回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「収入保障保険」を含むQ&A
449件が該当しました
449件中 101~150件目
41歳、男性会社員です。死亡保険、収入保障保険、医療保険の変更を検討しています。設定金額などについてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。本人 41歳 会社員 年収650万妻 46歳 派遣社員 年収300万子供 なし、将来も予定なし 7年前に自宅購入。団信加入済。住宅ローンは当初2950万円現在残高1400万円。月11万程度返済予定。団信加入。貯蓄は普通・定期預金 150万投資...
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- mingeさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2011/08/10 10:42
- 回答2件
ライフスタイルの変動があり、50歳なのですが、相応の額の死亡補償を確保する必要性が発生しました(子供ができました!)。手元の貯蓄を使い、可能な限り掛け金を軽減して大きな補償(1000万円)を確保する、というのが最優先事項です。となると外貨建て、やはり米ドルかな?と考えています(違うでしょうか?)。もちろん為替リスクは十二分に理解しています。ただ、一方、将来的にで収入が激減するので、…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- 資源有効利用堂さん ( 京都府 /50歳 /男性 )
- 2011/08/03 20:10
- 回答2件
前回、ローン返済について質問させて頂き、大変参考になりました。今回は支出を減らすため、生命保険を見直したく再度投稿させて頂きました。主人生命保険 1低解約返戻金終身保険 払込期間:60歳 死亡または高度障害の時:550万の給付 保険料:10,010円 2新終身医療保険120日型 払込期間:60歳 給付日額:5千円 死亡時:25万円 保険料:3,810円 がん入院特約:340円 初期…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- tomboさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2011/06/17 12:33
- 回答1件
私(47歳)妻(37歳専業主婦)子供5歳と1歳で、見直しを検討中です。まずは、私が加入している医療保険とがん保険を、急ですが、出来れば今月中に整理できればと思い、相談させて頂きました。・【健康のお守り】日額5000円 120日型七大生活習慣病追加給付特則先進医療給付金がん診断給付特約 50万がん外来治療給付 5000円 年払い(終身払い)¥57467・【新EVER】日額10000円 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- エクレアさんさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2011/05/28 14:09
- 回答3件
夫(33歳)は、自営業者(資格業)の身分で事務所に所属し、定額の給料と、それとは別に毎月本人の働き次第で報酬を得ています。妻(33歳)は現在、妊娠中で専業主婦です。将来的には2人目も授かれたらと思っています。車は1台。結婚は昨年5月。夫は、一昨年から働き始めた(それまでは受験生)ため、預貯金は少ないです。【収入合計】約43万円 (内訳) 手取り 約33万円 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- sakurasakurasaさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
- 2011/03/22 15:28
- 回答4件
現在いろいろな保険を見比べているところですが、見れば見るほどどれが良いのかよくわからず、保険の窓口的なところへ行ってもなかなかしっかりと相談にのってくれる人にも出会えません。細かい疑問がいくつもありますができるだけはっきりとした意見を聞きたいと思いますのでお願いします。主人37歳(4月で38になります)年収400万 私29歳専業主婦 子3歳主人の今入ってる保険 ・全労災 医療タイプ1600円…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ひいママさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2011/03/15 01:37
- 回答1件
はじめまして^^旦那さんの生命保険について迷っています。解約金を当てにした(掛け捨てではない貯蓄型)東京海上の長割り終身のような形のものか、ライフネット生命のように掛け捨てタイプがいいのか、ここ1年悩み続け、まだ加入できていない状態です。長割りに加入しようと思っていたのですが、この低金利時代に、25年も固定するような商品は大丈夫か?と不安になり、加入出来ていません。早く加入し…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- こけももちゃんさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
- 2011/02/22 19:42
- 回答6件
来年就職する娘(平成元年生まれ)の保険についてご相談します。現在、日本生命の子供保険に入っていますが、来年早々に満期を迎えます。来年就職するにあたって、どの程度の保険金,入院費の補償の保険に入ればよいでしょうか。また、最近の保険で所得補償等を付ける保険もありますが必要でしょうか。宜しくお願いします。
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- yoshiy3さん ( 島根県 /52歳 /男性 )
- 2010/11/28 20:34
- 回答6件
2年前に新築一戸建てを頭金1500万、住宅ローン1940万(30年ローン固定10年、年利1.95%)で購入しました。月7万円、ボーナス払いなしすでに去年200万繰上げ返済をして残高1630万です。今年は、車を200万の予算で購入予定だったため繰上げ返済はしないでいましたが利息がもったいないので繰上げ返済してもいいのではと思い質問させていただきました。現在貯蓄が1300万円ほどあります。(車はすでに...
