回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「暮らし」を含むQ&A
2,093件が該当しました
2,093件中 101~150件目
現在新築のマンションに住んでいるのですが(1年が経つころです)、どうしても周辺の環境が自分に合わず、早めに売却してまた賃貸の暮らしに戻りたいのですが(買えるのなら中古マンションがいいけれど今回のことがあるので踏み切れなさそう)親にかなり融資してもらったので申し訳ないです。できれば売却した後にいただいた分を返したいのですが、そういうことってできるのでしょうか?税金がかかりますか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- mionosukeさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2016/10/15 17:35
- 回答1件
現在37歳 独身女性です。将来老後の為の貯金と毎年行く旅行資金・車買換え資金などのお金を増やす・貯める方法に悩んでおります。アドバイスをお願いいたします。月収手取り13万円生命保険・医療保険・がん保険に毎月6000円現在実家暮らししており毎月3万円の定期貯金をしております。来年の春には一人暮らし予定です。(家賃4万円ぐらい)以前FPに相談したところアクサ生命のユニットリンクを進めら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2016/08/03 14:43
- 回答2件
結婚生活6年、お互い41歳の子供なしです。昨年、夫の不貞行為が発覚し、家庭内別居が5ヶ月続いております。不貞行為の経緯は、夫が女に「妻と離婚したから」と騙して「付き合おう」と口説いたようです。夫と私、そして女も同じ会社なので私達夫婦が離婚すれば分かるはずなのですが…(それに女は以前から夫を狙っていて、周囲には「奥さんから奪っちゃおうかな」と漏らしていたそうです。)夫が口説いたことがキ…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
m.nさん
( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2016/07/14 02:29
- 回答1件
80歳になる母についての相談です。2年ほど前にシェーグレン症候群と診断され、現在は口腔内、喉の痛みで食事も満足に取れない状態です。田舎暮らしのため、内科外科は個人の医院へ、心療内科、歯科へは小さいですが総合病院へ通っております。シェーグレン症候群には治療薬もなく、対処療法として人工唾液サリベートとうがい薬、市販の口腔ジェルで日に数回対処しております。口の中の痛みがひどく、食事…
- 回答者
- 奈良 修次
- 鍼灸師

-
みるきぃ01さん
( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2016/07/11 16:28
- 回答1件
祖父の土地、建物を孫である私が相続したいと考えています。祖父には一人娘の母しか身内がいません。(祖母は他界)現在、母は父と持ち家で暮らしています。母も父との持ち家がある為、私が相続することに賛成しています。そして、祖父もそのことには賛成していますし、もう歳なので、孫の私と私の家族との同居を考えています。私には子供もおり所得も多いほうではないので、なるべく贈与税などがかからない…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

-
チャチャ丸さん
( 兵庫県 /29歳 /男性 )
- 2016/07/07 12:57
- 回答1件
週5日簡単な事務の仕事をして夫と2人で暮らしています。毎日毎日朝起きるのが、とても辛く仕事に行ってしまえば仕事中は何の問題もありませんが、帰宅してからお皿洗い、入浴、掃除、夕飯の支度をするのがとてもしんどくて、全部が終わってからはぐったりしてしまい、夕飯を食べたらすぐ寝てしまい1日が終わってしまいます。これが20歳前後からずっとです。今23歳で17歳で出産しています。事情があり子供は産…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
おばぁぁちゃんさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2016/06/28 14:55
- 回答1件
はじめまして。もうじき33歳の独身女性です。都内の通信系の企業に1年半勤めていて、千葉県で一人暮らしです。結婚願望がなく、彼氏もいないので一生独身も覚悟しています。会社が死ぬほどつまらないです。労務を中心に担当しています。50代の男女が多数の会社です。年齢層が高く、噛み合わず辛いですが、生活のためと割り切っています。休日に趣味でストレス発散したり、毎日騙し騙しなんとか頑張ってきまし…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- あるくさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2016/06/08 22:39
- 回答1件
私は現在、大学2回生で1人暮らしをしています。父子家庭で1人暮らしの費用は自分で全て出している状態です。今年の1-12月で計算すると年収が160万を超える予定です。1 )こうした場合にどう言った税金が引かれるのでしょうか?2 ) そして私は各税金につきどれくらい払うのでしょう?3 ) 親の負担はどのようなものですか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
ゆゆん。さん
( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2016/05/31 11:42
- 回答1件
以前までは、ちゃんとトイレでおしっこ出来ていたのが2日前から足をあげてそのへんにするようになりましたどうしてなんでしょうか?寂しいからなんでしょうか?我が家には二ヶ月になる子犬がいてその子犬に手がかかってしまって前みたいに3歳になる♂犬にかまってあげられなくなってますそれが原因ですか?
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちぃーたん39さん
( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2016/05/20 17:41
- 回答1件
浮気が発覚したが許してもらえない 今後どのようにしていけば許してもらえるかどうか
- 回答者
- 広瀬つみき
- 家庭教師

