回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「入院」を含むQ&A
2,061件が該当しました
2,061件中 101~150件目
20年ほど前(20歳頃)に、左大腿骨頸部を人工骨に移植しました。直後、病的骨折し、半年入院していました。退院後もリハビリに通い、なんとか通常の生活に戻れましたが、左足が短くなり、歩行も肩が上下に揺れ、他人からも「どうした?」って聞かれるほどです。関節が歪んだのか、原因はわかりませんが、つっかえるような感じがして、正座がしづらい、など、色々不便なこともありましたが、若いこともあ…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

- 虎の巻さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2015/06/25 17:31
- 回答1件
41才、夫婦2人です。マイホーム購入予定なので同時に保険を見直ししようと思います。現在は、月2000円位の医療保険にのみ夫婦で入っております。頭金を除くと1000万の貯金が残ります。FPに相談したところ、ジブラルタ生命の積立利率変動型終身保険を勧められました。しかし、私達のような素人がそんな保険に入って大丈夫なのか不安になってきました。一応、500万位を夫婦2人に使う予定で、死亡金は1000万...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
だんぱさん
( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2015/06/02 13:24
- 回答4件
私の家では、猫を2匹飼っており1匹は完全室内で去勢済み。2匹目は完全屋外で去勢はしていない状態で飼っています。2匹ともオスです。外で買ってる猫が、2週間前に雌猫を連れてくるようになり、餌を与えていました。まだ1歳未満のメスでお腹は大きいのですが、それ以外はがりがりだったため、餌をあげていました。この時点で雌猫は人間を警戒して、触らせてくれなかったため家に入れず外で餌を与える形でした…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- skkntoさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2015/05/27 22:13
- 回答1件
閲覧いただきありがとうございます。30代女性。独身で今後結婚の予定はありません。年収が200万ぐらいです。現在、下記のような保険に加入しておりますが本当に自分に合っているのか不安な為質問させていただきます。できれば毎月の保険料を下げたいと希望しています。・オリックス生命医療保険 新CURE Lady(特定疾病保険料払込免除特則適用) 保険種類 保険期間 払込期間 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- なやみますよさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2015/05/31 07:51
- 回答2件
先日実父が亡くなりました、遺産相続について相談をお願いします。子供は私を含めて4人います。資産は持ち家のみ(1000万円程度?)、借金550万円以上、生命保険300万円程度入る見込みです。現金は全て使い尽くしています。少なく見積もっても借金が250万円以上残りそうなので、本来ならば持ち家を売却して借金を支払い、残りを子供4人で分けることになると思いますが下記の状態のため困惑しています。私は遠…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- mochachaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/05/29 08:05
- 回答1件
41才既婚女性子供なしです。37才から、特別養老保険満期5倍型に月額11550円支払っております。契約期間は10年で、満期100万、死亡時500万となっております。今更ですが、ネットなどの情報を見ると、かんぽ生命なんてバカらしい、外資系とか他にもっとあるだろうとのこと。窓口の人に勧められるまま契約し、全くの無知でお恥ずかしいのですが、解約した方がいいのでしょうか?ここまで払ってきたのだから、満…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
だんぱさん
( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2015/05/07 13:46
- 回答3件
よろしくお願いいたします。我が家に、保護時の状況から、母猫に生み落された生後3か月半の子猫がいます。保護当時、体重約90gでへその緒をつけたままでした。その仔猫が生後2か月のときに肺炎を患い、一時は開口呼吸になりましたが、自宅で酸素ハウス療養と毎日の輸液点滴と抗生剤でどうにか命は助かりました。が、そのあとの努力性呼吸が治まりません。元気はあります。ご飯はロイヤルカナンの退院サポート…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 生ママさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
- 2015/01/03 22:31
- 回答1件
ここ1年程生きていることの虚しさを感じて生きているのが辛いです。半年くらい前から一人でいると「早く死にたい」と思うことが度々あり、最近では「どうやったら楽に死ねるのだろう?」という考えが浮かぶようになりました。人前では明るく普通に接することができますが、家に帰って一人になった途端、一気に不安や恐怖に襲われ、「死」という言葉が頭の中をチラチラしています。4、5年程まともに仕事に…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- やみよこさん ( 熊本県 /40歳 /女性 )
- 2015/04/22 09:56
- 回答1件
50歳前半の男性、妻、高校生の子ども一人います。約20数年前独身の時、某外資系生保に加入しました。加入約1年前に”うつ状態”の既往があり2、3ヶ月の休職しました。当時完全に回復”したと考えうつ”について厳しい縛りがあることもまったく認識せず加入しました。その後何度か程度の差はありましたが”うつ状態”を繰り返し(予防的に抗うつ剤も内服)、今まで2回程度1、2ヶ月の休職、治療を余儀なくされました…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー

- D.H.J.K.さん ( 福岡県 /53歳 /男性 )
- 2014/10/23 12:45
- 回答1件
私は27歳で、都内で一人暮らしをしております。現在、保険に入ろうか迷っています。兄弟が二人いるのですが、二人ともバイトもしくは仕送りで生活しており、母親は乳がんで若くして他界、そして父親はあと数年で定年という状況で一人暮らしをしております。この環境に非常に不安を感じており、自分になにかあった時のために保険の加入を検討しております。万が一のために掛け捨ての保険に加入するのもなかな…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆきもりさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/05/01 04:08
- 回答4件
初めまして。先日、2歳半のチワワが胆嚢切除しました。今年の1月から嘔吐を繰返し、橙色の尿、黄疸が出始めたためかかりつけ医で血液検査の結果、肝臓の数値がふりきってしまっていました。2ヶ月ほど毎日点滴に通い、肝臓サポート食を与えていましたが、3月に数値が再び悪化。大学病院で検査をしたところ、肝臓はきれいだが胆嚢が機能していない。胆汁がゼリー状になって流れていないように見える。放ってお…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちょこ2103さん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/04/13 22:20
- 回答1件
初めまして。自賠責被害者請求をする予定の者です。先日、7か月の通院を終え、病院に自賠責提出用の診断書と診療報酬明細書をお願いしました。病院受付担当者には「通常は1月ごとなんです。1枚にまとめられるか確認してみますが・・。後日作成できたら金額と一緒に連絡します。費用は、1通につき12000円です。」と言われました。診療報酬明細書は日付は3ヶ月分記入できるようになっていますが、1枚にまとめる…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- きゃさりんりんさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2015/02/19 14:26
- 回答1件
お世話になっております。この度住宅ローンの本審査を通過し契約を結ぶ運びとなりました。住宅ローンと並行して団体信用生命保険、就業不能信用費用保険(八大疾病)の申込します。現在は同居の親が掛けた養老保険に医療保障がついておりあと2年で満期を迎えますが独立することもあり今後親が私に掛ける予定はありません。そこでご質問なのですが、以下の条件の場合・このまま独身の可能性も結婚する可能性も両…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
mariaclubさん
( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2015/03/31 23:57
- 回答4件
現在の契約内容です。40歳で契約は平成9年4月1日に行われています(契約年齢は23歳) その際に206万円これ以前にかけていた内容を終身に転換特則となっています。 現在の保障内容ですが商品名:ニッセイ終身保険「重点保障プラン」・主契約(終身)払込期間40年給付金210万円 保険料40円 ・生活保障特約20年保険料4100円(10年確定年金)給付金200万円 生存給付金付き定期保険特約 (3年給付金...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- タナタナさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2015/04/01 09:27
- 回答2件
はじめまして 夫47歳 妻45歳 大学受験生の娘と高校2年生の4人家族です。今年春より大学生、来春息子が受験生となり続いて大学生になると思います。最近他行の住宅ローンに借り換えをした方がよいのではないかと思い検討中ですが、現在の住宅ローンが預金連動型のため現金を確保するのに損をしても続行した方が良いのか借り換えをした方がいいのか迷っています。年間収入(手取り)妻500万円夫280万円…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- drink7upさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2015/02/07 20:54
- 回答1件
近々住宅を建築します。 親戚の工務店に依頼済みで、ほぼ計画も決まっており、長期優良住宅で建築します。ローンは地元の銀行の予定だったのですが、フラット35Sの金利が下がりお得になったとの情報を得て、検討してみようかという事になったのですが、そんな矢先に親戚が倒れ、入院してしまいました。退院まで1~2カ月はかかるようで、とにかく出てくるまでは計画ストップです。着工の延期は全く問題ない…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- nonkyonkouさん ( 滋賀県 /38歳 /男性 )
- 2015/03/08 14:51
