回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「長野県」を含むQ&A
144件が該当しました
144件中 51~100件目
先日、いきなり朝起きたら、下の一番奥の銀歯が物をかんだ時だけ痛みます。何もしないでいると痛くないのですが、食事の時にだけ痛みます。心配になって歯医者に行きました。レントゲンを撮ったら、すでに神経を取っている歯なので痛みがあることはないとおもうけど、根っこの下の方に少し黒いところがあるので小さな炎症が出来てるとのこと。すぐすぐに治療をすることでもないと言われ噛み合わせだけ調節し…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 青い空とくもさん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
- 2016/08/30 13:01
- 回答1件
とりあえずメタル冠にしておいたほうが歯の損失は少なくて済む?
【質問】メタルクラウンとハイブリッドCAD/CAM冠のどちらにするか悩んでいるのですが、あとでハイブリッドに治療しなおすにしても、とりあえずメタルクラウンにしておくという治療のやり方のほうが自然歯の損失は少ないのでしょうか?あとで再びハイブリッドに治療しなおしたとしても、最初からハイブリッドにしたときと比べて、歯の損失は変わらなくて済むのでしょうか?(ハイブリッドのほうが自然歯の損失…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- ue5crownさん ( 兵庫県 /43歳 /男性 )
- 2016/07/26 02:29
- 回答2件
野球の練習中にボールが顔に当たりました。その時は脳しんとうを起こし、そちらの方が痛かったので、あまり歯の方は気になっていませんでしたが、頭の痛みが収まってくると、歯の痛みが強くなりました。その歯の痛みなのですが、ものを噛もうとすると痛みが走り噛めません。また走ったり、ボールを投げようとしても痛みが走ります。鼻の付け根を押しても痛いです。この痛みは、放っておいて治るものなのでし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
jiangyeさん
( 広島県 /15歳 /男性 )
- 2016/07/18 20:31
- 回答1件
こんにちは。いつもお答えくださってありがとうございます。今回は、歯根治療の後の処理についてお聞きしたいです。今現在、まだ歯根治療が続いている状態なのですが、大分前に入れた薬が取れず、痛みを訴えていたため、歯医者を変えまして今日取っていただきました。その際、歯になにも入れず綿と蓋だけをしている状態だと説明を受け、「薬を入れなくても大丈夫なのか」と聞いた所、「逆に薬を入れて刺激に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/07/11 22:16
- 回答1件
二週間ほど前から、左上奥歯が冷水や熱いものがしみて病院に行きました。結果、痛むのは左上奥歯だったのですが、この歯は数年前に神経を抜いているのです。菌がわいてたらいけないので、抗生剤を処方され、それを飲んだのですが痛みは変わらないどころか、左こめかみが痛みはじめました。歯も激痛です。ちょうどその頃、歯科医に予約をとっていたので、その旨説明したところ、はりがね?のようなものを神経…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
もここさん
( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2016/05/18 22:27
- 回答2件
今虫歯を治療してもらってます。なかなか虫歯の治療が進まず、痛みがあるのですが、歯茎の掃除をしてからではないと治療できないと説明されました。最低でも3週間先になります。前から痛みがあり我慢していたのですが、やはり痛く、違う歯科に治療してもらいました。前の歯科には、違う歯の虫歯のつめものをしてもらいに通院しないといけないのですが、なんと説明したらいいですか?正直に言ったら気分悪くな…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
ちちさん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2016/04/13 23:03
- 回答2件
一番奥の歯(左右、上の歯)が虫歯になりセラミックの治療をしてもらっています。先週、左奥歯を削り、今日セラミックをつめ、右奥歯を削りました。左奥歯を削り仮の詰め物をしていた一週間の間、普通にしていれば痛くないけれど、左奥歯で食べ物を噛んだり、少し歯ブラシが当たっただけで痛くて、しみることはあると言われたので仕方ないことだと思っていました。でも、今日右奥歯の仮の詰め物をしてみて、食…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
にぼしーさん
( 岐阜県 /21歳 /女性 )
- 2016/04/09 03:29
- 回答1件
水曜日からですが、上の前歯と糸切り歯の間の歯の根元が違和感があり、鼻の中や鼻の脇を触ると痛いです。 その歯はもともと虫歯で、5年以上前に根の治療をしています。 おととし、歯医者を変えて昨年歯周病の治療ということで、 その歯の周り3本分くらいを歯茎を切開して歯の根元の清掃と歯茎を上にあげる 手術をしています。 そのせいで、以前の歯医者でかぶせた歯の部分が歯茎が引き締まったせいで 上に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 弓月さん ( 新潟県 /43歳 /女性 )
- 2016/03/04 15:35
- 回答1件
