回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「住居」を含むQ&A
1,457件が該当しました
1,457件中 1001~1050件目
現在保険の見直しを考えています。質問させてください。夫30歳 妻29歳夫収入 1000万妻収入 350万子ども 2歳(二人目を希望)夫は仕事がら退職金が見込めず、その部分のカバーも考えたい。月々の支出 30万程度住居 賃貸マンション 現在購入の予定なし転勤が高頻度であることが予想されるため現在加入している保険夫1999年加入した終身保険 死亡保障400万 60歳払い済医療特約入院3000円年払い...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 眠り姫さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2008/10/10 14:30
- 回答6件
家計診断をおねがいします。主人 手取り26〜29万円主人のバイト代 4万バイト代は 主人のガソリン代・携帯代・お小遣いにしています。妻 9万〜10万家賃26000 ガス5000円 水道3500円 電気 4000円携帯(妻) 2600円 ガソリン(妻) 14000円通信費 6000円 食費 35000円 外食費 10000円酒代 10000円 雑費 20000円 医療費 10000円 遊び代 100...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- cyakoさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2008/10/10 23:03
- 回答4件
よろしくお願いします。現在、家賃11万の賃貸マンション暮らしです。気に入った中古マンション(ターミナル駅徒歩2分、築5年、3000万円、現金で購入予定)があり購入を検討しています。しかし、最近の経済状況をみていると、年金支給開始年齢が繰り下げになるのではないかとの報道もあり、しばらく多額の出費は控えるべきなのか、とも思いますし年齢的にはそろそろ老後の住まいを手当てしたおいたほうがよい…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- のびのびさん
- 2008/10/07 09:20
- 回答8件
子供が出来るのですが、妻の収入は期待できないし税金とか社会保険の負担も増えてきてるし不安です。家計診断および教育資金の貯め方のアドバイスお願いします。夫35歳会社員、妻30歳専業主婦収入:夫手取り26万円、ボーナス年100万 妻0円支出:食費3万円家賃7万円光熱費1.5万円医療・衛生費0.7万円お小遣い1万円交際費0.7万円通信費1.3万円ガソリン・駐車場代1.8万円妻に生活…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ほーほーさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2008/10/07 23:18
- 回答4件
現在妊娠しており、来年5月に出産予定です。家族が増えるので、少し広めのところへ引越しを考えております。ただ、家賃が1万円アップするのと、今後子供費がかかること、あわせて夫の収入のみになることが心配です。現在の家計診断をお願いいたします。・収入夫 30万妻 20万貯蓄 300万・支出家賃 90,000電気 7,000ガス 4,000水道 2,500電話 3,000インターネット 3,500携帯 7,...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- メリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2008/10/04 21:35
- 回答6件
はじめまして。現在、賃貸75000円(40?)駐車場20000円で家族4人で生活しています。主人31歳・自営・年収700万私31歳・扶養控除内パート・年収100万です。主人名義で車ローンが100万円残っています消費者金融等は一切ありませんが、過去3年以内の間に主人のクレジットの引き落しが何回か遅れ、信用情報をあげるとAとPが1回ずつ付いていました。あまり何も考えずルーズな生活をしてきましたが今にな...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- かーもさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2008/10/05 04:16
- 回答1件
私は主人と結婚して、4年経ちます。父の経営する会社に2人で勤めています。1年ほど前、事務の女性職員と主人の噂が流れ、いわゆる不倫だったのか今でもわかりませんが、そんなことがありました。彼女はすでに退社し、安心していました。ところが昨日彼女と現在付き合っている彼が二人で住んでいる住宅に話をしに行ったところ、玄関を開けてもらえず、2階の窓ガラスに小石を投げて出てきてもらおうとした…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- ちゃん2さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/09/30 20:08
- 回答1件
こんにちは。現在、夫(25歳)・私(25歳)・子ども(0歳)の3人家族です。現在夫以外は生命保険未加入です。子どもが産まれたので保険に加入したいと考えています。夫の収入は月30万です。この収入であれば月々どれくらい掛けるのがいいのでしょうか?保険について無知なものでこちらでアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきます。私の保険なのですが、色んな会社・色んなプランがあり迷っていま…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- yukimama1224さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2008/10/01 17:55
- 回答10件
