回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「コーチ」を含むQ&A
208件が該当しました
208件中 101~150件目
こんにちは。今、大学生で来春から社会人になる者です。私は男女、多くの方から信頼される人間になりたいと考えています。しかし、現状、本音を言い合える関係までたどり着けないでいます。自分から、本音を話しても、なかなか信頼関係が築けません。時々、誰からも信頼されていない感じが心の中で渦巻き、孤独感で何もできなくなる時があります。どのようにすれば、信頼される人間になれるでしょうか??
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- onepiece2323さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2011/09/17 14:03
- 回答2件
現代はまだ、就職などにおいて学歴社会と聞いています。しかし、日本でいう一般的な「学歴」とは、「最終学歴」を指すことが殆どなのでしょうか?それとも、出身高校名や現役or浪人で大学に進学したかまで影響するのでしょうか?(地方では大卒でも出身高校重視の地域が多いそうですが・・・。)
- 回答者
- 田中 辰幸
- ビジネスコーチ

- uiuisooさん ( 島根県 /20歳 /男性 )
- 2011/08/27 01:39
- 回答1件
私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2011/08/02 10:39
- 回答2件
私には3歳になる娘、24歳の夫がいます。子供が1歳になる前に「2人めは2歳離れでほしいな」と相談すると、夫に「今でさえ疲れたとか言ってるくせに、お前には無理だ」とはっきり言われました。確かに慣れない育児や寝不足で参っていた時期が長かったのも事実ですが、夫には頑張りが伝わっていると信じていたのですごくショックでした。それから2度と2人めの事は口にしないと決めていたのですが、子供…
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- ramu.famさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
- 2011/07/27 04:05
- 回答1件
私は、今31歳です。仕事は父親の経営する造園業を手伝っています。結婚もし、子供はまだいませんが、将来に対する不安と希望で悩んでいます。私は、約10年間父親の仕事を手伝い、このまま、なんとなく、この仕事をやっていくと思っていましたが、ここ最近、このままこの仕事を続けても休む日も少なく、稼ぐために働く、稼いでも使う時間がない、という、人生にやる気がなくなってきてしまい悩んでいます。
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- hi-dさん ( 群馬県 /31歳 /男性 )
- 2011/07/18 19:08
- 回答2件
二年前にも相談させていただいた。“なやみびと”と申します。去年は問題なく日々を過ごせていたのですが、今年5月あたりから仕事トラブルで一時的に仕事ができなくなり、6月には仕事も回復したのですが思うように仕事がはかどらなく、現在はいつもの4割程度しか仕事がこなせていません。デスクワークが大半を占める仕事をしているのですが、気が付けばインターネットに集中し、時間が過ぎて仕事を思うようにこ…
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- なやみびとさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
- 2011/07/08 12:44
- 回答1件
個人経営の木工製作所から、母親を通じて『働きに来ないか』と誘われ、当初お互いに『賃金の発生しない試用期間』というつもりでまず1週間、9:00〜5:00(日曜休日)、交通費だけの支給という口頭での約束のみで働き始めました。ここまで、書面での条件提示や契約は一切行われていません。そして、当初の期間が過ぎて8日目に社長から口頭で『月5〜6万くらい、能力に応じて昇給』と提示されました。9:00…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- hizzaleさん ( 秋田県 /29歳 /男性 )
- 2011/07/05 12:36
- 回答2件
12歳の娘が体操を本格的に練習しています。平均台の上で、ばく転をする必要があるのですが、肩が内側にはいっているせいか、平均台を両手が同じ位置で持つことが出来ず、上下にずらして持つことしか出来ません。教えてもらっているコーチに練習で直すことは出来ないので、スポーツセラピスト等のところで、体を矯正する方法を教えてもらって欲しいと言われました。(私たちは、現在アメリカに住んでいます。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- haiku-001さん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2011/06/08 04:13
- 回答1件
4月から新入社員としてコールセンターで働いています。職務はアポインターなのですが、GWを過ぎたあたりから電話を掛けられなくなってしまいました。電話をしようとしても受話器を上げることが出来ず、やっとの思いで受話器を上げ番号を打ち込もうとしても最後の一ケタを打てず電話が出来ません。一応、心療内科にて診察を受け薬を処方してもらったのですがこれから仕事がきちんと出来るか不安です。仕事…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- 睦月さん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
- 2011/05/11 22:34
- 回答2件
38歳、専業主婦です。夫と6歳、3歳の二人の子供がおります。大学で学んだ心理学を活かし7年間公務員として働きましたが、結婚を機に非常に悩んだ末退職しました。(夫が遠い他県で働いており、転勤の可能性も無いため別居婚では将来も一緒に暮らせない状況でした)結婚後は非常勤ではありましたが同様の職種で2年ほど働き、その後出産や自身の大病のために6年間仕事を離れています。この春下の子供が幼稚園に…
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- ichigo-ichieさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2011/05/12 11:56
- 回答1件
こんにちは。私は大学4年生です。といっても今年の春まで2年間休学していたので、2年生からのスタートです。悩みは、焦りすぎて物事を行う前から深刻な不安状態に陥り、体調が悪くなることです。最近はほぼ毎日便秘気味で、つい先日は吐いてしまいました。どうしてそうなったかというと、休学していた理由からお話しする必要があると思います。休学していたのは、アメリカに住んでいたからです。父に人生経験…
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- RedSnakeさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2011/04/30 22:04
- 回答1件
春に高校一年生になりました。昔から勉強を人前でするのが嫌いでした。部屋で勉強しているところに人がはいってくると、勉強をやめるくらい嫌いでした。今でもそうです。父や母に勉強していることを褒められると、すごくイライラするんです。部活はテニスをしています。そのときにコーチに褒められるとすごくうれしいんですが、勉強をしているときに褒められると、なぜか暴れたいくらいにイライラして、泣き…
- 回答者
- 須貝 光一郎
- ビジネスコーチ

