回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「診断」を含むQ&A
4,367件が該当しました
4,367件中 51~100件目
生協の団体がん保険に2017年に加入しました。毎月1日が締切でその翌月の1日0時から翌年の5月1日までが保険期間、そこから90日後が責任開始日との事です。私の場合、6月1日まで(5月中)に申込みをしたので7月1日から保険期間開始、責任開始日が9月30日となります。申込書を送付した時は健康でなにも問題がありませんでしたが、その後にがん保険も加入したし念の為…と子宮頸がん検診を受けたところ軽度異形成と.…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
もみの木さん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2020/02/05 12:33
- 回答1件
初めまして、ご質問させて下さい。8月にうつ病で会社を退職し、現在も傷病手当金を受給しています。来年1月から起業を考えいますが、集客が難しい仕事で収入がすぐ見込めるは分からないです。質問ですが、収入が安定するまで傷病手当金を受給し続ける事は可能でしょうか?可能な場合、書類の記入方法など医師の所見等記入を追加する事はありますか?開業届を出す場合でも、傷病手当金受給申請書自体、確定…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ななこむかいさん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2019/12/30 17:07
- 回答1件
夫会社員34歳、手取り約30万、ボーナス30~60万妻(私)パート37歳、手取り約10万子供3人(小2、6歳&2歳保育園)住宅ローン9万 ボーナス払い無し電気1万2千ガス8千水道9千食費6万3千酒代1万5千外食・レジャー費4千交通費(Suica、カーシェア、駐輪場)1万日用品費(消耗品・おむつ)1万2千教育費(教材、給食費、学童、保育料、塾、習い事)4万5千被服費(服、靴、クリーニング、美容院、化...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 草大福さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2020/01/09 13:35
- 回答1件
時々、自分でも原因がわからず病んでしまって無気力になったり涙が止まらなくなったり胸が苦しくなって動悸がしたり急に寂しくなって孤独感や疎外感に襲われたり激しい時には死にたいとすら思ったりしてしまいます。(はっきり原因がわかってる時もあります)1日の中でコロコロ感情が変わってしまったり病んで何もしなくなかったり寂しくて誰かと関わりたかったり無気力なって誰とも関わりたくなかったり感情の…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
えむちゃんさん
( 岡山県 /23歳 /女性 )
- 2019/12/03 02:02
- 回答2件
中古住宅購入後に建物の傾斜が見つかった場合の救済措置について
昨年8月に大手不動産会社で中古住宅を購入しました。本契約までには現地を3回ほど内見しました。築27年ということもあり、建物検査を外注で頼んだ方が良いだろうと仲介不動産の担当者に相談しましたが、自社で検査しているのでその必要はないと言われ鵜呑みにしてしまいました。仮契約の説明時にも建物や床の傾斜はないとのこと、建物検査報告書にも傾斜に関する項目は一切問題なしとのことでした。その後、…
- 回答者
- 伊原 康浩
- 不動産コンサルタント

- blueblueblueさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
- 2019/02/11 13:57
- 回答2件
22歳女です。自分の悪い性格を治したいのに治りません。彼氏がいますが、1年以上前からわたしのよくない性格をずっと指摘し続けてくれておりますが、一向に治りません。治らないものはたくさんあるのですが、よく言われるのが、話が長い(まとまらない)、話のテンポが悪い(間が空いたりする)、言い訳ばかり、自己中心的な考え、素直に間違いを認められない、自分が嫌だと思ったことばかりに目がいく、すぐに…
- 回答者
- 北原きょうこ
- 心理カウンセラー

-
しゃりさん
( 神奈川県 /22歳 /女性 )
- 2019/07/17 14:02
- 回答3件
9歳になる娘なのですが現在前歯2本下が4本の計6本が生え変わった状態です。しかし前歯の1本が半年ほど前に抜けてから未だに生えてこないのが気になります。同じ週に抜けた片方の前歯は1ヶ月以内に生えていました。頭(顔)がとても小さい為顎も狭く歯が生えるスペースがないのか永久歯が元々乳歯が生えていたラインより後ろの方や前の方から出てきてしまい酷くガタガタな状態です。矯正を考えておりますがタイ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
asamyuさん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2019/05/29 00:47
- 回答1件
1年ほど前から感情の波を改善したく精神科に通ってサインバルタ20を飲み続けていましたですが何も改善されなくやめたのですがこれからどうしていいのかわかりませんそもそも精神科に行くようになったきっかけはいろいろあって自分がおかしいなと思ったのは小学4年生のとき急に死ぬとゆうことが怖くなったんです。なにかされたとか死に直面したわけでもないのに怖くなり夜は神様にお祈りしてからでないと寝ら…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

