回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「広島」を含むQ&A
266件が該当しました
266件中 101~150件目
投資用ワンルームマンション2室を賃貸に出しているサラリーマンです(年収1200万円、小学生2人と妻、貯金2000万)。所得税の還付金も(減価償却費や金利の低下で)随分減り、賃料収入とローンや経費の差も開く一方なので、なるべく早めに完済したいと考え、預金連動型ローンへの借り換えを検討中です。御意見をお聞かせ下さい。2つの物件はそれぞれ以下の状況です。1.ローン残18年 残債98…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 省吾さん ( 広島県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/22 23:54
- 回答5件
博多駅近くの土地に家を建てようと思っています。夫婦ともに特に夏のエアコンが苦手で、できれば夏にエアコンがなくても風が通って涼しいというような家を建てたいと思います。冬暖かければ尚いいです。また、昼間でも電気をつける必要のないような、明るい家が希望です。ところが、建築予定地は住宅密集地で、田舎のように空けっぱなしの家にはできそうにもありません。また防犯上も開けっ放しというのは気…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- りうさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2009/06/04 22:52
- 回答6件
はじめまして。このたび住宅にしようと思って中古の家を買いました。土地面積191.15?(私道負担38.46?含む)有効土地面積約46坪一階は元アルミ加工工場で天井高3.3m 2階は住居で屋根は陸屋根(屋上)です。間口約12.82m 構造は鉄骨作り2階建てです。一階は鉄骨とブロックでできています。入り口と駐車場はシャッターが付いています。家として使うので2年後にリフォームして住みたいのですが、住宅ロ...
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- あおけいゆうさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2009/05/23 22:04
- 回答5件
広島市で、日当たりの事で土地の購入を悩んでいます。東南向き角地(36坪東南側間口約9m) 東南側道路5m、南西側道路4m 東南側道路の先に奥行14mの敷地(現在売り出し中)、その先に約15m奥行きの敷地に3階建ビル、その向こうが少し高台になって、15階建マンションがあります。(3階マンションンの高さの上に)4月8日で、朝7時ころ購入予定敷地から向かってマンション左の3階立体駐…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- ぷりきゅあママさん ( 広島県 /42歳 /女性 )
- 2009/04/09 01:20
- 回答2件
夫(43歳)の生命保険について、2年後に定期特約が期間満了となるため見直しを考えています。現在、500万の終身と2500万の定期に入っており、終身部分はこのまま保持するつもりです。ちなみに、子ども無し、持ち家。?定期を1500万に減額して更新する?逓減保険に切り替える↑このどちらにしたら良いか迷っています。?は保険会社より提案されている保険で当初2800万→55〜60歳には1000…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2008/11/16 13:55
- 回答8件
今年の1月に、父の面倒を弟が看るということで、財産の全てである土地家屋を弟へ名義変更したことを知りました。生前贈与ですね。名義変更したのは、去年の9月ごろだそうです。相続人は、私と姉、弟(養子)で、母は、24年前に他界しています。姉は、相続放棄すると言っています。遺留分の請求は、被相続人の死後になりますか。しかしながら、全財産は、弟に贈与されているので、遺留分はないのではない…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- jijzou3さん ( 広島県 /52歳 /男性 )
- 2009/02/21 11:45
- 回答1件
生命保険の見直しをしたいのでアドバイスください。夫(28歳)私(28歳)長女(2歳)次女(1ヶ月)家族構成で、夫の母も同居しています、2年前に新築し住宅ローン(35年)ありです。団信加入です。夫 日本生命終身保険(主契約)100万定期保険特約600万3大疾病保障定期500万疾病障害保障定期500万生活保障240万新介護保障120万新傷害特約500万短期入院(入院4日目まで) 日額5000円新災害入...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- りーママンさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
- 2009/01/22 10:30
- 回答7件
生命保険に関して教えて下さい。40代男性です。妻は無職で収入なし。子供は2人(13歳、7歳)です。そろそろ子供達の将来のことも考えて、生命保険に入ることを検討しているところです。色々と分からないことが多いので教えて下さい。(1) 自分が死亡した際に、死亡保険金の受取人を子供にしたいのですが、受取人に年齢制限はあるのでしょうか。それとも何歳であろうとも受取人になれるのでしょうか。(2) 上…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- くれよんさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2009/01/18 18:55
- 回答5件
昨年子供が生まれたので保険の見直しを考えています。現在の構成は夫・公務員(40)妻・専業主婦(40)子供1人(0歳で、既存の保険は夫?団体保険 年更新 死亡保障 1000万 医療保障 5000円(5日目から) 保険料 月5500円程(50%程度配当金あり)?養老保険(簡保)H3年契約 30年満期 死亡保障 500万円 医療保障 7500円(5日目から) 保険料 月10000円程(うち医療特約部分2...