- イトマさん ( 長野県 /15歳 /女性 )
- 2011/05/01 23:30
- 回答1件
初めまして。施設にて介護職に就いている22歳です。突然ですが、仕事場にいるこんな人はこれからどうすればいいでしょうか。辞めた方がいいのでしょうか…?また、続けていくならこれまでの事をどう責任とっていけばいいと思いますか? 人相手の介護職はもともと向いてないとは思いましたが、辞めてもらう一歩手前まで来ています。・最近はしてないですが、よく寝坊が理由の遅刻をする・与えられた担当業務を…
- 回答者
- 小島 信一
- 社会保険労務士

- kimagurekotohaさん ( 大分県 /22歳 /女性 )
- 2011/04/24 20:25
- 回答2件
はじめまして、コーチングを受けてみたいのですが、自分とその目的に合ったコーチの探し方についての質問です。現在転職活動中で、転職やキャリアに関するコーチングを希望しております。コーチングを受けたいと思ったきっかけは、3年4カ月勤めた現在の会社を会社都合により退職することとなり、転職先を探しておりますが、これまでの経験と昨年合格した社会保険労務士の資格を活かした仕事を探していても、…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- ぽぽんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2011/04/11 14:58
- 回答1件
私は2ヶ月ほど前に社内にいる彼と性格が合わないということで友達でいようと言われ別れたのですが、別れた後も友達として普通の関係でいるように努めています。メールもそれまでよりはしないようにしています。彼とは毎日会社で顔を合わせたり話したりするし、もう一度やり直したいと思っているのですが、そんな中、昨日私が体調不良で彼に連絡せず(する必要もないのですが)会社にのみ連絡し欠勤したところ…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- あーみんさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
- 2011/02/18 13:38
- 回答3件
初めて悩み相談をさせていただきます。 私は2年前に結婚し、私の実家から車で30分くらいの距離にあるアパートに主人と暮らしています。それまでは26年間、実家暮らしでした。 悩みは母と祖母との関係になりますが、私は小さい頃から母の機嫌を伺って生きてきました。母の機嫌が悪くなると、自分がいけない事をしたのではないかと、とてもドキドキするのです。むやみに反抗する時期もありましたが、そ…
- 回答者
- 柴崎 角人
- 行政書士

