回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「立地」を含むQ&A
557件が該当しました
557件中 101~150件目
現在新築に向けて土地購入を検討中です。間口9.5m、奥行23m、66坪で東西に細長い土地です。建ぺい率50%、容積率80%、第一種低層住居専用地域、市街化区域です。西側は13mの道路と1m強の歩道に面していて、北東南側にはこれから新築が建つ予定です。非常に便利な土地にも関わらず、比較的静かな環境で、立地は最高なのですが、、、土地が細長い上に、建ぺい率・容積率が低いので、周りからは望みの家が建た…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- あじたまさん ( 石川県 /34歳 /男性 )
- 2013/09/20 08:16
- 回答1件
初めて相談させて頂きます。まだ未確定ですが、購入しようとしている土地の隣の区画にコンビニが建設される予定があるとの情報が入りました。まだ、土地の購入すら出来てはいないのですが、もし購入出来るとなった場合、隣にコンビニが出来ることが分かった上で、戸建てを建てようとするのは、お薦めできませんか?なかなか土地の出ない地域で、立地的には非常にいいのですが・・・夜間の騒音など建てる前で…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- iryuさん ( 栃木県 /37歳 /男性 )
- 2013/09/14 22:41
- 回答1件
15年くらい前に主人が住宅を購入し借り入れした銀行のもと火災共済に加入したそうです。私は住宅購入時はまだ嫁にきていなかったので、保険の内容についてはまったく知らなかったのですが、質権火災共済というものでした。年に1回くらい保証金額のお知らせがくるのですが、どういう事だかよく分からず。主人に聞いてもちんぷんかんぷん。しかし我が家に罹災があっても保険料はローン返済にまわされるということ…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー

- ウザウルスさん ( 新潟県 /42歳 /女性 )
- 2013/09/14 15:33
- 回答1件
注文住宅を建てようと土地を探していたところ、希望に近い場所に建築条件付き土地として売りに出されていました。その時は建築条件付きでの金額なども特に説明なく、土地の金額を提示されてあっさり建築条件を外してもらいましたが古家付き土地の状態でした。古家は買主が解体することとして本契約になりました。本契約後に建物を建ててもらう工務店のかたに、土地の金額が高いのでは?と指摘されました。具…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- kava hamsさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2013/09/14 18:51
- 回答1件
7月末に都内23区内の地下鉄駅から徒歩2分の新築マンションを2部屋購入した者です。52歳で年収940万円ほど妻も年収750万ほどあります。私の手持ちで定期や株を解約すれば700万円ほどあり。妻も同じ以上持ってますが子供たちの学費や老後資金用です。定年後の年金対策として新築駅近の1部屋を購入(2680万円のローン2.275%変動金利短サブ家賃とローンと管理費で月1.6万円の-)私の資金のみでキャシ...
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- fmm1112さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
- 2013/09/04 01:28
- 回答1件
はじめまして。立地と価格が手頃な更地を見つけ、購入を検討しています。今の売主は売り土地の近くに住む方で、競売で購入したそうです。建物が建っていたそうですが、新築するために更地にしたそうです。理由はわかりませんが、その後新築は取り止め、更地の状態で売却することに決めたそうです。土地はT字路のドンつきに位置し、風水上は悪いとされている土地です。このような土地を購入する場合、何か気…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
あきりんころさん
( 奈良県 /38歳 /女性 )
- 2013/08/29 17:16
- 回答1件
35歳会社員、自身の年収1200万、既婚で9歳、7歳の子供がいます。一時期シングルマザーであったときに、将来への不安もあり、子供に残せる財産であり生命保険代わりにもなる、とのセールストークを信じ2007年に2室、2008年に1室の新築ワンルームマンションを購入しました。その後縁あって再婚し、人生設計が変わったことと、月々収支がマイナスである為、家族に迷惑をかけないためにも売却を検討しております…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ねこねこにゃんさん ( 佐賀県 /35歳 /女性 )
- 2013/08/21 14:27
- 回答5件
はじめまして。主人と私、2歳の子供がおります。現在昨年(2012年)の10月に都内2LDK新築物件を購入しました。フラット35でのローンを組んでおり、私と主人の共同名義です。私の収入(パート150万程)を合算しております。先々月2人目を授かり、1月に出産予定です。2人目の世話を考え、出産前に私の実家がある大阪に移り住もうかと考えております。そこで今のマンションを売却しようと考えたのですが、何社か見...
- 回答者
- 斎賀 久博
- 宅地建物取引士