-
だいのしんさん
( 愛知県 /41歳 /男性 )
- 2016/05/16 14:42
- 回答2件
51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
みっちゃさん
( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:10
- 回答1件
49歳独身、女性、大学教員をしています。両親とは別に暮らしています。 父が他界し、母が一人になりました。母を自分の扶養家族にしたいのですが、どのような手続き、書類が必要なのか、わからないので調べています。 扶養者の要件をみる限り、私が母を扶養家族にすることはできそうです。しかし、「生計を一にしていること」をどのように証明するのか全くわかりません。
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- はいはいさん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
- 2016/04/26 19:01
- 回答2件
大学卒業後、昨年4月に社会人になり実家で暮らしている者です。学生時代、日本学生支援機構から二種奨学金(有利子)を240万円を借入れました。在学中にアルバイト代で返済した分があり、残高は120万円ほどになります。月々1万4千円の返済で、利率は0.63%(固定)です。私が今のところ考えている返済プランは以下の通りです。現在の預貯金が約110万円、年間60万のペースで貯蓄。→来年度末には預貯金170万円...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- シャピクワさん ( 茨城県 /23歳 /女性 )
- 2016/03/12 02:27
- 回答2件
築35年の家に住んでいます。いろいろと住みにくい部分があり、家をどうするか悩んでいます。妻の実家なのですが、自分と妻、妻の母と3人で暮らしいています。土地は200坪で現在の建坪は70坪で4LDKですが、2世帯を前提としておらず非常に暮らしにくい状況です。妻の母はリフォームを希望していますが、外壁なども含めて1500万ほどの予算では出来ることが限られます。妻は建て替えを希望していますが、こちら…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- GFTさん ( 山口県 /29歳 /男性 )
- 2016/03/18 13:01
- 回答1件
23才独身(実家暮らし)の女です。昨年4月に社会人になり、将来のために少しずつ資産形成を始めました。現在の手取り月収がおよそ15万で、5万を預金等に回しています。内訳は以下の通りです。1万 会社の財形貯蓄(利率不明)2万5千 積立定期(年利0.2%)1万5千 投資信託(バランス型 投資地域 グローバル)預金の比率が少し高いような気もするのですが、この配分はどうでしょうか。ある程度リスクを取るつも...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- シャピクワさん ( 茨城県 /23歳 /女性 )
- 2016/03/08 21:52
- 回答1件
50歳の者です。15歳でモダンダンスを始めジャズやバレエをしていたので体は柔軟でした。(180度開脚など)諸事情があり2年近くダンスから遠ざかってしまい後に開脚ができなくなってしまいました。特に左脚は内側の筋が張ったような感覚で 気づくと90度位しか開けなくなっていました。8年程(グラン・バットマンのない)フラメンコに親しんでいましたが 今度は右足の裏の筋肉を痛め また外反母趾が進んだことで断…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