-
roinana3さん
( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2019/05/31 15:20
- 回答2件
現在保険未加入の為、医療保険の加入を検討しています。医療保険は高額療養費や傷病手当金があるので、貯蓄で対応可能。逆に、今後は社会保障も減る可能性が有り加入が必要。等の意見を知り加入すべきか最終的に判断が出来兼ねています。・年齢40代半ば(母子家庭)・大学生の子供1人・貯金2500万(学費別途準備済み)・賃貸物件に居住中(緊急時は実家(持ち家)に帰る事が出来ます)・現在のところ親戚にが…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
ひな鳥さん
( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2019/04/16 21:58
- 回答1件
30代主婦です。軽度のガミースマイルで横から見ると口元が少し出ています。過蓋咬合かもと思い始め舌側矯正、インプラントアンカーでの治療を行っている歯科医院へ相談へ行きました。相談結果は、過蓋咬合であるが矯正する程ではないとのお話でしたが、舌側矯正だと上の歯が下の歯に被さっているので舌側に装置が着ける隙間がなければ裏側からの矯正は出来ないかもしれないとのお話でした。そこで質問なので…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
ありす.さん
( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2019/04/13 08:09
- 回答1件
2歳過ぎてイヤイヤ期かなと思ってましたが最近特にイヤイヤが激しくこだわりも強いので不安になってます。保育園の先生にもこだわり強い方かなぁと言われました。たとえば・パパの使ってる布団を私が使ってたらダメとか (だれがどれ使ってるか、それ以外の人が触るとダメ)・コップの置き場所違ったら泣く・階段登ってて前から人きて一回避けたら、避ける前の所まで戻ってまた登り始める言い出すとキリがな…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
こうさん
( /35歳 /女性 )
- 2019/04/09 17:51
- 回答1件
新築を購入して4年になります。他の部屋はそうでもないのですが、しばらく閉め切っていると和室は新築の香り(科学的な匂い)がします。繊細な妹が遊びに来て和室にしばらくいると目が真っ赤になり痒くなります。主人もくしゃみがでたりします。私はこの家に住みだしてから、特に喉を痛めることが多くなったように感じます。ホルムアルデヒド対策のため(見た目も好きなため)、漆喰を塗ろうと思っています…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ochaさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2010/11/22 17:23
- 回答1件
母親が転倒して、目の周りを打ってしまい、ボクシングで殴られたように腫れてしまいました。目が見えないくらいに腫れて、内出血なのか赤くなってます。痛くないと言ってますが、病院行った方がいいでしょうか?その場合、何科に受診すればよいでしょうか?もう少し様子を見たほうがよいでしょうか?
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー

-
匿名希望さん
( /45歳 /女性 )
- 2019/02/24 18:59
- 回答1件
母親がパーキンソン病と診断されて約2年。薬の量を増やした頃から、家の周りに人の気配がする。壁や雨戸を叩く。と言い始めて、防犯カメラを取り付けて様子を見たが写っておらず。居ないことを認めず、最近は酷くなってきて、昼間も居ると言い始め。居ないと言うことを認めてくれず、どう対応すればよいのか。幻覚があることは、医師にも伝え済み。
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー

-
匿名希望さん
( /45歳 /女性 )
- 2019/02/15 21:58
- 回答1件
頑張りたいのに頑張れません。昨年の12月頃にうつ病であると診断されました。高2の冬、しかもセンター最後の年なのでみんな頑張って勉強して成績も上げているのに、自分は単位ギリギリまで休んでジリ貧です。今はいくらつらくても休めません。頑張ろうと決心して机に向かっても、頑張れる時は10時間できるのですが、頑張れない時は動くことすらできません。今まで学年トップクラスだった分、できない自分が見…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
しらたき団子さん
( 和歌山県 /17歳 /女性 )
- 2019/02/14 00:10
- 回答2件
子供の医療保険加入について教えて下さい。現在は幼少時に契約したこども共済に加入中です。子供が18歳になったので他の医療保険を検討しておりますが、高校入学時の検診がきっかけで側彎症と診断され、経過観察中です。医師は「年齢的に成長期もそろそろ終わるから進行も止まるのでは?」との見解ですが、やはり新しい医療保険には加入できない可能性が高いのでしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- panndakopanndaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2019/02/09 18:10
- 回答1件
30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われて…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

