回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「緊張」を含むQ&A
1,820件が該当しました
1,820件中 51~100件目
左手小指の痺れについて3月から4月現在までこのような状況です。3月4日引越しを深夜まで手伝い夜ご飯の時頭がいたくなる5日〜10日。コメカミから目の周りが痛い(お風呂上がりに特に)7日朝→右手の指先が痺れる8日夜→右腕が痛む(両方とも消失)11日〜頭痛が治る。首から肩にかけて痛くなる(じっとしてても痛い)13日〜脳のMRIとMRA、首のレントゲンをとる(異常なし)17日と21日〜整体に3回ほど通うが...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
ホットケーキ。さん
( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2017/04/24 09:08
- 回答1件
私は高校生に通う女です。文化部の部活も昨年引退して、運動とは体育以外関わらずに生活しています。昨夜から右膝の上の部分15センチ位の所がが曲げたり、押したりすると痛いです。変な音がなるとかはありません。一番痛みを感じるのは膝立ちの状態で歩くときです。膝に負担をかけるようなことをした覚えもありません。湿布を貼ってみましたが、あまり変化はありませんでした。病院にいった方がいいのでしょ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
司乃さん
( 新潟県 /18歳 /女性 )
- 2017/04/19 19:03
- 回答1件
始めまして宜しくお願いします。46歳女姓、肥満型です。更年期、うつ病もあり関係があるのか、この背中の痛みの解決法を教えて下さい3-4日前に背中が痛み始めました姿勢、猫背、長時間その姿勢が多いのですが捻ったり重い物持つ事もなく急に痛くなった感じです左腕を使おうとしたり身体を動かす時息をする時は我慢できますが寝返りがきついです。左側を上にしようとすると辛いです。その前に左側の胸にも痛み…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 毬藻7567さん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2017/03/29 19:28
- 回答1件
今日朝起きたら肩甲骨の下のあたりに掴まれるような痛みがありました体を動かさなければ痛みは発生しないのですが体を動かすとギューと掴まれるような痛みが発生します今年の1月頃にも同じ傷みを経験しましたその時はほっといたら治ったのですが2回目なので病院に行くべきか悩んでますアドバイスお願いします
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
ヤッスーさん
( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2017/03/26 02:52
- 回答1件
今年新社会人となる従妹から相談を受けました。内定者向けの集まりがあったようで、そこでコミュニケーションが上手く取れなかったと落ち込んでいました。また次回内定者向けの集まりがあるから挽回するためにはどうしたらいいと思う?と相談されました。私自身も初対面の方とはすぐに馴染めないタイプなので、すぐに答えることが出来ませんでした。何かコツなどありますでしょうか。教えて下さい。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/03/09 11:43
- 回答3件
ご覧頂きありがとうございます。私は今年高校生になります。思春期で悩みが多いのですが、その中で友達関係にも関わってくる恋愛について質問です。私の仲の良い昔からの友達、仲の良い友達、全員に彼氏ができました。皆いきなり女の子らしくなって、皆で集まったら彼氏の話…私は一人でお菓子食べながら聞くだけ(笑そして弄られます。彼氏居なくて可哀想!、羨ましいだろ!、お先にごめんね!とか…弄られた時は…
- 回答者
- 澤田 紗千子
- 婚活アドバイザー

-
Kokoromimicoさん
( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2017/03/07 16:50
- 回答1件
20代 女です、4年弱くらい飲食店のアルバイトをしています。1月の終わりごろから起き上がるときに背中に少し痛みがではじめました。胃や肋の終わり部分がある裏側(背中)です。そのときは、背骨の横の筋肉が何となく筋肉痛のような痛みで気にしていませんでした。2月にはいって、座った状態で上半身を左に傾けたときに痛みがあるところが1度だけしびれた感覚がありました。それからは、背骨か、背骨の横の…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
naru26さん
( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2017/02/05 06:43
- 回答1件
はじめまして。最近、野良猫を保護しました。明日で丁度1カ月になります。サバ白のメス。1歳、3kgほどです。警戒心が強く未だに慣れなくて困っています。当初はケージ飼いしてたのですが、室内に開放した方が早く慣れると聞いて、現在は室内開放してます。でも、いつもソファの下か、猫用ベットの中か、たまにクローゼットをこじ開けて一番下の段の奥に隠れて全然慣れてくれません。人差し指を目の前につきだ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
