「契約書」の専門家コラム 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「契約書」を含むコラム・事例

1,246件が該当しました

1,246件中 1201~1246件目

『LZR RACER(レーザーレーサー)NOMENがネーム開発』

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 Speedo 社が今年2月に発表した新水着、LZR RACER(レーザー・レーサー)は、北京オリンピックを目前に控え、最近メディアでもかなり取り上げられているようですね。 『魔法の水着が日本水泳界に激震!』というように取り上げられていますが、実際今シーズン達成された世界新記録40のうち、37の記録がLZR RACER着...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2008/05/11 14:17

不動産売却の流れ-2

2.必要な費用の確認 不動産の売却時に必要な手数料、税金などは事前に確認しましょう。 手取り金額をご確認ください。   仲介手数料・・・ 不動産会社への報酬 上限額は、売買価格×3.15%+63,000円(税込)/売買価格400万円超の場合)   登録免許税・手数料・・・ 抵当権の抹消、住所変更など (2〜5万円程度)   印紙税・・・ 売買契約書に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/06 19:30

内縁夫の死後不倫発覚

先日相談されたのは30歳代の女性です。 最近、相談者の内縁の夫が亡くなったとのこと。 内縁関係は3年です。 亡くなった後、夫の携帯電話を見てみると他の女性との不貞行為の動画が入っていたのです。 また、相手の女性は相談者も知っている女性でした。 相談者はその動画を見てから、眠ることもできず、精神科に通うようになったのです...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/05/04 20:21

民法と知的財産法の本 『民法でみる知的財産法』

 民法の基礎理論から知的財産法の基礎・導入部分を説明する本『民法でみる知的財産法』を書きました。このテキストは基本的には法学部の学生および法科大学院の学生を対象としているものですが、企業で知的財産法の分野を扱っている担当者の方にとっても、参考になるかと思います。  著作権関係のライセンスの仕事をしている中で、企業の法務担当者がライセンス契約を作成するケースを多くみるのですが、民法の基礎理論を踏...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2008/04/14 19:40

債権回収の概要

債権を回収するには 貸金、売掛金、請負代金などの債権を回収するには、どうしたらよいでしょうか。 まず、相手に内容証明郵便によりいつまでに支払うよう催告します。 それでも、相手が支払わないようでしたら、裁判を提起します。   ------------------------------------------------------- 債権回収のポイン...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/13 17:06

購入時にかかる諸費用の目安

住宅等を購入する際には購入価格の他に様々な費用がかかります。 これを「諸費用」「諸経費」などと言います。 では実際にどんな費用がかかるのかをご説明していきます。 1.登記費用(購入した住宅をご自分の名義に変更する費用等) 2.住宅ローン保証料(主に銀行ローン利用時に必要です) 3.火災保険料(主に銀行ローン利用時に必要です) 4.融資事務...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2008/04/11 11:00

ソフトウェアの著作権は誰に帰属するか?(第2回)

ソフトウェアの著作権は誰に帰属するか?〜委任契約等での留意点〜 (第2回) 河野特許事務所 2008年4月4日 弁理士 新井 景親 2.最高裁判決  最高裁判決に先立つ高裁判決では、雇用契約書の不存在及び勤務管理の不徹底等の事実から、法人と業務従事者との間に雇用関係はなく、法人による著作物の利用は、著作権の侵害に該当すると判示しました。  これに対し最高裁判決では、雇用契約書...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/04/04 09:35

金融機関の選び方

メガバンクははっきり小規模な企業に融資取引をする気はありません。確かに手形や小切手を考えれば誰でも知っている銀行の方が対外的なかっこはいいかも知れません。 売上が1億円以下の企業は正直に言って第二地銀・信金・信組などと取引した方が賢明だと思います。メガバンクは年間売上で最低5億円以上(都市部の場合)ないときちんとした融資取引はできないと考えていいと思います。 何故なら中小・地域...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/03/28 19:00

納品後の線引きは、、、?