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いいたします郵便局の保険に2口加入していますそれぞれに特約がついていて、それのみを解約して他の医療保険に加入予定ですが現時点で還付金?の多さに驚きました(郵便局で確認しました)解約する時期はいつごろが一番お得でしょうか?また、そのまま続けた方がいいでしょうか?加入している保険は下記二点のみです詳細は普通養老保険 はあとふるプラン 平成4年9月契約 期間30…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- awaさん ( 滋賀県 /51歳 /男性 )
- 2015/03/05 14:12
- 回答1件
12歳のシェルティ(男の子)です。3ヶ所のしこりをくり貫いて、1ヶ所から悪性度の高い紡錘形細胞肉腫である可能性があると診断されました。抜糸するまで、エリザベスカラーをしていましたが、たまに外していたときに、その1ヶ所を舐めていることがありました。糸がほどけて、少し傷口が開いている状態に白い膿でしょうか?が付着しています。抜糸の日で、病院に行きました。先生は、化膿ではなく壊死が始ま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
野本さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/31 23:45
- 回答1件
愛犬ミニチュアダックス(14歳男の子)が椎間板ヘルニア(診断では3段階)と言われ、日帰り入院で2日間ステロイド治療+家でその後2日薬の服用治療を受けました。痛みが治まったのか少し元気になり安心してましたが、次第に元気がなくなり翌日病院に連れていくと、血液検査の結果「ステロイド治療による副作用で膵炎をおこしている」との診断でした。椎間板ヘルニア治療のはじめに行った血液検査は、全…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- moai0811さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/02/23 15:24
- 回答1件
こんにちは。高校3年生、女です。サイトを利用するのは初めてなので読みにくい文章かもしれませんが、読んでいただけると幸いです。昨年5月に突然食欲がなくなり、1週間ほどまともに食べられなかったので胃カメラを受けました。その時は何もなく、ストレスではないかと思いました。そして昨年10月あたりから悪い事が重なり、ストレスも増え、過食症になってしまいました。自分では制限が効かず、深夜に吐きそ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
いゆうさん
( 埼玉県 /18歳 /女性 )
- 2015/02/10 01:41
- 回答1件
結婚したので、医療保険加入を検討しています。考えている中で高額療養費の制度があるので医療保険に加入しなくても良いんではないか?でも万が一病気になったら大丈夫か?などと色々考えてしまいます。(長期的に見て、)医療保険に加入しない場合のデメリットは何でしょうか?※どちらかと言うと医療保険よりがん保険には加入しようと考えています。28歳、妻26歳子供なし年収470万円
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミシェル9176さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2015/02/16 23:14
- 回答2件
トイプードル生後6ヶ月になる愛犬が引っ越した日からドックフードを殆ど食べなくなり少しのドックフードを丸一日かけて食べる日が3日続きました。最初は引っ越しの不安やストレスからなのかと思ってましたが3日目の昼間、黄色い胃液を吐きました。殆ど食べてなかったのでお腹空いてたのかなと思い様子を見てましたが夕方透明の液を吐きました。さすがに病院に連れて行こうかと思ってたら下痢ではないのですが…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
yuummさん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2015/01/31 02:39
- 回答1件
この度はお世話になります。現在加入している保険を見直したくてご相談いたします。夫 50歳 年収600万 会社経営(社会保険加入・経営者用雇用保険加入/保障日額9000円)妻 45歳 年収95万(扶養内) パート子 5歳夫●医療保険(終身)保険料合計 75554円(年払)【内訳】・総合医療保険120日型終身払込/低解約返戻金特則/死亡給付金0倍特則付 保障日額:10000円 (死亡保証金なし) 保険...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tatamiさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2015/01/28 16:25
- 回答1件
はじめまして。私は福祉職で非常勤として勤務しております。職場のストレスにより体調を崩し、メンタルクリニックにてパニック障害と診断され休職をしています。職場環境が良くないことも原因ですが、一番の原因は上司の発言でした。私は今の施設で4年5ヵ月勤務しております。この間で家族のことや自分自身が入院、手術をしたりと長期でお休みをいただいたり、体調が優れずお休みを頂いていたことは事実です…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ねこばすさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/01/10 08:44
- 回答2件
精神科の病院を転院する場合、受け入れ拒否されることはありますか?
- 回答者

