「大雨」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「大雨」を含むQ&A

61件が該当しました

61件中 51~61件目

土地の選び方について

住宅を新築したいと思い、土地を探しているところものです。最近気になる土地があり、その土地は南面道路で道路幅は8m、間口が11m、奥行きが35mで徐々に細くなっていく変形地で、向かいにお寺の門(お墓は見えません)があり、また接してはいませんがすぐ近くに幅2、3m程度の川があります。近隣環境としては古くからの住宅地といった感じのため静かで夏には花火大会が間近で見られる風情のある感じです…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • けんたくさん ( 秋田県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/18 02:07
  • 回答4件

ガレージをお店にできないでしょうか

自宅に空いているガレージ(RC造、7坪弱)があってもったいないので何かお店にでもできないかと考えています。(物品販売、教室など広く検討中)そこで少し質問があります。建築など素人でわからないことだらけですのでぜひご教授いただければ幸いです。1、高さが1960ミリしかありません。  お店はできるでしょうか。もし不可の場合、  RCの建物に手を入れて高さを確保することは可能  でしょうか。そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chanchanさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2008/05/28 11:45
  • 回答3件

壁と床の間からの浸入について

築2年半年程の一軒家です。昨夜の大雨の翌日、2階リビング部屋の壁のそばの床にこぼれたような水があったので不思議に思ったところどうやら床と壁の間から雨水が入ってきたようです。床と壁の間は20cm程の幅から水がしみ出ていました。床には10cm四方程の水たまりになっていました。壁と床の間にハンドサイズのメモ用紙などをはさんでみたら5枚は水を吸い込みました。水の染み入ってきていたのは丁度腰高…

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • yokko2003さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/15 09:52
  • 回答3件

外飼いの老犬です

現在14歳になる老犬を、庭で繋がれた状態での外飼いをしています。足腰が弱くなってきたり、目が濁ってきたりと老化現象が多く見られるようになってますが、散歩の時には力強く歩き、まだまだ元気です。しかし庇の下に置いた犬小屋では、なかなか冬の寒さや夏の暑さ、大雨などが防ぎきれず、おじいちゃん犬にはつらそうです。しつけとしては、トイレは散歩の時だけ…でしたが、今は庭の中の届く範囲でどこで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 長男嫁さん ( 沖縄県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/17 17:55
  • 回答1件

ガルバニウム鋼板の屋根の断熱

グレー色ガルバニウム鋼板瓦棒葺きを提案されています。私たちは2階にLDKプラス和室にする予定です。ガルバニウムだと、雨の音、断熱のやり方が重要だとここでもよく述べてありますが、どのようにお願いしたらよいのでしょうか?断熱は、外断熱で、旭化成のボードを使うことになっています。また、勾配天井にするつもりです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まぶちさん ( 島根県 /36歳 /女性 )
  • 2007/12/04 15:41
  • 回答5件

洗面所付近の匂いについて

去年の3月に新築の一戸建てに引っ越してきました。2階建てで水周りは、1階のみです。洗面所とトイレは隣同士ですが、その付近で、すごく臭い匂いがします。刺激が強く、排泄物のようなんです。それが毎日と言うわけでなく、こうなったら匂うという、法則も見つからず、匂いの発信源もよくわからないのです。洗面所の排水溝は、直接匂いませんが、洗面台の下の引き戸を開けると、刺激臭がします。家を建てた、…

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • 中野さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/06 19:41
  • 回答1件

冬期間の建築工事について

土地、建物の契約をしたばかりでこれから打ち合わせで詳細の部分を確認するところです。11月の中旬に着工予定になっています。請負工事契約書の着工予定は基礎工事が含まれているものかどうかわかりませんが、もう初雪が観測した地域もあると聞いています。もう少しで基礎工事となりますが、この時期に大丈夫なのでしょうか。心配です。基礎工事はどのくらいで完成するのでしょうか。建築工事は冬でも心配は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マイほーむさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2007/10/15 23:11
  • 回答1件

辞めたいけど何がしたいのか

私は4年生大学の建築学科を卒業し今年の4月から地元の建設会社で働いています。設計志望でしたが、配属されたのは建設現場で「施工管理」と言えば聞こえはいいですが炎天下や大雨の中外で働いて、日雇いの肉体労働者とほぼ同じです。朝早い時には6時出勤、家に着くのは11時過ぎということも常で、会社規定の休日も関係なく残業代・ボーナスもほとんどない状況に肉体的にも精神的にも参っています。今の経験が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アカネさん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
  • 2007/10/08 18:01
  • 回答2件

地盤高の設定

ハウスメーカーにて新築予定です。地盤高(GL)を前面道路に対してどのくらい上げれば良いのか悩んでいます。建設地のご近所は+400mm程度に設定されているようです。メーカー担当者は、『ご近所の設定高は高過ぎます。』とのことで+150mmでと言います。周囲は水の心配があるようなところではなく、前面道路際に排水路もあります。隣地との境界にはブロック塀を予定しているので雨水の流入の心配…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/05/15 10:50
  • 回答6件

契約前に起きたトラブル

 今年の1月に 今年12月竣工予定のマンションの契約をしました。手付けを入れ 重要事項の説明等も済み 順調にいっているように思っていましたが 今月になり売り主から連絡が入り マンションの竣工、引渡しが2ヶ月遅れて来年の2月末になる事がわかりました。その理由は 昨年の10月に降った大雨で地下水の流入により斜面が崩壊し敷地周囲の地盤が沈下しため 仮設計画の一部補強、変更工事を行う…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しろくまさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/03/30 14:53
  • 回答1件

ルーフバルコニーのウッドデッキについて

40?のルーフバルコニーにウッドデッキを作りたいと思っています。ウレタンで防水された上に、材木で600〜700kgの材料が乗るのですが、通常のマンションのルーフバルコニーの耐床荷重はどの程度大丈夫なのでしょうか?また、雨で木がぬれた場合や積雪の時などの重さも心配なのですが・・・。 ご回答宜しくお願いいたします。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • ちーすけさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2006/09/21 19:53
  • 回答1件

61件中 51~61件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索