回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不動産会社」を含むQ&A
934件が該当しました
934件中 151~200件目
無職で子ありの専業主婦は離婚前提の別居で賃貸を借りたい場合みなさん、どうやって契約したら審査が通るのですか!?夫は、鬱により退職したばかりで夫名義で契約してもらっても審査は通らないですか?私には保証人がいない問題もあります。不動産賃貸に詳しい方教えてください。
- 回答者
- 辻 育馬
- 不動産業

-
シャルトリューさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2013/10/21 23:15
- 回答1件
福岡県在住の者です。現在、約5000万円の土地建物の購入を検討していますが、資金計画に関してご相談させてください。現在、3人家族(夫32歳:年収450万、妻29歳:年収370万、子0歳)です。将来的にはあと1人、子供が欲しいと思っています。 妻は現在、育休中で1年半後に職場復帰しますが、復帰までの約1年は無収入となります。妻の復帰後では、ゆっくりと家を探すのも難しくなるので、育休中の間に家を購入…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
べっくさん
( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/10/18 21:31
- 回答1件
こんにちは。大変困っています。現在私の姉が行方不明です。2年前から連絡が一切取れません。それと同時に、姉が賃貸契約をしている不動産会社から、保証人である父の元に「家賃滞納」の督促状が届き始めました。姉は以前から度々滞納することがあり何度か父宛に督促状が届いており、その都度母が姉に連絡し支払うよう伝えていましたが、今回は家族総出で連絡しても一切連絡が取れません。そうしているうちに…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- サボノバさん ( 高知県 /29歳 /女性 )
- 2013/10/06 12:45
- 回答1件
先日の台風で店舗下の雨水槽から水が溢れ店舗全体が水浸しになりました一部はカーペットなのでボトボトです。今までゲリラ豪雨でも溢れることはなかったのですが今回は目をうたがいました。雨水槽のポンプは正常に動いてるようですが大家さんと不動産管理会社のかたは天災なのでと言われます。対応があまりにもひどいので困っています店舗契約時に雨水槽があることは聞いていません契約書の図面にも記載して…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- chapterさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
- 2013/10/04 09:53
- 回答1件
現在日本に在住6年前にカナダから来た外国人夫婦です。来年不動産を買いたいので、夫の母はカナダから3、000万円弱を日本に送金したいと思ってます。その為にはどのような事をしなければ行けないのでしょうか?1)3、000万円弱を送金は日本では課税対象と成るのでしょうか? 2)送金は可能なのでしょうか?3)高い税を避けるために、送金するの最良の方法は何ですか?4)高い税を避けるために…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- HappyCatさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/09/28 22:35
- 回答1件
ショッピングリボ100万円、キャッシングが三社あり、消費者金融50万円、クレジットカードのキャッシング50万円、30万円。住宅ローン審査前に、資金は150万円は清算出来るのですが、清算するとしたらどれから清算したら良いですか?
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