1600万の中古マンションを今年かいます。今後、やっていけるのか、アドバイスお願いします。主人、31才 手取り27万 ボーナス年2回800000 社宅55000 駐車場代15750 食費40000 光熱費12000 携帯2台9000 教育20000 雑費10000 交通費5000 保険年払い305000 教育費積み立て用保険年払い230000 保険は主人ががん保険年払い60000にはいっていますが...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- tomokitiさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2008/10/01 11:16
- 回答4件
当方、寺の跡取りです。夫(私)30歳 手取り月収32万円 賞与年30万円妻30歳 専業主婦 長男2歳 次男2ヶ月食費 3万円小遣 10万円(夫婦2人分、携帯代含む)交際 1万円保険 74,743円内訳夫 生命:14,397円(積立、保険金1千万円) 医療:2,463円(2013年まで、入院一日5千円。)簡保:11,465円(保険金400万円。入院一日7,500円。)妻 医療:…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 不良坊主さん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
- 2008/09/25 23:55
- 回答6件
今後マンション購入予定のため、節約できるところは節約して貯金を早く貯めたいと考えています。今の家計管理の仕方で無駄な部分や節約できるところがあればご指摘願います。夫26歳 勤続3年目 月収21〜23万円(手取り・残業時間により上下する) ボーナス50万円×2回妻25歳 転職したばかり 月収16万円(手取り)【固定支出】家賃・管理費:66000円駐車場:10500円奨学金返済(二人分):21000円...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 凛♪さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2008/09/25 12:20
- 回答5件
父から住宅ローンの借り換えをしたいので相続人である私にも連帯保証人になってほしいといわれました。私は現在専業主婦です。住宅は住居+アパートになっていて、アパート収入でローンを返済しているようです。払えなくなったら土地を売却すれば、十分返せるとのことです。私が連帯保証人になった場合、夫(サラリーマン)が住宅ローンを組むことができなくなる可能性はありますか?
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- さおりんりんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/09/24 23:18
- 回答1件
参考:独身、賃貸、会社員、29歳インターネットで情報を調べた限り、以下のような数値がありました。皆様のおすすめ(ここに無い項目も追加していただいて結構です。)を教えてください。・パターンA家賃 30%食費 20%生活費 20%-30%保険 10%貯蓄 10%-20%・パターンB家賃 30%食費 20%光熱費 10%雑費 4%保険 5%小遣 10%・パターンC...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 山田_さん
- 2008/09/24 17:56
- 回答3件
2月に失業後、金銭的に余裕がないので、国民健康保険に加入手続きをしないまま半年以上が経ってしまいました。就職も決まらず、体調も崩してしまい救急病院に自費でかかったのですが、後日、精密検査をしないといけないと言われました。金銭的に全く余裕がないので実家に戻り、姉の扶養に入って社会保険に入れてもらうために手続きを申請するつもりなのですが、体調がかなり悪いので先に自費で病院へ行こうと…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- LUCY+さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2008/09/22 23:12
- 回答3件
夫(31才) 公務員 年収400万妻(30才) 主婦長男3才 次男0才 (2才違い)貯金 1400万円現在、月4万5千円の職員住宅に住んでいます。現在は月々6万円を貯金しています。3年後に2500万円くらいの新築一戸建て購入を検討しています。妻は持病がありますが、子供の手が離れればパート程度の仕事なら可能だと思われます。3人目の子供を持つことは可能でしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ミミとサブロウさん
- 2008/09/20 11:27
- 回答7件
購入しようか迷っている土地は、北西の角地です。北側16M道路に約9M、西側6M道路に18M接しています。周りの環境は大変よく、前向きに考えていた土地なのですが、「絶対に西向きの家をつくるべきではない」と周りの方達がアドバイスしてくれます。夏の西日の暑さは地獄だ、と…。また、朝日が当たらないのも気になっています。今の時期だと9時30分過ぎから、日が当たるかなぁという様子です。西向…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- shibamiwaさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2008/09/17 20:42
- 回答8件
結婚2ヶ月(夫33歳、妻29歳)、共働きの主婦です。現在、医療保険・生命保険などは二人とも加入しておりません。万が一の事故や入院に備えて保険に加入しようと考えているのですがどの様な種類の保険がいいでしょうか?また、現在の家計の状況ですが収入(手取り) 夫40万 妻22万 ボーナス夫150万 妻90万支出 家賃・駐車場 15万 光熱水費 2万 通信費 9千 食費 5万 雑費 1万 貯金 夫と妻10万...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- つちこさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2008/09/18 21:22
- 回答3件
