回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「大学」を含むQ&A
2,696件が該当しました
2,696件中 51~100件目
数年前から断続的に左側頭部(コメカミと目の間辺り)が腫れる症状に悩まされてます。2ヶ月に一回、二週間程度見た目に分かるほど腫れます。痛みにより口が指一本程度しか開かず、夜ねれないほど頭痛がします。また、腫れが引いても痛みが多少残るため慢性的に口が開かない状態です。大学病院の口腔外科、耳鼻咽喉科、脳外科などたくさんの病院に通いましたが、領域外、原因不明との回答でした。鎮痛剤を内服…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

-
hana01さん
( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2018/09/24 16:27
- 回答1件
こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…
- 回答者
- 川尻 秀道
- 留学アドバイザー

-
momo._.さん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2018/08/14 16:30
- 回答3件
はじめまして。2015年に新築ワンルームマンションを3件購入しました。節税や年金対策などの説明を受け、納得して購入したつもりですが、結婚など自身の環境が変化したこともあり、今後も保有してくべきなのか、悩んでいます。毎月の収支が赤字なのと、特に今後金利が上昇した時などのリスクを考慮すると、家族に迷惑をかけてしまうのではないかと不安でたまりません。税金の事を考えると、5年は保有してから…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- SH102さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2018/07/31 15:22
- 回答2件
お世話になります。家族構成:相談者41歳(大学教員/年収700万円)・妻39歳(専業主婦)・子供3人大学教員 (現校での勤務年数:4年半)をしており、来年4月に新たな大学へと移籍の予定です。国公立から私立への転職となり、地方都市から大都市圏への転居も伴います。転職によって年収は1000万前後へと増える予定です。現在は賃貸住宅で生活しておりますが、転職と同時に転居をします。子供の小学校転校なども…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lovebeer72さん ( 岡山県 /41歳 /男性 )
- 2018/07/23 16:21
- 回答3件
閲覧ありがとうございます。現在24歳(女)の事務員です。今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでも…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
neynさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2018/06/14 02:17
- 回答2件
20歳学生です。生活に支障が出るほど臆病な性格に悩んでいます。私は二年前に大学生として一人暮らしを始めましたが、勉強での挫折から四六時中不安に追われ、入学から半年も経たずに不登校になりました。それから退学して、別の大学の一般入試を受け合格し、その次年度から通い始めることになりました。しかし授業に毎回出席するものの、結果が出ることへの恐怖から期末試験を休んでしまい単位を取れず、今…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
Taifuさん
( 北海道 /20歳 /男性 )
- 2018/05/28 10:14
- 回答1件
こんにちは!とても長くなってしまったのですが、よろしくお願いします。私は昨年高校を卒業して、今は毎日ほぼ家に引きこもっている18歳(女)です。家族構成は、父、母、1つ上の姉、私です。私は、父へのトラウマ(PTSD?)と自律神経失調症を高2の頃から持っています。私が小学生の時に私の父は母と自営を始めたのですが、なかなか上手くいかないようでほぼ毎日大声でケンカをしていました。父は母のこと…
- 回答者
- 出雲 輝子
- 婚活アドバイザー

-
のこのこかめさん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2018/05/07 17:15
- 回答1件
はじめまして。突然ですが、悩み事を相談させて頂きます。私は21歳の女子大生です。バイトは2つかけ持ちしていて、1つは、居酒屋です。大学でもバイト先でも、連絡先を聞かれたり、可愛いね。と言われた瞬間から相手の男性を嫌悪してしまいます。ですが、これは、私自身の問題で、私が自分の事を女性と思いたくないからなのだと思います。連絡先を聞いてくる人達は、普通の人なら全く嫌悪感を感じない様な普…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー

-
中の人さん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2018/05/06 01:23
- 回答2件
マンション購入を検討しています。子が2人いるので3LDKが希望ですが、子はいずれ大学進学や就職で親元を離れることが考えられ、3LDKもいらなくなる時がいずれ来ると思います。そこで、10~20年後に売却し、夫婦2人が住むのに丁度良い大きさの家へ移り住むことを考えています。となると、売却出来る物件をよく選ぶ必要がありますが、どういった視点で選定すれば良いかご助言いただけると幸いです。交通機関…
- 回答者
- 梅谷 晃司
- 不動産コンサルタント

- yahho0392さん ( 広島県 /32歳 /男性 )
- 2018/04/17 01:03
- 回答1件
今、45歳独身で、医療介護の世界で働いてますが、この先もずっと続けようかとは考えておりません。学生時代に英語は大好きであったので、翻訳を少し学んで老後の収入に多少なりとも、と考えてます。英語の資格は、英検二級程度。後は大学受験は英語の勉強をして英語は当時の予備校等の模試で偏差値は70超えていたので、多少英語には自信はありますが。(それでも甘い考えでしょうが)この先、少し小遣い稼ぎ程…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2018/03/16 07:18
- 回答1件
現在5歳、4歳の年子の大学卒業時までの教育資金として13年後までに1,000万円。現在0歳児の大学卒業時までの教育資金として18年後までに500万円。貯蓄希望です。主人は投資は絶対ダメということなので、確実にかつ少しでも利益になる貯蓄方法があれば教えてください。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
mamio5587さん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2018/03/10 07:47
- 回答2件
はじめまして。私は短大を卒業後、フリーターを3年しており24歳で文系学部の大学三年次へ編入します。卒業時には26歳です。第二新卒扱いになるのでしょうか?また就職はできるのでしょうか?大手に就職は考えておらず、中小企業に就職を希望しております。女性ということもあり、色々考えてしまい質問させていただきました。ご回答の程よろしくお願い致します。
- 回答者
- 中沢雅孝
- ビジネススキル講師

-
自分らしくさん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2018/01/25 22:57
- 回答1件
円建保険金額保障特約付新終身保険(米ドル建て)に入っていますが、為替相場の変動にともない定額終身保険に移行しようかと考えていますが、いかがなものでしょうか?そのままにしておく方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 中沢雅孝
- ビジネススキル講師