初めて質問させていただきます。五日ほど前の朝目が覚めると、下の前歯が上の前歯の裏に強くあたっていました。そのまま今日まで状態は変わらず、食事の際に自分が自然と感じる噛み合わせで物を噛もうとすると、前述したような状態で前歯同士が強く当たってしまい、普通に食事ができません。今は、前歯が当たらない噛み合わせを探して、左側だけで少しずつ物を噛んで食べていますが少しでも気がそぞろになる…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 藤原たかこさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2015/12/25 21:12
- 回答1件
私は約一年半つけたままの装置をしていましたが、ここ2、3日でリテーナーに移りました。しかし、どうしても喋りにくさが気になってしまい、歯医者に電話したところ、一日中つけてもらいますの一点張りでした。一週間後、まだ気になるようなら電話するようにとも言われました。一週間もつけてられません。夜だけつけようと思っていたのですが、気になるのは後戻りです。夜だけでも戻ってしまうことはあります…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
まみ@さん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2015/11/14 18:57
- 回答2件
10年程前に、上の奥歯、親知らずを入れると奥から3番目の歯を神経を抜く治療をしました。治療途中で、何かをグッと入れた時に激痛がはしり、それから痛みが続きました。痛みを訴えましたが、レントゲンを撮り直すなどし、何も問題ないと相手にされませんでした。神経を抜いたからだと我慢していました。その後、痛みはなくなったり、鈍い痛みが続いたり、体調が悪い時や、免疫の落ちてる時は痛み止めなしでは…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
3104@さん
( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2015/10/29 02:27
- 回答2件
高校生のころは上あごの左犬歯が右と比べてやけに膨らんでいるなと思っていました。そのころは、歯科検診や歯医者に行っても何も言われなかったので、特に気にすることもありませんでした。しかし、大学生になってからふと鏡を見た時、犬歯の歯茎から白い歯の一部のようなものが見えていました。明らかに犬歯のものではないようだったので、自分で調べてみたところ、過剰歯の可能性があるように思われます。…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- べとなむさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/10/21 13:31
- 回答1件
私は口元が出ているので口元を引っ込めたいと思い矯正歯科に相談に行きました。そこでは抜歯をして2から4ミリ程引っ込むと言われ、見た目はそこまで変わらないと言われました。口元の引っ込みは2から4ミリ程度が一般的なのでしょうか?それとも患者の歯の状態によって大きく違ってくるのでしょうか?また医師によって変わってくるのでしょうか?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
おっとせいさん
( 兵庫県 /18歳 /男性 )
- 2015/09/21 21:12
- 回答2件
再根管治療中です。8日に、右下7番の根っこの洗浄(膿みが出ている状態でした)をし、同日、根充治療も行いました。ちなみに、再根管治療ははじめてです。根っこの消毒、根充も激痛でした。そして帰宅すると更に痛みがひどくなり、処方されたジクロフェナクを服用しました。眠れぬ夜を過ごしました。翌朝、問い合わせをすると、我慢できなければ抜歯、(後日確認すると、やり直しの治療はもっと痛いから抜歯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- はたけ33さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2015/09/16 09:15
- 回答1件
かんぽ生命 ながいきくん(おたのしみ型)特別終身保険 満期 200万円に契約中基本保険料 7,380円 災害、疾病傷害入院特約 5,840合計13,220円 平成18年加入平成38年1月満期です。現在、平成30年12月分まで前納しております。先日 特約のみ解約を行ってまいりました。そこでご質問がございます。現在独身なので死亡保障は最低限確保できればよく、払い済にすべきか残り分を前納すべきかを迷って...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 永久さん ( 長野県 /49歳 /女性 )
- 2015/08/21 17:06
- 回答2件
3日前に上の前歯4本をオールセラミック治療を受け現在、仮歯の状態です。歯茎に突き刺さる違和感と仮歯の部分の痛みがあり痛み止めを内服しています。神経は残した治療法です。歯茎にはまだ麻酔の跡があり、歯を削ったのでしばらく痛みが残るのは仕方ないのでしょうか?時間が経てば痛みがなくなればいいのですが、、不安です。
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
たなべーさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/08/13 03:47
- 回答2件
三四年前、右奥歯の虫歯を治療して銀歯というか銀の被せ物がしてあります。そのとき、神経近くまで虫歯がいってたので神経を抜いた気がします。虫歯の治療を終え、少し冷たいものなどがしみるきがして、聞いてみると銀は熱を通しやすいからと返事をされました。それでもしばらく痛いので、また虫歯になっているのではと別の歯科医院に行き、レントゲンを撮ってもらってしらべてもらいました。神経のすぐ近く…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
ぽんぽさん
( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2015/08/02 23:32
- 回答3件
少しでも歯ごたえのあるもの(ゆでたほうれん草の茎など)、噛みしめると固くなるもの(パンなど)を食べる時だけ、左下大臼歯の神経に触る感じで痛いです。半年ほど前から突然なり、普段は痛みはなく、熱いもの冷たいものはしみません。左下大臼歯は数年前に治療したことがあり、初め金属の詰め物→3年ほど前にプラスチックに変えています。詰め物の隙間から虫歯になってそれで痛いのかもしれないと詰め物を…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
みくじさん
( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2015/03/24 13:47
- 回答1件
1月の半ばから虫歯の治療をしています。神経をとって、歯根掃除をしていると説明を受けました。週一で掃除をしています。一回15分程度です。4回目の治療あたりから、治療後も強い痛みが出るようになりました。6回目の治療では掃除後の薬を流された時から激痛です。以前別の歯科で、歯根掃除後蓋をしたら痛んで「炎症のせいだろう。圧を逃がさないと痛みます」と言われ、蓋を取ったら本当に痛みませんで…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- モブおじさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/03 21:10
- 回答2件
すみません、質問させてください。右下6番にインプラント予定で、CT撮影をしてもらったところ右上7番の以前に根幹治療をしたところの根に膿を発見したとのことでした。現在痛みがないのであればインプラントをいれる手術を先にやって骨と安定する期間があるからその間に根の治療をしていきましょうか。ということでした。ただ家に帰ってきて、原因がわかっているのなら、先に右上7番の治療をしてもらった…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- ナツナツさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/02/09 19:29
- 回答1件
一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
しいな99さん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2015/02/01 00:34
- 回答2件
初めまして。質問させていただきます。2.3年前に虫歯の治療をしました。上の前歯2本です。ちょうど、2本の境目の所を喰われてしまい、麻酔をして詰め物をしてもらい治療を終了しました。ですが、最近になって茶色く変色するようになって来ました。気のせいなのかもしれませんがたまに意識をすると鈍い痛みがします。これは虫歯の進行なのでしょうか。それとも、詰め物の変色なのでしょうか。どちらにしても前…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
咲花さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2015/01/29 23:54
- 回答1件
私は前歯一本出っ歯が出っ歯なんです。したの顎が小さくて、したの歯が上の歯より2本足りないんです。何回か矯正の相談に行きましたが、上の歯を2本抜くという治療法も聞きました。しかし、抜くのが怖くてずっと避けてきました。マウスピースをするという治療法も言われましたが、マウスピース自体の費用が高く、なかなかできないものでした。今年は受験生なんですが、見た目を大事にしていきたいんですが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
もんちっちーさん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2015/01/05 18:52
- 回答3件
家を建てて三年目になります。ユニデールをすすめられ設置しました。ユニデールをつけるのなら吹き抜けにしてください。と言われたので吹き抜けにしましたが、冬場ユニデールだけでは寒すぎて、結局石油ストーブも併用して使っています。光熱費もあまりかからないと言われましたが、思っていたより高く、石油ストーブと併用しているのでかなり出費がかさみます。またふき抜けをつけたことによって、どこの部…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- みひまるさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
- 2010/03/18 02:03
- 回答1件
8月位から虫歯の治療で通院しております、仕事の忙しさで9月は通院できず10月に下の右奥歯2本を治療で神経がどうのこうのの薬を詰めその後から下右顎に痛みがでてきました、初めは「薬が効いて痛みがでてるんだ」とほっておりましたが2日くらいたつと激痛に変わり腫れまででてきました、とりあえず医者から痛み止めを頂いたので飲んでみると痛みが治まります、それ以降寝起きなどに痛みが出たり仕事中…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 空きビンさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2014/10/27 10:45
- 回答1件
はじめまして。ご相談させてください。1年ほど前に左の一番奥歯の詰め物がとれ剥き出しになっていた歯を放置していたところ、激痛がして今年の6月〜7月に5年ほど前に通っていた歯医者へ行きました。(詰め物をした歯医者はこことは別です)久しぶりの通院の為一から検査をしたところ、たくさん虫歯があるので根気よく治療しましょうとの話に。そして問題の奥歯ですが。数年前に銀歯がとれてしまい、駆け込んだ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
