「建築士」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「建築士」を含むコラム・事例

2,660件が該当しました

2,660件中 101~150件目

次年度は建築士定期講習へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 専門資格などによっては定期的に講習が義務付けられています。5年に一度の「CASBEE戸建評価員」は後2年後に更新↓建築士は3年に一度なので次年度が該当し、早めの講習に申し込みましたv 社会福祉士に関しては定期講習が無いので、自己研鑽で勉強をしています♪  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/01 00:03

2月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←)2月度のYAHOO!知恵袋への回答について 大学合格で上京による独り暮らしについてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12203322357 障がい児と暮らす新築住宅(注文住宅)のポイントhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/que...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/02/26 01:02

災害時サポートアイテム追加v

(専門家プロファイルからはこちらから←) 建築士および社会福祉士として災害時の活動アイテムとして・ヘルメット・LEDライト・無線機は揃えてましたが、倒壊家屋や土砂崩れなどの場所では行きたいところまで行けず、遠くを確認するのに「双眼鏡」が必要との事で今回揃えましたv 撮影機能付きのドローンも持ってますが、DJI製の本格的なものも、いつか手に入れたいと思ってます♪(ドローン講習会も行くべきですね)...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/02/22 00:02

1月度運営委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先日は、社会福祉士会の運営委員会へ久しぶりに出席してまいりました。 (前回は昨年の9月が最後でした) 毎年、全国大会が何処かの県で主催されますが、今年は茨城県との事 第27回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(茨城大会)大会名第27回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(茨城大会)開催日時2019年6月1日(土)~2日(日)   会場つく...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/21 00:01

建築士事務所登録更新手続きへ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 早いもので前回の更新登録から5年が経ちました  弁護士には「弁護士会」、医者は「医師会」と単独の組織で成り立ってますが、建築士には「建築士会」「建築士事務所協会」「建築家協会」「建築学会」と四士会があり、建築士に合格された方の申請先は「建築士会」、建築士事務所登録や更新などは「建築士事務所協会」と変わっています。 5年も経つと申請様式や添付書類が増えた...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/09 00:01

2019確定申告の期間は

(専門家プロファイルからはこちらから←) 毎年、ギリギリになってしまうものを今年は早めに動くことにしました。 第一に「建築士事務所年次報告書」の提出第二に「確定申告」の提出です 2019年(平成31年)の確定申告期間は、2019年2月18日(月)〜3月15日(金)だそうです。 今年の干支はいのししなのでスタートダッシュしたいものです♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/07 07:01

私の「一富士二鷹三なすび」は

(専門家プロファイルからはこちらから←) 初夢に見ると良いとされている「一富士二鷹三なすび」 私の場合は、 一。 飛行機から見た「富士」日本一を上から見下ろすと気持ち良い  二。 高いタワー(スカイツリー)飛ぶ鷹より建築士としては高い建造物を尊ぶ    三。 ナスD (無人島生活・テレ朝より)この方の「こだわり」には脱帽するとともに学ぶべきことがある 今年は、執筆や講演などにも力を入れていきた...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/03 07:01

2018年1級建築士合格発表

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今日は1級建築士合格発表日でした。  今年の合格率は 12.5%昨年が10.8%でしたので増えましたね 今までの1級建築士の取得ルートは、・大学(旧姓大学を含む)において、指定科目を修めて卒業した者⇒建築実務の経験年数 卒業後2年以上 ・3年制短期大学(夜間部を除く)において、指定科目を修めて卒業した者⇒建築実務の経験年数 卒業後3年以上 ・2年制短期...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/20 18:00

12月24日(月)は、お菓子のお城づくりのお手伝いをします!

