回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「薬局」を含むQ&A
128件が該当しました
128件中 101~128件目
私は、現在1年半ほど前からバセドウ病のため、2ヶ月に一度病院に通いながら、薬を服用している者ですが、最近抜毛が気になりだして。薬局に行って育毛剤(RE UP)を見てみたところ、甲状腺の病気の方は使用にあたっては医師に相談してくださいと、使用上の注意に記載されておりましたが、私のようにバセドウ病の治療のため、薬を服用している者は、育毛剤の使用は控えた方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- モリノブさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2008/04/01 11:34
- 回答1件
医療費控除というものがあることを数年前に知り、毎年医療費の領収書はとってあります。1年ごとに分けて保管してありますが、どうしたら良いのやら・・・と思っている間に年月が過ぎていってしまいました。昨年は主人が入院しましたので10万円以上かかったと思います。(主人の入院が月末に2日と次の月の最初に入院したため月末に掛かった費用68000円が高額医療の対象にならなかったため)?計算する…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ponta3さん ( 島根県 /45歳 /女性 )
- 2008/01/19 12:09
- 回答1件
うつ病の薬を飲んでいます。薬というと子供の頃から「とにかく何かおなかにいれてから飲みなさい」と固く言われてきました。そこで、うつ病の薬もそのようにしていたのですが、あるときの主治医は「うつの薬はいつでも飲めます。ご飯をたべていなくても調子が悪ければ飲んでください」と言っていたことがありました。頓服のことではなく、定時の薬のことを言っていたと思うのですが・・・うつ病のくすりは何…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2008/01/19 13:28
- 回答1件
約1年前に子供(思春期の子供です)の居る人と再婚をし、遠方に引っ越しをして来ました。(子育ては初めてです)その後、パニック発作等が出るようになり受診し、適応障害と診断されました。現実的な問題として、今の私の立場で実家に長い間帰ることも出来ず、何とか主人にこの病気を理解してもらいたいと思うのですが、なかなか伝わりません。主人も急に怒り出したり不安定になる私の状況に、どう対応して…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- スヌ〜さん ( 青森県 /46歳 /女性 )
- 2008/01/14 11:07
- 回答2件
はじめまして。トリキュラー28を服用し始めて1年以上経っている者です。今回初めて2日以上飲み忘れてしまいました。現在第1週目のシートを服用しており、木曜、金曜分のみ忘れていたことに、土曜日の夕方5時ごろ気がつきました。そのときに慌ててしまい、木曜日、金曜日の2日分飲んでしまいました。それから2,3時間してから出血があったのですが、今日は土曜の夜ですし、どこに相談したらよいかわ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- めるさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2008/01/12 22:09
- 回答1件
私は、もうすぐ付き合って2年半になる彼がいます。彼とは、半同棲の付き合いをしていました。その彼に、2ヶ月ほど前、別れを切り出されました。私が引きとめたことで、元々私は1月一杯で実家に帰ることになっていたので、1月一杯までは今まで通り付き合い、その後別れるということになりました。しかし、私は彼を好きだったので、別れを受け入れることができません。納得しようとしたのですが、2ヶ月経った今…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 美樹さん ( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2008/01/09 02:38
- 回答2件
つわりだとは思わずに市販の胃薬を3日ほど服用しました。それから生理の遅れに気づき妊娠8週目とわかりました。市販の胃薬は飲んでも大丈夫でしょうか?
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- arayuさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
- 2008/01/07 16:36
- 回答2件
30歳の会社員の者です。情けないことに、21歳の学生時代に薬局にて薬とドリンクを万引きしてしまい、警察につかまったことがあります。プライバシーの保護のおかげで、これまでは不自由ない会社生活を送ることができているのですが、会社の研修制度でアメリカの企業で半年程度働くことになり、アメリカでのビザを取得する必要が生じました。逮捕暦、犯罪暦がある場合は警察証明という書類が必要になるの…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- じゅん52さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2007/12/05 22:33
- 回答1件
こんにちわ。先が見えなくなり、質問させていただきたく思いました。結婚して3年、2歳ともうすぐ1歳の子供がいます。もともとお互い、心は不安定な方なので、夫は慢性的に比較的軽いうつ症状があります。ストレスの原因は仕事に関することと本人は言っていますがもしかしたら私の言動もではないかともおもいます。そんな夫に気を使いながら、私が支えてあげなきゃいけない、と思うのですが・・・・・。一…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ちょび子さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2007/12/02 00:51
- 回答2件
幼少の頃から、気がつくと物の角を触っている癖があります。手近にちょうどいいものがない時は、紙などを折ってまでして角を作り、指先で触ってしまいます。また、唇で角を触ることもあります。子供が生まれたので、なんとかこのみっともない癖を治したいと思っているのですが、どうしたら治すことができるのでしょうか。やろうとしたら我慢するのが最善の方法でしょうか?宜しくお願い致します。
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- りかかさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
- 2007/11/27 12:12
- 回答2件
