回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リスク」を含むQ&A
4,845件が該当しました
4,845件中 151~200件目
先日ある保険代理店のFPにもともと定期預金に預け入れている貯蓄を増やせる方法はないかと思い相談したところアクサ生命のユニットリンクという商品を勧められました。外国株式100%で月々1万を保険料として支払い、10年後に払い済みにすれば120万より多く手元にお金が返ってくるという説明でした。私の希望として、元本割れだけは絶対に嫌だとFPに伝えたんですが、「10年後なら絶対に元本割れしない」と断言…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー

- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2017/05/23 20:38
- 回答3件
現在35歳、生後7か月の息子がいますが未婚のため1人で育てています。資産を少しでも増やして息子の大学までの教育資金、私が病気などで働けなくなった時のためのしばらくの生活資金や年金資金にしていきたいと思っています。資産を増やす方法について少し調べましたがネット銀行での貯金、学資保険などの保険での貯蓄、投資信託などいろいろな方法がありました。資産運用の知識がなくどのような運用が今…
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー

-
RYO-RYOさん
( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2017/05/02 21:11
- 回答1件
こんにちは。N.Eです。実家が空き家になっていて、処分しようか考えています。築40年経過しており、外壁も塗装する必要性がでてきたので、建物を維持するのがきつくなってきました。実家は山形にあり結構な田舎です。はじめ不動産会社に仲介で依頼しようとしたら、田舎のせいかその場所だと1年以上かかるかもと言われ、そんなに待つこともできないので買取をお願いすることに決めました。そこでネット上にあ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- N.Eさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2017/04/11 08:59
- 回答2件
この春から主人の会社で確定拠出年金が導入され(三井住友信託銀行)、約510万円が制度移換金として6月23日に一括移換されます。また、毎月の事業主掛金は27500円です。取扱い商品は<バランス型>DC世界経済インデックスファンド(債権シフト型)DC世界経済インデックスファンドコアラップS<先進国4資産>国内債券 パッシブ DC日本債権インデックス・オープンS アクティブ 債権コア…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- ちゃっちゅーさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
- 2017/04/05 21:36
- 回答2件
ご相談です。会社による掛金の半額損金計上と、退職時の退職金会社負担軽減を目的として、経営者が複数の保険会社の保険に入っています。もちろん目的は既述の通りですが、万一死亡した際の保険金も累計すると相当な額になる状態です。このたび、個人で3社の3つの保険(無解約払戻金型終身ガン治療保険、積立利率変動型終身保険、料率区分型収入保障保険)(受け取りは奥さん)に申し込みました(掛け金合…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- デュシタニさん ( 宮崎県 /39歳 /男性 )
- 2017/04/04 14:27
- 回答1件
現在、45歳(公務員:年収650万)で、妻が35歳(専業主婦)です。最近、結婚したばかりで、まだ子どもはいませんが、3人欲しいなと考えています。普通預金に1500万ぐらいあるのですが、将来のこと(定年退職60歳以降)を考えると、子どもの教育費と自分たちの老後の生活費(年金額が月16万ぐらいと考えています)が定年後に重なるため、今から準備をしなくてはならないと思っています。ちなみに、3人子ど…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- yamatoraさん ( 山口県 /45歳 /男性 )
- 2017/03/28 23:23
- 回答1件
中古住宅の売却が決まった売主です。説明によると空き家にした状態で後日決済・引き渡しとのことでした(厳守)今回海外への転勤による売却のため、引っ越しをしたら戻って来れません。ですので引っ越し前に決済をしたいのですが可能ですか?決済・引き渡し=所有権が買主に移った物件に数日とはいえ住むことになりそこは申し訳ないのですが、決済だけのために帰国するのは無理なので。もちろん退去日まで火災…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- taiyototukiさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
- 2017/03/31 12:21
- 回答2件
おそれいります。現在3人目を妊娠中で、主人の保険について悩んでいます。自分なりに必要保障額を計算し、あと1000万円ほど追加したいと考えています。いろいろ検討した結果、アクサのユニットリンクとマニュライフ生命のこだわり終身保険で迷っています。これまでに入っている保険はすべてマニュライフのような円建ての元本保証のあるタイプのもので、私としてはやはりこちらの方に魅力を感じるのですが、担…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
ころころちさん
( 長野県 /31歳 /女性 )
- 2017/03/17 15:16