    <お菓子のお城 製作 体験> 12月24日(月)横浜、元町にある『アトリエセラセラ子供絵画教室』で お菓子のお城製作のお手伝いをします。 一級建築士が教えるお菓子のお城! たくさんのお子さんのご参加をお待ちしております! 体験教室は、3,500円です!【材料費500円含】 24日(月)のご都合の悪い方は、21日(金)、22日(土)、23日も行います。 時間は10時〜、13時...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

時代劇忘年会2018

(専門家プロファイルからはこちらから←) 前回参加させて頂いたのが2014年?  井上泰治監督 とは、すもも上映会などでお会いしているのですが、既知の俳優さんや女優さん、前回参加された友人たちとお会いするのは久しぶりでした♪ 総勢で30人前後(中央の白いセーターが私で右側の紳士が監督) 役者さんは大手芸能事務所に所属されている方も居られれば、個人で活動されている方も居られ、建築士に例えれば大人...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/18 00:12

12月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 11月度のYAHOO!知恵袋への回答について↓ 12月度YAHOO!知恵袋への回答です 2級建築士製図不合格後の再チャレンジhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200228452 障がい者住宅・車椅子住宅はどのような建設会社に依頼するのがベストかhttps://deta...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/14 00:12

久しぶりの「デザイン研究会」へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 社会福祉士会での活動は頻繁に参加してましたが、建築士会での活動は久しぶりです♪  今年は建築士会全国大会の会場が埼玉県だったこともあり、主要メンバーはそちらの準備に追われてましたが、無事10/26に開催され、ようやく平常通りに戻った感じですv 私自身、介護福祉建築分野を究めようと切磋琢磨してますが「機能住宅」分野になり、苦手な「デザイン住宅」を学ぶ場と...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/11 00:12

ZEH(ゼッチ)を究めてまいります!

(専門家プロファイルからはこちらから←) 私が住宅省エネルギー設計技術者講習修了したのが、2016年のこと。↓記事  2020年には現行の省エネ基準「改正省エネ基準」が義務化されるにあたり、友人の建築士さんからZEH(ゼッチ)講習会の資料を拝借いたしました。 ZEHとはNet Zero Energy Houseの略 「国交省ZEH」地域型住宅グリーン化事業(高度省エネ型ゼロエネルギー住宅) 「...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/04 00:12

ZEH講習会

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月は、建築士会・建築士事務所協会・設計監理協会合同の「ZEH講習会」が開催されます  ハウスメーカーやビルダーのみならず、地域の工務店や設計事務所も必須な内容です。  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/11/05 00:11

違反建築をなくそう「法令説明会」へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 建築士会での活動は最近あまり参加してませんでしたが、毎年秋に開催される「違反建築をなくそう運動 法令説明会」へ行ってまいりました。    丁度、改正建築基準法の説明があったので勉強になりました! 社会福祉士会の活動ばかりでしたので、建築士会「デザイン環’s」の活動も始めたくなりました♪   (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/11/02 00:11

2018年1級建築士製図試験

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今週末は2018年度1級建築士製図試験の日ですね今年の試験課題は 1階平面図・配置図(縮尺1/200)2階平面図(縮尺1/200)3階平面図(縮尺1/200)断面図(縮尺1/200)面積表計画の要点等(注1)健康増進のためのエクササイズ等を行う温水プールのある建築物の計画(注2)パッシブデザインを積極的に取り入れた建築物の計画今まで商業ビルに入っている...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/09 00:10

来年の手帳と卓上カレンダー準備2019

(専門家プロファイルからはこちらから←) スケジュールはスマホで管理されている方が多いかと思います。  アナログな私は手帳やカレンダーで管理しています。しかも日曜始まりカレンダーでなければ落ち着きませんw 毎年10月頃に来年のを新調してますが、今年は下半期を迎えた9月に来年度の予定が入ってきているので早めの新調♪ 今年もあと4ヶ月ですが、来年1月には建築士事務所登録更新時期になるのでガンバリマ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/09/14 00:09

明日は2級建築士製図試験

(専門家プロファイルからはこちらから←) いよいよ明日9/9は2級建築士 製図試験の日ですね!学科試験合格後からの製図試験までの準備が完璧でなくても頑張って頂きたいと思いますv  ここ数年の2級建築士製図課題は興味のある内容が続いてます。今年は 実際に、地主さんや土地持ちの農家の方達が高齢になり「地域交流」が出来る場所を提供される方が増えているので、時代に合った課題ですね! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/09/08 00:09