いーまぁさん
( 北海道 /25歳 /女性 )
- 2014/10/12 21:25
- 回答1件
一年前から数えるほどですが口が開かなくなることがあります。ほっておくと自然と治っているので、一度目の時は気にならなかったのですが2度目となると気になってしまい、不安です。今現在の症状と気になる点は、大口をあけるときゴリゴリと音がする、口が開かなくなったときゆっくり顎を動かすとつっているようなそこでくっついてしまってるような感覚でそれ以上いくと痛い、歯医者などで大口をあけ時間が…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
ウラヌスさん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 10:41
- 回答2件
差し歯が取れまして歯医者に行ったのですが、また外れたりしないのでしょうか?取らなきゃいけないところに無理矢理残したかららしいのですが、歯が擦り減っていて歯に差し歯が当たって外れたらしいのですがどうなのでしょうか?そんなに急に外れませんでしょうか?接着剤でつけたらしいのですが。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /22歳 /男性 )
- 2014/09/03 20:36
- 回答1件
この前、前歯の差し歯が1本取れました。それで初めての歯医者に行った所、前歯4本差し歯なので同時に4本入れ替えたら見た目がいいと言われました。前歯4本の部分は高さが全て合っておらず気にはなっていたので値段的にも1本5000円の4本で2万。型とり?みたいなので1万かかって全部で4本変えると3万くらいと言われました。なので相場かな?と思います。ただ今まで差し歯を4本同時にとはしたこ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 綾女さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2014/09/03 18:40
- 回答2件
左上の奥から3番目の歯を、2週に1回・約半年かけて神経を抜き銀歯をかぶせました。歯茎も傷んでいて、歯ももろくなっているといわれての治療でした。その歯が指先や歯ブラシでたたくと響いて痛みます。銀歯をかぶせた際にかみ合わせが悪く、削って調整したりしました。その処置の際もとても痛みがあったのですが、様子を見ましょうということでお盆休みもあり今に至っています。でも、痛みがある旨を伝えたら…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- こまったヒロトさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2014/08/16 03:54
- 回答1件
私は先天性欠如歯で奥歯と上の歯が二本(前歯や奥歯ではなく中間辺りの歯)がありません。奥歯の歯は虫歯でなくしてしまいましたが、結局元々なかったようです。この状態のまま恐らく1年以上は経っていると思います。其処で今日矯正歯科へ行ってきましたが、検査だけで約5万、着手で約70万、通院で約3000円、奥歯は矯正出来ない+上の歯についても矯正は難しそうとのことでインプラントを薦められました。インプ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
dora_nihonichiさん
( 三重県 /15歳 /女性 )
- 2014/08/06 22:32
- 回答1件
31才女です。前歯が乱れており、歯列矯正を行うことにしました。本日ブラケットを上下に装着しました。その際に、下の奥から2番目の歯(左右)に白いものを塗られました。あとから聞いたところ、上の歯が下のブラケットに当たらないようにするため、高さを出す必要があるとのことでした。もちろんブラケットに歯にあたることはないのですが…2本の白い物がついている歯でしか噛めないため食事ができません。(舌…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
桃800さん
( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2014/08/02 22:56
- 回答2件
折れて根元しか残っていない腫れた歯茎に埋もれた歯の虫歯治療の為、引っ越したばかりなので初めて行く歯医者に相談したところ、歯茎を切開して治療すると後々、歯茎がガタガタになるから自費負担になるが部分矯正をして埋もれた歯を出していく治療をしませんか?と提案され、それでお願いしました。その日は歯根の治療と型取り?をされ次の診察で部分矯正をつけましょうと言われて帰ったのですが、その日の夜に涙が出…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
らららららさん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2014/08/01 23:59
- 回答1件
5年前に神経を抜いた歯。痛くもなかったのに、急にレントゲンを撮られ、薬の詰め方が悪いからとやり直すことに。前の薬を針でガリガリ取り、新しい薬をグイグイ・パンパンに詰められました。その日から、かなりの痛みで頭痛、吐き気があり、夜も寝れませんでした。2日後その旨を話しましたが、軽く笑われ、歯の痛みと頭痛は思考回路が違う。痛い治療などしてないと言われ、我慢してと言われました。痛み止め…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
みぃみぃみぃさん
( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2014/07/18 21:43
- 回答1件
144件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。