kasapiraさん
( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2016/12/02 10:25
- 回答1件
世の中には既に恵まれない子供たちが大勢いて、自分たちのエゴで新たな命をこの世に生み出すことはしないでおこう、と夫婦で話し合って、30代は結婚後も避妊していました。しかしながら、40歳を目前に自分の本当の心と向き合うと母親になりたい強い思いがあることを再認識し、子供のいる家庭を持ちたい、子供とともにずっと成長していきたいと思っていた気持ちを抑えていたことに気づきました。子供を持つ、…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- dandelionappleさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2011/04/06 16:25
- 回答3件
今朝からももの前側、臀部、腕の付け根の辺りがひどい筋肉痛で座るのも大変な位です。午後からは右手親指の腹が何かを触った瞬間激痛で物を落としてしまう程です。私は歯科衛生士をしており毎日何時間も下を向いて患者さんの口を見ているので慢性的な首、肩、背中の凝りがあります。ここ1カ月頭痛や吐き気も毎週あります。でも今日みたいな筋肉痛は初めてです。代わりが居ないので辛くても仕事を休む事ができ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
サクラツバキさん
( 山口県 /43歳 /女性 )
- 2016/11/14 22:49
- 回答1件
8月18日に信号待ちで、後ろからきた車(ノーブレーキ)で追突されました。私は、助手席にいました。車は、助手席側にぶつかってきました。最初は、ショックでなにも分からない感じでしたが事故直後から、全く声が出ない状態が続いています。病院では、心因性と言われてしまいました。最近になって、首の痛みと頭痛もひどい状態が続いています。毎日過ごすのが辛いです。どうしたら良いか教えて頂けたら助かりま…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

-
彼方あきらさん
( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2016/10/05 14:16
- 回答1件
広汎性発達障害の23歳♀です。この歳になって恋愛経験がありません。中学ではいじめに合ってしまい、高校は対人恐怖症でほぼ一人でした。高校入学当初は色んな人に話しかけて交流関係を広げていたのですが、すぐに一人になってしまいました。大学に入ってからファッションや、メイクを研究したのですが、それでも誰も言い寄ってきません。友達もなかなかできず、男友達なんてもってのほかです。数少ない女友達…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
まりるさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2016/09/30 04:01
- 回答2件
以前から自律神経失調気味で、脳貧血(ひどいと完全に意識を失います。小学生の頃からです)、立ちくらみ、だるさ、冷え、のぼせ、イライラ、動悸(電車内でなることもあるので軽いパニック障害なのかなと思っています)等の症状が出ます。大学病院で精密検査をしましたが特に異常はありませんでした(てんかん等もなし)特に夏がひどく、炎天下にいると貧血のような熱中症のような症状が出て気持ち悪くなり…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- erinko1216さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/09/02 14:36
- 回答2件
東京在住33歳の会社員です。昨年末にランニング最中に左大腿部を肉離れをしてしまいました。原因は運動不足とストレッチ不足で急な運動が原因かと思います。肉離れの翌日、掛かり付けのクリニックにて軽度の肉離れと診断され、二週間くらいは安静にさせた後、徐々にストレッチを始めていきました。現在まで一週間か二週間に一度、パワー系のホットヨガを続けています。悩みは左足側の前屈が非常に硬くなって…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
nabepuroさん
( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2016/08/27 11:52
- 回答1件
赤は食欲がそそる、青は心を落ち着かせるなどよく言われますが、実際にはどの程度効果があるのでしょうか。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 岡田実子
- イメージコンサルタント

- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 17:29
- 回答1件
人間関係が苦手です。意見や感想を聞かれると頭が真っ白になり何を話せばいいのか、分からないです。その為、面接なども苦手です。人との会話も続かない、人と関わることが億劫になり仕事も長く続かない。家族も嫌になり家には郵便を取りに帰るくらいで会話もしてません。今は、派遣の寮なのですが会社にもう行けそうになく、お金も無い、家にも帰りたくない、どうして上手く喋れないのか自分が何も出来ない…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
