回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「基礎」を含むQ&A
2,659件が該当しました
2,659件中 151~200件目
父母とも今年65歳になりました。父は以前と同様の勤務時間で仕事をしており収入も限度額を超えております。母は10月の誕生日以降、同じ勤務先でパートとして限度額内で働き11月から国民健康保険となりました。最近、保険料を初めて払うことになり金額に驚いた次第です。父の会社より私の会社の方が規模も大きく、健康保険の内容もいいので自分の扶養にしたいのですが可能でしょうか?健康保険組合のHPには下…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- みーたろうさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2016/12/26 01:06
- 回答1件
初めて質問させていただきます。家計やローン等ご助言を頂けたらと思います。現在、甲信越地区で、主人(30歳、公務員)妻(30歳主婦)子供2人(2歳、0歳)で、築40年程の主人父所有の住宅に住んでいます。山裾にあるため、湿気カビ、害虫、ネズミ等の被害が多く、また日差しが差さず昼間でも暗く(特に冬)、隙間風が酷く光熱費も高く、将来的には子供部屋を考えるとやはり新築住宅を考えています。土地は主人の実家…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
わかやすさん
( 新潟県 /29歳 /女性 )
- 2016/12/17 00:47
- 回答1件
今年度の生命保険料控除証明書が送られて来まして、「確定申告にご使用下さい」と書かれています。(介護医療申告額22248円、受取人名、契約者名、被保険者名、自分になります。)確定申告対象者ではなく、住民税申請する予定なのですが(年末調整はしてません)、この場合、確定申告対象者になるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- pearさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2016/12/20 18:48
- 回答1件
はじめまして、年末にあたり義母の相続後の株式譲渡における収入により、税金や健康保険料がどうなるか悩み世帯分離を行うか悩んでおります。同居中の義父母とも無年金で年間義父が48万、義母が36万の収入(アルバイト)があるのみです。主人の年収が270万で小学生の子供も3人おり私も無職なので両親の収入も含めても住民税非課税です。今年義母が相続で同族経営会社の非上場株を相続後すぐ義姉に売却しました…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- kirukuさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
- 2016/12/15 11:36
- 回答1件
現在賃貸借契約を結んでいる借地に建っていますが、「地主さん相続問題が今後出てくるので土地を購入してくれないか」と言われています。その土地の購入価格が実勢価格以上の単価から「20%下げるからどうか?」と言われ困っていますが、買いたい方向でいます。この土地を購入する際の適正価格を知りたいのですが、どうやって調べれば良いのか教えてください。土地の言われが有り、現在の地主さんは元地主の…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ベンムトツさん ( 島根県 /64歳 /男性 )
- 2016/12/05 09:42
- 回答1件
既婚38歳、介護施設にパートで働いています。介護職に就いて、まだ半年程です。仕事は力を入れる仕事が多く、体の動かし方がなっていないのか、腰を痛め整形外科に通院中です。また職場は40代以上の女性が、4・50人いる場所で、嫌味・陰口が激しいです。私はメンタル面が弱く(自分でも直したいとは思うのですが)ストレスがかかるとなのか、不正出血になることがあります。不正出血になるたびに婦人科に行く…
- 回答者
- 松島 達也
- 薬剤師