- 回答者
- 中村 諭
- ファイナンシャルプランナー

- chirinuruo1974さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/12/07 19:07
- 回答5件
はじめまして。現在 夫(42才)妻(35才)長女(6才)次女(4才)の四人家族です。夫は、42歳ですが、20才から11年ほど、年金に加入していなかったようで、現在年金加入期間が124カ月(22年10月現在)しかありません。そのうち、国民年金が全額免除期間が12カ月あります。このまま60歳もしくは、65歳まで主人が元気に働いてくれれば、年金受給額は減算されてはいるものの、支給資…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- yomimiriさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2010/11/17 12:12
- 回答1件
はじめまして。現在 夫(42才)妻(35才)長女(6才)次女(4才)の四人家族です。夫は、42歳ですが、20才から11年ほど、年金に加入していなかったようで、現在年金加入期間が124カ月(22年10月現在)しかありません。そのうち、国民年金が全額免除期間が12カ月あります。このまま60歳もしくは、65歳まで主人が元気に働いてくれれば、年金受給額は減算されてはいるものの、支給資…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- yomimiriさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2010/11/17 12:15
- 回答1件
来春、第一子が誕生予定ということや住宅購入をしたことを機に保険の見直しを行いたいと考えております。<現在の状況>◆夫(35歳) 妻(34歳) 世帯年収7-800万◆住宅ローン 月々約11万◆現在の保険 両名ともに養老保険→こちらを解約し、【終身】【医療】保険等に入りたいと考えております現在、1社に相談したところ2名で月々約12万もの支払いが必要な保険を「最適」と提案されました。確かに、老後や死…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- こあおさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2010/11/15 10:14
- 回答4件
以前にもご相談させて頂きました者です。保険の加入は下記を考えております。主人1.医療保険(終身)2.がん保険(終身)3.収入保障保険(65歳)4.変額保険(終身)5.所得補償保険(65歳)6.団信(住宅ローン)アドバイス頂きたいのは、下記のとおりです。1.団信に三大疾病特約を付けるより、所得補償保険加入の方が、多面的にリスクヘッジになると考えていますが、落ち度は有りますか。2…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みーちょさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2010/11/13 05:03
- 回答5件
家族全体の保険についての相談です。今まで一回も保険の見直しというものをしたことがなく、自分なりに調べてみたのですが、考えれば考えるほどよくわからなくなってしまいました・・・。主人(40歳)は25歳のときにプルデンシャルの変額終身保険1000万に加入しており、(医療特約・災害特約付帯)老後の資金として考えていたようですが、現在の運用実績だと、解約返戻金が総払込保険料の半分も戻ってこないと知り…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- テトラポットさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/11/13 00:18
- 回答3件
主人の生命保険について相談です。夫35歳 妻37歳 長女3歳 次女1歳の四人家族です。現在、主人の会社にて共済(生命保険1500万…医療保険も少し含まれる…月5,200円)とアフラックのWays500万(月9,850円)に加入しています。子供も二人いるのに生命保険金が少ないので見直しを考えています。共済は役職についたら加入できなくなるので、病気をしていないうちにやはり民間の保険…
- 回答者
- 永野 修
- ファイナンシャルプランナー

- ゆいママさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2010/11/08 06:42
- 回答4件
現在、死亡保険と収入保障保険について検討しています。設定金額などについてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。主人 35歳 会社員 年収550万妻 31歳 パート 年収90万子供 8歳男、7歳男、3歳男 8月に新居購入。団信加入済。今まで夫婦で第一生命の堂々人生に加入しておりましたがここで解約を考えています。(更新タイプのため)解約するにあたって医療保険については新EV…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- meguminさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/11/07 09:08
- 回答3件
旦那が独身時から入っている定期付終身保険の更新が近づいています更新ごとに保険料が上がっていき(最大4~5倍)、保障額は下がっていく保険のようです今後この保険をどうすればいいか、専門家のみなさんの意見をお伺いしたいと思います旦那37歳・サラリーマン 私31歳・専業主婦 子供なし現在の保険内容は以下のとおりです死亡・高度障害の時 32歳から1950万円37歳から1450万円65歳か…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 日向の犬さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2010/11/02 10:43