ルビンカさん
( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2016/02/09 14:40
- 回答1件
昨年の5月末に退職し、私はいわゆる低所得なものの、在職中は母(片親で年金暮らし)を扶養に入れていました。退職後から現在は失業保険受給中で、今後は夫の扶養内で働く予定です。この状況で確定申告に取りかかっているのですが、今回の確定申告も母を私の扶養に入れて確定申告できるのでしょうか?気になる点として母は医療費が年間10万を越えています。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まりカナさん
( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2016/02/05 11:28
- 回答1件
住宅ローンと名義変更についてお知恵を借りたく質問させて頂きます。夫の実家は8年前に新築の建売を購入、父親他界の為、夫名義で100%某都市銀行で住宅ローン契約し購入。しかし住んでいるのは義理母と義理姉夫婦で夫は一度も住んだことはありません。しかし、住宅ローン契約の条件上本人が住んでいる必要があるため、住民票や免許証は実家の住所で登録されています。その為、本人は実家近くに賃貸し暮らして…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
k.a.t.k.aさん
( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2016/01/23 17:59
- 回答1件
初めて質問をさせて頂きます。2歳になるアメリカンショートヘア(雄・去勢済み)と暮らしています。もともと穏やかで甘えん坊な子でシャーっと言ったことも無いような子でしたが、去年の夏に急に威嚇をするようになりました。その時は、唸り声や、急に飛びついてきて血が出るような怪我もしました。その日は丸一日家を開ける予定があったので次の日に帰ってきたときには、何事もなかったかのように元の穏やか…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ネコちゃん好きさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2016/01/27 23:33
- 回答1件
2歳9か月のメス(避妊手術済み)の愛犬が本気で噛み付きます。噛み付くタイミングは、自分の気に入らないこと、意図しないことをされると激怒しかなりの傷になるほど噛みます。酷いときには、飛びかかってきます。噛んだ後は萎縮し震えている事もあります。トリミングの際にも口輪をしなければ対応出来ない状態です。日中はまだ良いのですが、夜になると豹変し近寄るだけで唸り飛びかかってきます。1歳にな…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ツクシの母さん
( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2016/01/15 07:45
- 回答1件
ちょっとしたことをきっかけに自分がコントロールできなくなります。今、両親は別居中で私は母と兄と弟と暮らしています。普段はそれなりに仲の良いです。ですが、たまに母や兄と本当にしょうがないこと(手伝いをする、しないなど)で喧嘩になり、ある程度までの言い争いなら我慢できるのですがちょっとしたことをきっかけに(母や兄が私に対して物を投げるなど)、感情が爆発して涙が止まらなくなり、喧嘩して…
- 回答者
- 出雲 輝子
- 婚活アドバイザー