-
マサイさん
( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2013/09/11 20:47
- 回答1件
今年父から土地を相続しました。11000万で売却した場合、不動産業者に支払う手数料や、税金などどのような負担が発生しますか?詳しく教えてください。最終的に手元にいくらぐらい残りますか?昭和20年代に購入した祖父の代からの土地で、購入時の金額等はわかりません。
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- seseseseseさん ( 山口県 /48歳 /女性 )
- 2013/09/07 20:14
- 回答2件
5年ほど前に、フラット35で住宅ローンを組みました。現在、かなり金利が下がっているので、思い切って借り換えをしようと相談に行ったら書類が足りなくて、仲介してもらった不動産屋に借り換えの旨を伝えると、血相を変えられ、勝手に動かないように言われました。そして、借り換えに必要な書類もすべて用意し、その不動産屋に借り換えの手続きをお願いしたのですが、4ヶ月以上経つ今も、何だかんだ言い…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- タンタンベリーさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
- 2013/09/04 12:47
- 回答2件
新築ワンルームマンションの購入キャンセルについて質問があります。節税対策という名目で不動産会社の営業に言われるがまま新築ワンルームマンションを1部屋購入してしまったのですが、その後2部屋目を購入しないかと言われ、その時は特に疑問を抱かず了承してしまいました。その後しばらくして、銀行の内定が通ったとの事で契約の面談を薦められたのですが、家庭内の事情等で購入を取り下げたいと思い、…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- peko3peko3さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2013/09/02 22:51
- 回答1件
はじめまして。サラリーマン大家を志す者です。この度、5棟一括で物件価格1億円、家賃収入1500万円程度のアパート物件を取得出来そうな状況になりました。そこで節税を色々と考えております。現在の私の給与収入は550万円程度、妻は扶養に入っておりますが80万円程度の給与収入があります。取引をしている不動産会社とのやり取りの中で、法人を設立して法人名義で購入するのはムリだと言われ、仕方なく個人で…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- リーマン大家さん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
- 2013/08/25 05:21
- 回答1件
35歳会社員、自身の年収1200万、既婚で9歳、7歳の子供がいます。一時期シングルマザーであったときに、将来への不安もあり、子供に残せる財産であり生命保険代わりにもなる、とのセールストークを信じ2007年に2室、2008年に1室の新築ワンルームマンションを購入しました。その後縁あって再婚し、人生設計が変わったことと、月々収支がマイナスである為、家族に迷惑をかけないためにも売却を検討しております…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ねこねこにゃんさん ( 佐賀県 /35歳 /女性 )
- 2013/08/21 14:27
- 回答5件
夫婦共働きで合算という形で、不動産会社経由で事前審査に都市銀行3行に申し込みました。3行分の書類を夫婦それぞれ記入し、キャッシングの借り入れ状況(夫のみ借り入れ有)も自己申告ベースで記入しました。個人信用情報の確認まではしていません。また、夫婦二人とも派遣から契約社員への登用組で、職場の変更はないですが、契約社員となってからは3年は経過していません。同じ職場通算ならば3年超5…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- morinokumasanさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2013/08/17 17:11
- 回答1件
不動産会社役員のdancefloorと申します。現在、自宅の建て替えを検討しております。家族構成は親一人、子二人で、完全分離型の二世帯住宅(1Fに親+子 2Fに子)を理想と考えています。敷地面積は約110坪、建蔽率40%、容積率80%の第一種低層住居専用地域に位置します。土地形状は敷地延長(アプローチ幅4mの旗竿地)で、間口は4m強ありまして、アプローチの長さは約25mです。現在は平屋建ての建物が...
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- dancefloorさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2013/08/14 00:40
- 回答2件
こんにちわ。住宅ローンを申し込み、事前は大丈夫だったのですが、不動産会社から個人情報を確認してない場合もあるから本審査で落とされる場合もあると言われました。そんなことあるんでしょうか?
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

-
オバちゃんさん
( 京都府 /41歳 /女性 )
- 2013/08/12 18:13
- 回答1件
平成22年に茨城県で土地を購入しました。しかし、その土地には60坪以上の住宅は建てられないと、法律で決まっているのですが、不動産屋の方からそのような説明がなく、購入後に知りました。もともと、2世帯住宅を建てる土地ということで、土地を探していました。宅建協会にも2年くらい前に相談しましたが、宅建協会の方では、保証してもらえない通達が昨日きました。その土地が事前に2世帯住宅が建てられない…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- いがらしさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2013/08/03 23:41
- 回答1件
はじめまして。主人と私、2歳の子供がおります。現在昨年(2012年)の10月に都内2LDK新築物件を購入しました。フラット35でのローンを組んでおり、私と主人の共同名義です。私の収入(パート150万程)を合算しております。先々月2人目を授かり、1月に出産予定です。2人目の世話を考え、出産前に私の実家がある大阪に移り住もうかと考えております。そこで今のマンションを売却しようと考えたのですが、何社か見...
- 回答者
- 斎賀 久博
- 宅地建物取引士