-
ゆうまままさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/07/14 21:21
- 回答2件
初めまして。まったく起業に関して知識がないので、専門家の方にご意見を頂ければと思い質問させて頂きます。来年頃にカフェ風のタイ料理のレストランをオープンしたいと考えています。現在知り合いがタイで(タイ人)、タイ料理のレストランをやっています。観光客向けで、とてもおいしく人気があり、毎日満席状態の店で、インターネットの口コミでも定評があるレストランです。その方にこれから1年間くらい…
- 回答者
- 松島 浩史
- 飲食店コンサルタント

- sawadeethaiさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2013/07/08 02:15
- 回答2件
今年50歳になる女性です。現在、築10年の10階建分譲マンションの7階(2LDK・65平米、西北角部屋、購入時3,900万円)に住んでいます。真上の3LDK・96平米の部屋が売りに出されている(南西角部屋、5,980万円)ことを知り、興味を持ちました。我が家は蔵書が多く、壁全面を書棚にしていることもあり、部屋が狭くてベッドが置けず、押し入れもないのでふとんを畳んで出しっ放しにしている始末です。ただ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- かぴばらさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2013/06/17 23:50
- 回答1件
現在、以下のような35坪ほどの土地購入を検討しているのですが、どうも日当たりが気になります。(方角、高さはおよそです) ・北東側道路で間口7.5M、奥行12Mで、道路とは1.2Mの段差 ・真後ろの南西側1.4M上、斜め後ろの南側1Mのひな壇に二階建て住宅が立つ予定(現在は更地) ・西側も1.4M上にある空き地だが、将来的には建物が建つ可能性あり ・北西、南東側の同じ高さの両隣は、既に二階建て住宅が…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- gongon2013さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2013/06/14 18:00
- 回答3件
リゾートマンションの購入を検討しております。そのマンションは40年以上築年数の経過しているマンションです。今後、数年後にマンションの大規模な改修若しくは、数十年後の建替えの際に当然に修繕積立金では足りませんので、戸別に負担金が発生するかと予想されます。その場合、負担金を払えない又は払いたくない場合、拒否できるのでしょうか。組合で可決された負担金は、マンション所有者が背負わざるを…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ygさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2013/05/11 11:51
- 回答1件
土地15坪、建坪10坪、延べ床25坪です。土地改良・補強(鋼管杭)~引き渡しまでのおおよその期間を知りたいです。3カ月では不可能ですか?
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- さつまいも太郎さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2013/05/07 23:29
- 回答1件
あるハウスメーカーにて、土地の購入から木造住宅を建設予定ですが、本体工事費以外の費用について、内容が良く分からないので、教えて下さい。キャンペーン広告の下に小さな文字で、このように書いてありました。「地耐力調査、屋外給排水工事、ガス配管工事、電気・ガス・水道給排水の引込工事、外構造園工事その他諸費用は含まれておりません。」次の項目について、費用が発生すると営業から言われたので…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- biwazouさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2013/04/22 20:11
- 回答2件
以下のような立地の物件は増改築可能なのでしょうか?知り合いの大工さんからは「間口が狭いので法的?に無理」という話をしていました。よろしくお願いします。_________道路 _______| |家家家家家家家|私|家家家家家家家|道|家家家家家家家| |家家家家家家家| |家家家家家家家| |_______| | | | | ここ | | | |…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- crime.さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2013/04/23 17:53
- 回答2件
東京都内で家(自宅)を建て替えることになりました。せっかくなので、3階か4階建てにして賃貸併用にしようとおもっています。とあるHMさんに相談に行ったところ、立地や資金繰りなどかなり詳しく調べてくれたので話を進めたいとおもうのですが、ここで気になるのが間取りなどです。現在の家は、注文住宅(工務店)で、シロウトの父が専門家に全く相談せずに大雑把にかいた青写真を元に作ったため、非常に使…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- nyanta_taさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/04/19 23:43
- 回答3件
現在、父単独名義の土地を父と母の共有にしたいのですが、どのような手続きと費用がかかるのでしょうか。結婚48年の夫婦。自営業共働き。現在は、母は無職。父は細々と教室を営んでいます。ちなみに、建物もありますが築約40年なのであまり価値はないのではと思っています。土地は20坪程度。東京近郊の駅にも近い通勤に便利な立地ではありますが、狭いので評価額はそんなにしないのではと思っています。そも…
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

- siratamaさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
- 2013/03/25 19:51
- 回答1件
初めまして。私自身素人でよく分からないのですが、夫が収益不動産に興味を持っていまして、いくら反対しても聞かないので、収益マンションをどのように買えばいいのか(節税対策も含めて)教えてください。[概要]夫 46歳会社経営 私 40歳専業主婦年収 約2000万円預貯金 約10000万円保有不動産 自宅 大阪市内 評価額7000万円(無借金 相続)大阪中之島3500万円1室(現金購入) 神戸三宮3000...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ロリンザーさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/03/18 18:57
- 回答3件
投資用マンションワンルームの購入について、物件や条件など本当にやってもいい条件であるのかどうか分からず迷っています。投資にはリスクが付物であることは分かっていますが、スタート時点でダメだとおもわれるような物件などは避けたいとおもっています。 場所は京浜東北線沿いで都内となります。駅までは徒歩2分程度ぐらいの場所です。物件としては悪くないとおもっています 新築で2300万円、借入…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
yobarete1さん
( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2013/03/18 12:58
- 回答3件
初めまして。不動産投資に興味があり、ご質問させて頂ければ幸いです。今まで、投資には興味がなかったのですが、書籍を読んでいく中で不動産投資を考えるようになりました。ほしい物件は新築ですが高額なので最初はある程度都心部で利回りが良い中古物件にするしかないかというところです。投資は初めての為、アドバイスお願いします。■属性勤続7年、ローンは無し。年収税込600万円 地元:愛知県 現在…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- タケウチさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2013/03/05 17:46
- 回答1件
48歳大手メディア系勤務で給与年収は約1500万、金融資産は定期預金・株・投資信託など約3000万円。不動産は自宅が目黒区のマンション(10年前に8000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)と、横浜市内にかつて居住していたマンション(18年前に6000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)を賃貸に回して年間手取り額が約140万円です。大手通信企業勤務の妻とDINKSで、将来の為のポートフォリオの一環...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
hikaruokazakiさん
( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2013/02/18 01:11
- 回答2件
はじめまして。2001年に言われるがままに購入した2件の都内物件について、今後どう扱ったらいいかで悩んでいます。物件1.日本橋駅近5分以内。ワンルーム、35年ローン、残債約1500万円(ローン残存期間24年)。変動利率現在約3%弱。月々の返済87,820円+管理費9,490円-家賃収入88,400円=支出8,910円物件2.蒲田駅近5分以内。ワンルーム、30年ローン、残債約1150万円。(ローン残...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- shiobayさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
- 2013/01/30 13:06
- 回答3件
始めまして。個人で子供服のお店をしています。今年で6周年を迎えます。実店舗は路面店でインターネットでの販売もしています。1、2年目は順調に前年比で売り上げも伸びていたのですが、リーマンショックを気に(それだけではないと思いますが)売り上げが半分と落ち込み頭を抱えています。子供服ゆえに成長していくといくらお店を気に入って頂いても卒業していくこともあります。新しい風をと思い、キッ…
- 回答者
- 波田野 英嗣
- 経営コンサルタント

- smilequeenさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2013/01/15 13:13
- 回答2件
新築にあたり土盛りをしました。区画整理地域で、道路の高さが決まり、通常は道路より30センチ高く盛るらしいのですが10センチしか高くならないらしいのです。そこであと10センチ土を盛ったらどうかと言われました。費用にして8万かかります。専門の方にお聞きしたいのですが、10センチ盛る必要はあるのでしょうか?予定の道路から建物までは10メートル離れています。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/01/06 15:06
- 回答1件
新築マンション購入を検討している者です。駅近で場所も良く、価格も安いので魅力な物件を見つけたのですが、分譲用と賃貸用が混在しています。資産性が保てないから止めた方がいいと言われたのですが、このような物件は買っても問題ないのでしょうか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- profilingさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2013/01/07 15:26
- 回答2件
はじめまして。よろしくお願い致します。現在投資として不動産物件の購入を考えており、2つの物件を比較しているのですが判断に困っております。アドバイス頂けましたら幸いです。■属性個人事業主10年、34歳女性年収税込500万円~800万(個人事業主のため不安定、ここ2期は600万程度)状況:賃貸アパート、ひとり暮らし■物件A洋風の木造1棟アパート、築25年 2300万円。1K12部屋…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- saotomeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/12/18 11:00
- 回答3件
自宅(積水2×4、築30年)の屋根(方形屋根、現在コロニアル)が雨漏れしているためリフォームを検討中です。雨漏れのため、野地板から葺き替えるつもりです。今後住み続けることを考えると、耐久性を重視したいのでガルバリウムに興味があるのですが、10年、20年先の塗装が不要そうなだけで、30年以上経ったあとのメンテナンスでどのような処理が必要なのか想像できません。再び葺き替える必要があ…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- ぴこにゃんさん ( 神奈川県 /62歳 /男性 )
- 2012/12/13 19:41
- 回答2件
実家の近くに自宅の購入を考えています。夫(29才)年収350万妻(31才)年収430万子供4才 0才結婚4年住宅ローンのシュミレーションをしてもらったところ、返済負担率が14.2パーセント程で月々9万2千円程の返済になるといわれました。借入金額3280万円 頭金300万円マイホームは7〜8年先と考えていたため住宅への資金も貯めている途中でした。しかし、実家の近くに坪単価が3〜5万安い、私たちにと...
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- いえいえさん ( 山梨県 /31歳 /女性 )
- 2012/12/05 07:57
- 回答1件
日本の人口減少、少子高齢化が危惧されていますが実際に人口減少による日本経済へのメリットは何も無いのでしょうか?もしあるとすれば何が一番のメリットなのでしょうか?
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- うなぴーさん ( 三重県 /22歳 /男性 )
- 2008/04/26 17:07
- 回答9件
今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…
- 回答者
- 廣田 陽介
- ビジネスコーチ

- sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 11:00
- 回答32件
お世話になっております。都内(六本木)に勤務している31歳の会社員です。今は千葉県の賃貸物件に住んでいるのですが、いくつか不満点があり住み替えを検討しています。夫婦共に関西出身で、将来的(希望は5年以内くらい)に関西へ転勤してマイホームをと考えていましたので最近までは関東でマンションを買うという発想は全くありませんでしたが、転勤が決まった場合に収益物件として維持するのであれば購入…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2012/11/22 18:03
- 回答3件
今後5年以内にマンションの購入を検討しています。現在の収入は、手取り25万円でそのうち家賃補助は3万円です。モデルルームを数件回り、銀行にも仮審査をお願いしたところ、保証料込のローンを3500万円借りることができることがわかりました。また、社内ローンで諸費用なしで400万円(固定金利3パーセント)借りられることもわかりました。つまり、貯金100万円だけで3900万円のマンショ…
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