- discoさん ( 京都府 /54歳 /男性 )
- 2017/12/13 16:17
- 回答1件
原因不明の歯痛により1カ月前に抜歯しました。現在、40日経過しています。始まりは、6月に右上奥歯というか歯茎の違和感で歯科を受診。奥から2番目が虫歯との事で伐髄し一旦治療完了。その後、痛み起き治療を再開しました。問題の歯については、自発痛というより違和感で指で触ると痛んでいました。その他に、頭痛、目の周りや奥の痛みを生じていました。右側だけの症状です。抜歯したので歯痛はありませんが…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
ワンワンモカモカさん
( 長崎県 /46歳 /男性 )
- 2017/12/17 10:47
- 回答1件
住宅購入検討中です。夫婦ともに43歳、子供は1歳と5歳です。頭金1000万円、貯蓄を出し切れば1500程度。夫は年収600万、公務員水準の団体職員妻は年収250くらいのフルタイム家計は食費日用品8万光熱費 2万5000円電話5000円保育料55000円携帯20000円イデコ46000円保険10000円夫諸費用 3万円妻諸費用5万(子供のもの美容費込)現在この収支なのですが、子供は高校までは公立、大...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
あんこんちゃさん
( 静岡県 /43歳 /女性 )
- 2017/11/29 21:48
- 回答1件
離婚して15年。シングルマザーです。今春大学院卒業と大学卒業後 専門学校(来春卒業)に行ってる2人の息子がいます。長男は28歳。専門職を目指しており国家試験を受ける勉強の為、就職はしていません。次男は24歳。まだ学生で、なりたい職業のため就活はしていません。バイトはしていますが、大学院と専門学校の費用は二人共奨学金を借りたので子供から家に入れてもらうお金など今は全く期待していません。…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- つきこさん ( 奈良県 /57歳 /女性 )
- 2017/11/10 15:27
- 回答1件
初めまして!主人は47歳、私は32歳、子供が4歳と0歳です。主人の年収は400万、私はパートで100万ぐらいです。貯金は300万ぐらいですが、もう少し貯めて50歳ぐらいから75歳までの25年ローンの住宅ローンを、考えています。田舎で、土地はあり、1500万円ぐらいの借入を考えています。今後、子供が大きくなったら教育資金も増えることですし、住宅ローンは可能でしょうか?年齢のこともありますし、すぐに住宅ロ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
くっきーママさん
( 高知県 /32歳 /女性 )
- 2017/10/29 18:46
- 回答3件
こんにちは。専門家の方へご質問させて下さい。先週月曜日の晩から急に左下歯茎(真ん中辺り)が常時痛み出しました。そのまま寝れましたが翌日起きても痛く、そのまま仕事に向かいましたが痛い為、早退きさせてもらい夕方に街の歯医者へ行きました。レントゲン+CTも撮りましたが虫歯でもない、親不知でもない、歯周病でもないので原因が分からないと言われ大学病院を紹介され、翌日すぐに大学病院の口腔外科へ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
UAさん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2017/10/21 11:12
- 回答1件
旦那(現 彼氏)は大学4年生で いま ゼネコン企業に内々定を頂いてます内々定を頂いた5月の終わり頃 私が妊娠してることがわかり 相手の親といろいろ揉めましてやっと今 両家納得して 「籍を入れようか」という話になったのです妊娠発覚から、遅くはなってしまいましたが就職先の 人事の方に来年四月の就職時に 嫁と子供の扶養有りになることを報告しなくては と思ったのですが 10月2日に内定式があるそうで…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
藤川さん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/09/22 11:24
- 回答1件
私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
ポニョぽぽさん
( 福島県 /22歳 /女性 )
- 2017/09/15 21:58
- 回答1件
少々長くなってしまうかと思いますが、ご回答願えれば幸いです。先日、見知らぬ人と口論になり、一方的な暴行を受け、頸椎捻挫・上顎骨骨折・外傷性歯牙脱臼(上前歯4本)の怪我を負いました。救急車で大学病院のICUに入院し、自分の歯を入れてくれる処置をしてくれました。歯は道に落ちていたのを警察官が保管してたので、保存状況はあまり良くないと思います。歯学知識のない私なりに、歯科・口腔外科…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
もちもちもさん
( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2017/09/15 14:06
- 回答1件
高3男子です。僕は吹奏楽部に所属しているのですが、今日、年に一度の大きな大会がありました。僕の部は全員がレギュラーで、みんなでずっと前から頑張っていました。結局、自分たちの目指していた目標にはあと一歩というところで手が届来ませんでした。悔しくて泣く人もいれば、最後にいい演奏ができて良かったと言う人もいたり、みんな何かしらの感情を露わにしていました。僕は特に何も思っていなかったの…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
イサムさん
( 北海道 /17歳 /男性 )
- 2017/08/05 22:45
- 回答1件