-
ゆうまままさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/07/14 21:21
- 回答2件
我が家の住宅ローンに、アドバイスお願いします【現状】家族構成/主人47歳会社員 私(妻)45歳派遣社員 長男5歳保育園年中 長女3歳保育園世帯年収/主人460万 (定年60歳まで基本給固定) 妻190万 (いつ契約切られるか...
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
モモママさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/07/11 00:52
- 回答1件
マンション購入トラブルです。突然、新人不動産屋さんの勘違いで70万円程の税金が戻ってこなくなりました。現在、中古マンションの契約中・50万円の手付金を支払い済みです。後1回ですべての契約が終わりという所で、新人の「所得税ローン」と「住宅ローン減税」の勘違いで70万円程(住宅ローン減税)の税金が戻ってこなくなる事を知りました。初めから何度も、この税法について質問していたにもかか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kanariaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/07/12 00:39
- 回答1件
現在検討中の土地なのですが、制限が多くまた土地の大きさも小さいためどのくらいの広さの家ができるのかわからず、こちらでご質問させてください。南側に公道約4メートル、間口約7メートル、奥行き約15メートルで長方形の35坪の土地です。第一種低層住居専用地域、10メートル高度地区、建築基準法第22条区域、緑化区域、宅地造成法規制になっています。また第一種風致地区になっています。販売されていた不…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- ameguさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2013/06/29 00:40
- 回答1件
現在不動産を探していて、三社に希望をお願いしていました。その中で気になった土地があったのですが、どれも同じ土地のようですが、現在他の方で売買契約までいってしまったみたいです。万が一、その方の売買契約が破談となった場合、どの業者にお願いすればよいのでしょうか。また、同じと地について、色々な業者に問い合わせすることは、倫理的にまずいのでしょうか。もし、今回、その土地が無理だったと…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- ななこたさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2013/06/14 06:59
- 回答3件
お世話になります。先般、住宅ローンの仮審査と本審査が承認になり、これから金消契約に臨みます。私には車のローン残170万円と、カードローン(銀行)の残290万円(枠300万円)がありますが、事前審査と本審査の段階で、銀行さんには正直にお話しており、銀行さんも了承したうえで、審査を通してくれました。(完済条件なし)今回の住宅購入にあたり、住宅ローン関連はすべて私自身で審査手配しており、審査…
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

- plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2013/06/11 19:09
- 回答2件
初めましてトモと申します。新築マンション(5600万円)を購入しようとフラット35Sで4500万円借りようと不動産を通じて事前審査しましたが、落ちました。不動産に聞いても分かりませんの一点張りです。親子ローンにて申請父(58) 年収530万円 勤続年数約30年トモ(28)年収330万円 勤続年数1年半可能性としては1トモの勤続年数が足りない可能性2父が会社から借金をしている(…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- トモ7さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2013/05/30 12:36
- 回答1件
現在、借地に親の住居と私の住居古いアパートと3棟建っております。地主が土地を不動産会社に売却してしまい。不動産会社が土地の購入を打診してきました。借地権は親にあり、資金的には私が何とかするしかないのですが。相続等はどのような問題がありますでしょうか?購入しないと売却するので地代等が上がると言われています。どうするのが良いのかも解らず悩んでおります。余りに急な話で資金の準備もあ…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- 黒の29さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2013/05/29 11:29
- 回答1件
先日、手付け解約した物件の仲介手数料を満額で支払いました。いろいろ調べてみると仲介は完全に終了していないので全額支払う必要はないという意見が多数だと知りました。払ってしまった後でも返還を求める方法はあるのでしょうか?
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
cokさん
( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2013/05/24 09:57
- 回答1件
ワンルームマンションの購入を検討しています。 不動産業者から購入の条件を出してもらいましたが、不安なので下記のような覚書を発行してもらおうと思います。下記のような覚書は違約であった場合、有効でしょうか?また、訂正部分があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。 マンションB 2室の売買に関わる覚書 購入者 ○○ 殿 弊社 株式会社「○○」 代...
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- magiiさん ( 沖縄県 /44歳 /男性 )
- 2013/05/23 08:40
- 回答1件
住宅ローンの借り換えを考えているのですが、必要な書類の中に重要事項説明書が入っているのですが、どこを探しても見当たりません。戸建て住宅で13年前に新築して、4年前に一度借り換えをしたのですがその時は何のトラブルもなく借り換えが出来たのですが、今回は重要事項説明書だけが見当たりません。不動産会社に問い合わせたところ、もうすでに破棄したとのこと。管理をしているのは私なのですが、どんな…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- リサイクルさん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
- 2013/05/20 21:02
- 回答1件
お世話になっております。この度中古マンションを購入することになり、火災保険に入る予定です。住宅ローンを35年で組むため、銀行からは35年の期間で入ってほしいと言われましたが保険はどれでもいいそうです。不動産会社が取引のある保険の見積もりを送ってきたので、そちらにしようかと思いますが金額や内容についてよくわからないので、お聞きしたいです。マンションの情報としては、築12年 神奈…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー

- にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2013/05/10 11:26
- 回答1件
アパマンショップの物件のマンションを見にいきました。ベランダに洗濯物を干すポールが左右にあり、物竿を通すようになっていました。ところが、入居して、いざ洗濯物を干した時、ポールがずれて竿が落ちました。すぐに、管理会社に連絡しポールを固定するか、取り替えるかしてほしいと申し出ました。管理会社はそれは、以前住んでいた方が取り付けた物で、従来は洗濯を干す設備はしていないから修理できな…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- S2さんさん ( 大阪府 /58歳 /男性 )
- 2013/05/01 14:37
- 回答2件
昨年(2012年11月)に中古の戸建を大手不動産仲介で購入しました。引渡し後すぐに雨漏りが発覚し売主負担で修繕をしていただきました。後日同じ箇所から再度の雨漏りがありこちらも売主負担で修繕をしていただきました。で、また同じ箇所からの雨漏り、3度目です。こちらも不動産会社を通して修繕依頼をお願いしましたが、保証期間の3ヶ月を過ぎているので売主負担にはならず、サポート制度で免責金を支…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- mi☆さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2013/04/09 20:56
- 回答1件
昨年9月に土地付き中古住宅を購入しました。それから半年が経過し、契約書にある境界杭の明示がまだ履行されておらず、また昨年末には、第三者所有の通行道については、通行する権利が継承されると契約書にありましたが、その第三者より許可した覚えはないと怒鳴り込まれ…結果、その方と話し合いし、その土地を譲って頂きました。しかし、契約書、不動産業者の説明でも通行して大丈夫ということだったから購…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

-
エマりんさん
( 福島県 /35歳 /女性 )
- 2013/03/30 17:59
- 回答1件
新築で建売を購入してから丸四年経ちましたが入居後1週間で初めての雨から雨漏りが始まりました。一階の窓サッシからぽたぽたと。その上の窓サッシ(二階)下の外壁(モルタル)を一部分はがし、防水シートからやり直し何回もコーキングなどしてから直りました。それからというもの、リビングのサッシから&らせん階段を囲むように六角形の壁になってるのですがそこにある縦長の窓サッシ(計5窓あり)から3…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- チェルタローさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2013/03/05 22:39
- 回答3件
現在、母が所有する一戸建ての家に娘の私と主人が住み、母は近くの賃貸マンションに一人で住んでおります。(父は他界しております)母はこの一戸建ての家にはもう住むつもりはないようで、(防犯上一人で住むのは怖いというのが理由のようです)、私たち夫婦がこの家を買い取る案がでています。私は相続時にこの家を相続できればと思っていたのですが、私の姉がそれに反対し、現時点での売買を望んでいます…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- seiko55さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2013/03/16 18:15
- 回答1件
リノベーション会社のホームページをきっかけとした物件購入→リノベーション1週間程前に中古マンションを購入しました。購入物件を知ったきっかけはリノベーション業者Aのサイトのリノベーション向けの未公開物件紹介ページでした。見学、申し込み、ローン審査、ローン実行を引き渡しとなりました。仲介に関してはリノベーション会社の付き合いのある不動産会社からの購入になります。リノベーション業者と…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- tona-kaiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/03/14 18:25
- 回答1件
実家の土地の事で質問します。父はすでに亡くなり、実家の家と土地は、母の名義です。母は現在長期入院中で実家は空き家の状態です。こどもは二人で、長女である姉と、次女の私です。二人とも結婚しておりそれぞれ別のところに住んでいるので、今後も実家にだれかが住む可能性はありません。昨年、不動産会社から、実家の土地を買い取りたいという話がありました。いずれは手放すつもりですので話を聞いてみ…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- ヤマザキマツコさん ( 茨城県 /55歳 /女性 )
- 2013/03/14 12:13
- 回答1件
築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/10 17:15
- 回答1件
20戸ほど建築中の物件の1戸を契約したのですが先日、打合せに行った際に購入物件と隣物件の境界前に電柱がたっていました。しかも、こちら側に電柱の3/4がはいっています。その場所は駐車場予定地の前であり、20cm程駐車場前にかかっています。(隣物件は境界部分は壁なので支障がありません)駐車の際にストレスになると考え、不動産会社に相談しましたが不動産会社ではどうしようもないとの回答でし…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- おおさかのんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2013/02/17 20:25
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願い致します。4年ほど前に住宅を購入し居住しております。土地が公道から奥にあるために進入路が必要となり、同様に使用するお宅と共有で購入するかたちで土地を私有地として購入し使用しています。その際に不動産屋からの説明では、分譲は4軒で行う予定のために1/4の価格ということで請求され、権利書にも1/4の権利と明記されています(同時期にもう1軒引っ越してこられ、同様に費…
- 回答者
- 平野 秀昭
- 不動産コンサルタント