- 回答者
- 清水 光彦
- ファイナンシャルプランナー

- koukouさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2009/01/12 18:34
- 回答8件
つい最近、堂々人生が10年更新の掛け捨て型定期保険だと知り、ショックを受けています。7年前結婚した時に、独身時代から掛けていた終身保険を外交員に転換させられました。更新まで3年あるのですが、解約して新たに、JA共済の終身保険&全労災&外資系に加入するべきか悩んでいます。現在、私は34歳(会社員)・妻35歳(専業主婦)・子供はなし。家は持ち家で、住宅ローンは団信があります。そこで死亡保障…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2008/12/19 22:17
- 回答11件
現在、妊娠7ヶ月の専業主婦です。夫27歳 私27歳です。子どもが生まれることもあり生命保険、医療保険を見直したいと思っています。先日保険会社のライフプランナーが家に来てくれいろいろ説明してくださいました。現在の保険内容は、夫→生命保険500万(勤務先の団体定期保険一年更新) 医療保険終身(入院日額5000円) 私→なしという状態です。ライフプランナー…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- クーちゃん☆さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/12/17 17:22
- 回答9件
住友生命の「ライブワンニューベストタイプ」に加入しています。?主契約はファンド積立:毎月1,000円の保険料で満期時は30万円になる、60歳まで?特定疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)保障定期保険特約:300万円、80歳まで更新?重度慢性疾患保障保険特約(重度の高血圧症・重度の糖尿病・慢性腎不全(人工透析)・肝硬変・慢性すい炎):300万円、80歳まで更新?災害・疾病特約:入院5,000円、手術給...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2008/12/18 12:08
- 回答5件
マンション階上にての、水漏れ事故について、先日階上の方が責任賠償保険を使われてリフォーム会社に見積もりを取りリフォーム会社に入金された。内容を、相談したものです。リフォームの日にちが忙しくて取れないと相談すると、リフォーム会社が、将来の大規模リフォームに備えておけばいいのでは?などいわれ保険金を振り込むと連絡がありました。半額ぐらいは、もらうからと言われ、まさか冗談と思ってい…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- なっとうさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2008/12/16 17:04
- 回答4件
現在、加入中の生命保険(10年更新型)の更新にあたり、保険料が高くなるため終身部分と医療特約日額5,000円(入院5日目から)だけ残し、補填として新規医療保険とがん保険の追加を検討しており、死亡保険については貯蓄でカバーしようと考えています。新規医療保険として、オリックス生命のキュアに申込(日額5,000円コース)をしたところ、1.特定部位(眼球、眼球付属器及び視神)を全期間…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 桃の木太郎さん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2008/12/13 22:50
- 回答7件
階上より、洗濯機の排水が、雨のように降ってきました。階上の方が恐縮されて、個人賠償責任保険で、お支払いします。ということで、リフォーム会社に見積もり保険金が、リフォーム会社に入金されています。ここで問題なのは、私が、働いていて、日にちを取れないということです。天井を見上げなければ、我慢できるし、何より、リフォームに日にちを取るのも、逆に苦痛です。リフォーム会社は、工事しなくて…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- なっとうさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2008/12/13 19:10
- 回答4件
住宅を購入するためにローンを申込みをしました。その際に「団体信用生命保険」への加入を求められましたが、オプションで「死亡・高度障害」にプラスして、「3大疾病」「がん」の場合でも保障するタイプにしました。通常は金利の上乗せ負担があるのですが、キャンペーン期間中のため、「金利の上乗せは無し」とのこと。誠に良いこと尽くめなのですが、「証書は銀行が預かります」。これは理解できるのです…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- にゃんたさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/12/09 17:55
- 回答5件
39才会社員、妻専業主婦41才、妊娠3ヶ月。持ち家(但しローン残額1000弱あり)、団体信用保険は妻。現在の年収は税込みで1000弱。子供の保障のため、自分の死亡保障額を増額したいと思います。概算表などで簡単に算出すると、教育費2000+生活費2000+住宅ローン残1000+葬式代300-貯蓄額2000=3300くらいとのことです。詳細で計算してみました。+側で、貯蓄、死亡退職金、遺族厚生年金、遺...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 普通の会社員さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2008/12/04 20:14
- 回答6件
JA共済 養老生命共済が 数年で満期を迎えます。満期保険金に所得税が課税されるようですが、(A)満期保険料−(B)支払保険料−(C)控除50万 で計算した金額の2分の1に対し課税との事ですが、質問?Bの支払保険料が30年契約で満期まで払い続けると、Aの満期保険料の受け取り金額よりも大きくなるんです。現在年払いで保険料を納めていますが、これは支払保険料と=(イコール)ではないのでしょうか?…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- twinspamaさん
- 2008/11/27 23:20
- 回答3件