- tarou9614さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2012/11/04 22:19
- 回答2件
マンションを売却しようとしたところ、立地条件などが良すぎて、価格が購入した時から年数がたっているにもかかわらず上がっており、かなり黒字になってしまうことが判明しました。(購入時4000万→10年後現在売却5200万)ローンはまだ私名義で半分残っております。ローンを即払ってしまうことは可能な状況です。私の年収が3000万前後(手取りではなく税引き前です)であり、マンションの売却で得られる黒…
- 回答者
- 芦川 京之助
- 司法書士

- yuuki3564さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2012/11/12 12:13
- 回答1件
中古の住宅を30年ローンで購入予定です。不動産屋さんが提示して下さった火災保険料が妥当なところかアドバイスをお願いいたします。物件価格は6000万弱、建物は地下1階付・木造2階建て(地下部分はRC)、合計の延床面積が90坪の、築4年弱の物件です。オール電化です。いずれも富士火災海上の地震保険付プランで、いくつか提示がありました。一番高額なもので30年で280万円、一番低額のプラ…
- 回答者
- 佛坂 好信
- 不動産コンサルタント

- greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
- 2012/10/30 13:27
- 回答1件
先日、一戸建ての貸家を借りるために仲介の不動産会社に申し込みを依頼しました。物件は6月頃から空家になっており、立地的にも人気があるとは考えられない物件でしたので、礼金1ヶ月を無しにできないかと問い合わせしたところ、入居審査の申し込みを入れて頂けないと大家さんと交渉ができないとのことで、礼金無しの交渉含め、入居審査の申し込みを入れました。申し込みをして3日後に連絡したところ、入居審…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

- momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2012/11/01 18:03
- 回答1件
お忙しいところ恐縮ですが、是非教えてください。築31年の一戸建て住宅(2階建)に家族4人(2世帯)で住んでおります。もともと水の出があまりよくなく(元栓口径13ミリのため)不自由を感じておりましたが、この数ヶ月でその現象が顕著となり、お風呂給湯時には2階洗面所の水がまったくでない状況となりました。すべての蛇口において出が悪くなり、非常に困っております。水圧不足、給水管内のさびなど…
- 回答者
- 平間 雅之
- リフォームコーディネーター

- hanasaiさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
- 2012/10/04 13:40
- 回答2件
初めまして。現在2LDK賃貸マンションに夫婦二人で住んでおります。近くに新築マンションが建築中で、青田買いでしたが、契約をしました。物件はいわゆるミニマムな3LDKで、63.44平方メートルです。(玄関ポーチやバルコニーは別)間取りは、6畳、4.7畳、5畳の3部屋が縦に配置。それにリビングダイニングが10畳というもの。水回り関係は廊下をはさんで部屋の反対側に全てまとまっています。すべてがフルフラッ…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- nutsさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/10/07 02:51
- 回答2件
夫婦の寝室の窓の大きさについてアドバイスをお願いいたします。2階の南西の角、6帖の寝室です。南:バルコニー北:3帖のWINと廊下への開きドア東:LDKへ続く引き戸(障子)西:ニッチと上部に小さな窓をつけようか思案中6帖の部屋にシングルベッドを二つ並べて置く予定です。北(北西)にWINがあるので通路確保の為、ベッドは南側に寄せる必要があります。そこでバルコニーのある南側の窓を掃き出しにするか…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- naomongさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2012/10/25 17:03
- 回答3件
来年、結婚する予定です。神前式に憧れがあるのですが、自分自身、神前式に参列したことがなく、イメージがわきません。神前式ができる会場を選ぶ際に押さえておくべきポイントなどありましたら教えてください。
- 回答者
- 江口 真美
- ウェディングプランナー

- nanakonattsuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/08/23 11:26
- 回答1件
私は24歳のサラリーマンで手取り月24万円貯蓄は1000万円あります。今12万円のマンションで暮らしています。こんだけ家賃を払っているならマンションを買いたいと思ったので相談させていただきます。今買おうと思っているのが、表参道の2100万円の中古マンション(築5年)賃貸で16万円で貸しがでていました。立地も良いので、転勤になったりしたら貸すことも考えています。もうひとつは渋谷…
- 回答者
- 真鍋 貴臣
- ファイナンシャルプランナー

- w---aさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2012/10/17 13:06
- 回答1件
現在新築でプランを考えているところです。2階にリビングで、奥行き1間半×幅5間のウッドデッキを作りたいのですが、ウッドデッキはとてもコストがかかると言われました。素人なのでよくわからないのですが、金属を入れるとか、なんとか・・・?木だけで作ると、腐ってくるのでいけないそうです。そのように作った場合、この広さだと、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?材質にもよると思うのですが・…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- mai*myさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2012/10/09 00:31
- 回答2件
現在、土地を探している者です。立地、金額ともに私達の希望に叶う土地があるのですが、少し問題があります。前面道路は約6m(南側)、間口約6.4mで約31坪の縦長の土地なのですが、道路と逆側(北側)が崖になっています。これが、約10m以上の高さがあり、傾斜もかなり急角度です。ハウスメーカーにお願いして地盤調査をしたところ、地盤は問題ないものの土砂崩れに備えて岩盤層まで杭を打つ必要があるとのこ…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
- 2012/10/08 19:37
- 回答4件
53歳会社員で、年収1000万円、持ち家(マンション)あり。 投資マンションを福岡に1件所有しております。 平成14年購入、購入時 1400万円。5~6年前に管理会社のトラブルで、以降毎年収支がマイナスとなるので、昨年10月に510万円の繰り上げ返済をして、現在は、610万円の元本を金利4.536%で返済しています(21年ローン)。現時点では、55,000円にて賃貸中。管理料+修繕積立11,760...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ジェイソンBさん ( 広島県 /53歳 /男性 )
- 2012/09/30 13:41
- 回答2件
はじめまして。 築14年の5500万が5000万になる3階建てのワンルームマンションのことで相談します。 12戸で、1件空いていて、年収616万、利回り11.20%です。 自己資金は1億円ほどです。 現在、賃貸アパートをもっていますが、入居率は9割ほどですが、建てて30年以上たちます。 あと10年もしたら、ガラガラになるでしょう。 その頃には、年金をもらう年になります。なので…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
- 2012/09/28 17:39
- 回答2件
お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
sashikuzさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/09/26 01:45
- 回答2件
フルローンで不動産投資用マンションを購入いたしました。今売却すべきか、繰り上げ返済してしばらく保有したほうがよいのかわかりかねております。当初借入:1720万円借入期間:35年残債:1678万円利率:2.3%(変動)返済済期間:1年3か月家賃:63000円/月ローン返済:63000円/月管理費・積立金:8000円/月固定資産税:61000円築:平成20年預金:1300万円仮に今売却するとした場合、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- hirohira1977さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2012/09/20 00:36
- 回答2件
中古マンションの区分所有店舗物件の購入を迷ってます。普通の居住用のマンションですと沢山販売されてるものがあるので、なんとなく築年数や、駅からの距離などで相場という物がわかりますが、店舗物件の場合、あまりないので、この値段が割安なのか割高なのか、相場がいくらくらいなのかの判断ができません。もちろん物件1つ1つによって、特に中古物件は値段は変わってくると思うのですが、大体の相場とし…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/09/18 00:55
- 回答3件
私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…
- 回答者
- 田中 恵利子
- 不動産鑑定士

- piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2012/09/13 22:53
- 回答2件
557件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。