-
まりこまりこさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2019/01/24 20:32
- 回答2件
起立性失調障害は、起きたくても起きられない病気だと聞いていますが、起きたくても起きられないと言うと金縛りのようなイメージがあります。朝方、起きる1、2時間くらい前に、よく金縛りにあうのですが、起立性失調症の一種ですか?私は自律神経失調症で、月経困難症で、パニック障害があります。
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

- よこふくさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2019/01/23 08:05
- 回答2件
はじめまして。39歳の女(既婚・出産経験無し)です。昨年1月に不安症とパニック障害になり心療内科に通っています。そのころから体調が悪くなることが多くなりはじめ、5月頃に急な下腹部痛で内科と婦人科を受診。エコー検査、血液検査も異常が無く、内科で痛み止めだけが処方され飲みきりました。飲みきった頃から胃痛がし始め食欲不振から体重が激減。怖くなり甲状腺、婦人科、内科、胃腸科で診てもらいま…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

- momoacoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2019/01/18 10:06
- 回答2件
昨年、持病の通院 薬 合計10万超えましたが、控除対象になるのか。領収書はあります。また、申告方法が難しいのか知りたい
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
匿名希望さん
( /45歳 /女性 )
- 2019/01/07 14:14
- 回答1件
数年前に仕事で右手首を痛めて整形外科に行きました。レントゲン撮り、関節の隙間が1cmもないとその時は診断され、湿布と痛み止めを処方され痛みはなくなりましたが。数年経っても物を持つのが辛く長く持てず、サポーター無しで短時間過ごしても痛くなる時あります。マッサージなどしてはいますが良くなってるのか実感ありません。診断された時は長い付き合いになると言われました。完治するのか悩んでます。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
修羅さん
( 福島県 /38歳 /女性 )
- 2018/12/13 22:21
- 回答1件
唐突ですみません。社会人になってから40キロ近く太ってしまいました。食事制限ができなく、運動も何をしていいかわからなくて、アドレスください。
- 回答者
- 石本 工
- スポーツトレーナー

-
匿名希望さん
( /25歳 /女性 )
- 2018/12/11 23:21
- 回答1件
マンションを買いたいと思っている(物件未定)、シングルです。現在、適応障害と診断され会社を2週間お休みして、来週復帰予定です。有給を残して全部欠勤+傷病手当を申請するのもあり、全て欠勤にするのもありと言われました。人づてに聞いた話なのですが、マンション購入の審査の時に「傷病手当を給付されていた」事が問題で団信に加入できなかったような話を聞いた覚えがあります。本当でしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- みいいいさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2018/12/07 15:32
- 回答1件
睡眠障害・うつで通院中の大学4年の娘の母です。半年前から通院し、ほとんど授業に行けていません。それでも医師・大学側にたくさんサポートしていただき、最近睡眠が安定しうつも落ち着いてきました。…と思ったら、自律神経が原因らしい体調不良が次々現れ(下痢便秘、体温調節ができない、貧血)、栄養を見直したらそれらも改善してきたにですが、今度は別の症状?が出てきました。睡眠障害・うつ・栄養状…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

- grimmさん ( 新潟県 /48歳 /女性 )
- 2018/11/22 09:56
- 回答1件
僕は学校にあまり行かずに仕事もしたことがありません。人と話したりコミニュケーションを取るのが怖くて、相談することもできませんでした。なんとか生活できていますが、そろそろお金がなくなってきているので仕事をしないといけないと思ったのですがどうすればいいか分かりません。どうすれば仕事できますか?
- 回答者
- ちえはな
- 心理カウンセラー

- satookashiさん ( 宮城県 /17歳 /男性 )
- 2018/10/30 15:16
- 回答1件
診療所を営んでいますが、私自身が高齢になってきたため、若い人に事業を譲りたいと考えています。事業継承の諸作業を専門家に依頼してから完了するまでの大まかな流れと、それにかかる期間を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
下の前歯が一本だけ飛び出ています。その両サイドの歯が少し傾いてきて、戻すスペースが少ししかないです。マウスピースでの治療はできますか?また放置すると悪化しますか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- 浩二さん ( 京都府 /15歳 /男性 )
- 2018/10/08 11:29
- 回答1件
8月23日に仙台から東京に遊びに言った時に、階段から足を踏み外しました。東京の診断では剥離骨折といわれ、仙台の病院では、病名は言われず靭帯と骨が剥がれていますね、という事でギプスをされ松葉杖生活をしています。足の指を動かしてください、足を高くしてくださいという事を先生から言われました。足の指を動かそうとすると、くるぶしに違和感があり、筋なのか、骨なのか動いている感覚があります…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- yoko5207さん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2018/09/01 20:48
- 回答1件
4,367件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。