はじめまして。現在、夫(31歳)年収450万円(税込)妻(34歳)年収240万(税込)子供1人(1歳)再来年には、もう1人出産と考えております。(上の子と3歳差で)東京23区現在の家賃が 11.3万 駐車場 1.2万12.5万を毎月支払っていること、1LDKなので第2子が生まれたら狭い、今の家の環境で今より広い部屋を借りるとしても今の家賃と変わらないなどで、住宅購入と考えているのですが、気に...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 千秋さん
- 2008/09/16 15:04
- 回答6件
私の両親が離婚することになりました。私は、主人と子供0歳の3人家族で、近くの社宅に住んでいます。私の両親が住んでいる住居は、一戸建てで父と母の名義になって、住宅ローンが740万程度残っています。離婚する際には、父から母へ財産分与として、父の名義分を母に変更することになっています。父は自営業で、母とは1年以上別居していて、別の所で女性と一緒に住んでいます。生活費は入れてくれてい…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- m5325さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/17 19:58
- 回答1件
現在夫婦2人、賃貸マンション住まいですが、東京都内で(できれば区内、北南西側)、家の購入を考えています。夫が鍼灸院に勤務しており、将来的には自宅で開業したいと考えているので一戸建てを購入希望です。ただ、それぞれの両親が60代後半〜70代と高齢で、いずれの親も将来、私たちが将来、みていかなければなりません。いっそのこと家を買うなら3世帯で住む家をと考えるようにもなりました。3世帯と…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぽにょぽにょさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/09/16 03:15
- 回答6件
H8年に新築の一戸建ての住居を約7500万円で購入しました。私達娘夫婦が4120万円の25年で約3.3%の固定金利で住宅ローンを組み、返済はすべて私達娘夫婦がしています。両親は3380万の頭金と諸費用を支払いました。不動産名義は半分々です、おりからの不景気で、主人の収入も減りローンの返済もままならない状態で、両親との折り合いも悪く、売却を検討しています。見積もりによると売却益はで…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ピローさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2008/09/15 14:57
- 回答1件
手取り年収700万、夫とは死別していて来年大学生になる娘と二人暮らしです学費は自宅通学で年間200万ほどです貯蓄は8000万程度ありますが、将来はとても不安です住居の心配はありません、無借金状態ですが今ある、お金はどのように運用したら宜しいでしょうかちなみに、月に40万程度は貯蓄にまわせます。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- mimikoさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2008/09/11 16:38
- 回答6件
別居2年半、母子家庭2年の小学生2名の3人家族、持ち家暮らしです。子供の為の保障や老後の資金計画について、助言を御願い致します。このまま何もせずにいると、急激にくらしが悪化の可能性もあると不安になっています。世帯主 37才女 会社員子供 小学5年、2年年収 約630万(40万/月、賞与)貯蓄:1000万ローン:無し保険:確定年金10年 医療特約5000円/日 23才で加入生活費 …
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 悩み多き日々さん ( 香川県 /37歳 /女性 )
- 2008/09/12 00:01
- 回答3件
1人で起業して間もないのですが、今後社員を雇用していきたいと考えています。正社員かアルバイト・パートか、雇用形態についてもまだ思案中です。もしも正社員雇用とした場合、弊社のような小さな会社では基本給のほかに、どういった手当てが必要となるのでしょうか。時間外手当はもちろんですが、住居手当、扶養手当等、注意するときりがなく考えあぐねています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいた…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/08/28 10:09
- 回答1件
土地83坪、建ぺい率50%の条件で完全縦割り二世帯住居を建てるのは可能でしょうか?尚、駐車場は四台分、土地は角地で二面道路があります。道路との高低差は1m弱です。それから、それから建ぺい率ギリギリで建てる場合、おおよそでかまいませんので建築費用を教えてください。また、完全分離にすると税金などでメリットはありますでしょうか?逆にデメリットになる事などありましたら教えてください。住人は…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- one pieceさん ( 福島県 /33歳 /男性 )
- 2008/09/10 16:03
- 回答5件
2年後を目標に第2子を希望していますが、赤字続きの為不安です。ご指導お願いします。【収入】夫 会社員 手取り25万円 ボーナス 100万円妻 主婦子供1人 1歳【支出】家賃 なし(社宅)光熱費 2万円医療・衛生 1万円食費 4万円保育園 3万円おむつ 4千円娯楽費 5千円交際費 1万5千円プロバイダー 5千円夫 携帯 1万5千円妻 携帯 4千円新聞 6千円学資保険 9千円夫 生…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- キャバリアさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/07 01:16
- 回答5件
