回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「活動」を含むQ&A
7,109件が該当しました
7,109件中 101~150件目
相談させてください。中古物件をA不動産にて購入しました。売主:個人仲介:A不動産買主:我々にて、売買契約を締結しました。契約後、売主の都合で手付解除の申し出がありました。この際、契約の解除に関する覚書と一緒に仲介手数料の支払いを要求されました。ネット上で調べた多くの事例では仲介手数料は発生しうるものということでしたが、これは売主と買主の仲介業者が同一会社であっても発生するものな…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- broth77さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2018/11/18 17:07
- 回答1件
うつと睡眠障害、栄養失調など、おそらく自律神経全般を患って通院している娘のことで相談です。うつ病の時は認知や思考力が低下してるから重大な決断をするなという一方で、意思を尊重してあげて…とも言われますが、思考力が低下しているのにどこまで尊重してあげるべきなのか対応に困っています。現在大学4年、実家から離れ、通院しながら大学に行っています。万が一単位が残ってしまった場合、休学か退学…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

- grimmさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2018/11/14 09:57
- 回答1件
現在大学3年生です。高校3年生辺りから肩が凝り始め、大学に進学後も症状が悪化していきました。主な症状としては首の痛み頭痛全身がつる(手足の指は意識すればつる)手汗が出る接客のアルバイト中は声がどもるやる気が起きない、気分が落ち込むなどが挙げられます。関係あるかは分かりませんが中学高校といじられてかなキャラだったので今でも寝る前なんかは過去のことを思い出します。今現在はメンタルク…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

-
ココアパンマンさん
( 千葉県 /20歳 /男性 )
- 2018/10/30 00:34
- 回答2件
年収350万 独身40歳 ここからの老後資金作りを教えてください
年収350万 独身40歳女性です。昇給も結婚の予定もありません。神奈川在住で賃貸一人暮らしです。貯金は140万しかありません。こんな状況でも老後に安心して暮らせるには、これから家計をどうしていったら良いですか?今後、老後までにいくら貯めれば良いですか?手遅れかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
yhotdogさん
( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2018/10/25 00:49
- 回答2件
大手企業(航空業界)の子会社に勤めている38歳(男)です。勤続11年になりますが、転職活動をしています。転職エージェントは3社利用しており、応募職種は社内SEです。【転職活動の理由】・年収を上げる・従事したい業務分野が無くなった【現行業務について】・現在の業務内容は、親会社のバックオフィス系の機能が移管されたもの。・入社時は社内システム部門での採用だったが、4年前に部署が解散し現在の…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー

- MIDORI1125さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2018/09/30 22:59
- 回答1件
今年の5月に合同会社を設立したものです。家庭の事情で、9月現在活動が出来ない状況で、今後活動を再開することもあることを考え、会社の休眠手続きをしようかと思っています。その際に、必要な書類や、届け出を出す場所はどこになりますでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Mai2222222さん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
- 2018/09/06 09:38
- 回答1件
主人が9月30日で退職し求職活動に入ります。今まで私(妻)は専業主婦で子(1才)と主人の扶養に入っておりました。私が10月1日から月13万程度のパートに出ることが決り社会保険に入る予定になっています。(決まった時はまさか主人が急に仕事をやめさせられるとは思ってなかったのですが)仕事が決まるまで主人と子は私の扶養に頼めば入れてもらえるのでしょうか?また入れるならいれたほうが負担は少なくな…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
maffyさん
( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2018/09/10 22:03
- 回答1件
お世話になります。家族構成:相談者41歳(大学教員/年収700万円)・妻39歳(専業主婦)・子供3人大学教員 (現校での勤務年数:4年半)をしており、来年4月に新たな大学へと移籍の予定です。国公立から私立への転職となり、地方都市から大都市圏への転居も伴います。転職によって年収は1000万前後へと増える予定です。現在は賃貸住宅で生活しておりますが、転職と同時に転居をします。子供の小学校転校なども…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lovebeer72さん ( 岡山県 /41歳 /男性 )
