保険 1000万 65歳払い込み 16000円/月終身保険 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- しまおママさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2008/08/27 21:32
- 回答8件
先日、15年満期のゆうちょ銀行の養老保険が満期を迎えたのですが、次も加入したほうがいいと勧められました。貯蓄型で15年間・月19,000円の支払いで満期に300万支払いあり、途中祝い金は無しというものです。先日満期を迎えたのは15年間・月17,000円の支払いで満期に195万円、途中祝い金30万2回と60万円1回の支払いがありました。加入は必要でしょうか?
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- こりさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
- 2008/08/28 15:49
- 回答8件
はじめまして。夫35歳、私33歳の公務員夫婦です。夫の生命保険加入についてアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。今年3月に結婚したのですが、夫はこれまで全く保険に加入していませんでしたので、基礎保障保険として何に加入すれば良いか検討しているところです。子供はできれば2人ほしいと思っています。また、5年以内に家を購入できればと思っています。夫婦で公務員のため、私の収入…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- にゃんぽこさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2008/08/23 18:03
- 回答8件
私の出産に伴い家計の見直しをしております。医療保険、ガン保険、生命保険と主人には掛けていますが、特約も多くそこを見直すかどうか迷っております。主人の月給23万(手取り)に対し医療保険が5865円ガン保険が3599円(年払いを月払いに換算)です。生命保険はボーナスから支払っており82500円です。出産後すぐに仕事に従事するかは未定ですが、パートでも専門職の免許があるため時給1200円から1500円位...
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- マッキーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/08/26 13:19
- 回答7件
転勤のためマンションを他人に貸しています。現在自分は転勤先の賃貸マンションに住んでいるのですが、もちろんそこでは火災保険に加入しています。で、ふと思ったのですが、借りている人が火災保険に加入するのだからと、所有していたマンションの火災保険を解約してしまいました。(単純に二重かなと・・・)ですが、いろいろ調べてみると大家である私が火災保険を解約すべきではなかったのでは・・・と感じてい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さちたにさん
- 2008/08/25 23:41
- 回答5件
私は大学生で学校に行く傍らアルバイトで働いています。最近アルバイト先に人が足りず、一生懸命にアルバイトをしていたところもう少しで扶養の範囲が超えてしまうことにがわかりました。すでに70万近くあり、来月は17万円近く入る予定です。あと、3か月もあり働きたいのに扶養が超えては困ります。申請をあげると130万円まで上げることができるらしいのですが、そうするとどういう影響が出るのかわかりませ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- 優ちゃんさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2008/08/22 22:51
- 回答2件
以下の保険に入っています。 夫(48歳) 終身保険 保障3000万 保険料34,710円/月 終身生前給付 保障1000万 保険料16,370円/月 妻(48歳) 終身保険 保障 500万 保険料 5,370円/月 終身生前給付 保障 500万 保険料 7,100円/月 65歳養老保険 保障 400万 保険料 6,788円/月 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
- 2008/08/04 17:51
- 回答7件
266件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。