ホームページの納品って、通常はクライアントの最終チェック後に本番環境サーバーにアップ。 その後、最終の動作チェック等をして、納品。となるのが一般的だと思います。 ただ、上記内容は当たり前の様ですが、ホームページの知識があまりないクライアントにとっては、 そんな納品の線引きなどなく、納品前日でも修正が入ったり、納品後の翌日に追加で修正が入り、 制作会社に「別途費用頂きますよ」と...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2008/03/18 14:13

経産省が中小企業向けモデル契約書を策定

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT化における契約書についてのお話です。 経済産業省は2008年2月29日、ユーザー企業がパッケージ・ソフトの導入などをシステム・インテグレータ(SIer)に委託する際の契約書のひな型を策定しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080301/295152/ ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/04 14:10

契約書作成に知恵を絞る

これまで数百の契約書を作成してきました。 契約書には、示談書、協議書、和解書、同意書なども含みます。 契約に関し、依頼者の代理人として相手側と交渉し締結することを業とできるのは行政書士と弁護士だけです。 特に私のところは契約書の作成が主業務です。 契約書の作成を依頼された場合、当然依頼者の利益を考えます。 単なる中立的...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/03/03 12:32

愛人の中絶で慰謝料は発生するか

一昨日、マスターズ水泳大会に行ってきました。 打ち上で階段で転び、お尻に青あざを作ってしまいました。 濡れた階段は要注意です。 さて、ご相談されたのは、30歳代の男性です。 彼は既婚者ですが、2年前から同僚の既婚女性とW不倫をしているとのこと。 当初、お互いの気持ちが盛り上がり、それぞれ離婚して結婚しよう、といっ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/26 18:33

住宅譲渡損失の確定申告 新住宅を翌年取得する場合

期限内に書類を提出すれば適用を受けることができます。 住宅譲渡損失の損益通算&繰越控除は、住宅を買換えした場合で損失となる場合に適用を受けることができます。 しかし、譲渡した年に新しい住宅を購入する必要はなく、譲渡した年とその前後1年以内に新しい住宅を購入して、購入した年の翌年12月31日までに住んでいればいいことになります。 例えば、譲渡した年の翌年に新しい住宅を...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/08 00:00

中古住宅のローンを引き継ぐ場合

原則対象外です。 住宅ローン控除の条件の1つに一定の住宅ローンを有していることというのがあります。 中古住宅を購入した時に、前所有者の住宅ローンを引き継いだ場合について説明します。 前所有者から引き継いだ住宅ローンは、原則として住宅ローン控除の対象とはなりません。 ただし、次の2つの条件を満たしている住宅ローンについては、住宅ローン控除の対象となります。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/03 00:00

内定通知の取り扱いについて

中途採用の場合、新卒採用とは異なり、必ずしも「内定通知」を 発行するわけではありません。ケースバイケースとなります。 特に中小企業の場合は、面接時の口頭確認で条件面の承諾は得られ たとする“とらえ方”の方が、多いかもしれません。 但し、これは一般募集の場合で、人材紹介による入社決定の場合は、 紹介会社との契約により、必ず「内定通知」を発行し、事前に書面 による条...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/01/11 07:46

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【18】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' (4) 店舗「設備」関連費用  ・・・ 1,250 ■ セットいす  ■ 鏡   ■ 美容機器類全般  ■ 音響設備 (顧客観賞用) など 原則 消耗品は対象外 ですが、ものによって判断の微妙なものについては、ハローワークの個別の判断となってくるので、ひとます対象経費として申請しておけばよいでしょう。 【対象...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/16 00:01

◆友達と仕事との線引き。

友人が顧客になることは珍しい事ではありません。 相互に価値交換していれば、何ら金銭的な問題も発生しないと思います。 でも、起業したての人や、起業していない人はこの辺の基準の線引きに悩む人が多いようです。 私は周囲が『ビジネスの繋がり』なのか『友人なのか』という線引きがありません。 本当にビジネスに関係しない友人と言えば、飛騨高山や名古屋に住む、5つ下の友人など数人しかいません...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/10/12 20:59

常識の通じない不動産業界2 〜EMPメルマガより

《1の続きです…》 民法の原則では、口頭だけでも売買は成立します。 ただし、不動産の売買の場合は 実務上「契約書」を締結しなければ 契約は成立していないと見なされます。 そこにつけ込んで 「契約するまでは話を覆してもかまわない」と 横槍を入れてくる不動産会社や、約束を反故にする売主がいます。 「買付証明書」や「売渡承諾書」には 法的...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/09/14 00:00

問題解決の喜び・・・・

■『オールアバウトの専門家に聞く』のQ&Aにお答えしました。  建築条件付の土地を購入して、請負契約を締結したが、不安で仕方がありません。問題解決の方法はないでしょうか? ■ご相談されたご夫婦が謙さんの会社に来社されました。契約書を拝見し、話をお聞きしました。 本人の意向を聞いて、できることなら契約の解約をしたい。その費用(違約金)として200万円くらいなら仕方ないけど・・・・。...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/13 22:01

建築ジャーナル・・・霧島住宅の評価 ?