- 2018/07/23 16:21
- 回答3件
はじめまして。今回自身の新築のため大きめの土地を購入しました。その土地を3分の1を切り売りする予定だったんですが、その土地の正面が私道となっております。不動産調べでは、もともと権利を持っていた方が二月頃にお亡くなりになられたようで、相続人の方に会いにいきました。ところが、その相続人の方が相続を拒否されてるようで、そのため承諾書にもサイン出来ないと言われたそうです。この場合、いつ…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
kkyy.7さん
( 広島県 /35歳 /女性 )
- 2018/06/22 14:46
- 回答1件
父が亡くなり土地を相続しました。父の代から管理している不動産屋さんが、所有地は住宅地の角地なのですが、囲む私道の持ち主が数十年前から行方不明で分からないため、住宅地としては売れない、と言われました。対応が雑なので不動産屋さんを変えようと思っていますが、私道の持ち主は新規依頼予定の不動産屋さんで調べてもらえるものでしょうか?それとも自分で調べるしかないのでしょうか?いっそのこと…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
はるゆうまろさん
( 神奈川県 /52歳 /女性 )
- 2018/07/04 20:31
- 回答1件
現在、親族の会社に勤めており、在籍年数10年以上です。経営者の年齢と後継者不在から、近い将来、もしかしたら会社が無くなっているかもしれません。経営者と話した事があるのですが、「会社をたたむ事も視野に入れているが、もう少し続けたい。それまで付き合って欲しい」との事。仮に今の年齢が20代~30代前半だったら、経営者に付き合うかもしれませんが、自分自身ももう後がない状態なので、遠回しに断…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー

- 名刺ホルダーさん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
- 2018/06/20 13:02
- 回答3件
44歳の会社員です。現在の会社には今年で在籍11年目となります。先月から転職活動を始めました。転職を始めた動機というのが、現在勤務している会社が近い将来無くなる(廃業?)事から、不安を感じたためです。人手不足と言われ、以前に比べて求人年齢緩和も出てきていると聞きますが、さすがに40代半ばは相変わらず厳しいようです…先日、一社目に履歴書と職務経歴書を送りましたが、サイレントお祈りされて…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- オレンジピールさん ( 熊本県 /44歳 /女性 )
- 2018/06/19 09:26
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。現在24歳(女)の事務員です。今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでも…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
neynさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2018/06/14 02:17
- 回答2件
オンラインにて、韓国系ファッションを中心とした通販サイトを開設しております。ターゲットは10代〜20代の女性です。現状として、開設から約1年ほどですが、売上はほぼ無い状態が続いております。アクセス数も以前に比べれば伸びてきましたが、1日20〜60程度です。広告は主にSNSを中心に行なっています。instagramを中心に、Twitter、WEARなどのコーディネート投稿アプリにも投稿を続けています...
- 回答者
- 坂上.哲也
- Webプロデューサー

-
kuro222さん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2018/04/23 21:56
- 回答2件
はじめての質問で文面とかが変だと思います。ごめんなさい僕は自分が女なのが本当に嫌です。なんで女の子に生まれて来てしまったのでしょうかみたいなレベルです。恋愛感情的には両方いけるバイみたいなものですがかわいい女の子がほんとに好きです。幼稚園の頃は普通に女の子っぽい感じだったんですが小学校3.4年くらいから自分が女ということが嫌になり男の子っぽい感じで髪も短く、女子のグループとかには…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー

-
とある裕貴くんさん
( 神奈川県 /14歳 /女性 )
- 2018/05/08 08:26
- 回答1件
20代後半女性です。現在営業職として働いていますが、厳しいノルマや緊急を要する顧客対応が頻繁に発生することが負担で転職を考えています。(社内で営業以外へ異動することは難しいため)マーケティングや経理といった職種は未経験者が転職するのは難しいでしょうか?またこの2つの職種を挙げたのは「内勤」「一般事務よりは給与水準が高い」「専門性が身に付きそう」といった理由からなのですが、他にこれらの…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