- 回答1件
47歳の主婦?小さな個人エステサロン経営者で昨年からサロンを休み今は主婦です。自己資金ゼロで預貯金も有りません。定期預金は毎月3万ずつかけています。昨年までの確定申告もしており年収は過去3年間毎年350万から550万を行ったり来たりです。今年度の申告は前年度よりは減っておりますが。最近になり不動産投資ばかり気になり、まだ何の知識も有りませんが年齢も年齢なので この先ちょっとしたお守り代わ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

-
ぺえさん
( 大阪府 /47歳 /女性 )
- 2017/03/08 18:04
- 回答1件
30代後半の会社員です。転職先の会<(比較的大手のメーカーだが体質は古くオーナー企業)にて上司のモラハラを受け、心身共に疲労しております。上司Aと私2人だけのチームで、ずっと彼が一人でやってきた業務に私が加わった形なのですが、明確な指示をせず、仕事を進めると否定するダブルバインド、常に不機嫌な顔で睨む、取引先の前で恥をかかせようとする、毎日の嫌味など陰湿なタイプのハラスメントを受け…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
OMIYAさん
( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2017/02/26 09:32
- 回答1件
37歳 女性です。個人年金についての質問です。先日FPさんに勧められてマニュライフ生命のこだわり個人年金にに加入しました。色々な情報があり本当にこの商品はいいものなのかわからない状態です。FPさんによると確定拠出年金より良いものだと言われました。色々な意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2017/02/17 09:42
- 回答1件
3年後位に、1億円位の不動産投資用の一棟新築マンションを横浜に購入したいのですが、夫が反対しています。滋賀在住《夫も妻も神奈川県出身》夫が45歳、年収950万円妻が42歳 、派遣社員年収200万円娘が9歳賃貸家賃65000円※今の所、住宅用の不動産は購入予定はありません。貯金1000万円妻が働き出してからは、年間貯金が200万円できています。現在は貯金を夫の会社の財形で行っているが、4月から妻名義...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
人生ゲームさん
( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2017/02/08 16:23
- 回答2件
初めまして。子供が生まれ、夫婦共何も保険に入っていないこと、また子供のために貯蓄を兼ね、保険を考え始めました。情報: 主人 32歳 年収 1030万(去年の確定分) 妻 32歳 年収 800万(去年の確定分※今年は、産休中のため、減額) 子供 0歳(将来もう1人を予定) ●ローン 5300万(購入して3年 毎月31万返済) ●貯蓄 銀行口座:600万 財形・持ち株:300万 ...
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー

-
自分探し中さん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2017/02/02 23:44
- 回答2件
29才主婦既婚子供1人0才主人35才 学資保険かんぽ生命 月10000 12年払込18年満期フコク生命 月15,000円 年払い 17年払い込み 22年満期生命保険控除は上記にて最大金額受けていますのでもう受けられません。手元に100万円の貯金がありこれを子供の為の資金にしたく、銀行では金利が悪いので、何か運用できないかと考えていました。資産運用などは全くしたことがありません。個人年金保険で契約す...
- 回答者
- 尾山 道郎
- ファイナンシャルプランナー

-
シンマイままさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2017/01/31 18:30
- 回答3件
土地付き太陽光発電における土地の売買契約について質問させてください。7日前に、喫茶店にて重要事項説明書に記名捺印後、土地の売買契約書を交わしました。しかし、太陽光発電の予想発電量がパネルメーカーのシュミレーションよりかなり高くなっていたので、その点について、確認したところ「シュミレーション担当者が間違えていた」ということと、買主である私も融資を打診した2金融機関から否決されたた…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
おでんくんさん
( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2017/01/28 13:00
- 回答1件
相談させてください。中古物件をA不動産にて購入しました。売主:個人仲介:A不動産買主:我々にて、売買契約を締結しました。契約後、こちらの都合で解約することになり手付解除をすることになりました。手付金の放棄と一緒に仲介手数料全額を支払いを要求されました。契約は成立しているので仲介手数料が発生するのは分かるのですが、途中解約で成就していないので、減額の相談しました。本社に相談すると…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
bch0825さん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2017/01/22 10:31
- 回答1件
20代の女性です。生命保険の見直しと資産運用の興味があり、セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。私の現在加入している保険・預金かんぽ生命 特別養老保険 月々5000円預金合計 115万円相談した結果、FPさんに勧められたのが、・オリックス生命 新キュア・アクサ生命 ユニットリンク保険(有期型)月々10000円ということで、設計書も作成していただき入ろうかなって考えていました。...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
rosemallowさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/01/08 23:13
- 回答2件
600坪の土地(市街化区域内の宅地見込地)の売却を考えていますが買主(開発業者)から対象地の境界確定測量を求められています。現在、隣接地の所有者の1人とトラブルを抱えているため測量に伴う立会を拒否されています。そのため取引を成立させるには至っていません。裁判により売買に至ることは可能だと思いますが、莫大な費用と時間がかかるため、あまり現実的ではありません。個人間の売買では筆界特定制度の利用…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
yotaroさん
( 長野県 /57歳 /男性 )
- 2017/01/09 11:37
- 回答1件
土地を購入し、新築住宅を建てようと考えています。○売主→売主側の不動産屋○買主→買主側の不動産屋売主も買主も不動産屋を通して土地売買を行います。土地の売買契約を結び決済待ちだったのですが、新しく抵当権を設定するにあたって、仮登記をしている方がいるのでその方を抹消してからとなりました。ところが、仮登記をしている方が亡くなっており相続人が何人もいて、全員から仮登記抹消の同意を得られま…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
ああああかささん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2017/01/10 09:44
- 回答1件
どうぞよろしくお願いいたします。昨年夏ごろからマイホームを売りに出したところ(仲介業者が入っています)3か月ほどで購入意思をもたれた中年のご夫婦が内覧しに来ました。価格はローンの残債のことを考え値下げには応じられないため売買した金額で残債がちょうどなくなる金額に設定しました。2、3日後購入したいと言ってこられ(今年の)年度末の3月末日の引き渡しでとのこと。子どもの学校のこともあっ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
miffy55さん
( 山形県 /45歳 /女性 )
- 2017/01/10 15:27
- 回答2件
はじめまして。最近、野良猫を保護しました。明日で丁度1カ月になります。サバ白のメス。1歳、3kgほどです。警戒心が強く未だに慣れなくて困っています。当初はケージ飼いしてたのですが、室内に開放した方が早く慣れると聞いて、現在は室内開放してます。でも、いつもソファの下か、猫用ベットの中か、たまにクローゼットをこじ開けて一番下の段の奥に隠れて全然慣れてくれません。人差し指を目の前につきだ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
kasapiraさん
( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2016/12/02 10:25
- 回答1件
ネットショップを開業しようと今着々と準備をしており、仕入先等も決まっております。現在会社員として勤務しておりますが、副業として始めたいと考えております。そこで、個人事業主登録をするべきなのか、それとも特に個人事業主登録せずに始めるべきか、登録するかしないかの違いがどれくらいあるのかを教えていただけますでしょうか。また個人事業主登録をしない場合、店舗名は○○○ショップという形で表記…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ireさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/04 17:12
- 回答1件
少し前に建築条件付きの土地を手付金二百万円で契約しました。契約前より、片方の両親が難色を示しており説得をして一旦は納得してくれたので契約しました。しかし、やはり腑に落ちない所があるようで、反対されるようになりました。片親のため、親の意向を無視する事もできないため、一旦契約を解約したいと考えています。契約書には「買主を手付金を放棄することにより契約を解除することができる。」、 「…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
yydd4865さん
( 京都府 /31歳 /男性 )
- 2016/12/03 15:52
- 回答1件
先日、FPの方の強い勧めにより、アクサのユニットリンクに加入しました。現在38歳、夫と小学生子供二人がいる主婦です。子供の教育費を銀行に貯金しており、銀行に眠っているお金が150万円あるので、それをそのままほぼ一括で10年分払い込む手続きをしました。FPの方はおいしいことしか言わなく、リスクと言えば10年未満の解約ができないことくらい(その場合元本割れをしてしまうこと)で、とにかくお得だから…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
くろ★☆さん
( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2016/11/23 16:36
- 回答2件
現在うつ病で休職中(1年1カ月)、傷病手当を受給している24歳OLです。症状は少しずつ良くなってきているものの、復職は難しく、近々退職を予定しております。そこでこれからの働き方を考慮した結果、個人事業主で起業・開業したいと考えております。つきまして、いくつか質問がございます。[1] 傷病手当を受給しながら、起業活動(準備ではなく、実際に活動を行いお金を頂戴する)を行っても大丈夫でしょう…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- rina36さん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