土地を現金で購入し、建物のローン2300万程残債があります。広島から大阪へ転勤のため現宅を売却したほうが良いか、借家にするか、単身赴任にするか迷っています。大阪には夫の実家がありますので、単身の場合はそこから通ってもらえますが、転居した場合は狭いのでアパート住まいとなります。会社からの補助はありません。新築3年でとても快適でしたし、荷物も多いので新居購入したいのですが、、、どのよ…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- こみみ1さん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/10 22:09
- 回答3件
約30年前に建てた軽量鉄骨2階建ての物件(商業地区・建ぺい率80%・住居工場で用途確認あり)で、確認申請はされていますが、検査を受けておらず、検査済書がありません。建ぺい率等に違反はなく、図面どおりに工事が行われました。(検査済書がないので証明できませんが)10年ほど前にリフォーム(間取り変更、床柱撤去等の2階部分全面改装)を行っています。また、当該建物は借地上に建っており、…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- 増築できるかなさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2008/09/09 22:24
- 回答3件
はじめまして。マンションを売却するか賃貸に出すかで悩んでいます。2006年に約2600万円でマンションを購入しましたが、転職に伴い転居を検討しております。(購入前に転職して置けばよかったのですが…)周辺はニュータウンで、都心部ほどの地価上昇は望めないかと思います。先日簡易査定を不動産会社にしてもらったところ2300万ぐらいとのことでした。ローン残債は2000万程度なので、売却し…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ジプシーキングさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
- 2008/09/10 06:35
- 回答5件
夫32歳 手取り30万円/月 (持株1.6万天引き後) ボーナス130万円/年妻33歳 主婦子供 2歳家賃 12.5万円駐車場 2.2万高熱費、電話 2.7万円食費 5.5万円雑費・日用品 1.5万保険(夫婦) 2.2万円ガソリン 1.0万円こずかい・レジャー代(高速代等)2.5万奨学金 0.6万貯蓄 750万毎月少しづつ赤字になっている状態で、ボーナスか...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ばいきんまんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/09/09 00:21
- 回答5件
はじめまして。マンションを売却するか賃貸に出すかで悩んでいます。2006年に約2600万円でマンションを購入しましたが、転職に伴い転居を検討しております。周辺はニュータウンで、都心部ほどの地価上昇は望めないかと思います。先日簡易査定を不動産会社にしてもらったところ2300万ぐらいとのことでした。ローン残債は2000万程度なので、売却した場合は手元にいくばくかは残る計算です。(…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ジプシーキングさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
- 2008/09/10 06:14
- 回答2件
初めて質問させていただきます。昨年主人名義の土地に夫婦共有名義で家を新築しました。夫が2000万、私が1200万ローンをくみました。お互いに連帯保証人になっています。現在訳あって私の方で離婚を考えています。子供が自立する2年後当たりまで我慢して待つつもりですが、離婚を成立させることができたら、私と子供(共に成人)は家を出て新たに住居を構えたいと考えています。それまでは、住む…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ころころりんさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2008/09/08 22:11
- 回答1件
新居(戸建)を購入しました.ハウスメーカーから下記の火災保険をすすめられていて,ここ1週間で決める必要があります.保険料や内容は妥当なものなのでしょうか?せっかくの新居なので,万が一にはきちんと備えたいのですが,費用はできるだけ抑えたいと思っています.各種割引制度は適用済みです.これ以外に保険料を抑えるポイントがあればアドバイスをお願いします.◆新居B構造/154.8m2/兵庫県/3人…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- じぇんぬさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2008/09/10 07:15
- 回答3件
はじめまして。今年からパートで働いているのですが、年収を100万円 103万円 130万円未満のどの金額で働くのが一番よいのかを教えていただきたいと思います。夫46歳 月手取り約30万(月により多少変動あり) ボーナス計約150万(多少変動あり)家族手当なし。妻40歳 子15歳昨年、新築住宅を購入して25年ローンを組んでいます。住居の買い替えの為、住宅ローン控除は受けられません。 よろしくお願いし…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- シエルさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/08 19:44
- 回答2件
こんにちは。お世話になります。現在、新築マンションの購入を考えております。現時点では、15〜20年後には売却をして主人の実家に戻る、と考えているのですが。そんな時、購入予定近くの別のモデルルームに足を運んだ際、土地の「用途地域」について熱弁されました。私たちが購入を考えているマンションの土地は「商業地域」のため、今後何か建つかわからない、自分の会社のマンションは「第一種住居地…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/07 19:42
- 回答3件