伝統再築士会福井支部の設立のご報告。

 この度、濱田建設(株)並びに(有)ハマダ・アーキテクチャル・コンサルタントにて伝統再築士会福井支部の設立をさせて頂きました。  伝統再築士会とは、昭和25年に施行された 建築基準法に法った建築士会、建築士会連合会 (私も福井県建築士会に所属しております)に対して、 それ以前の建築基準法制定前の住宅、 建物に関して、設計耐震基準を設け、 それらの建物を監理、再築をつかさどる趣旨の士会となりま...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2018/08/31 10:47

8月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 8月度YAHOO!知恵袋への回答 建築士と社会福祉士の取得についてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10194083135 呼吸器と腎機能の障がいと空気環境についてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_deta...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/08/08 08:08

「建築士」「社会福祉士」としての役割

(専門家プロファイルからはこちらから←) 社会福祉士を取得して早8年 今では社会福祉士会での活動も活発に参加させて頂くようになりました♪  先週末は隔月に開催される運営委員会へ出席してまいりました。  一方で17年前に建築士を取得し、所属している建築士会では「デザイン研究会」でしか活動してません。  日本建築士会連合会のほうで、ようやく「福祉まちづくり部会」という分野が立ちあがったので、県レ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/23 07:07

2018資格・士業登録者数

(専門家プロファイルからはこちらから←) 明日は1級建築士学科試験日です。  ふと、8年前に書いた資格・士業登録者数と現在の差が気になりました (当時の記事↓)  ちなみに昨年度までの登録者数は一級建築士:366,755人 二級建築士:761,558人 木造建築士: 17,825人 (平成29年4月1日現在) 精神保健福祉士 80,891人社会福祉士 221,251人介護福祉士 1,558,8...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/21 07:07

住宅の保守点検をお忘れなく

(専門家プロファイルからはこちらから←) 家は建築して終わりではなく、メンテナンスや点検が重要になります。 ・電気設備安全点検 ↓4年に一度連絡が来ます  ・ガス設備定期保安点検 ↓ガス会社より連絡が来ます      ・その他火災報知器(ガス感知器・煙感知器)の点検エレベーター保守点検 建築士事務所や工務店では取り扱えない部分でもありますので、施主様ご自身に安全維持を意識して頂きたいと思います...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/05 07:07

明日は2級建築士学科試験

(専門家プロファイルからはこちらから←) いよいよ明日は2級建築士学科試験ですね!  学科試験が終わると直ぐに製図試験対策が始まります。 個人的には1級建築士の製図課題より、毎年興味がある2級建築士の製図課題 平成25年レストラン併用住宅(木造2階建)平成26年介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅(木造2階建)平成27年3階に住宅のある貸店舗(乳幼児用雑貨店) 〈鉄筋コンクリート造...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/30 15:06

脊髄損傷者友の会 勉強会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) バリアフリー建築士仲間が主催されている、勉強会に数年ぶりに先日お邪魔致しました!  今回のテーマ「車椅子使用者が地域で生活するために準備することは」 内容は守秘義務のため伏せますが、中途障がいで手帳の申請や障がい年金の手続きなどの重要性も感じました。 このあたりは、知人の社会保険労務士さんや行政書士さんが専門分野として活動もされてますので、連携を上手く...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/22 12:06

保険を見直す

(専門家プロファイルからはこちらから←) 私たちの生活に欠かせない「保険」 身近なものは「生命保険」や「家財・火災保険 地震保険」などがありますが、自動車所有者にはお馴染みの「任意保険」があります。 かつては、家族や友人が運転するときのために「家族限定」や「年齢制限」など付加サービスを契約するのが一般的ですが、自分以外ほとんど運転しない場合は「本人限定」にして、家族や友人が運転するときだけ1D...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/16 12:06