保険料控除申告書を受けるための要件を教えてください。申告者=契約者でなければならないのでしょうか??契約者は、配偶者だけれども支払っているのは申告者というケースは控除を受けることは可能なのでしょうか?また、?契約者は父、保険金受取人は申告者、支払者は申告者の場合、控除を受けることは可能でしょうか?ただし、父は自営業を営み申告者の扶養ではありませんし、保険料を申告者自身が支払って…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みちおさん ( 福岡県 /28歳 /男性 )
- 2008/11/25 18:52
- 回答1件
今日中に外壁の塗装色を決定しなければならないのですが、悩んでしまって決められなくなってしまったのでアドバイスをお願いいたします。屋根は銀黒で純和風のものです。サッシの色はシャイングレー外壁は恒和科学のダイヤスキンの中から選ぶ事になります。玄関周りは、引き戸の和風玄関で色味は檜調です。母屋の横に建てた純和風建築で、母屋の形状です。屋根は赤瓦、外壁は上部分が漆喰の下部分がコンクリ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- パンジーままさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2008/11/25 15:17
- 回答2件
こんにちは。夫の生命保険についてご相談があります。現在、夫(34歳)、妻(私・33歳)、娘(1歳)の3人家族です。夫・収入手取り460,000/月、ボーナス300万/年妻・育児休業中持家あり(ローン返済11万/月、50万/ボーナス時)現在入っている保険は、夫・(1)終身医療保険(病気7泊、けが5泊以上で730日まで5000円/日)・・・・月額2,955円 (2)積立利率変動型終身保険(死亡・高度...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- siobanaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/11/21 14:13
- 回答6件
現在、医療保険に加入する為、手続きの途中です。本日(11/20)、申込書・告知書等の書類を記入し、提出しました。明日(11/21)に、初回保険料を振込用紙にて支払います。この場合、明日(11/21)から、責任開始日になり、契約日は、翌月の12/1になるという事を言われました。そして次回保険料引き落としは翌々月の1月末だそうです。先月末から子作りを開始したばかりなのですが、現在…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- Amii-goさん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
- 2008/11/20 16:54
- 回答3件
お伺いします。現在無保険なのでどの保険が合うか考えています。医療保険を考えていますが、共済が良心的ではないのかと思います。返戻金があるものもありますが、以前「保障と貯蓄は別がいい」ようなことを聞いたことがあるのですがいかがなのでしょうか?共済でなくても良心的で合う保険があれば教えてください。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ジャズ姫さん ( 栃木県 /42歳 /女性 )
- 2008/11/19 09:23
- 回答7件
昨年結婚しました。こどもはいません。夫29歳、妻33歳です。主人も私も保険に加入していなかったので結婚してすぐ都民共済に加入しました。1人3,000円で2人で6,000円毎月支払っています。(2,000円の総合保障に1,000円の特約を付けました)来年4月末完成予定で新居を計画中で主人は団体生命保険に加入する予定です。私は去年12月に子宮筋腫が見つかりました。まだ小さく経過観察という形で1年に1回...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ru-ru-さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/11/17 14:45
- 回答5件
主人の保険についてお伺いします。 現在、主人は会社員45歳、私はパート主婦45歳、子供は中学生が2人(14歳、12歳)です。主人が独身時代に入った保険があと2年ほどで更新を迎えるに当たって、保険会社の方から転換を勧めてきます。現在の保険の内容は定期保険特約付終身保険です。(28歳加入で48歳更新65歳で払い込み…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ひこにゃんさん ( 滋賀県 /35歳 /女性 )
- 2008/11/13 10:25
- 回答8件
私は、現在35歳 独身 男性です。将来的に結婚、マイホーム購入・・・という感じだと思いますが、それは考えず、生涯独身でと仮定した場合どのような保険に加入したほうがよいのでしょうか?何をポイントに商品を選ぶのが良いのでしょうか?できるだけ負担額はおさえたいと考えております。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 梁川さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2008/11/12 16:42
- 回答6件
55歳の義母ですが現在加入している医療保険が近々満期になります。現在3ヶ月に1回の定期的な通院・毎日の降圧剤服用をしていますが通常の(掛け金が割増しでない)保険には加入できますでしょうか?また告知緩和の保険でしたら加入できますでしょうか?ちなみに職業看護師で勤続20年、入院・手術等もなく定期的通院と内服のみです。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- りすりすさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2008/11/11 23:17
- 回答4件
来年1月結婚予定です。私と彼ともにもうすぐ29歳です。【現在】私かんぽ 〈ながいきくん(お楽しみ型)〉特別終身保険16年6月契約 60歳(51年6月)払込済年齢 基本:300万円 6060円/月特約:災害特約 360円/月 疾病傷害入院特約 4590円/月24年5月まで前払い1,013,250円で、解約すると90万円ほど戻ってくるそうです。彼全労災の医療保険が12月に満期になる。【見直し案】私医療...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- れおぽんさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2008/11/10 23:10
- 回答4件