建築ジャーナル発行の『最新版・ハウスメーカー77社個別診断』(平成19年9月初刊)の掲載の霧島住宅の評価です。 前回からhttp://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/17732の続きです。 ■特徴と注意点? 契約が成立すれば「契約式」が行われる。建て主と業者(職人)らが初顔合わせをし、「ともに住まいをつくろう」と宴が催される。引...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/09 17:52

ローコストを実現する分離発注方式とは #4

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。  分離発注方式のメリットとデメリットについてのつづきになります。 メリットについては前回までにいくつかお伝えしてきました。 それでは分離発注方式のデメリットは何か?ということですが、一つは、工事全体の実行見積りをまとめることに時間を要します。 1ヶ月から内容によっては2ヶ月程度かかるケースがあります。 1社にすべてお任せする...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/04 02:32

開業に伴う「労働保険」関係の手続き 【3】

【関連Q&A】 ''個人経営における従業員雇用について '' あと毎月のお給料支払いの際には、源泉所得税の控除と併せ、上の料率に応じた雇用保険料の従業員負担分を控除していく事務を行う必要があります。 このケースでいくと     30万円 × 0.6% = 1,800円 をそれぞれ従業員の給与より毎月控除していくことになります。 続いてハローワークでの手続きです...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/02 00:58

売建住宅

基本的には建売住宅と同じですが、契約方法が異なります。   土地売買契約と建築工事請負契約を同時に締結します! 建築工事請負契約には、ラフプランと建物代金総額、仕様書のみを添付します。   建売住宅と同様で、建物の品質にバラツキがあるため工事現場のチェックが必要です。ただし、未着工のため完成済みの建売住宅より現場管理はしやすいです。   メリット 立地や予算など...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/07/24 00:00

☆完成保証制度

 建設工事途中で施工者が倒産してしまえば、建築主の被害は大きい。  途中で工事が止まるのは当たり前で、施工者に過払いでもしていればそのお金は返ってこない。過払いしていなくても、管財人から出来高分の支払いは要求されるが、工事が止まった事による損害は保証されない。  引き継いで工事をしてくれる施工者を選ぶにも、同等の金額で引き継いでくれる保証はない。その為、工事請負契約の際に施工者に保証人を立...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/28 21:55

さて、その後はどうするのか

要件定義...難しそうな単語が出てきました。 要求定義とも呼ばれています。 簡単に言うと、要件定義とは、Step5の打ち合わせの延長線上にある作業です。 目的や実現方法、導入後の運用に関する約束事を文書(要件定義書)に規定すること、 それだけです。 それだけではあるのですが、要件定義書は 「契約書の添付資料」「見積りの内訳」「設計書の元資料」 となる大変重要...(続きを読む

濱田 崇
濱田 崇
(ITコンサルタント)
2007/06/20 17:40

家賃保証(サブリース)の大きな誤解 - part2

★契約後、すぐに家賃が保証されるという誤解!   家賃保証会社の契約書には、必ず30〜60日程度の『免責期間』というものがある。   契約後、60日間は家賃を支払ませんということです。 募集リスクがあるからというのは建前で、新築して60日も入居者が決まらないということはありえません・・・ もし、本当に60日間も決まらないなら企画が問題です。 したがって、この60日間分...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/06/16 00:00

家賃保証(サブリース)の大きな誤解 - part1

続きです     当初の家賃設定に無理があった場合、この条文を盾にとって2年後には必ず『家賃の減額請求』を交渉してきます! 家賃保証会社が契約を締結する事が目的の場合、契約時に他社と比較して高い家賃設定で保証した場合、2年後に家賃が不相応になるのは当然です。 この時に家賃改訂交渉が難航した場合法律上では、どのようになるのか知っていますか?     家賃改訂交渉が難航...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/06/13 00:00

◆M&A七不思議。

M&Aと言っても、飲食店・遊戯施設しか関わった事はありませんが、かなりの確立で共通の現象を経験したことがあります。 営業権譲渡等で買主が決まると不思議に他候補が現れる。という現象です。 他に候補者なんてずっといなかった案件でも、契約書に判を押す!という時の一歩手前で他候補が現れるのです。 不思議ですね〜。 誰かが価値を見出すと、他の悩んでいた人達が安心するんでしょうね。...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/05/08 12:01

(6)再雇用制度の導入プロセス(続き)