- 2016/09/20 18:14
- 回答1件
すごく動揺しています。購入希望は一戸建てで、お隣のおうちも一戸建てですが、現在空き家だそうです。予算、広さや環境などとても気に入り、購入したいのですがそれを聞きすごく迷っています。その事があって、何かあったから売ることにしたのかな、とか色々想像してしまいます。。近所の神社にお祓いをお願いに行ったりしたら平気かな?とか。。やっぱりやめたほうがいいのかな?とか。。物件自体はすごく…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
glicoさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/10/09 03:35
- 回答2件
はじめまして。不動産の素人の質問で大変恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。現在都内のマンションを所有しており、家族が増えて手狭になった事から、この度戸建を購入し、今まで住んでいたマンションを売却するか賃貸に出すか悩んでおります。場所は地下鉄の最寄駅から徒歩4分、最寄駅以外にも、JRの異なる路線の2つの駅までそれぞれ徒歩10分と12分、路面電車、バスを含む計5路線の駅・停留所が利用可能…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
parosさん
( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2016/09/26 18:03
- 回答1件
とある保険見直し相談の会社が主催する「女性のためのマネーセミナー」に参加しました。その後、そこで講師をしてくれたFPの個別相談を受け、そのFPが提案してきたアクサ生命のユニットリンクに加入したのですが、こちらの契約を取り消したいと思っています。相談の際、死亡保障は一切いらない、老後の資金について聞きました。65歳までに1500万円位貯めるにはどうしたらいいのかと相談し、「10年間だけ頑張…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- miyamiya407さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2016/09/20 22:26
- 回答3件
今年4月にマネーセミナーで講師をしてくださったFPさんの個人相談を受け、勧められたユニット・リンク保険に加入しました。私は30代後半独身女性、年収300万前後の退職金が出ない会社の正社員で、老後資金が不安で資産運用の相談をしました。10年間だけ月々65000円積み立てれば、運用次第で1500万円を60歳で受け取れるという話をされました。その時に、10年以内に解約するとほとんど戻ってくることはないこ...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- miyamiya407さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2016/09/19 13:08
- 回答1件
フリーランスの個人事業主をしています40歳の主婦です。旦那の扶養を抜けて1年。今年度の所得が増えそうなので、税金対策と自分の老後の資金作りとして年金への加入を考えています。今は国民年金と住友生命の個人年金(月額2万)のみです。国民年金基金や確定拠出年金への加入といってもまだ満額を毎月払えるほどの余裕はないので、個人年金2万と追加であと2万ほどと考えています。個人年金は65歳まで払…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- さくやこのはさん ( 石川県 /40歳 /女性 )
- 2016/09/09 11:35
- 回答1件
現在、両親(父・母)と共に自営業(有限会社)を営んでいる者です。この度、父(76才)が社長を退き私が社長を引き継ぐこととなり、私の扶養に入る事となりました。この段階では、特別な手続き等は行っていません。もし、社長(代表取締役)が変わる場合、どの様な手続きが必要になってくるのでしょうか?私共は、物品販売を行っているのですが、その在庫商品等も贈与の対称になってくるのでしょうか?今まで…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- bluhenさん ( 福島県 /46歳 /男性 )
- 2009/02/13 22:17
- 回答1件
はじめまして。保険についての相談に乗っていただきたく投稿しました。夫 31歳(正社員 月給27万+ボーナスで年収450万)妻 29歳(10月より正社員 月給25万+ボーナスで年収435万)・2人とも今まで会社の団体保険に加入。転職したため12月で終了。・今後10年間は社宅、その後も家は買わない。・子供の予定はなし。授かればその時にまた見直したい。・妻も定年まで働く予定。・夫婦ともに健…
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー

- さくら0000さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2016/08/24 16:27
- 回答1件
初めまして、30歳の主婦です。夫の生命保険のことで相談があります。夫は現在30歳、10月で31歳に。現在加入中 JA養老共済期間 2004から2024年 20年月額8832円(主契約部分の月額は4346円、定期部分は4486円と記載されています。)主契約 100万 (中途給付金 主契約の10%)定期特約 900万災害給付特約 1000万がん全保障全入院長期保障特約 5000円通院特約 3000円3...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ディーマさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2016/08/20 22:12