- ccl2chclさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
- 2013/02/23 20:21
- 回答1件
はじめまして。投資用マンションの購入と売却についての質問です。今回、結婚し子供ができ、主人が持っている不動産について不安が増大しています。主人は28歳会社員で、他の方同様職場にかかってきた営業電話で都内の新築ワンルームマンションを購入しています。結婚が決まってからマンション保有の件を打ち明けられ、「購入時に1年未満で解約すれば不利益がなく契約がなかったようにし50万円程のプラスが…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- BENjpさん ( 山口県 /27歳 /女性 )
- 2013/02/23 08:53
- 回答3件
48歳大手メディア系勤務で給与年収は約1500万、金融資産は定期預金・株・投資信託など約3000万円。不動産は自宅が目黒区のマンション(10年前に8000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)と、横浜市内にかつて居住していたマンション(18年前に6000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)を賃貸に回して年間手取り額が約140万円です。大手通信企業勤務の妻とDINKSで、将来の為のポートフォリオの一環...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
hikaruokazakiさん
( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2013/02/18 01:11
- 回答2件
昨年2面が道路に隣接した土地を購入しました(東側私道、南側市道)その後ハウスメーカー(HM)と契約し建築がはじまりました。こちらの要望は東側玄関で妻が自宅サロンを開きたいため玄関横にお客様用駐車スペースを作ること家族用の駐車スペースは別に確保することで最初から伝えてました。途中いろいろトラブルがありましたが何とか9月に完成しました。完成後2週間完成見学会に使用することが条件だった…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- JULIさん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
- 2013/02/16 23:45
- 回答2件
ビル内の店舗をブティック経営者にお貸ししていますが、最近、賃貸契約の借り主を父親に変更したいと、不動産周旋会社経由で持ちかけられました。なんでも、専門店契約をしているメーカー本社との契約を解消し、別メーカーと契約したいのだが、在庫は売り切ってしまいたい。現契約メーカーとの取り決めでは、他メーカーの商品との併売は許されないのだそうで、現契約メーカーとの専門店契約を解消する一方で…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

- Gentaさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2013/02/13 17:59
- 回答1件
最近、資産運用をしたく勉強を始めました。基本はコツコツ積立投資で少額から始めいたと思っています。検討しているのは、インデックス型ファンドです。そこで、できていたのが、アセットアロケーション、ポートフォリオ、資産分散です。基本は同じ意味だと思いますが、決め方が分かりません。資産・リスク許容・リターンなどで判断するようですが、希望リターンと組入れ比率がどう影響するかが全く分かりま…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- momonga36さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/12 22:59
- 回答1件
質問よろしくお願いいたしますm(__)m先々、自分がどの位ローンが組めるのかを知りたかったのと、住宅の実物を見てみたくとりあえずの気持ちで不動産屋さんに行ってみました。紹介された物件を凄く気に入ってしまい、購入を希望しています。旦那 31才 転職(職種は似ています)5ヶ月目、現在迄の月平均税込40万建物価格3160万 フラットの固定で月12万の予定です。私はパートで、現在こどもは居ませんが将来予定…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
そらっちょさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/02/07 19:29
- 回答1件
家賃値下げって出来るのでしょうか。こんにちは。入居して今年で12年目になります。築30年の1Kの賃貸マンションです。現在支払っている家賃は、48,500円です。隣が騒いでいたので、住んでいるマンションの評価をネットで調べていたら、ひょんなことから、各部屋の値段が、28,000円になっていることを知りました。また同じくらいの条件の近隣の賃貸マンションを調べたら、25,000~30,000円前後という...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- psymonさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2013/01/31 18:27
- 回答2件
はじめまして。2001年に言われるがままに購入した2件の都内物件について、今後どう扱ったらいいかで悩んでいます。物件1.日本橋駅近5分以内。ワンルーム、35年ローン、残債約1500万円(ローン残存期間24年)。変動利率現在約3%弱。月々の返済87,820円+管理費9,490円-家賃収入88,400円=支出8,910円物件2.蒲田駅近5分以内。ワンルーム、30年ローン、残債約1150万円。(ローン残...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- shiobayさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
- 2013/01/30 13:06
- 回答3件
3500万くらいの一戸建てを検討していますが、妻名義でローン予定です。夫は、任意整理中+うつ病継続治療中(すでに正社員で復帰済み)、妻より給与が低いため、信用情報を使用されずに組めるか心配です。妻は、勤続10.5年、年収590万です。質問1)任意整理中の金融機関は、妻名義でもNGになるのでしょうか?質問2)頭金は、妻が出し、ローンは、妻名義でも実際の返済は共同だと、登記や贈与問題を指摘されて…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- azx5さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/30 15:33
- 回答1件
934件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。