洗濯を効率的に仕舞う間取りプラン。たたんで、しまう、効率的な部屋の作り方とは。

「photo by 加賀のテラスハウス」   洗濯モノの持ち運びは大変 洗った洗濯物の持ち運びは、以外と大変です。水分を含んでいますから、重量もかなりある。1階の洗面所から、2階のバルコニーまで洗濯物をもって行き干すのは、当たり前のことになっていますが、なるべく洗濯機から近い処に、物干し場を作った方が、効率的に干すことが出来ます。 洗面所・ユーティリティーの収納と家事台 洗面所にちょ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

サンルームで洗濯物を快適な室内干し。リビングとしても使えるサンルーム。

「photo by 加賀のテラスハウス」    サンルームは、洗濯モノ干しに使おう  洗濯物を、部屋干しにする習慣を持たれている方、以外に多くいらっしゃいます。仕事の都合などで、昼間家に全くいない方も今では多い。でも太陽の光をあてた衣類の肌触りが心地よい。そんな方には、サンルーム・インナーバルコニーを室内につくり、部屋の中で太陽の光をあて干す方法をお勧めしています。昼間出かけている間、サ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

洗濯物はどこで干す?屋根付き?室内?中庭?場所の工夫で、快適な生活を実現

雨の日、晴れの日、曇りの日。一日の内に天気はころころ変わります。日にばっちりあてて乾かしたい方も居れば、仕事や子育ての生活時間帯から、夜干し、朝日に少し当ててから取り込む方もいらっしゃいます。 洗濯モノ、いつ、どこで干していますか?もっと便利に快適な方法はないものか?日常の行為ですから楽して、気持ちよく洗濯モノを干したいですよね。 「photo by 加賀のテラスハウス」   簡単に干...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

土間空間は見える収納で、使い勝手のよい家に

最近流行りの土間空間。 何にでも使える柔軟な空間ですが、逆に、どう使ったら良いのか?戸惑ってしまうことありますか? その土間空間、見える収納として、使い方を考えることで使い勝手のよい家に変わります。 「photo by 六町のテラスハウス」   自転車置場は家の中に 自転車を持っている方、自転車に乗る方。大人も子供も、自転車所有率は非常に高くなっています。 郊外出身のワタクシ。育った家...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

社会福祉士会 運営委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先週末は、社会福祉士会の運営委員会に出席してきました  今までは委員長の代役として出席したことがありましたが、今回は障害者自立支援委員会 委員長の立場として初の出席です♪  社会福祉士会での活動は今後も行ってまいりますが、建築士会での活動が停滞しているので今年は頑張ろうと思います! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/05/21 00:05

本当に便利な、シューズインクローゼットはどんな形?

シューズインクローゼットがあると便利だよね。 という話が良く聞こえて来ます。 シューズインクローゼットといっても、千差万別。 マンションなどでは、凄く小さい、人が入れない、奥行きが少しあるだけの下足入れのことを、シューズインクローゼットと称していたります。 本当に便利なシューズインクローゼットは、どんな形なのか検証してみます。 「photo by 加賀のテラスハウス」 シューズイン...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

5月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 5月度YAHOO!知恵袋への回答 ユニットバス内の手摺りhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13190298093 新築の外壁デザインhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11189479891 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/05/19 12:05

大阪市立住まい情報センターで住まい相談会を開催します。

(公益社団法人)大阪府建築士会による、住宅に関する住宅よろず相談を行います。 場所:大阪市北区天神橋筋6丁目の大阪市住い情報センター4F     http://www.sumai.city.osaka.jp/index.php 内容:大阪市住まい情報センターの受付カウンターの並びで、住宅に関する個別相談を致します。 相談内容は住宅の設計に関する相談を得意としていますが、それ以外のご相談も判る範...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

快適な玄関収納とは?仕舞うだけではない、コート掛けなど色々な工夫で機能が加わる

玄関やそのそばに欲しい収納は、下足入れだけでは不足してしまいます。 玄関近くに置くのは、靴だけでは無いからです。 コートなどのアウターや、外で使う道具、ゴルフバックやサッカーボールなど、大人と子供の屋外の趣味のモノ、毎日登校時に持ち歩く学校用具など、靴以外にも置いておきたいモノが色々あります。 シューズインクローゼットがあれば良いですが、より使いやすい間取りとして、ウォークスルー出来る、シュ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