- ふく1900さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2011/02/11 20:16
- 回答3件
こんにちは。新卒から同じ会社に13年勤めています。最近、10歳上男性の直属上司とソリがあわなくなり、仕事もイヤになってきてしまいました。今の上司とは1年半ほど小チームで仕事をしています。それ以前にも面識はあり、はっきりものを言う面白い人、周りに気遣いもでき仕事もできていい人という印象でした。一緒に仕事をするようになった当初は尊敬できる部分も多く、いい関係で楽しく仕事もできていました…
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- みぃ100さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/02/08 00:08
- 回答2件
妻から突然離婚の申し出がありました。私は暴力・浮気などはしていませんがどうやら妻への口調がきつくプライドを傷つけ「もう我慢が出来ない、顔も見たくない、愛情が無くなった」と。離婚届をも突き付けられました。しかし、その後浮気相手(肉体関係はなかったようだが妻からのメールでは「あなたの子供を産んで一緒に暮らしたい」とあり)がいることが判明し妻に内緒で相手と話し合い身を引いてもらい誓…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- 家族命さん ( 福島県 /46歳 /男性 )
- 2011/02/05 04:03
- 回答3件
5年付き合っている彼氏がいます。ここ2~3ヵ月、メールの回数が減って「あれっ?」て感じがあったのですが、ある日彼がパソコンで女の名前で旅行の予約をしているのを見てしましました。(同じ会社なのでPCをこっそり)こそこそ探った自分が情けなかったのですが、やっぱり気になって見てしまいました。 それから、やんわりと浮気してるのでは?と言う問いかけをしていても否定され続けています。どうや…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- koiko5912さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2011/01/31 02:26
- 回答2件
夫からタイトルのように非難され、「長年ずっと注意してきたけど治らない、そんな人とは一緒にいたくない」と、別居されてしまいました。直接の別居の原因は夫の不貞行為なので、夫の開き直り、逆切れともいえるのですが、一方、夫の指摘も間違いとはいえず、自分でも思い当たる気はします。長年、仕事をしてきて自分で経営もしているので、どうしても「トップ目線」というか上から物を言う態度が身についてし…
- 回答者
- 原村 和子
- ビジネスコーチ

- nhatuki0811さん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
- 2011/02/04 00:23
- 回答3件
15年前に百貨店に入社、今年40歳になります。もともと「この会社は私にあっているのか」若干の不安を抱えつつ入社しましたが「継続は力なり」を信じて、また時にはやりがいも感じつつ、なんとかここまでやってきました。しかしながら昨年より担当変えで移ったポジションに耐えがたくなり、今年は40歳で早期退職のチャンスということで踏ん切りをつけたいと、とうとう決断をすべき時なのではと感じていま…
- 回答者
- コーチたか♪
- パーソナルコーチ

- ぐりぐらさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2011/01/11 02:32
- 回答3件
はじめまして。私は現在バツイチの27歳年上の人とお付き合いしています。私の性格はどちらかと言うと白黒はっきりつけたがる性格で人にも悪いことをはっきり伝えてしまいます。一方、彼はあまり人に思ったことを言わない性格で、喧嘩して私が反論すると、その時は(前の奥さんとのトラウマからだそうですが)怖くて何も言えなくなるため、その時ではなく、後々になってから自分の気持ちを言ってくるのです。…
- 回答者
- コーチたか♪
- パーソナルコーチ

- あーみんさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
- 2010/11/19 15:18
- 回答4件
はじめまして。家族の問題をどちらに相談したらいいか迷ったのですが、こちらに相談させていただきました。28歳専業主婦、主人は29歳会社員、2歳9カ月の息子がいます。主人が転職を考えていますが、その話を進めてもいいものか悩んでいます。今は私の実家と同じ県内に住んでいて、母の仕事場が近い事もありよく家に来ています。私は昔から父母とある程度距離を置いていた方がいい関係を築けると感じていて、…
- 回答者
- 篠田 法正
- ビジネスコーチ

- yominaさん ( 香川県 /28歳 /女性 )
- 2010/12/03 18:14
- 回答2件
私は現在23歳の女性です。短大卒業後、幼稚園に就職しましたが先輩との関係がうまくいかず、最後は「自己都合」という形ではありますが解雇されてしまいました。それまで保育の職につきたいとそればかりを勉強していましたので、まずは資格をと学校に通い、医事の資格を取りました。でも、いざ就職活動を始めるとなかなか魅力を感じることが出来ず、書類を郵送しても「また嫌な目にあったらどうしよう」「…
- 回答者
- 鈴木 結子
- パーソナルコーチ

- sinkさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
- 2010/10/07 11:02
- 回答3件
仕事の進め方について、アドバイスいただきたいのですが・・・先日、上司に急ぎの仕事を頼まれ、パソコンに向かって資料の作成をしていたところ、社内レクレーションの担当を一緒にしている先輩がやってきて、次回レクレーションのことについて話を始めました。時間がないので、資料の作成を続けながら話を進めていたのですが、それが気に入らなかったのか、「パソコンばかり見て、人の話聞いてんのか。失礼…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
- 2010/09/10 19:59
- 回答3件
こんにちは。20代半ばの女子です。最近やっぱり自分は心身健康な状態ではないのではないかと思い、相談させていただきます。今の悩みとしては、「転職してもやはり仕事に対する心持が変えられないこと」です。まず私の近況と背景です。社会人として3年がたつ今年3月に転職し、新しい環境で働いています。前職は保険の営業をしておりましたが、ノルマやそれに比例する不安定な収入を懸念して、とても精神的に…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- tinktiaraさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2010/08/17 20:01
- 回答5件
従業員のメンタルヘルスのために、産業医によるカウンセリングを行っています。ただし、社員からは、通り一遍の質問をされるだけなのであまり意味がないのではという話を聞きました。従業員へのカウンセリングで実際に効果を上げるように制度を変えたいのですが、ポイントがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 鮎川 詢裕子
- ビジネスコーチ

- All About ProFileさん
- 2010/08/17 14:57
- 回答2件
マネージャー職についているのですが、人と話をするのが苦手で、部下と気軽に話すことができません。コミュニケーション力をアップさせるために、コーチングを受けてみようかと思っているのですが、自分に合うコーチを探す良い方法はありますでしょうか?コーチの方の能力はもちろんですが、相性がもっとも重要ではないかと思っています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロフ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答5件
現在IT系の仕事をしている会社員です。学生のころから、医療や心理に興味があって、また、ITの現場で病気になる人たちをたくさん見てきたこともあり、人のからだやこころの健康をサポートする仕事ががしたいという気持ちが強くなってきました。ただ、方向は決まっているのですが、具体的になにをとなるとどうもしぼりきれません。前に進みたくてあせっているのですが、こうした状況でコーチングを受けること…
- 回答者
- 鮎川 詢裕子
- ビジネスコーチ

- ジュニパーさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2010/01/29 14:20
- 回答4件
コーチングというと上司から部下へ、というケースが一般的なようですが、逆に、部下から上司へのコーチングというケースもあり得るのでしょうか。その場合、どのような点に気を使えばいいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答2件
自分の婚約相手が、私と知り合うまで約7年間一緒に暮らしていた女性がいます。私と知り合い結婚を決めたので、その女性に別れを切り出したようです。しかし、相手の女の人も7年間一緒にいたということで、別れがスムーズにいきません。私がお聞きしたいことは2点あります。まず、婚約者は前の女性に200万円ほど借りてるお金があり、その返済を要求されました。一緒に住んでいたときは返さなくていいと言われ…
- 回答者
- 阿妻 靖史
- パーソナルコーチ

- ラムネラムネさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/08/05 13:10
- 回答1件
私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…
- 回答者
- 橋本 博季
- パーソナルコーチ

- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:11
- 回答7件
家族のものがうつ病と診断され、主治医から会社を休職するようにということと、会社からの電話連絡は緊急の時以外は控えること、会社の方との接触も避けることと言われました。会社の方の連絡は本人が直接愛車に連絡をするのではなく、わたしが代理で主治医の指示があったことを伝えるようにといわれたので、私が会社の方へ伝えました。会社の方は「わかりました。会社のみんなは心配していてそちらに電話を…
- 回答者
- 高田 寛美
- パーソナルコーチ

- しろつめぐささん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2010/08/04 10:40
- 回答2件
主人の職場は従業員数20名程度の営業所で、33歳の主人が最年少です。営業でペアを組んでいる先輩(39歳) が主人へパワハラと取れるような行為をしていまして、心配なので代わりに質問をさせていただきます。手柄を横取りするようなことは日常茶飯事のようで、年下で温厚な主人は言われるがままになっているようです。毎日、小学生のいじめのようなレベルの低い愚痴を聞かされます。得意先や本社の社長・役員に…
- 回答者
- 青木 秀樹
- ビジネスコーチ

- koko721さん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
- 2010/07/23 14:22
- 回答5件
まだ30代半ばなので大分先の話ですが、備えあれば憂い無し。老後の仕事について考えておきたいと思っています。今公務員をしており定年まで働きたいと思っているのですが、年金等将来不安もありますし、60歳になったからといってゴロゴロ過ごすのもナンセンスに思えるので、経済的な備えても含めて老後も働きたいと思っています。とはいえ実際のところ、60歳過ぎて、どのくらい稼げる、どんな仕事が残されて…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 16:03
- 回答5件
新卒で入社した会社で営業を8年ほど続けているのですが、数ヶ月前から、表現しようのない毎日の辛さを感じており、いつも憂鬱な気分が拭い去れません。これといった原因が見当たらず、ただただ辛さを感じる毎日で、親に相談したところ心療内科の受診をすすめられました。私は病気の可能性があるでしょうか?どうしたら日々爽快に過ごせるかアドバイスをいただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 15:38
- 回答7件
先日辞令があり、10名の部下を抱えるチームのリーダーになったのですが、自分のマネジメント力のなさに、焦りを感じています。先輩たちに比べて、私には足りないものが多過ぎて、頼ってくれるメンバーに申し訳ありません。手当たり次第に本を読み、セミナーに行ったりしていますが、思うようにスキルアップの手ごたえを感じられません。よいリーダーとなるには、最低限何を、どう身につければいいのでしょう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/09/14 23:08
- 回答10件
経営陣が社長の親族で固められた会社に勤めております。トップダウン経営ということもあり、リスク管理が徹底されていないというのが現状です。経営陣に、危機感を理解してもらいたいと思うのですが、どんな風に取り組めば円滑に進むでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
はじめまして。 設備業界でCADオペレーターをしている31歳女性(独身)です。 現在ストレスから体調を崩し、休職中ですが、人間関係がうまくいかず会社にいづらくなり、退職しようと思ってます。 退職後の仕事について悩んでいます。 他の職歴がないのですが、どちらかというと体に無理のかかりやすい仕事なのですが、元々体調を崩しやすかったこともありあまり技術を積めなかったので、できたら異業種…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- サンサンさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/08 17:51
- 回答4件
時間を上手に使うため、前日には必ず翌日のタイムスケジュールを考えることを習慣にしていますが、実際はなかなか予定どおりには仕事が進みません。どのようにすれば、時間をコントロールできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答4件
はじめまして。最近、友達からちょっと重い相談をされています。私はあまり話が上手ではなく、友達の話をうんうんと聞いてばかりでなにも役に立っていないな…とちょっと落ち込んでしまいます。友達はそれでも、聞いてくれるだけでいいと言ってくれるんですが…相談を受ける際、もっと相手の役にたてるような方法がもしありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- 雪花さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/06/08 20:48
- 回答12件
性別:女 年齢:20代半ば 学暦・職暦:高校卒業後正社員事務(入力等)半年後自己退職 キッチン調理補助パート4年強新人指導経験有り自己退職、好きな物を仕事にできればと専門学校へ 卒業後も就活をしていたが経済的理由、年齢将来計画、等を考え挫折しあきらめることにした。スキル:簿記、ワープロ、、AT普通自動車免許 高校時代ワード、エクセルを勉強していたがPCも簿記もその後一切実務での…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- kurikameさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2010/06/09 11:44
- 回答7件
はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…
- 回答者
- 伊勢田 幸永
- 研修講師

- トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/06/03 11:39
- 回答17件
去年の10月頃にアメフトの試合で左足の内側側副靭帯を損傷しました。自分はすぐ部活に復帰したかったので、医者にもう大丈夫でしょう。と言われたら練習に参加していました。ただ、それにより何回も靭帯を痛めてしまいました。最近では今年の5月にボールをキャッチして左足で着地したら支えきれず、そのまま前に倒れこみました。自分は早く練習に復帰したいです。リハビリの仕方が悪かったのでしょうか。オフ…
- 回答者
- 長谷川 尚哉
- 鍼灸マッサージ師

- 鳥マンさん ( 鳥取県 /20歳 /男性 )
- 2010/06/05 02:50
- 回答3件
サラリーマンの夫が副業で個人事業をしようと計画中です。会社は副業を認めていますが、出来れば会社にはわからないように動きたいので妻の私を事業主にして始めようかと思っています。私は夫の始める事業に対しては素人です。今までいろいろと話は聞いていて、勉強も多少はしたのですが、技術はまったくなく、その事業を始める資格もありません。夫の資格で役所に届出をし、私を事業主として始める予定です…
- 回答者
- 中山 隆太郎
- 税理士

- 紺碧さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
- 2010/05/31 23:16
- 回答4件
はじめまして現在、小学校教員免許を取得中の大学生です。今後、「スクールコーチ」として、子ども達の目標達成・ライフプランニングの専門家になりたいと思っている者です。しかし、現在「スクールコーチ」という職業はあまり知られていないのか、関連書物(スクールコーチに関する情報)も少なく、興味はもっているのですが、いざ職業にするとなるととても不安感をおぼえてしまいます…。そこで、是非!コー…
- 回答者
- 阿妻 靖史
- パーソナルコーチ

- しゅうなんさん ( 京都府 /24歳 /男性 )
- 2010/01/03 12:09
- 回答1件
現業系の公務員です。今度昇任試験があるのですがテーマが抽象的すぎて小論文の内容が思い浮かびません。テーマは「業務の効率化とは」です。市民と応対することもなく外で仕事をしているので、何をどう効率化していいのか解りません。ご回答お願いします。
- 回答者
- 中村 泰彦
- 研修講師

- もーぼーさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2009/10/25 13:07
- 回答4件
社長に、専門家のアドバイスを受けさせたいと思うのですが、どう社長を口説くべきかとても悩んでおります。私は、今年で創業10年となる小さな企画会社で、営業として働いている者です。勤続6年目となり、社内では社長に次ぐ古株という立ち位置となります。これまで、主に社長の人脈などを活用して仕事を得てきましたが、ここ最近の不況でいよいよ受注が先細り、給料の遅配などは起こっていませんが「今年のボ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2009/04/30 19:08
- 回答6件
208件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。