- 回答2件
現在加入している保険を見直したいのですが、ご指導下さい。主人:37歳 無配当終身保険 終身保険金 5000万 (月額8755円) 無配当医療保険 日額 主に10000円 (月額6000円) ※40歳で更新になり、月額がUPします。 私:34歳 無配当終身保険 400万 医療保険 日額 4500円 (月額2000円)現…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- アルテックさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
- 2010/10/27 14:29
- 回答4件
来年の2月頃に子供が生まれる予定です。子供の誕生を機に生命保険の加入を検討しているのですが、初めてのことなのでどこの保険会社でどの保険が良いのかさっぱり分かりません。保険の種類によっては、将来大損してしますものもあると聞いたことがあるので困っています。よろしければご教示ください。
- 回答者
- 浅見 浩
- ファイナンシャルプランナー

- moritaroさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2010/10/13 19:48
- 回答7件
39歳、男性です。フラット35Sで3900万のローンを組む予定です。団信は任意なので、民間の生命保険に入ろうと思っています。色々と調べたところ、その場合は収入保障保険に入るといいというコメントをいくつか見ました。私は独身で、今後も結婚する予定はないので、掛け捨ての死亡保障の生命保険でもいいのではないかと思っていますが、どうでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- gabrinさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2010/10/17 21:54
- 回答3件
主人、私の保険は、15年前に加入したままのものです。また、保険料が多すぎると感じていました。 今年から収入も減り、預金を崩すような形で支払っているような現状でもあります。私は、生保を払い済みにして、掛け捨ての終身医療保険に加入(主人も)を考えています。主人の生保の負担も大きいので、別の商品に変えるか、家族収入をも含めて検討しています。また、ドル建て養老保険にも加入してしまって…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- Pちょこさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2010/10/12 05:52
- 回答3件
はじめまして、こんにちは。夫(32歳)は会社員で年収360万です。私(32歳)は夫の扶養に入っておりパートで103万未満の収入です。結婚5年で子供はまだおりません。現在社宅で家賃はなく、今後も持ち家などは特に検討していません。夫が長男のため、実家に入る可能性があります。夫…埼玉県民共済の生命共済(月掛2000円)死亡1000万、入院5000円 生命共済プラス型(月掛2000円…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- nokoxxxさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2010/10/08 12:53
- 回答5件
お世話になります。今回、住宅ローンが発生しますので、保険の見直しを検討しております。ほぼ同時に妻の仕事復帰も予想されます。家族構成:夫(34歳)、妻(35歳)、子供(3歳、1歳)収入:夫420万円 妻180万円程度住宅ローン(予定):2100~2300万 35年返済 保険込で月額8万円程度が希望加入保険(夫):セルフガード アクサ生命 58600円/年 保障終身・1万円/日 …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みーちょさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/09/30 05:23
- 回答4件
夫27歳・妻26歳 年収合算750(450+300)万円年内に4200万のローンをフラット35sで組む予定です。妻は今後も就業を希望、当面の子供の予定は無し(2年後以降に最低一人、できれば二人)団信の加入は任意ということなので、死亡保険で行こうと考えています。団信:夫婦加入で 特約料総支払額(概算)4,521,800死亡保険(オリックスのファインセーブ):合計約390万 夫3000万・60歳満...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- diskさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
- 2010/09/24 00:22
- 回答4件
借入額3000万を予定してます。目先の安心欲しさにフラット1本で考えていたんですが、銀行・HMさんに、今は変動もしくは短い固定金利のほうがよいと言われすごく悩んでいます。アドバイスお願いいたします。夫30歳 年収500万 妻33歳 年収450万子6ヶ月(できれば、もう一人考えています)ローンは夫単独です。薦められているものは、フラット35S(20年金利引き下げ対応)10年間 1…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- KSKさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2010/09/20 00:25
- 回答8件
主人の生命保険について相談させてください。 家族構成ですが、夫34歳(自営業:有限会社) 妻35歳(公務員) 子ども2人(3,1才 将来もう1人ほしいと思っています。)です。 主人は、現在、 アクサ生命 終身医療保険 日額7,000円 60歳払込(月額10,152円) 〃 低払いもどし戻金型定期保険 400万円(月額7,364円)この2つに入っています。そのほかに、自営業のため退職金が...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たまごどんぶりさん ( 山形県 /35歳 /女性 )