秋茜さん
( 宮城県 /29歳 /女性 )
- 2016/05/31 19:21
- 回答1件
39歳の男性です。4月にアキレス腱を断裂し、現在手術後7週が経過しました。松葉杖も取れ、装具を付けて生活していますが、これからは出来るだけ歩くようにした方が良いのか、患部の回復という意味で出来るだけ歩かず休めた方が良いのかどちらなのでしょうか。個人的にはリハビリという意味で出来るだけ歩こうと思っていましたが、歩けば当然患部にも負担になると思い、どうすべきか悩んでいます。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- Ryotaroさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
- 2016/06/14 08:46
- 回答1件
2歳7か月の女の子です。ここ1カ月前くらいから、時々、右膝を痛がります。痛がるのは女の子座り(ぺたんこ座り)から立ち上がろうとする時のみです。「痛くて立てない」と泣きますが、どうにかゆっくり立ち上がり、その後は走ったりジャンプしたり、痛みはないようです。原因は何でしょうか。また何科のお医者さまに診て貰えばいいでしょうか。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
マイおでんさん
( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2016/05/29 15:41
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。20年前に歯科治療で麻酔を使い、途中息苦しくなり、しばらくして落ち着きました。気のせいかな?と思い、気にしていなかったのですが、2度目の治療の際にも麻酔を使用しましたが、やはり同じような症状が出ました。医師に伝えると、禁忌とカルテに書かれました。同じ歯科で他の歯の治療等もしていますが、それ以来、麻酔を使わない治療をしてもらっています。親知らずが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- リコピン777さん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2016/05/27 12:03
- 回答2件
以前までは、ちゃんとトイレでおしっこ出来ていたのが2日前から足をあげてそのへんにするようになりましたどうしてなんでしょうか?寂しいからなんでしょうか?我が家には二ヶ月になる子犬がいてその子犬に手がかかってしまって前みたいに3歳になる♂犬にかまってあげられなくなってますそれが原因ですか?
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちぃーたん39さん
( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2016/05/20 17:41
- 回答1件
半年ほど前から左足の土踏まず(足の裏に中央)がたまにとても痒くなります。痒くなるタイミングは様々で、座っている時もあれば、歩いている時に痒くなることもあります。靴を履いている時のほうが多いですが、履いていない時も痒くなることはあります。ちなみに、ほぼ毎日、1日のうち10時間ほどは座っている生活をしています。痒くなり始めたタイミングで皮膚科に行きましたが、「寒くなってきたからしもやけ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
するめいかさん
( 神奈川県 /16歳 /女性 )
- 2016/05/14 11:08
- 回答1件
初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
momonga333さん
( 北海道 /24歳 /女性 )
- 2016/05/16 00:04
- 回答2件
ブリッジ治療中、マウスピースによる歯列治療中ですが、頭痛がひどく、ロキソニン、ボルタレンなどを処方されましたが、効果がありません。どのような治療が望ましいのでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- sighさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
- 2016/05/05 06:21
- 回答3件
20代後半から首が早い速度で左に向くようになりました。他にも左に向くと頭が固まってしまいなかなか戻せません。そのため沢山人が居る場所へ行くと首が左に傾き正面が向けないので苦痛です。最近は歩いてる時も真っ直ぐ向けなくなって来ました。何か恐ろしい病気なんじゃないかと不安です。そんな不安から病院になかなか行けません。首も左に傾き、正面も向けず仕事にも支障が起きてます。接客業のため正面…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
ゆき0320さん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/05/04 20:32
- 回答1件
60才男性。最初の症状は30才ぐらいから。月一回数日の痛みであったが、最近は痛みの出なかった日もある、、程度に継続。痛みは極めて強い。痛風に似ているらしい。リウマチ、痛風、ヘルニア等では、それぞれ若干の症状はあるもののこの痛みの原因では無いとの診断。痛みは足のつま先から臀部までのどこかに突然出る。間欠的。皮膚の下の感覚。風呂に入ると若干楽。30年ぐらい神経内科に通院。試行錯誤結果、…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- jogpapaさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