S子さん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2018/05/06 20:18
- 回答1件
建売住宅を購入を検討しています。年収 夫700万 妻330万 (正社員)貯金は、恥ずかしながら200万未就学の子供2人のために500万。でも、こちらには手をつける事は考えてません。現在賃貸マンション14.5万に住んでいますが、家賃がもったいなく購入検討に至りました。夫は転職して半年である事と、金額が5000万って事もあり収入合算の必要があると言われました。建物だけを見て気持ちが高ぶってしまいました...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
bolb1980さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2018/04/11 22:33
- 回答2件
私は電機メーカーに勤めている3年目の技術者です。 私は現在の部署から、異動したいと考えています。 理由は、環境問題・エネルギー問題関連の部署にいますが、「社会問題」よりも「生活者」に焦点をあてた開発を行いたいからです。 しかし今の私には、この製品の開発に携わりたい!という特定の思いがないため、「どこ部門に異動したいの?」と聞かれたときに、答えられない状態です。周りに将来何をやりた…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

-
あき0155さん
( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2017/11/04 20:31
- 回答1件
私は35歳、既婚・子なし女性です。昨年9月に転職し、再度転職を検討しています。昨年、結婚を機に転居することになり、転居先で15名ほどの小さな会社で総務経理事務(正社員)として働いています。当初の話では経理業務をメインで行うので、経理の知識を深堀できると聞いていました。これまでにも経理業務には少しだけ携わっていましたが、さらに経験値を上げられると期待していましたが、実際は仕事をあまり…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- kotetsu8010さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2018/03/20 14:36
- 回答1件
去年退職し、現在転職活動しています。女の独り身です。10年以上営業事務でやってきて、終身会社に在籍しようと思っていたのですが社内で孤立し、軽い鬱になってしまい、逃げるように退職しました。中々仕事が決まらず、派遣が決まりそうなのでとりあえず派遣で働くことになりましたが鬱だったのか、記憶力低下のような気がするのと、自信喪失が終始ついてくるのと、色々なことの自己決定が出来ず悩んでいま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- まよい人さん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
- 2018/03/30 12:22
- 回答2件
運送会社を営んでいた先代の社長から、長男の私が急きょ跡を継ぐことになりました。あまりにも当然の出来事で、引継ぎがうまくいっていません。何を優先して、事業継承を行っていくべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
現在の住宅を売って、実家の近くに新しく住宅を購入したいと考えています。もう何年も売りに出していますが、金額的に高い様でなかなか売ることができません。価格を下げるのも自己資金がないので…。そこで、不動産に住宅を買い取りしてもらう事を考えるようになりました。今あるローンの残高より買い取り価格も下がってしまうことも理解はしています。できる範囲の金額であれば残債を次の住宅購入に上乗せし…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
kirarinさん
( 福井県 /38歳 /女性 )
- 2018/03/08 14:40
- 回答1件
住宅購入資金が4000万から4500万円程かかる予定で、主人単独(年収360万)最長期間で仮審査してもらったところ3600万までとの回答がありました。私も正社員で働いており(年収120万時短勤務)銀行から保証人として収入合算すれば4500万円余裕と言われてます。主人もその話に喜んでいます。ただ、結婚前に債務整理しており主人には話していません。完済まだ2年しかたっていません。夫婦合算で仮審査し、私が...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
姉さん女房さん
( 沖縄県 /27歳 /女性 )
- 2018/03/02 16:18
- 回答1件
新築分譲のマンションと戸建について質問なんですが、新築分譲マンションはディベロッパーが主に直接販売されますが、新築戸建てに関しては仲介会社が販売するという点です。同じ新築でもマンションはディベロッパー販売で、戸建てはなぜ仲介会社から紹介できるのでしょうか?違いがわからないので、詳しい方お手数ですがご返答頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
TK134さん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2018/02/26 00:23
- 回答1件