戸建ての購入のために家探しをしている37歳の主婦です。9ヶ月以上中古新築いろいろと見て回っていてやっと気に入った物件が2件あったのですが駐車スペースが一台分なのが引っかかっていてなかなか決断できないでいます。我が家には普通車一台と大型バイク一台と自転車4台なので一応カースペースは広めの一台分で足りるのですがゲスト用にもう一台あったほうが何かと便利かなと思い2台分の駐車スペース…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/07/07 15:02
- 回答4件
8/2に最初の内覧会があり、8/23に再内覧会がありました。この時点で8/2分の手直し完了の確認印を押していますが、新たに8/23に発見した不具合箇所について手直しをお願いしました。8/29が引き渡しで、それまで確認の日を設けてもらえず、当日鍵をもらって中へはいったところ、手直しが非常に雑で(手直しするたびに修理箇所が新たに増えるんです)?洗面所の床に張ってあるシート状のコルクの浮いていた部位に…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- yukietaさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/09/03 10:48
- 回答2件
こんにちは賃貸物件の家賃が高くマンション購入を考えています。資金計画があまり出来ていないのでローンの選定を含め不安です。《家族構成》夫32歳(会社員) 妻34歳(専業主婦) 子供2歳<家計>-収入-月収:30万円(手取)/年収610万賞与:165万円(手取/年間)貯蓄:750万円-支出-家賃:12.5万円 駐車場2.2万毎月赤字ぎりぎりで毎月の貯蓄は給与天引きの持株1.5万のみ《物件購入の計画》リ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ばいきんまんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/09/02 12:35
- 回答2件
家計診断方、お願いいたします。夫(32歳)妻(32歳)結婚一年目です。将来、マンションか一戸建てを買い(遅くても40歳までには)、子供は多くても二人、大学進学させたいと思っています。老後に関して、確定拠出年金を採用をしている企業であり、退職金という形ではもらえず、今からしっかりと貯蓄せねばと思っています。◆◆月収422,900円(法定控除後330,500円)?給与天引き会社天引き積み立て(信託銀行...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- pukkuma211さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/08/31 21:01
- 回答7件
一昨年の3月にマンションを購入し、住宅ローンを組みました。大きな金額の借金に不安を抱え、出来るだけ早く返そうと子供の教育資金を想定した財形貯蓄以外、すべての余剰金を繰り上げ返済に廻しています。住宅ローンの金利と預金金利を比べると、これがベストの選択と思い込んでおりますが、今後のリスクや改善点を等をご教示頂ければ幸いです。(ローン内容)平成18年4月より物件金額:2,300万円…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ルネサンスさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
- 2008/08/31 00:40
- 回答2件
2人目を考えていますが、毎月あまり余裕がないので心配しています。節約できるところがないかアドバイスお願いします。 夫 29歳 手取収入 310,000/月 ボーナス1,600,000/年 妻 27歳 専業主婦 子ども 1歳 手取収入 312,000 円 ボーナス 1,600,000 円 保険 12,000 円 自動車保険・傷害保険・所得保障保険 学資保険 100,000 円 ...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2008/08/29 12:47
- 回答5件
旦那(27歳) 手取 20万〜23万 (家賃58300円引かれています) ボーナス 手取120万(年) 私 (30歳) 私は今月からパート勤務することが決まって います。月8万(扶養内)予定駐車場 ¥13525携帯&パソコン ¥11356ガソリン ¥5000ガス ¥5000電気 ¥6500水道 ¥6500(二ヶ月に一度)新聞 ¥3…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- すどすどさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2008/08/28 13:38
- 回答3件
家計がいつもぎりぎりです。赤字分はボーナスで補填しています。節約できるところがあればお願いします。パートに出たいのですが、子供の幼稚園の時間が不規則で働けません。よろしくお願いします。夫35歳 手取り34万円/月 ボーナス160万円/年妻38歳 主婦子供 4歳家賃 90,000円高熱費、電話 16,000円食費 55,000円雑費 45,000円保険(夫婦) 11,900...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- 不安神経症さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2008/08/23 22:31
- 回答6件
実家をリフォームして義母と同居する予定です。築27年の家のリフォームにおよそ一千万ほどかかる予定です。現在の家計状況で、これからの子供の養育資金なども考えて、どれだけ家計に残すべきか、いくらローンにするべきか教えて頂きたいです。夫(公務員) 35歳 月手取り30万 ボーナス年120万妻(パート) 31歳 月手取り4〜6万子供 5歳 3歳 現在総預金額 9,500,000円子供預金額 長女 1,90...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mipocoさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2008/08/26 23:51
- 回答5件
1,457件中 1001~1050件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。