ビフォーアフター、リノベーションでお洒落な外観になる家のつくり方

賃貸住宅・アパート・賃貸マンションなど、20年・30年・40年と建てた当時から月日が経ってしまい、外観も古くなってしまっているものが多くあります。 都市部でも、地方でも、郊外でもこういった建物は非常に多く、借り手を捜すのに苦労していたり、賃料をおさえなくてはならない建物もみられます。 外観をリノベーションし、デザイン性を持たせることで、住まいに対するイメージが、 え!!と思うほど、ガラッと変わりま...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

潤いを感じる為の、光と風:皮膚の感覚で感じる、自然環境

「photo by 中庭のあるテラスハウス」 光と風を上手に取り入れると、暖房冷房に頼る期間が少なくてすみます。 機械空調を否定するものでは無く、私も床暖房の恩恵に預かっているものですが、家を締め切るとどうしても空気がよどみます。 よどんだ空気を入れ替えるのには窓を開けることです。 夏涼しく、冬暖かい家をつくれば窓を開けておける季節が長くなります。 窓やひさし、部屋の配置の工夫などで、光の入...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

介護福祉施設と終活

(専門家プロファイルからはこちらから←) 私の知人・友人の皆さんが各々出版されている書籍類 共通しているのは、士業による「相続や終活」に関しての内容です♪  私も「社会福祉士」としての顔と「建築士」としての顔を持っているので「土地相続」や「終の棲家」、「介護福祉施設の種類と老人ホームの選び方」など、時期が来たら執筆できるようガンバリマス!  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/05/09 07:05

光と風をとりこみ、家の潤いを引き出す

光と風をとりこみ、場所の魅力を引き出すことで、いい家になりますよ! というコトをプライベートでも、設計の打合せでも、Blogでも、SNSでも、話して来ました。 光と風をとりこむことが、素敵な家につながるという前提で、取り入れ方の工夫・方法を紹介してきましたが、そもそも光と風をとりこむことが、何故、心地よい住まいになるのか? そもそもを、考えていきます。 「photo by 中庭のある3階建て...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

仕事場には無い潤いが、家には欲しい

「photo by 加賀のテラスハウス」 隔離された人工的な環境だったり、屋外の現場だったり、仕事の場面では、作業性や効率、良い仕事をするその為だけに特化した環境づくりになっています。 仕事場にバーがあったり、筋トレマシーンがあったりという環境を整備している企業はまだ、極少数です。 仕事の生産性をあげるのが目的の、仕事環境ですから、潤いにかけます。 オフィスでは日の光を感じることも、空調を通...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

2018建築基準法 法令集

(専門家プロファイルからはこちらから←) 建築士のみならず、士業の方達は最新の関係法律をいつも知っておかねばなりません! 建築士受験当初から使用している建築基準法の法令集の記事 ↓ 2018年度版が発売されたので購入いたしました♪  ちょうど、GW中は建築士受験生が法令集に線引きをする頃なので、自分も一緒に済ませようと試みていますv 本当は社会福祉小六法も新しいものを買っておかねばと思っていま...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/05/01 00:05

ライフスタイルは、家族それぞれの「生活のクセ」+「理想への想い」

生活してきた中でのクセとは これまで生活して来た中で形づくられた、生活習慣。 もうちょっと人間くさく言うと「クセ」のようなものが、がっちり身に付いています。 個人個人にも身に付いていますが、家族としてもクセがあります。 朝、起きるのは7時だけれど、ベットを出るのは30分くらいかかり、起きたらまずトイレに行くのか、鏡をみるのか。。。。。 ノンビリしている時は、ソファーで寝そべっているのか、ダイニン...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

家づくりで考える。これまでの生活習慣をすてる?引きづる?

いい家とは、そこに住む家族の色のある家ではないかと、考えています。 生活には、ご家族それぞれのクセの様なものがあります。 今まで暮らして来た生活スタイルと、これから形にしていきたい理想のライフスタイル。 その接点を探し設計していくことが、家族独自の色のある、家になっていきます。 「photo by 加賀のテラスハウス」 住宅設計の打合せをしていると、意外な程、ひんぱんに浮かび上がって来る、...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

北欧、住まいの特徴とは?(5)家の中に居場所・座る場所がたくさんある!