はじめまして、37歳・年収400万の男です。ガン保険(終身タイプ)を検討中です。東京〇上さん 約3500円ア〇コさん 約6000円ソニーさん 約2200円ア〇ラックさん 約3400円三井〇友さん 約4300円などを検討しておりますが。基本的な費用は、高額医療制度で負担が抑えられますが、対象外に治療費を考えると「先進医療給付金」が重要か思ってしまいます。又、最近は入院期間…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- といちさん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
- 2008/11/07 12:57
- 回答5件
46歳、単身です。今後病気・入院した場合、できるだけ親兄弟に負担をかけたくないため保険に入りました。A.1年半前、某生保の「5年ごと配当付終身医療保険」80歳払済 に加入(転換)しました。保険料は年13.5万(主5.5万/特約8万)です。【主】C型 終期終身 保険料55千 入院給付金(災害・疾病・女性特定疾病)支払限度60日. 給付金(手術・手術後集中治療・放射線治療・死亡)【5年ごと配当付特約】...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- tamako2525さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2008/11/04 04:38
- 回答8件
先日、自転車での帰宅途中に転倒し、顔面を強打した為に鼻を骨折しました。すぐに救急車で運ばれ処置をしてもらい、入院せずにそのまま帰宅しました。入院も手術もしていないので、保険は請求できないだろうと諦めていましたが、後日、通院時に先生に聞いてみたところ、今回の処置というのは【鼻骨骨折整復】というもので『メスは使ってないけど手術対象になるよ。みんな請求してるみたいだし、保険屋さん…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- milk_chocolaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2008/10/29 01:23
- 回答5件
昨年の12月に追突事故に合い、むち打ちから軽度のヘルニアと診断されました。当初よりだいぶん症状は軽減したのですが、とくに夕方から、夜間にかけて、首から肩の筋肉が強張り、なんとも言えない感覚でつらい思いをしています。これはもう治らないと思ったほうが良いでしょうか?事故前は肩こり知らずだったので、とても辛いです。これをやったら改善するかもといったものがあれば教えてください。お願い…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- ともちさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
- 2008/10/28 10:51
- 回答3件
保険に対する質問です。夫34歳(年収520万(税込))妻29歳(専業主婦)子供2人(4歳・2歳)夫 生命保険:15795円/月(24歳時に加入) 65歳払込99歳定期 死亡1000万(災害時2000万) 入院5000円/日(5日目から) 70歳を超えたくらいからは解約しても掛け金以上の解約金があります。妻は保険に未加入なので現在検討していますが、 ソニー生命...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- せなたろうさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
- 2008/10/24 19:24
- 回答7件
はじめまして。35歳の専業主婦です。現在、主人(34歳;公立学校教員)と私の医療保険について検討しております。主人は、今現在、団体保険に加入しており、終身保険(死亡)の特約で、「災害・疾病入院(各日額5,000円)・成人病入院特約(日額4,960円)」が保障されています(入院5日目より;1入院180日間保障)が、10年更新で、金額が上がるタイプなので、この特約部分は解約し、別の終身医療保険に変更し…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- rodyrody_wowさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2008/10/28 03:24
- 回答8件
若い時からかけている保険を2年前に転換してしまいました。今調べてみると55歳払込で300万の終身があったものが、ほぼなし状態です。なので新規に保険に加入したのですが、いろいろ調べているうちに重大な告知違反をしているのではないか・・・と不安になっています。今から5〜6年ほど前に不正出血があったので婦人科を受診したところ卵巣のう腫との診断をうけました。MRI検査もし、手術するかしないか微妙…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- みずき6543さん ( 京都府 /39歳 /女性 )
- 2008/10/27 16:43
- 回答6件
欧州在住の女性です。よろしくお願いいたします。歯間のすきまに気づいて歯医者に行くと、クラウンの下が虫歯になり、歯茎のレベルまで達していました。虫歯を削るとほとんどその歯は残らないため、いずれ割れてしまうだろうとのことです。根治済みで痛みはありませんが、虫歯側で噛むときに時折響くような感じがします。放置も良くないでしょうし、抜歯もいたしかたないかと思います。この国では歯科治療は…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- hana566さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
- 2008/10/24 21:37
- 回答6件
平成5年に契約したA生命の個人年金保険のことでお伺いします。主契約・・・平成33年より年40万円の年金×10年(保険料3070円@60才払込み満了)定期保険特約・・・死亡・高度障害 1000万円(保険料3160円)災害特約・・・災害保険金500万円(保険料220円)災害入院特約・・・日額5000円(保険料345円)手術給付金・疾病特約・・・日額5000円(保険料1575円)成人病入院特約・・・日額...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- cyuqooさん ( 徳島県 /46歳 /女性 )
- 2008/10/25 08:42
- 回答5件
夫33歳 サラリーマン。子供無し家を購入したので、保険に入ろうと考えています。住宅ローンは夫2000万円、私1000万円で組みました。今現在保険は一つも入っておりません。生命保険と医療保険、がん保険に入ろうと考えていますが、どのくらいの保障額が必要なのか分かりません。近年中には子供がほしいので、その時には保険の内容も変わってくるのでしょうか?