では、実際再雇用をするに当たってのプロセスを考えていきましょう。 前述いたしましたとおり、労働条件がリセットされますので、処遇も大事ですが、モチベーションが維持できる「職務」があることが大前提になってきます。 会社に再雇用されるわけですから、当然会社に貢献してもらわなければなりません。 熟練した技術を伝承する場や今までの取引先との更なる活用などを現役世代に伝える役目などは、...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2007/04/09 15:20

フランチャイズ契約書の作成準備

 フランチャイズ本部を立ち上げるにあたって、企業の担当者の方から、どのようにフランチャイズ契約書を作成するかのアドバイスを求められることがあります。そこで、フランチャイズ契約書の作成準備について考えてみましょう。  フランチャイズ本部を立ち上げる際にフランチャイズ契約書を作成するわけですが、その準備作業としては、以下の事項が考えられます。 (1)契約書の書式集や日本フランチャイズチェ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/24 00:00

フランチャイズ契約書と法定開示書面の作成順序

 フランチャイズ本部を立ち上げる際には、法律的な事項の準備としては、 (1)フランチャイズ契約書の作成 (2)中小小売商業振興法に基づく、いわゆる「法定開示書面」の作成 が大きな事項となります。  フランチャイズ本部を立ち上げようとしている企業の方から、フランチャイズ契約書と法定開示書面の法的な検討(いわゆるリーガルチェック)の相談を受けるのですが、事務所に相談にいらっしゃ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/21 00:00

不動産の取得費

お元気ですか? 今回は、不動産の取得費です 売った値段から、引いてもらえる 購入時の費用ですが 購入代金、手数料、立ち退き料、印紙 登録免許税、不動産取得税などの合計です 売った金額の5パーセント で計算してもかまいません これだと売価のほとんどが 課税対象になってしまいます 実際の金額が 5パーセントよりも多い場合は 実際の金額を引いて...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/03/17 12:21

フランチャイズ契約書作成前にビジネスの仕組み

 フランチャイズ本部の構築のために、フランチャイズ契約書や中小小売商業振興法に基づく法定開示書面の作成の依頼に関する相談の連絡をいただくとき、フランチャイズ本部をこれから立ち上げようとしている会社で、まだ、どのようなフランチャイズビジネスを行うかを決めていない段階で、相談の依頼の連絡をされる会社がよくあります。  フランチャイズ本部を構築するにあたって、まず契約書の作成が重要と考えていることは...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/14 00:00

「物事には順序ってものがあるでしょう」 後編

はい、いかがですか?どこかでお聞きになったようなお話ではないでしょうか。 普通、こんな出会いって考えられないのですが?皆さんはどう思われますか。まあ、100万回に1回くらいはあるのかも・・・・ やっぱり、恋愛結婚でも見合い結婚でも出会いがあり、お付き合いをしていく中で相手を良く観察して、この人でいいのか?他にいい人がいるのでは?等々考えて、結論を出されるのが普通だと思います。(例外は否定し...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2007/03/05 23:18

株式公開(IPO)のための契約書管理

 東京証券取引所マザーズや大阪証券取引所ヘラクレスなどの新興市場への上場申請にあたっての会社の法務デューデリジェンス(審査・精査)においては、会社が行っている取引に関して契約書の審査がなされます。従って、会社の行っている取引に関しては、原則として、すべて契約書が締結されていることが必要になります(もちろん、少額の取引などの契約書がないことは審査であまり問題にはされません)。    そこで、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/03 14:35

金利上昇!でも慌てずに・・・

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 日銀の追加利上げを受けて本日(2/26)より 大手銀行が預金・ローンの金利を引き上げております。 金利の上昇は家計にとって プラスとマイナスの効果がありますよね。 預金の多い方は 利息収入が以前より増えるでしょう。 (まだまだ金利としては低いかも知れませんが・・・) 一方、変...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/26 11:33

根保証

今回は、根保証です 抵当権と根抵当権があるように 保証と根保証があります 借金を返済すると保証は、なくなりますが これだと、借金するたびに 保証人になってもらう必要があります ところが、根保証の場合 一度、契約すると 極度額という一定の金額までなら 借りるたびに、頼まなくても 自動的に、...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/01/21 23:22

生命保険が支払われないケース

今回は生命保険の保険金が支払われない場合についてお話させて頂きます。 生命保険の「約款」には、ホントに重要なことが書かれています。「約款」とは、電化製品でいう「取扱説明書」です。    「約款」の内容で非常に重要な文面が、「保険金の支払免責事由」という項目です。 簡単にいうと、以下の場合は『保険金支払いしませんよ!』ということです。    ?責任開始から2年以内の自殺 ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/03 01:01