- 回答1件
地震による家具転倒防止対策で、食器棚などを、L字金具で壁にビス留めしたいと思っています。そこで、壁にビス留めする際に、幅木分の隙間が壁と家具上部の間にあいてしまいますが、この隙間は気にせずビス留めしても良いのでしょうか。または、家具転倒防止板を敷いて、家具上部を壁にもたれさせて、壁との隙間が無い状態を作ってから、ビス留めした方が良いのでしょうか。
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
だいふくうさぎさん
( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2016/08/15 21:40
- 回答2件
こんにちは 故障で現在1ヶ月以上走れていない状況が続いています。始めはなんか違和感のような感じでしたが、6月になってから徐々に痛みが出てきて7月痛みに耐えられず休養しています。故障前は、月250から300程度走ってました。もう歩く分には多少違和感がある程度ですが、走り出したらすぐ20から30m痛みが出て止まった直後もどこかシビレがあります。自分では肉離れと思っていますが、走ろうとすると痛点…
- 回答者
- 渡邊 亜紀子
- スポーツトレーナー

-
アクマさん
( 徳島県 /18歳 /男性 )
- 2016/08/07 14:10
- 回答1件
現在37歳 独身女性です。将来老後の為の貯金と毎年行く旅行資金・車買換え資金などのお金を増やす・貯める方法に悩んでおります。アドバイスをお願いいたします。月収手取り13万円生命保険・医療保険・がん保険に毎月6000円現在実家暮らししており毎月3万円の定期貯金をしております。来年の春には一人暮らし予定です。(家賃4万円ぐらい)以前FPに相談したところアクサ生命のユニットリンクを進めら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2016/08/03 14:43
- 回答2件
はじめまして。最近新築ワンルームマンションを2件営業を断り切れず購入してしまいました。今後、投資として続けて行ける可能性は有るのか?もしくは早期に損切りをして売却してしまうか、保持し続けての売却が良いのかなどお知恵をお借りできればと思います。物件東京都 足立区 駅徒歩10分面積21m2 1K 新築 2部屋売買価格 4210万円借入金 3990万円金利 1.5% 35年収入 13.3万円(サブリ...
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
山男さん
( 奈良県 /28歳 /男性 )
- 2016/08/02 23:02
- 回答2件
当方、不動産素人ではありますが、オーナー交渉にて下記建物を現金で購入したく考えております。建物だけを安く購入したいのですが、借地権として購入?するかどうか、その交渉の際して、どれほどの借地権金額?になりますでしょうか。また年間の地代?はどのくらいになりますでしょうか?予算は現金払い1000万~1500万ほどです。希望は2階建てのこの1階部分(店舗用途)だけを購入したいのですが、区分の…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- sagamihara324さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2016/07/06 00:05
- 回答1件
海外に10年ほど仕事で滞在してます。(登録欄に海外がなかったため、国内の居住になってます)現在、トルコに在住し貯金分で資産運用を考えてます。海外の銀行での資産運用のため情報収集がしにくいため専門家のご意見を伺いたいと思い質問しております。運用希望の資産としてトルコ国内の銀行に10万ユーロほどあります。ユーロ建てで定期預金のため最低限の利子(1.2%)がつくのみで、それほどのリター…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 地中海さん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2016/06/17 23:51
- 回答2件
35歳、主婦、持病ありです。子供は1歳。夫と3人です。完治しない病気なので、引受基準緩和型の医療保険を検討しています。加入するなら、終身で、なおかつ支払い総額が安くなるようにしたいのですが、希望の内容のものが、(3大疾病入院延長(ですが、がん、心筋梗塞、脳卒中に限る)、先進医療は終身)10年か終身しかなく、月9000円程でやむ終えず10年を選択しようか迷っています。支払い総額は100万ほどで…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- エリmlさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2016/06/22 07:38
- 回答1件
実家の土地の売却を検討しています。築年数が30年、リフォームもままならない状態ですので、土地のみでの売却を検討しています。仲介業者を介して個人に売るのではなく、買主ともなる法人の方との交渉も考えており、先日法人と打合せをして、前面道路が別法人所有のものだと分かりました。しかし所有者の所在が分からず、掘削承諾書の取得、それに伴いリスクのある土地であると希望金額よりも低い金額で見…
- 回答者
- 佛坂 好信
- 不動産コンサルタント

- チャーミーグリーンさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2016/06/13 19:04
- 回答1件
4,845件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。