33歳の未婚の女性です。10代のころからめまい症があり、精神科に通院しています。内科ではメニエール病といわれ入院し、しかし耳鼻科ではメニエールのめまいの出方ではないのでうつからくるめまいといわれ、最終的に精神科に回されてしまいました。精神科では、抗不安薬のデパスやめまい止めの薬をもらっている程度なのですが、ほとんど良くならず月に1回は必ずクラクラするめまいに悩まされています。うつか…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- yuka8787さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2018/01/27 20:04
- 回答1件
現在、日本企業の海外拠点に転勤し海外在住状態で、帯同する妻が海外在住のまま日本での起業を、日本国内に合同会社を設立したいと考えています。合同会社の代表社員は妻本人、私(夫)も社員として登録し、二人で出資したいと考えています。質問は以下の2点です。1.日本人が海外在住のまま合同会社設立は可能でしょうか。国内銀行に銀行口座は持っていますが、住民登録がないため印鑑証明書がないこと、国…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ねぎたろうさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2017/12/26 00:38
- 回答1件
土地を購入し、家を新築しました。(家は完成しました)塀を建てるため掘り起こした部分から、40個ほど薬の瓶が出てきました。注射剤容器に似た、5センチほどの瓶です。不動産会社を仲介として、個人の土地を買いましたので、瑕疵担保責任を負わないという契約です。不動産会社には、『責任を負う契約はしていないので、検査をするなら自費でしてほしい』、と言われました。売主も知らなかったそうです。ガレ…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- えむこさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/07/10 22:57
- 回答2件
初めまして。新卒で大手金融機関で総合職として働き、退職後に夫の会社派遣の海外留学に帯同しました。滞在期間中は子供ができなかったため、帰国後にすぐ就職活動をし、ベンチャーに正社員に就職するものの、耐えられず一年未満で退職。その後、縁があった大手企業に再就職するもこちらでは異業種かつ実力不足なものもあり、早々に挫折しています。再度、金融業界に戻ろうと転職活動してますが、短期間の離…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
hsym8925さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2017/11/26 09:51
- 回答1件
既婚20代後半のものです。税金関係や保険関係が無知でどのようにしたらいいのか分からなくなってしまったため、アドバイスを頂けると嬉しいです。今年12月15日付で退職が決定しました。その後はハローワークへ行き、就職活動をしつつ、失業保険を申請しようと思ってます。失業保険が出る3ヶ月は健康保険は夫の扶養に入ろう思っているのですが…質問1 健康保険について正社員として働いていたため、今年1月〜1…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
もちこっこさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2017/11/15 18:03
- 回答1件
山手線内の30平米程度のマンションを購入するか迷っています。 営業の方は低金利だから買い時だとおっしゃっていますが、オリンピック景気もあり今は地価が上がっています。駅近で今後転売も賃貸もできそうな場所を考えると30平米で3000万円後半です。 今、本当に買い時なのでしょうか。 私自身は27才一人暮らし、結婚の予定はありません。家族構成もどうなるかわかりませんが、家族ができて狭くなれば賃…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
くろごまさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2017/11/10 14:51
- 回答2件
離婚して15年。シングルマザーです。今春大学院卒業と大学卒業後 専門学校(来春卒業)に行ってる2人の息子がいます。長男は28歳。専門職を目指しており国家試験を受ける勉強の為、就職はしていません。次男は24歳。まだ学生で、なりたい職業のため就活はしていません。バイトはしていますが、大学院と専門学校の費用は二人共奨学金を借りたので子供から家に入れてもらうお金など今は全く期待していません。…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- つきこさん ( 奈良県 /57歳 /女性 )
- 2017/11/10 15:27
- 回答1件
今後どのようにお金をやりくりすべきか、夫婦で話しても明確な答えが出ません。ご意見お聞かせくださいますでしょうか。・主人(37歳):会社員(14年勤続後、転職し1年目)・私(36歳):専業主婦・子供(3歳):来春より幼稚園生毎月の決まっている出費は以下の通りです。・住宅ローン、管理費、修繕積立金:約120,000円・光熱費:約20,000円・携帯電話代:約13,000円(夫婦で)・ネット環境、CAT...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 第二子妊娠中さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2017/11/04 02:23