-
茉綾さん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/12/29 01:42
- 回答1件
覚えた情報の量が増えるにつれて物を覚えやすくなることを記憶の逓増と呼ぶと聞きました。例えば、ワーキングメモリーが低い人間でも頑張って物を沢山覚えれば、記憶力も上がっていくということなのでしょうか?
- 回答者
- 本山nackeyナオト
- 音楽講師

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2015/12/29 18:32
- 回答1件
先日、父が突然急死し、父は母や私からも借金をしており、負債が多く相続放棄をしようかと思いました。しかし何点か相続放棄するには難しい事が発覚したため、相談させて頂きました。○父名義で加入しろと言われた母自身の保険ですが、これを名義変更(口座変更)すると相続したと言われてしまうのでしょうか?○父名義ですが、母がずっと支払いをしていました。生前、父が母に名義変更の委任状をコピーですが渡…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家

- はいちゅさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2015/12/08 10:42
- 回答1件
税金について教えて下さい。・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員)・C⇒A会社役員監査役(Aの母親)・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- katumata50さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2015/12/04 02:57
- 回答1件
私は48歳既婚で、子供が3人(長男23歳、長女20歳、二男13歳)おります。長男は同居ですが、私の扶養から外れています。私の年収は900万円、住宅は持ち家で、住宅ローン完済まであと4年間あります。17年前に父親を亡くしました。それ以降、母親(70歳)は独りで暮らしています。母親は約30年間父親と飲食店を経営しておりましたが、父親が亡くなってからは一人で切り盛りしていました。しかし3年前に火事で店…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- スヌーカさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
- 2015/11/28 21:41
- 回答1件
2歳半のビーグル(オス)のアレルギーについて質問です。身体の痒みがひどく、痒い場所を舐めたり歯を使って掻いたりしているため、傷になる程ではありませんが、その部分の毛がかなり薄くなっています。また、手足(人間で腕やスネにあたる部分)や腹部の皮膚が赤みを帯びいます。先日かかりつけの動物病院で環境アレルギー検査を受けたところ、41種類のアレルゲンのうち半数以上に反応が出ており、いくつか…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ここあパンさん ( 新潟県 /38歳 /女性 )
- 2015/11/20 15:30
- 回答1件
ここ5年ほど頭がいっぱいいっぱいで疲れます。このせいで仕事も長く続かず転々としてきました。いまは実家暮らしです。毎日他人のすることに敏感になりイライラして感情がむき出しになってしまいます。もともと母は掃除が苦手で家は常に乱雑状態です。苦手なことは誰にでもあるし、気にしている自分がやればいいとわかってはいるのですが、いつものように母にどなりちらしてしまいます。それだけにはとどまら…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
こさわんさん
( 青森県 /28歳 /男性 )
- 2015/11/17 01:15
- 回答1件
現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家

- 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2015/11/15 21:44
- 回答1件
身に覚えのない特別受益を主張され、困っています。先日、祖母が他界しました。祖母の子供は、長男、次男(私の父)、三男の3人です。祖父と次男である私の父は亡くなっています。祖母は私たち家族(次男家族)と一緒に暮らし、祖母の介護も父がしていました。祖母は認知症でした。いざ相続の話になった時、長男と三男から、・今、祖母の通帳には600万円しかないが、古い通帳などを調べてみると、元々は2100万円…
- 回答者
- 高島 秀行
- 弁護士

-
sldaiさん
( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2015/11/13 00:53
- 回答1件
実家に無料で居座る兄についてです。ー家族:父(母と離婚後は独身)、兄(嫁あり)、わたし(独身)の3人です。ー現状:父(郊外に引っ越して一人で田舎暮らし中。しかし都内の家に住民票は置いたままで、固定資産などはすべて父が支払い中。)兄(都内の家に嫁と二人暮らし。父に家賃など一切払っていない。)私(別の場所に一人暮らし)都内に父名義の土地と100坪とそのうち50坪ほどに家屋があります。相…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- kirikomasakoさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2015/11/08 12:17
- 回答1件
こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- よっでぃさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
- 2015/11/03 17:49
- 回答1件
こんにちは。相続・不動産・契約関係に詳しい方からお知恵をいただきたいと思います。実家の父が介護施設に入院しております。おそらく余生はそこで過ごすかと思います。父名義の実家は現在、母が一人で暮らしていますが、一部テナント貸しをしています。これまでの契約はすべて父名義です。そのテナントが退去して、新しい方が物件に興味がありそうで、契約を結びたいと言っております。そこで以下が私の質…
- 回答者
- 高島 秀行
- 弁護士

- ウィステリアさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/11/02 08:56
- 回答1件
私は31歳、女性、既婚、子供なしで夫と2人で生活しています。子供の予定もありません。今は、夫の仕事の都合で海外に住んでいますが、また日本に戻ることも海外にまた住むこともあります。今は海外暮らしのため、日本の住民票は抜いてしまっていますが、夫も私も日本人で日本国籍です。夫のご両親は本当に素敵な方で尊敬していますが、私の両親は言うのも恥ずかしいほどで、尊敬できたこともありません。…
- 回答者
- 岡村 陽介
- 行政書士

- pokeさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/09/02 21:38
- 回答3件
よろしくお願いします。チワワ兄 2歳1ヶ月(甘えん坊のビビリで。散歩中出会うワンコからは逃げ惑います。人間は恐る恐る近付きます。家に来る人には構って君。)チワワ弟 3ヵ月半(やんちゃで果敢)9月26日に弟が我が家の仲間入りをしました。餌をあげる順番や撫でる順番はとにかく兄を優先してしてます。抱っこの時も兄をしてから弟です。散歩は兄を連れて行ってから、弟を迎えに行って連れてゆっくり行くよう…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
むきゅさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2015/10/05 20:15
- 回答1件
小学校六年生の時に父が亡くなり、その後母がお付き合いした人(天田)と一緒に暮らすようになったのですが、再婚はしませんでした。ただ、天田は親も兄弟もいない天涯孤独の身だった事もあり私を養女にしてくれとの事で、私は女だし将来結婚すれば苗字が変わるからと言う事で私は養女(天田)になりました。私には兄がいるのですが、兄(工藤)も苗字が変わってしまうと、工藤家が途絶えてしまうとの事でお断りし…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
おケイさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/09/27 16:21
- 回答2件
はじめまして。専門家のお答えが欲しく、質問させていただきます。私はバングラデシュ人の主人との間に三ヶ月の娘がおります。出産育児にあたり、義母がバングラデシュから短期滞在の親族訪問で90日のビサを取得し来日しました。さらにそこから、引き続き育児の介護ということで90日の短期滞在延長をしました。正直な話、義母とはそりが合わず、同居がかえってストレスになっており、六ヶ月の我慢と耐えてお…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
女はつらいよさん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2015/09/27 19:23
- 回答1件
どうもこんにちは雑種(中型犬)の雄の2歳(ブラック)を飼っている者です。(12歳の先住犬(雄)も一緒です。)散歩は、二匹連れています。もともと散歩中、ほかの犬をみると吠えるのですが、ある時、小型犬を二匹連れた方と遭遇し、道を譲るため、ブラックの方を抱っこをして、道を譲ったのですが、興奮したブラックに離せと言わんばかりに、胸を思いっきり噛まれてしまいました。僕の胸には穴が空きま…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

- かっちゃん4さん ( 福岡県 /21歳 /男性 )
- 2015/09/20 19:48
- 回答2件
イギリスでの留学はもう2年目の大学生です。1年目の留学の後、3ケ月ほど休みがありずっと日本に帰国していましたが、5日ほど前にまたイギリスに戻ってきたところホームシックになってしまいつらいです。冷静に考えることができなくなり、「わざわざ両親に高い金額を出してもらってまで、(私が専攻している科目)をイギリスで学ぶべきなのか」などと考え悲しくなっています。2年目の留学で慣れたはずなのに、毎…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
Aoicchiさん
( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2015/09/17 06:35
- 回答6件
現在、地方都市(三大都市圏)の80平米/築15年/総戸数20数軒の大手ディベロッパー分譲のマンションに夫(40歳)と男児(3歳)とともに居住しております。子供が増える予定はありません。中心地に近く、教育・生活環境も良く、交通・買物も至便な地域だと思われます。マンションローン残債はありますが、完済しようと思えば、預貯金で賄える範囲です。マンション価格の簡易査定や売却事例を見る限…
- 回答者
- 京増 恵太郎
- ファイナンシャルプランナー

- 住宅購入検討中さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2015/09/16 12:10
- 回答1件
15歳のMダックスを飼っています。最近朝の4時ごろに起きるので、少し困っています。あと2時間ぐらい寝てくれると助かるのですが、なにかいい方法はありますか? お昼間はほとんど誰もいないので、ずっと ふて寝してると思います。お散歩は一日一回 夕方~夜間に行きます。よろしくお願いします。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- りさ1192さん ( 奈良県 /45歳 /女性 )
- 2015/09/14 14:23
- 回答1件
こんにちは27歳女会社員です。会社の保険営業の方から個人年金保険を薦められています。保険はスミセイの個人年金保険「たのしみワンダフル」です。渡されたプランは2種類です。・1ヶ月の支払額:11,952円(保険料払込期間33年)プラン支払保険料累計額:474万円65歳受取時年金に変えて受け取る場合の金額:571万円(一括受取率120.6%)+積立配当金65歳から74歳まで10年確定年金として受け取る場...
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- ryu4690さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2015/09/10 20:26
- 回答2件
2,093件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。