はじめまして。現在調剤薬局にパートで勤めている者です。夫の扶養から外れ、薬剤師国保に1年10ヶ月程加入しています。この度妊娠していることが分かり、近いうちに退職して夫の扶養になろうと考えていますが、出産育児一時金について会社に問い合わせてもらったところ、「出産の6ヶ月前から扶養になっていないと支払われない」との返事でした。出産予定日が来年の6月初めなので遅くても12月には扶養になら…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みんとさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2007/10/25 18:22
- 回答3件
数年間ごくごく当たり前だと思っていたことなのですが、日に何度も眠くなります。眠くなると言うよりは、気がつくと気を失ったように寝ています。眠気などの予兆がないままに、短くてほんの数秒、長くて2〜5分の間、気が付くと眠ています。思う様に仕事や勉強が捗らないのはともかく、人よりも頭の働きが鈍くなっているのではないか、このまま老いてしまうのかと心配なほどです。睡眠は夜12時前後に寝て、朝7…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- よろさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2007/10/26 17:30
- 回答3件
世の中からバッシングされて、疲れました。裁判でも勝つかどうか判らず、仮に戦ったとしても、途中で死に追いやられると思います。リストラ、外出緊張、抑うつを通り越していると思います。がんばって大学も出て一流企業に勤めたつもりが、三流以下で体力を消耗し疲れました。15年になります、精神科通院歴が。でも会社は冷たい。ことはわかっていたけど、世の中、ひどすぎると思います。フランクルの本や…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- mikotaさん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2007/10/24 19:00
- 回答2件
質問があります。私は現在、ピル(トリキュラー28)を使用しています。毎日21時をピルを飲むようになっています。しかしながら、今回初めて飲み忘れてしまいました。それは、10月14日(日)の21時に前日13日(土)の分を飲み忘れていることに気がつき2錠まとめて飲みました。※※ちなみに飲み忘れたのは14錠目です※※この場合、どの程度の期間の避妊をしたらいいのでしょうか。それと、ピルを飲んでる…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- れいなさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2007/10/19 14:46
- 回答4件
うつ病で通院、処方薬(プロザック60mg)を飲んでいます。精神的には安定してきましたが、眠気がとれずに困っています。1日だいたい20時間ほど寝ており、夜7時に起きて12時に寝るというライフスタイルなので仕事にもいけません。無理に動こうとするとめまいを感じ、また無理に起きて活動しても30分ほどで強度の眠気に襲われます。週に2回はジムで歩き、食事は起きている間に1〜2食食べています。リ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- Cal_Kittyさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2007/10/16 17:22
- 回答3件
昨年4月に結婚し、共働き(夫・29歳は勤務医)、子はいません。現在、私(27歳)は保険薬局薬剤師(常勤・週4.5日)と予備校講師(非常勤・週1日)を兼務しています。しかし、今年の9月から薬局業務が毎日12時間労働という状況になってしまい、体調を崩してしまいました。過酷な労働状況は改善の見込みが無いようです。このまま続けることは困難なので、10月末で薬局を辞めさせていただくことになりました。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- りえねこさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2007/10/10 21:32
- 回答1件
私は結婚はしていますが子供はいなくお互い仕事をしています。もともと精神的に弱い方でしたが些細な事で落ち込んだり人にというよりとくに彼に何気なく言われた事にすぐに被害妄想をしてしまいます。前は自分が大好きだったのに今は自分のことが嫌になってしまいます。彼の事はとても好きでお互い同じ気持ちですが、私は彼とけんかするたびに自分を責めてしまったり心臓がばくばくして緊張状態になって食欲…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 仲さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2007/07/10 02:20
- 回答2件
初めまして。去年から気温20度を超える季節になると日中のめまいと吐き気に悩まされています。自覚症状として冷房病もあり、電車などクーラーにあたると異常な寒気と腹痛、めまい、吐き気がします。そしてそんな日は必ず足の裏(かかとの辺り)がジンジン痛みます。冬は調子が良かったのにやっぱり今年もそろそろ不調で夏が怖いです。早く完治させたいのですが、どの分野の病院にまず行ったら良いのか、それ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- maimai76さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2007/05/08 23:04
- 回答6件
三ヶ月前に山に行って、五時間ぐらい歩きましたが、そのとき、ひざを痛めました。いつもは足が痛くなっても、二三日で回復していたのですが、今回は、一週間ぐらいして痛さが増してきたので、整形外科医にいって、軟骨が炎症を起こしていると言われました。電気マッサージと赤外線で暖める治療を二ヶ月やったのですが、回復しないため、接骨医に転院して毎日冷やす治療をしています。二週間になりますが、前…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- まさみ2さん ( 東京都 /56歳 /男性 )
- 2007/03/29 00:45
- 回答12件
確定申告の際に医療費が合計10万円以上かかった場合、医療費控除の申請できると聞いたのですが、アトピー治療の為にかかった薬局で処方してもらっている漢方薬の費用は申請できるのでしょうか?
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士

- MHSさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2006/11/15 14:03
- 回答1件
128件中 101~128件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。