- 回答1件
4軒続きの長屋の一軒分を売って、その資金と自己資金を足して中古住宅を購入します。長屋は壊して建売住宅をたてるそうです。中古住宅を買うほうの不動産会社の担当者は決済が終えてから引越し期間として通常1週間の猶予があるといいます。長屋を売るほうの不動産会社は銀行の融資がある場合は前後の猶予期間はあるが、今回は現金決済なので出来ないだろう。また、長屋を買う建売業者は買った時点で金利が発…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- メープルルさん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
- 2017/11/03 03:07
- 回答2件
初めまして!主人は47歳、私は32歳、子供が4歳と0歳です。主人の年収は400万、私はパートで100万ぐらいです。貯金は300万ぐらいですが、もう少し貯めて50歳ぐらいから75歳までの25年ローンの住宅ローンを、考えています。田舎で、土地はあり、1500万円ぐらいの借入を考えています。今後、子供が大きくなったら教育資金も増えることですし、住宅ローンは可能でしょうか?年齢のこともありますし、すぐに住宅ロ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
くっきーママさん
( 高知県 /32歳 /女性 )
- 2017/10/29 18:46
- 回答3件
結婚してまだ間もないですが子どもが欲しい理由があります。わたしが子宮内膜症で子どもが欲しいなら早めにしなさいと病院で言われたからです。現在私は保育士で月収12万円の正社員、夫は月収16万円の正社員です。現実では今の家賃を払うのも精一杯な状況ですが、どうしても子どもが欲しいです。どうしていいのかわかりません。助けてください。
- 回答者
- 菅原 直子
- ファイナンシャルプランナー

-
あしおとさん
( 北海道 /25歳 /女性 )
- 2017/10/28 17:59
- 回答1件
昨年8月に販売職から営業職へ転職した36歳の男です。1月から営業職として外回りしています。同族企業で従業員人数は20名ほどの中心企業です。最近、女社長から叱責されました。自分なりには努力をしているのですが、社長にはそう思われずに出来ない人間だと思われています。「営業の名刺を持たないでほしい」「恥ずかしいこと」「あなたは誰よりも劣ってるんだから努力しなきゃダメじゃない」などと矢継ぎ早…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2017/10/17 19:00
- 回答1件
こんにちは母がかんぽの終身保険にはいりました。月々の支払金額が高く感じ、友達などに相談したところ貯蓄していった方がよいのでは?とまわりの声が多くどうしたらよいか解らない状況です。そのまま保険をはじめたほうがよいのか、解約した方がよいのか、専門家のかたよりアドバイスいただきたいと思いご連絡しました。アドバイスいただけませんでしょうか?新ながいきくん(定額型)95歳払込済定額型終身保…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
wなつさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2017/10/13 08:30
- 回答1件
初めて相談します。20代後半の専業主婦です。両親の介護や妊娠出産育児、自分の病気がいっぺんに来て一時的に働けず、家計が傾いています。私20代後半、専業主婦、妊娠4ヶ月夫20代後半、会社員子ども2歳収入月手取り170000円児童手当月15000円ボーナス、退職金などなし住居私の実家に同居住宅ローンなし車のローンなし毎月の支出銀行ローン20000円カードローン10000円カードローン10000円カード...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
新田さん
( 茨城県 /28歳 /女性 )
- 2017/10/12 00:25
- 回答1件
簡保の見直しについて考えています。現在53歳、平成11年にながいきくんお楽しみ型特別終身月額4680円、保険金額100万災害特約、疾病傷害入院特約加入、払い済み年齢60歳と生存給付金付養老保険月額6770円、保険金額100万災害特約、疾病傷害入院特約加入、払込期間20年に加入しました。また平成16年に保障不足を感じて、ながいきくんバランス5倍普通終身保険5倍型月額13230円、保険金額350万災害...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
おおのりさん
( 岡山県 /53歳 /女性 )
- 2017/10/07 10:35
- 回答1件
体育系クラブで部活動をしている10代女子にもっとも必要な栄養素はなんですか。また、その栄養を補うためにいい方法、摂取するタイミングなどはありますか。
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
mtmtmyuさん
( 神奈川県 /16歳 /女性 )
- 2017/08/31 15:11
- 回答1件
7,109件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。