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ラブコさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/10/23 19:45
- 回答9件
健康診断でタンパク尿が検出され、大学病院で検査したところ、腎炎と診断されました。各種保険には入れるのでしょうか。特定の病名を言われたわけではなく、経過を見ましょうということで数ヶ月後にまた通院予定です。こういう状況でも保険には入れるのでしょうか。
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- ミラクルさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2008/10/22 23:12
- 回答3件
恥ずかしながら消費者金融での借入金についてご質問いたします。13,4年前に消費者金融A社から借り入れをはじめ、あっという間に残高が100万円を超え、200万円近くになりました。月々の返済にも困り、カード会社O社から100万円の借り入れをしていました。また返済に困るようになり、消費者金融D社から50万円の借り入れ。ついに何の手立てもなく、ある人に相談。3社とも一括で残高を返済しました。2005年夏ご.…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- naonaoyukinさん ( 広島県 /40歳 /男性 )
- 2008/10/21 11:49
- 回答2件
夫38歳(会社員・技術系)、私36歳(パート)、子6歳、4歳の2人兄弟です。保険についてご相談させていただきます。夫の入っている生命保険は、売却が噂される会社のものです。ニュースになるたびに気が気でありません。売却されると、これまで積み立ててきたお金はどうなるんでしょうか?やはり、別の保険に入り直したほうがいいのでしょうか?
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- みくママさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2008/10/20 15:20
- 回答6件
こんにちわ。勤務医です。紹介でアリコの人から勧められていわれるままに加入してしまいました。月額20万の終身保険と外貨建終身保険です。AIGグループの問題で、アリコはどうなるかわかりません、不安なので解約したほうがよいでしょうか?
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- kokorodayoさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
- 2008/10/18 09:16
- 回答9件
こんばんは。くろさんと申します。よろしくお願いします。今年、結婚しまして保険の見直しをしたいと思っております。?私 28歳 会社員 年収450万円?妻 28歳 販売員 年収400万円(子供ができたら退職予定)保険料総額は夫婦で2万円程度に抑えたいです。《今、検討しているプラン》?私 (1)がん保険 a)今のアフラックを継続 保険料 1,712円 「一時金 100万円 入院 1万円 通院 5千円 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- くろさんさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
- 2008/10/14 22:33
- 回答6件
専業主婦で収入は有りませんが、来年(H21年)、養老保険が20年間の満期を迎えます。H21年7月に150万・12月に100万を3口で300万、合計450万です。満期保険金額−支払保険料を計算すると 7月 150万ー約124万=26万12月 300万ー約222万=78万で、合計104万となり、一時所得は約54万ですよね?そこで、質問なのですが、1、夫の年末調整には、どのように書けば良いのでしょうか?...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 麒麟さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
- 2008/10/16 14:35
- 回答1件
よろしくお願いします。医療保険加入を検討中なのですが、高額療養費払い戻しや、貸付制度を活用すれば、医療保険に入らなくても良いのでは?と思い始めてしまいました。検討している保険に入れば、60歳払いの掛け捨てで夫婦合わせて300万払う事になります。そのお金を払ったつもりで貯蓄に回せば・・・と。考えが甘いでしょうか?理想の保険は終身で月4000円前後で、医療費自己負担分給付するよう…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- えだまめさんさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/10/15 17:06
- 回答6件
266件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。