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/01/09 17:24
- 回答1件
主治医の先生に励ましてもらいたいのですが、どう接したらいいでしょうか?聞いたことには答えてくれるし、気になったことはアドバイスをしてくれるので信頼してます。愛想があるわけでもなくポイントのみを言われるので、大丈夫だから、とか励ましてもらいたいです。私の話し方を変えたら変わりますか?話すのが苦手なので、途中で話をさえぎられずに正確に伝えたいので紙にまとめて渡してます。直接話した…
- 回答者

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/01/07 11:45
- 回答1件
29歳女性、独身、両親は健在で、兄弟はいません。現在の保険は下記の通りです「養老保険」新フリープラン(10倍保障型)基本契約1180円災害特約60円疾病傷害入院特約840円保険料払込済年齢40歳保険金額は、死亡保険金200万入院保険金3000円満期保険金20万「終身保険」新ながいきくん(おたのしみ型)基本契約1720円災害特約100円疾病傷害入院特約1170円保険料払込済年齢60歳保険金額は、死...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
雪桜さん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2015/01/03 19:11
- 回答1件
29歳、出産を期に専業主婦となり、子供はまだ0歳です。2年前の独身時にかけた保険を見直し中です。最近、主契約が50万しかないのに気づき、ほぼ掛け捨てがもったいなく感じ始めました。月13,299円 10年更新 70歳払込死亡1,450万(主契約50万含む)高度障害1,300万特定疾病保障200万所定の身体障害保障100万三大疾病時に年金150万定期保険950万介護特約100万保険料払込免除ありケガ....
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
おつるちんさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/01/03 00:26
- 回答1件
先日亡くなった父の遺産の取り扱いと、意思表示ができない母の遺産相続手続き及び税金の処理についてお伺いいたします。先月、父親が亡くなりました。父親の遺産の法定相続人は、妻(私の母親)、子2人(私と姉)です。妻(私の母親)は6年前に脳出血により、声を発することも手足を動かすことも出来なくなり、現在に至るまで意思表示ができない状況です。父は2年前から、雪国での生活や古い持ち家の段差などが厳し…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まさこ38さん
( 新潟県 /39歳 /女性 )
- 2014/12/24 16:00
- 回答1件
以前ドル建て保険についてご回答いただきお世話になりました。今回は私の医療保険、がん保険についてです。30歳、専業主婦、子供1人数年後にパートで働きたいと思っております。現在加入してる医療保険は加入当時に不妊治療の申告で特定部位不担保5年ついてました。加入から5年経過し、がん保険も含め見直そうかと思い加入時にお世話になった保険相談にて、再度お願いしました。オリックスに加入していました…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ちくちく02さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2014/12/07 15:42
- 回答2件
柴犬 ♂ 14歳3ヶ月 8月に突然 フラフラして眼振も起こり、病院に行った所、前庭疾患との診断で入院 2泊3日の入院で退院しその後 普通通りの状態でしたが、11月15日夕方 また突然 フラフラになり自立できず、激しく眼振状態になり、病院へ行きました、診察台で立てず そのまま入院しました、入院中 点滴・ステロイド・脳厚下降剤 投与するも 8日経っても自立不可・寝てたまま回転する状態でし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- オオジロウさん ( 北海道 /51歳 /男性 )
- 2014/11/27 22:01
- 回答1件
主人はバツ1で、前妻が11才の子を育てています。当時養育費を7万支払っていましたが、月に2回あった面会も、連絡の行き違いにより逢えなくなってしまい、生活も主人が独立したため収入も安定しなくなったりで、何の申し出もせず5万円に下げて支払ったら裁判所より通達が来たのですが、私も気になっていましたが、知識も未熟で目の前の子育てにいっぱいだった為、何の処置もせずにきました。 そのまま…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士

- sungirlさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2014/11/25 14:50
- 回答1件
若い頃に保険に加入しましたが、その後不摂生が原因で肝硬変にかかりました。保険には助けられてきましたが、その保険も満期となり、更新が目前となっています。保険にかかるお金が15000円ほどから30000円ほどにアップだと無審査での更新となりますが、それは家計を圧迫するため避けたいところ。ただしおそらく新しく別のものに加入するのは無理とも思われます。このような場合、どのような選択をするのが良…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー

- いちいさん ( 山形県 /44歳 /男性 )
- 2014/12/03 23:33
- 回答2件
数か月前から職場に野良ちゃんが出産し 子猫が出てくるようになりました。そのうちの1匹があれよあれよという間に毛が抜き始め片目が膿んできて目を背けていましたが 同僚が保護し病院へ連れていきました。クルブラリア真菌というカビだそうで現在 高額な入院費&治療費を払いながら病院です。(私も1週間分は払いました)残った子猫も保護した子ほどではないですが 毛が抜けている子がいます。この子…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- chibimamaさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2014/11/17 15:11
- 回答1件
4月に仕事を辞めて無職の状態です。早く働きたい、と思うのですが働くことに対して不安がありなかなか踏み出せません。もともと人が苦手で、なるべく人と関わらない仕事(工場など)を選んできました。このままではいけないと思い、5年前にオフィスワークの仕事に転職したのですが、やはりうまくいかず、精神的にすごく疲れてしまいました。その後1年以上働けず、引きこもりのような状態でした。わからな…
- 回答者

- tuchinoさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
- 2014/11/17 12:50
- 回答1件
推定4歳になる女の子の猫を飼っております。長文になり失礼いたします。10/19からご飯を全く食べていないことが分かり10/20病院に連れて行きました。(いつでも食べれるようにドライフードを置きっぱなしにしてあります。)10/20の診察では39度近くの発熱があり、点滴を打って帰宅。翌日も具合が悪そうなので再度病院へ行きました。黄疸(歯ぐきを見て)が出ているとのことで、皮下点滴を行っています。た…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ジョンパパさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2014/11/03 19:38
- 回答1件
10歳のミックス犬です。4月の10日に事故にあい横隔膜に内臓が入ってしまったということで、手術をしました。その後縫合したところに、水が溜まり傷口が塞がりません。再度入院し、その後も2度ほど縫い合わせましたが、いまだに塞がらず入院しています。獣医師は少しずつよくなってきていると言ってはいますが、大きな変化は感じられず心配しています。今は抗生剤と消毒を行っているようです。このままで大丈…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- bonoさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
- 2014/11/10 00:27
- 回答1件
専門家皆様の客観的なご意見をお伺い出来るチャンスと思って相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。36歳女性 都内在住 正社員です。 手取り月収入:27万年間ボーナス:150万 現在貯蓄:1650万 :内訳現金:50万 定期預金:1100万 株(1社)、アリコ個人年金:455万毎月出費 家賃:84,000 (実家近くで、職場にも近く相場からしたらかなり安いので引っ越しは考えていません) 光熱費...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- grancedore82さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2014/11/07 08:20
- 回答2件
71歳になる母の医療保険について質問です。現在加入している保険は以下の2つとなります。1.都民共済(熟年2型)2,000円/月2.GEエジソン生命医療保険(日額5,000円)5,500円/月高齢になると確かに入院する確率は高くなるとは思うのですが、現在、病院は概して長期入院はさせてくれません。万一のために加入はしているのですが、果たして医療保険に計7,500円/月が妥当かどうかと…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- nakata10482さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2014/11/03 12:41
- 回答1件
結婚後に夫の借金がわかりました(数社・400万弱)私の収入で生活し、主人の給与+私の貯金で、2年前に全て返済しました一年ほど前に一度主人に弁護士に依頼しようと話したのですが、夫は自分が納得して借りたのだからしたくないと首を縦に振りませんでした私は自分の貯金を返済にあてているので今までもやもやしていました今年になり夫の入院や子供ができる事もあり少しでも手元に取り戻したいので(私…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士

- posutoさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/28 18:15
- 回答1件
小さな会社を経営していましたが、経営方針のちがいなどがあり社長辞めることになりました。後任が社長になり、私はそれ以後会社との係りはありません。体調を崩し、入院していた間に社長交代に必要な書類などにさも私が同席したかのようなデタラメな書類をつくり、捺印されていました。経営陣から私が社長をしている間に、会社が赤字になったため、その責任を取るために連帯保証をするように言われ、どうし…
- 回答者
- 佐藤 嘉寅
- 弁護士

- rose405さん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/15 18:15
- 回答1件
28歳、既婚、今年5月に子供が産まれました。現在、ジブラルタ生命の無配当終身保険(USドル建)×2つに加入しています。(旧エジソン生命時代に加入しました)1つのほうは払済保険になっていますが残っている方(2009年12月加入)の保険料が毎月15000円程になっています。旦那(30歳)の方もジブラルタ生命の無配当定期保険(特定疾病保障定期特約、災害割増特約、傷害特約、特定損傷特約全て60歳払済)…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みにゃーさん ( 佐賀県 /28歳 /女性 )
- 2014/10/21 11:15
- 回答1件
11月に結婚して、まず医療保険に加入を考えています。加入するにあたって入院給付金の日額を5,000円か10,000円にするかで、迷っています。どちらが良いのでしょうか?28歳男性、妻26歳
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミシェル9176さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2014/10/18 23:06
- 回答1件
専門分野の方がいらっしゃらなかったら申し訳ないです。母(73歳)が胆石の手術をすることになりました。私は東京都在住、母は三重県在住で父は他界しております。もし、手術をするならば、どのぐらいの期間を要するものなのでしょうか。また、年末年始はいつまで、又いつぐらいから手術は出来るものなのでしょうか。離れて暮らしているので、どのように手術の予定を立てるべきか考えています。担当医師の話…
- 回答者

- にょろさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
- 2014/10/15 14:30
- 回答1件
休みなしに半年近く働き続け、白血球数がかなり多いとのことで入院しました。現在数値は元にもどりましたが、原因が突き止められないので症状のみの診断になりそうです。診断書に「過労」と書いてもらえるか否かわかりません。看護師の方の話ですと、今回の症状と過労の因果関係は診断書にかけるかどうか難しいですね…という言い方でした。ただ発熱と書かれてしまうと、今後また同じ激務に戻るのは必至です。…
- 回答者

- bigmamanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/18 14:45
- 回答1件
2,061件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。