- 2010/09/12 03:16
- 回答5件
生命保険についての質問です。子供が産まれたので、学資保険や生命保険を検討中なんですが・・・。保険料がきついので、生命保険を見直そうかと考えています。 現在、家族構成は私30歳(市役所職員・年収350万)、夫30歳(会社員・年収350万)、2か月の子供が一人います。 現在、夫と私が、第一生命の順風人生に加入しています。夫は死亡一時金1500万・年金5回200万 私は死亡保障一時…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- rumirumi322010さん ( 福井県 /29歳 /女性 )
- 2010/08/24 23:01
- 回答3件
住宅ローンを組んで家を購入します。(9月末引渡し)ローン会社が団信でも普通の生命保険でもいいと言う事で迷っています。ローンの金額は5400万円です。主人は42歳35年ローンです。団信だと仮に35年払い終えて、翌日に主人が亡くなっても一銭も手元には残りません。普通の生命保険と医療保険の死亡保障とでホローした場合だと手元に残ります。総合的に考えて、どちらがいいのでしょうか?どの組み合わせがい…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- ヴァレさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2010/08/26 17:19
- 回答6件
2人目の出産で切迫早産による1カ月の入院を経験し、色々と出費がかさんだのを機に、保険の見直しを考えております。方針は夫婦で整理できたのですが、具体的な商品の選定に悩んでおり、お知恵を拝借したく考えております。宜しくお願い致します。【家族構成】夫(40)、妻(私、34)、長男(3)、長女(0)【入っている保険】アフラックスーパーがん保険(月の保険料約4500円) のみ15年ほど…
- 回答者
- 菊池 洋光
- 保険アドバイザー

- WMさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/08/19 13:37
- 回答1件
現在、家の建築中です。フラット35S20年引き下げタイプ、夫婦で連帯債務、2,400万の借入です。フラットは団信が任意ですが、一応デュエット型で申し込みはしており、初年度の団信保険料は14万程度です。デュエットだと団信保険料が高いです(二人分なのであたりまえですが)。民間の逓減定期保険なども検討したほうがいいのではないか?と考えています。生命保険は別に加入しているので、団信目的の保険を検…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- なおはるさん ( 熊本県 /34歳 /女性 )
- 2010/08/16 10:30
- 回答5件
私は36歳(未婚/女性)会社員、1年半前に会社の健康診断で血圧がひっかかり所見は「要観察」でしたが、治療は早い方が良いと思い医師にかかっています。投薬とお医者様の指導を受けて治療から1年半、現在は直近で最高血圧116mmHg/最低血圧76mmHg毎回このくらいの数値です。通院は月に1度、一日一度ノルバスク錠2.5mgを服用しています。内蔵疾患など他の病気からくる高血圧ではなく、しっかりと健康管…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- nachiguroさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/08/13 16:43
- 回答3件
現在、第一生命の堂々人生に加入しています。31歳の時にそれまで入っていた保険の見直しを迫られ今の堂々人生に変えましたが、10年ごとの更新の際に保険料が上がっていくことがわかり、このままではいづれ払えなくなるため見直しを考えているところです。順風人生への変更も勧められましたが、色々悩んだ末に、とりあえず堂々人生を維持し、機会を伺おうと考えました。ちなみに、私は現在36歳 独身 実家暮…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- yuyuyu1900さん ( 秋田県 /36歳 /男性 )
- 2010/08/12 15:51
- 回答3件
主人34歳、妻32歳、子ども1歳3ヶ月の家族で、2〜3年後にもう1人考えています。毎月3万円の自動積み立てをしていて、手取り年収は約450万円です。現在利用しているプロバイダで保険の見直しを無料で行なうサービスをしているので以前から興味があり、生命保険に関してきちんと理解出来ていないのでこの機会にみてもらいました。そこで、説明やシュミレーションなどで今、加入中の保険を解約し、…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- makuoさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/08 15:16
- 回答4件
夫は総合病院に勤務する医師。年収は1000万程。「糖尿病」の持病あり。食前に内服している程度で、入院歴等なし。結婚を機に、フィナンシャルプランナーに相談し、なんとか生命保険(死亡・高度障害時1000万、終身タイプ、もちろん+特別保険料支払いあり)、収入保障保険(死亡・高度障害時に月25万支給を60歳まで)に加入できました。現在29歳のため、持病があっても入れる医療保険には加入…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- ぷっきーさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
- 2010/07/30 02:09
- 回答4件