-
もんちいさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/01/31 07:01
- 回答2件
3月に建築条件付土地の木造三階建て物件を契約しました。セミオーダーしきで図面を多少変えられるとのことで8月2日に確認申請が下りました。初めからお金がないから早くして欲しい早くして欲しいと言っていました。地盤調査は始まっているだろうなくらいに考えていたら一向に着工しませんでした。建物の契約には7月着工5ヶ月後完了とあります。やっと地盤改良が始まったのが9月です。やっと始まったと思った…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
ゆがいっぱいさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2016/11/16 23:18
- 回答1件
165㎝ 62kg 34歳 女 です。去年1月にMax82.8kgあって、去年10月から本格的にダイエットを開始‼︎その時は77kgからのスタートで今62kgまで落としました。最終目標が54.5kgです!!!!!今まではある程度管理した中(1400〜1700kcal位)で食べながら痩せるダイエットをしていましが、ここ1週間くらい基礎代謝以下のカロリーを摂取(800〜900kcal)をしていました。...
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- Romiqueenさん
- 2016/10/20 15:51
- 回答1件
現在パートで働いています。給与は月9万です。以前に勤めていた所から仕事を手伝って欲しいと言われ、自宅で請負っていましたが、そちらの収入が年200万を超えてしまい、税務署から住民税23万、国民健康保険30万の請求が来ました。あまりに高額で払いきれません。今から何か申請して金額を減らすことはできるでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
中の公園さん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2016/10/21 14:00
- 回答1件
先日、税務署より自宅に調査(5年分の請求書など情報を準備してほしい)と連絡があり、スケジュール調整中(日程は、折り返し伝えることにして、未確定)の状況です。私は、2014年にサラリーマンから独立して、個人事業主です。2015年から事業者登録・青色申告で、納税しました。2011年~2014年2月まで、サラリーマンの時に、独立準備で、副業を行っていました。先日、税務署より、自宅へ5年分の税務調査に入り…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- nouzeiMailingさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2016/10/20 22:21
- 回答1件
今年1年で色々なことが起き、確定申告が必要なのかどうかがわからないので教えていただきたいです。2016年の出来事をまとめますと・・・ 3月31日まで就業していた (源泉徴収票によると約95万の収入) 4月~7月まで失業保険をもらう 7月に入籍し、主人の扶養に入る (主人の年収は約900万円) 9月に知人が亡くなり相続をする (知人=実家の近所のおばあさん。 身寄りがなく、相…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- satoyamaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/10/17 13:38
- 回答1件
有り難いサイトを見つけ、初めて質問させて頂きます。8年前、私名義で中古物件を購入し両親と住みはじめました。祖母と叔父が高齢になり引き取り同居しました。その後今の主人と知り合い結婚し子供が産まれ、さすがに手狭なので私達家族だけの新居を持つことになりました。銀行に相談し、祖母が高齢で引越出来ない事から今の家は私の両親、祖母、叔父がそのまま住んで新規住宅ローンを借りる事が出来ました。…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
TKNNさん
( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2016/09/17 21:40
- 回答1件
現在新築を検討していますが、長期優良住宅の認定された3階建てを計画中ですただ、古い町並みで隣地と隣接してる(柱は独立)住宅地で、土地の間口が3.6mと狭く、縦長の土地に建築となります間取りを考えていた際に、建物の縦のラインには壁をいくらでも取ることができますが、仕切り壁が1~3階までバラバラになりそうです仕切り壁をそろえて耐力壁にすることは聞いているのですが、建物の間口が3m、奥行きが16…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ーNico-さん ( 石川県 /44歳 /女性 )
- 2016/09/07 20:58
- 回答2件
初めまして今晩は(*˙˘˙)質問させてください。32歳 147㌢ 50.8㌔ 女です。8月からジムに通い始め、ジムが休みの日以外 毎日通ってたのに、一ヶ月後久々に測ったら体重が0.8㌔増えてました。体脂肪率は3.9%減り、筋肉量は全体的に増えて、基礎代謝量も50㌍増えました。これはダイエットに成功してると言えるのでしょうか?続けてれば痩せますか?それとも、食べ過ぎてるから体重が減らないだけで...
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- 犬型ロボットさん
- 2016/08/31 23:10
- 回答2件
両親所有の土地に家を建ててもいいということになりました。まず何から手を付けていいかわからない状況です。下記のとおり質問があります。1、両親はまだローンの返済中、金額はわからないが、あと2-3年と聞いている。両親の土地を文筆し、文筆した土地を私が購入する形でローンを組みなおし、両親が住む方の土地のローンをまず返済することは可能か。もしくは、両親の土地はローン返済中のまま分筆せず…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- matamiさん ( 熊本県 /42歳 /女性 )
- 2016/08/07 16:48
- 回答1件
お忙しいところ申し訳ありません。小規模宅地等評価減の特例についてひとつ教えてください。父親が被相続人、相続人は、長男の私と長女である私の妹の二人です。父親(被相続人)は、居住する家とは別に、マンションを所有しています。父親は、私の妹と同居しています。一方、マンションには私が居住しています。父親が居住する家は、私の妹が相続することで、小規模宅地等評価減の特例が適用されると考えま…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- 千葉県の鬼太郎さん ( 千葉県 /57歳 /男性 )
- 2016/07/23 10:25
- 回答1件
私は来年からアメリカの大学に留学しますが、そこでチアリーディングに入りたいと思っています。しかし、未経験どころか体は硬い方でアクロバットも普通の倒立がやっと..っていうレベルです。18歳から基礎のバク転などのアクロバットを習得するのは不可能でしょうか?また、もし可能であれば柔軟の方法やアクロバットの練習方法などを教えて下さい
- 回答者
- 石本 工
- スポーツトレーナー