- 2016/04/30 12:38
- 回答1件
24歳の会社員女性です。大学卒業後に地元を離れ一人暮らしをしています。毎朝仕事に行く前、体が重くぎりぎりまで動けません。また通勤電車の中でよく泣いてしまいます。営業職ということもあり、会社の皆さんは厳しくもありますが、人間関係が悪いわけでなく、残業が多いこともありません。ただ元々人の顔色を伺い過ぎてしまう性格、強く主張できず人にも頼れない性格から営業という仕事に自信を無くしてし…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
S0phieさん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2016/03/18 08:11
- 回答2件
初めまして。毎日悩み色々調べて、こちらに辿りつきました。11歳メス猫雑種、室内飼いです。尻尾にしこりを見つけました。尻尾付け根から5センチくらいの左側に、楕円形2センチ程の硬いしこりです。この、しこりと関係あるのか分かりませんが、3年前から毎年2回も左右交互に肛門のう炎にて破裂しています。一生慢性化するそうです。処置はせず抗生剤のみ投与しています。一刻も早く病院に連れて行けば解決で…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちゃあちゃさん
( 大分県 /45歳 /女性 )
- 2016/03/03 12:50
- 回答1件
1週間程前から左肩が上がらなくなり、それと共に上腕の痛みも強くなりました。現在介護の仕事をしていますが、力を入れること、また離臥床時にはうずくまる程の腕の痛みがあり仕事に支障が出ます。運転時にも腕の痛みがあり、ある角度になるとゴリゴリと言う音と共に必ず痛みが出ます。整形受診しレントゲンをとりましたが骨には異常がなく原因不明と言われました。なぜなのか分からなく、不安ばかり募ります。
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士

-
にゃーきちさん
( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2016/02/25 00:58
- 回答3件
家族が1月下旬に急性大動脈解離で亡くなり、僕も似たような食生活を続けてきたということもあり、少しでも体のどこかがチクッとしただけで不安に襲われ、とても神経質になっています。2週間ほど前から座ると腰が重い違和感を感じるようになりました。腰が重い違和感は椅子に座ると消えます。整形外科で診断してもらったのですが、レントゲン撮影をして骨を見て頂いても異常は見られなかったそうです。そして…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- いっちーれさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
- 2016/02/21 20:40
- 回答2件
私は幼い頃から歯医者が本当に苦手でしたが、歯が痛かったので13年ぶりくらいに歯医者に行きました。虫歯の進行はかなり進んでいて、神経を抜く必要があると診断されました。人生で初めて歯の麻酔をされたのですが、中々麻酔が効かず、とても痛い思いをしました。「何かあれば左手を上げてください」と言われたので左手をあげたのですが、あまり待ってくれずに強引に歯を削られました。麻酔が喉にまわり、喉…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
まる。さん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2016/01/17 17:19
- 回答1件
事故後 左肩、左側背中、左腕の痛みがあり整骨院に通ってます。指のしびれもあったので痛み止めの薬を飲んでいましたが3週間整骨院に行けてなくて薬も切れてしまってます。3日前から左肩の激痛と左手左側の甲の激痛、左手薬指 小指のしびれに耐えられなくなってきました。2ヶ月前のMRIで首と脛椎の軽い椎間板ヘルニアと診断されましたが紹介されたスポーツ医療クリニックでは痛みがあるのに大したことないと…
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

-
さえじまみどりさん
( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2016/01/13 03:36
- 回答1件
はじめまして。小6女児を持つ母です。1年前から、長い休み明け・日直(スピーチをしなければなりません)・部活の試合などがある朝になると、腹痛と下痢を起こします。顔面蒼白になり、ひどい時は吐き気や頭痛、過呼吸にもなります。暫く横にさせたり、ビオフェルミンや鎮痛剤を飲ませると症状が落ち着くので、遅刻をして登校します。昼頃までには治るようです。緊張するであろう卒・入学式を控えていますし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
メイプルママさん
( 千葉県 /50歳 /女性 )
- 2016/01/07 09:36
- 回答2件
1,820件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。