夫41歳(2月生まれ地方公務員)の生命保険の更新時期を向かえ見直しを検討中です妻41歳(専業主婦)、子供1人(保険未加入)公宅住まい 年収手取り約500万円【現在の保険】1.32歳の時に夫が独身時代に保険会社に進められて入っている保険 「ライブワン愛&愛らぶタイプ(最低保障利率付3年ごと利率変動型積立終身保険)」保険料2万円/月(内ファンド部分6128円) 65歳払込満了次回更新42歳 保険料23...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たかやさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
- 2010/07/16 15:26
- 回答3件
現在戸建購入検討にあたり、保険の見直しも行っています。とある民間の生命保険会社の営業マンに、ペアローンを組む予定であれば夫婦共に生命保険に加入した方がいいと商品の提案がありました。現在は、子供が生まれたのをきっかけに主人だけ共済の生命保険に入っているだけです。私たちはペアローンで住宅購入を考えているので、それだと主人が死亡した場合はいいが私が死亡した場合は住宅ローンが半分残っ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- chihhiaugさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/07/15 09:54
- 回答7件
フラット35Sで2600万円の住宅ローンを夫婦で1300万ずつローンを組む予定です。団信は加入せず、保険見直しにより、外資系の生命保険にそれぞれローン返済用に一括でMax1300万プラス毎月生活費が出るような保険に入るつもりです。夫婦共に30代 夫年収350万 妻年収450万 子供なし(今後予定あり)。最近テレビで報道されるような、二重税金(相続税と所得税?)は今後無くなるの…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- aijiroさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2010/07/10 01:35
- 回答6件
現在、私(妻43歳)と夫(40歳)の保険の見直をしています。夫は既に300万円の終身保険に入っていますが、300万では保障額が少ない事と、老後の生活資金の足しにもなるので新たにもう一つ終身保険に加入したいと考えています。しかし、昨年9月、咳喘息(アレルギー性)にかかり、2、3回ほど通院して薬をもらいました。服薬後1,2か月で治り、現在は健康です。喘息は保険会社が嫌う病気なよう…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- katueさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2010/07/03 00:29
- 回答6件
私は現在28歳で、両親が父59歳(糖尿持ち)母60歳姉29歳なのですが現在月6万円の保険料を払っていると聞かされビックリしました。内訳としては父月3万円・母1.8万円・姉7千円・私5千円です保険の内容は詳しくはわからないのですが貯蓄型であり、医療保険もあり、死亡1000万円保障、10年間更新タイプとしかわかりません(質問させていただくのに詳細が出せず申し訳ありません)先日父が軽い心筋梗塞で8日ほど.…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- あんころろさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2010/06/30 13:05
- 回答5件
こんにちは。私の保険の加入について教えていただきたいです。夫、子供が三人おり、持家があります。33歳、専業主婦です。私が結婚した時に加入した保険が、先月で満期になり現在は何も保険に加入していない状況です。夫はLAと個人年金に子供も貯蓄タイプのこども保険に加入しています。数年前に甲状腺腫になり、検査の結果良性でしたが半年に一度の通院をしています。簡保には加入できないと言われまし…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- れんちゃんさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2010/06/08 12:52
- 回答9件
昨年、双子を出産しました。今後、教育費がかかると思い、学資保険や生命保険を検討・見直しを考えているのですが、色々と情報がありすぎて、困惑しております。現在、夫婦の加入保険は以下となっています。・夫(30歳):生命保険(30年3000万、保険料が約6000円) :医療保険(終身、保険料が約2000円)・妻(30歳):生命保険(30年1000万、保険料が約1500円 :医療保険(終...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/14 14:25
- 回答9件
現在、収入定期保険(家族収入保険)の加入について検討をしています。各社、様々なタイプが出ており、判断が難しい状況です。条件が同じであれば、保険料や補償額、逓減率で比較が出来ると思うのですが・・・。必ず考慮すべき項目などがありましたらアドバイスを頂けると幸いです。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/17 13:09
- 回答6件
30代前半の夫婦です。子どもは幼児2人です。ずっと転勤族で社宅住まいの予定で、定年までは住まいにはお金がかからない前提で、貯蓄の代わりとして2000万円の外資系の終身生命保険に夫婦それぞれで加入しています。今まで約4年間保険料を払い続けています。2年前に夫が転職し地元の東京に戻りました。私は正社員からパートになり、夫の年収は下がり社宅もなくなりました。現在家賃10万の家を賃借していますが…
- 回答者
- 菊池 洋光
- 保険アドバイザー

- とくめいさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/06/14 23:29
- 回答9件
449件中 101~150件目
「火災保険」に関するまとめ
-
火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!
皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。