◆契約書。

本当に信頼している人とは契約書を交わしたくない。 第三者がいるプロジェクトでの契約書は交わすけれど、 本人対本人といった、当人同士の契約書は交わしたくない。 契約書を交わしているから何かを守るような義務的な気持ちになりたくないから。 契約書を交わさなくてもいつまでも信頼していたいし、お互いにとって為になることをし続けてあげたい。 契約書で縛られなくても繋がっている関...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/01 10:14

開業資金の融資手続きについて

 国民生活金融公庫や銀行などの金融機関から、融資を受けるためには、それぞれの金融機関の審査を受けなければなりません。審査の際に必要な書類としては、 1.開業予定地の賃貸借契約書(戸建て開業の場合には、土地の登記簿謄本と、建物の建築確認証) 2.前2年間の確定申告書(写し) 3.医師免許証(写し) 4.有担保で融資を受ける場合には、担保物件の登記簿謄本 5.設備資金に対する...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/11/03 21:17

空室対策 part-5

あなたさまは依頼している不動産会社に対して、広告宣伝費などは支払っていますか? もし、支払っていないようでしたらケチらずにお支払ください。 前回、part-4 でお話した上記の理由についてお話します!   理由は、不動産賃貸業の仕組みにあります。 不動産賃貸業には、大家さんから依頼されている元付(専任)業者と、入居者を斡旋する客付け業者が介入します。 元付業者の役割は...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/07/05 00:07

こんなにあります!くらしの中の税金たち

Aさんは、今年はボーナスも出たので、自慢のマイカーで1泊2日の温泉旅行に行くことにしました。 奥さんと2人でゴルフを楽しみ、温泉にいやされ至福の一杯。そしておいしい料理の後の一服。 しかし、のんびりできたのも束の間です。今度の週末は奥さんに連れられてマンションのモデルルーム巡りの予定があるのです・・・。 さて、このAさんの日常生活にどれだけの税金がかかわってくると思いますか? ...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/06/15 00:04

行政書士って、どんな仕事をしているの?

よく、「行政書士って、どんな仕事をしているの?」と聞かれることがありますので、はじめてのコラムでは、「行政書士」の仕事の内容について書いてみたいと思います。 行政書士法によると、行政書士は、 ・官公署に提出する書類 ・権利義務に関する書類 ・事実証明に関する書類 の作成、代理、相談に応じることができると規定されています。 「官公署に提出する書類」とは……… ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/06/14 01:30

不動産管理会社設立のススメ その2

オーナー(個人)の所得を、不動産管理会社(法人)に移す方式としては、一般に次の3つの方式があります。 1管理料徴収方式 2転貸(サブリース)方式 3不動産所有方式 ここでは収益物件を賃貸マンションと想定して、それぞれの方式を見ていきたいと思います。 1管理料徴収方式 会社は、個人の所有する不動産物件の管理を行うことで管理料収入を得ます。管理業務の内容としては、以...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/03/31 00:03

ある時払いの催促なし

住宅ローンで足りない分を、ご両親に出してもらったら 住宅を買うとき、金融機関の住宅ローンで足りない分をご両親に出してもらうことがあります。ご自身の収入では、毎月住宅ローンを返済すると目一杯ということもあると思います。場合によっては、ご両親に出してもらった分は、返すつもりはあるのだけど後回しになりがち。このような「ある時払いの催促なし」は、税務署に贈与として認定される可能性が高いと思われます。...(続きを読む

峯村 照秋
峯村 照秋
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:04

給与収入と不動産収入のある方の確定申告<概要編>

自分で申告書を書こう!と思っていても何を用意すれば・・・と思われる方も多いはず。 ここでは簡単にその概要を説明しますので全体の雰囲気をつかんでみてください。 (前提条件:給与に関する部分は追加訂正申告はなく、単に不動産収入関係が加わるという 前提でこの後の話を進めます) ☆一番大事な確定申告書・・・昨年申告した方は税務署から送られてきます。  今回初めて確定申告を行う場合...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/08 04:32

1,246件中 1201~1246 件目

「ビジネススキルを磨く」に関するまとめ

  • 年収1000万に近づくかも?!ビジネススキルを磨く方法

    仕事が山盛りで残業の毎日。お給料もあがらないから、転職もしたいけどスキルもない…でも、ちょっと待ってください。スキルは誰しも持っているはずです。それを磨けば良いのではないでしょうか?ビジネススキルを磨けば年収アップも期待できるかも!年収1000万も夢じゃない!!そこで今回は、あなたのビジネススキルを磨く方法を特集します。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索