- ねもさん
- 2016/07/23 13:37
- 回答1件
お世話になります。 相続案件が3件あります。 下記状況で一件は相続税が発生し相続人2人は全て同一人物です。1・10年前に発生した相続 被相続人・父 相続人・子供2人 A不動産1600万 B不動産400万 預貯金500万 A・Bの不動産に各相続人が居住 不動産は路線価ですが、時価では不動産Aは300万ほど高くなり、 不動産Bは場所的に売れる可能性は少ないです。 2・5年前に発生した相続 ...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- spec-holderさん ( 静岡県 /50歳 /女性 )
- 2016/07/08 18:49
- 回答1件
祖父の土地、建物を孫である私が相続したいと考えています。祖父には一人娘の母しか身内がいません。(祖母は他界)現在、母は父と持ち家で暮らしています。母も父との持ち家がある為、私が相続することに賛成しています。そして、祖父もそのことには賛成していますし、もう歳なので、孫の私と私の家族との同居を考えています。私には子供もおり所得も多いほうではないので、なるべく贈与税などがかからない…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

-
チャチャ丸さん
( 兵庫県 /29歳 /男性 )
- 2016/07/07 12:57
- 回答1件
初めまして昔75キロから45キロまでゆっくりダイエットしたのですが痩せてもお腹周り、腕、胸の皮膚がたるんでいて全然綺麗ではありませんでした…今60キロほどありダイエットしています。昔は食事制限ばかりでしたが今回は運動もしています。一度伸びてしまった皮膚では綺麗になりませんか?少しでもたるまないやり方があれば参考にしたいです。過去の質問で似たような質問がありましたらすみません。よろしく…
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- Mさん
- 2016/06/28 23:59
- 回答1件
会社勤めの夫と専業主婦の場合の年金の考え方について教えて下さい。年金の案内を見ると、夫の民年金からでる老齢基礎年金(例 5万円)と厚生年金からでる老齢厚生年金(例 16万円)と妻の国民年金からでる老齢基礎年金(例 5万円)の合計26万が受給できるようです。夫死亡の場合、妻の年金は国民年金からでる老齢基礎年金(例 5万円)厚生年金からでる遺族厚生年金(例 16万円×4分の3)の合計17万と…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー

- ピヨ子さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2016/05/19 22:49
- 回答1件
現在、首都圏で家を建築中です。2方向が道路の角地で、その2面にそれぞれ道路と平行に駐車スペースをとる予定です。(縦列駐車というのでしょうか。)GLについては特に説明もなく工事が進んでいましたが、本日図面を見るとGL=BM+220(22cm)となっていました。BMは全面道路の側溝です。道路と建物までの距離は、片方が2.7m、片方は2.1mです。駐車スペースの傾斜がキツい気がしてハウスメーカーに確認す...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ミラクルコアラさん
( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2016/05/17 22:59
- 回答1件
運送会社でパートの仕事と3月から水道の検針員の仕事をはじめました。水道の検針員は業務委託で支払証明書で雇用保険と所得税が引かれています。収入の予定はパートで月5万円ぐらい、水道の検針員で月12万円位です。確定申告の仕方について教えてください。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
neo_lalaさん
( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2016/05/19 10:55
- 回答1件
10年くらい前に、水道管を50年以上は持つと言われている塩ビ管に交換しております。スケルトンリフォームをした場合、水道管は交換する必要があるのでしょうか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ユンジェさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/05/16 00:44
- 回答2件
初めて質問させていただきます。現在、自宅の新築を計画しています。土地はローンによって取得済みですが、2017年1月以降に建築請負契約を締結する予定にしております。当初は消費税率が10%に上がった場合の「住宅取得等資金の贈与の非課税枠」のみを利用する想定でしたが、先日の報道の通り増税が延期になりますので非課税枠のみでは不足することになりました。不足分のねん出方法として以下を考えています…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- もももねこさん ( 千葉県 /56歳 /男性 )
- 2016/05/15 11:47
- 回答1件
ダイエット目的でほぼ毎日お家で15分〜1時間運動をしています。その日の気分や運動に使える時間で色々なモノ(DVD)をしています。トレーシーメソッドやジェシカ、アンジェリカ、バレトン、ヨガ、ピラティス、スロトレなどなど…こういうやり方では、ボディメイク的には効果がないんじゃないかと。1つのモノに絞った方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

-
a.k.sさん
( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2016/03/09 16:52
- 回答2件
ストレスで毎日お酒と食事で4キロも増えました。もう脂肪としてついてしまいましたか?手遅れですか?戻すにはどうすればいいでしょうか?
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- えみさん
- 2016/05/04 10:40
- 回答3件
HTML5>CSS3>jQueryとやってきたのですが、その後
フロント、サーバサイドも多少、5年後以降には将来はアプリ制作も考えたいと思っています。HTML5、CSS3、jQueryとやってきたのですが、その後どう学んでいくか迷っています。JSそのものの基礎は必須ということで、下記本のJSの部分は全部やろうと思っています。JSそのものの基礎の学習としては十分でしょうか?よく、ライブラリを使うにしても、将来も普遍的なプログラミングの基礎は、生のJSで行わないと...
- 回答者
- 田中 康弘
- パソコン講師

- jqueryさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2016/04/20 13:12
- 回答1件
はじめまして。ただいま新築建築中(長期優良住宅)の者です。現在の家の仕様で変更するか否か大変迷っております。時間もないこともあり、藁にも縋る気持ちで相談いたしました。わかりにくい説明、用語などございましたら申し訳ありません。まず我が家の仕様ですが、 屋根材 片流れ(ガルバリウム鋼板)、屋根断熱、断熱材(発泡ウレタン充填)、 外壁 大壁工法? 下地サイデ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- shinshin5837さん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
- 2016/05/01 10:08
- 回答1件
築20年の2×4の3階建の家です。1階の壁と吐き出し窓(1間分)の部分を延長して洋室とサンルームが増築可能か?サンルームから車椅子の出入りができるような出入り口を付けたいと考えてます。壁部分は室内は納戸となっていますので吐き出し窓からサンルームと洋室に出入りするような形になるかと思います。既存の建物4間分から1.5間分位を前に出して増築すると言うイメージです。外からの出入り口は前に出…
- 回答者
- 富樫 孝幸
- 建築家

-
himarinさん
( 埼玉県 /59歳 /女性 )
- 2016/04/28 13:02
- 回答2件
49歳独身、女性、大学教員をしています。両親とは別に暮らしています。 父が他界し、母が一人になりました。母を自分の扶養家族にしたいのですが、どのような手続き、書類が必要なのか、わからないので調べています。 扶養者の要件をみる限り、私が母を扶養家族にすることはできそうです。しかし、「生計を一にしていること」をどのように証明するのか全くわかりません。
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- はいはいさん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
- 2016/04/26 19:01
- 回答2件
資産運用についてご教示ください。36歳既婚コナシです。※子供予定無し。少々出だしは遅いですが、将来のために少しずつ資産形成をと思い始めました。現在の手取りは夫婦合わせおよそ50万/月で、約15-20万/月を預金等に回しております。今まで資産運用というものを一切しておらず(唯一社内持株程度)、またやり方もあまりわからなかったため、ただ銀行に貯金をしているだけの状態です。家計を圧迫しない程度…
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー

- shinya_papiyonさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2016/04/04 10:40
- 回答6件
私は恥ずかしながら体重が3桁オーバーと、まぁ太り過ぎにも程がある程です(-_-;)ダイエットを決意したのはいいのですが、やはり大幅に減量するため伸びきった皮はどうなるのかなぁと不安があります綺麗に戻るとは思っていませんが、人に見せても大丈夫なくらいにはしたいのが本音です少しでも縮むためにはどんな事が効果的でしょうな?やっぱり手術とか必要になるのでしょうか?
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- ユキさん
- 2016/04/08 22:25
- 回答2件
私は中学生です。よくあるダイエットの仕方を見てみると、どうしても学生には難しいと感じるものが多く、その方法でやっていくと、痩せるんですが胸が小さくなることもありました。そこで質問なのですが、・成長期でもできるダイエット。・胸が小さくならないようなダイエット教えてください!
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- 和餅さん
- 2016/03/06 20:19
- 回答2件
有名人がエゴマダイエットをやっているようなので私も始めたいと思いますが、どのくらいで効果は出てくるものなのでしょうか。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 16:48
- 回答1件
こんにちは。最近リバウンドをして再びダイエットを始めました!レコーディングダイエットとウォーキング、ランニング、筋トレ、水泳で減量に取り組んでいます。私の中で三食食べないという考えがなかったので、お腹が空いていなくても食べてました。ですが、痩せている友達をみているとお腹が空かないときは食事は取らないという子が何人かいました。ここで質問なんですが、・お三食きちんと食べたほうがい…
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー

- とーますさん
- 2016/03/25 12:06
- 回答2件
新築マンション(7F)の最上階廊下天井から雨漏りがありました。施主側は瑕疵自体は認めているのですが、「共用廊下天井部は”庇”であり、構造耐力上主要な部分ではない。」と主張しています。今後の保証等を考えて「屋根版=構造耐力上主要な部分である」と認めてもらうことは出来ないかと考えていますが、そもそも一般的に「庇である」という言い分は通るものなのでしょうか?構造計算書等詳細は確認できてい…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hijoさん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
- 2016/03/16 01:48
- 回答2件
2,659件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。