居場所がたくさんある住まい 北欧の住宅を見ていると、居場所がたくさんあります。 先日、3世代5人の家族で住んでいる友人と話していたところ、5人にしては家が狭く居心地が悪い、居場所が無いと嘆かれました。 私たちの住まいでの居場所が以外に少ない。 リビングのソファもしくは居間のちゃぶ台の前だけという方も多いです。 居場所が複数あり、好きな居場所を選択できるというのは、心の余裕につながり生...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

北欧、住まいの特徴とは?(4)借景は小さな窓で

日本では借景という、外部の景色を部屋の中に取り込み、眺めを楽しむ文化があります。 街路樹の桜の木は、春のひととき美しい借景を部屋の中から見せてくれます。 古くおしゃれな建造物なども、景観として窓から眺める絶好の景色です。 借景は読んで字のごとく。 他人の持ち物を、わが家の眺め・景色にしてしまおうという、あきれるほど貪欲な景色に対する私たちの想いが形になった言葉です。 自身の庭の植栽の眺め...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2018/04/19 23:00

北欧、住まいの特徴とは?(3)寒さゆえの、ほっこり空間のつくり方

北極圏にある、北欧では夏が短く、冬が長い。 短い夏を最大限楽しむ住まいの、作りかたをしています。 光を取り入れ、自然を取り入れ、屋外の座れる場所をつくり。。。。ですが、当然冬のことも考えなくてはなりません。 平日は、都心部のマンションに住み、週末は自然の中の住まいで過す習慣もある、北欧の生活の仕方。 週末だけを過す、ウィークエンドハウスであれば、基本・夏の事を考えておけばよいのですが、郊外...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

リフォーム・注文住宅・インテリア相談、4月のお知らせ

リフォーム・リノベーション・注文住宅・インテリア相談、4月のお知らせ リフォームのこと、耐震補強のこと、間取りのこと、インテリアのこと、収納のこと、 省エネのことなどなど、不安・悩み・疑問、ライフスタイルからの計画、リフォームの計画を ご説明しています。   ■安全安心住宅相談:4月21日(土)横浜ハウススクエア3階、三竹忍担当 ■横浜市建築士事務所協会住宅相談:4月24日(火)三...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

北欧、住まいの特徴とは?(2)北欧の光を取り入れる住まいと、日本のプライバシーを重視した家

北欧の光の特徴を上手く使う 白夜に代表されるよう、緯度の高い北欧では太陽の高さは高くありません。 光が、低い位置から入ってきますから、窓の正面に相対していると、目に直射日光が直接はいってきて、明るさよりも眩しさを感じます。 西日は一日中入ってくるようなもの。 その為、窓を背にソファを置いたり、正面では無く、椅子の横に窓をつける配置にしています。 「株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

北欧、住まいの特徴とは?(1)日本の住まいに、北欧住宅の工夫をあてはめると

北欧デザインには、不思議な魅力があります。 シンプルさとやさしさと、装飾的な部分と、いっけん相反する感覚がなぜか同時に存在しています。 日本の住まいの、北欧住宅の工夫をあてはめてみます。 「株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所」 北欧デザインには、不思議な魅力があります。 シンプルさとやさしさと、装飾的な部分と、いっけん相反する感覚がなぜか同時に存在しています。 北欧と言っても、デン...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

屋根材を外壁材に使うことで、素材感を味わえる材料に!見映えが生き生きと!

写真のウロコ壁のような材料は、屋根に使っている材料です。 瓦以外では日本の木造家屋で、最も多く使われている屋根材ですが、この材料を壁材として使っています。 凹凸のある外壁は、細かな影の陰影が出来ることで、素材の立体感が増し素材感の強い材料になります。 「photo by リノベーション・アパートメント」 セメントと砂を主な原材料ですが、空から降り注ぐ雨や日光を毎日ダイレクトに受け止める屋根...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

2,660件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索