今自分が正社員になろうとしているのに以前辞めてしまった会社がトラウマになってしまい体が動かないことに悩んでいます。新卒で営業の仕事に去年就きました。個人の家へのアポなし営業という事もあり、お客様とトラブルが多くあり、また自分がやられたら嫌だろうなと分かっている事を仕事だからやっている事もあり、営業の説明も躊躇いがちになってしまい営業成績も上がりませんでした。それでも成績をあげ…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
ゴートさん
( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2017/07/20 23:49
- 回答1件
昨日の夕方、買い物に家族3人、父が運転、母が助手席、私は後部座席に座って向かっていました。すると母がぼーっとしていたのか父が「大丈夫?寝てる?」と聞くと母はハッとして「…えっ…、えっ?」と動揺しており、「今まで何してた?」と言い出しました。その時は深く考えていなかったのですが、買い物中何度もぼーっとして心ここに在らず状態で心配していたのですが、家に帰ると「私なんかおかしいよね」「…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
jswm72さん
( 三重県 /20歳 /女性 )
- 2017/06/22 04:00
- 回答1件
中古物件を買って店舗に変えたいと思ってますが問題あるのでしょうか?第1種中高層住専地域で一軒家の1階を店舗にして2階をオフィスにしたいと思ってます。南側の道路から家に入れる様になってまして、北側には緑道が有り入り口も有ります。考えてるのは緑道から店舗に入れる様にとリフォームしたいと思ってます。固定資産税は上がると思いますが、他に問題有りますか?指摘よろしくお願いします。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- nikkaさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2017/06/17 12:24
- 回答1件
始めて質問致します。私は現在父が経営している会社で働いております(従業員は3名で両親+私)。弊社は電子部品などの商社でメインに電子部品、その他にLED照明なども取り扱っております。しかし、LED照明は価格競争が激しくなり、メイン事業も国内外の販売減(ネットショップや製品自体の価格の下落などの理由)で年々売上が減少してきています。さらに私はもともと文系の大学を出てその後自動車のディーラーを…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- toshicomさん ( 山梨県 /32歳 /男性 )
- 2017/04/13 13:06
- 回答1件
はじめまして、高2(女)です最近学校へ行くのがしんどくなりました。1年の頃はそういう事もなく、楽しく学校生活を送っていましたが、最近になって病気になったり、何となく行きたくなくなって休むことが多くなりました。自分では単位もあるし、行かなければ行けないとは思うんですが、その反面で人間関係に疲れてしまい、教室に入るのが毎回少し怖くなります。もちろん、いじめられてる訳ではないし、友達も…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
るるかさん
( 兵庫県 /16歳 /女性 )
- 2017/05/10 20:47
- 回答1件
35歳のシングル、2歳の娘が一人います。 仕事は事務職正社員で額面450万、今後515万をオーバーした程度で頭打ちの予定です。55歳が定年で退職金1,000万、それ以降の継続雇用は年収が5~10%ずつ下がっていきます。住まいは分譲マンションでローン残高1,500万、貯蓄は現金1,400万と株式100万。その他、養育費や母子手当などはありません。 この条件で、娘を中学から私立に通わせるのは、可能でし...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
ito25liさん
( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2017/04/27 12:51
- 回答1件
現在35歳、生後7か月の息子がいますが未婚のため1人で育てています。資産を少しでも増やして息子の大学までの教育資金、私が病気などで働けなくなった時のためのしばらくの生活資金や年金資金にしていきたいと思っています。資産を増やす方法について少し調べましたがネット銀行での貯金、学資保険などの保険での貯蓄、投資信託などいろいろな方法がありました。資産運用の知識がなくどのような運用が今…
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー

-
RYO-RYOさん
( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2017/05/02 21:11
- 回答1件
現在、45歳(公務員:年収650万)で、妻が35歳(専業主婦)です。最近、結婚したばかりで、まだ子どもはいませんが、3人欲しいなと考えています。普通預金に1500万ぐらいあるのですが、将来のこと(定年退職60歳以降)を考えると、子どもの教育費と自分たちの老後の生活費(年金額が月16万ぐらいと考えています)が定年後に重なるため、今から準備をしなくてはならないと思っています。ちなみに、3人子ど…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

- yamatoraさん ( 山口県 /45歳 /男性 )
- 2017/03/28 23:23
- 回答1件
現在地方の公立大学に通学している三回生です。環境学を専攻しています。どなたか相談に乗っていただけないでしょうか。入学してから大学三年の12月に至るまでずっと大学院に進学することを考えて勉強してきました。しかし、大学院に進学する理由はより良い就職先に就くためであり、研究するためではないのです。恥ずかしい話ですが、今年の1月に初めて漠然としていた就職先の事を明確に意識し始めました。現…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

-
ふじばさん
( 鳥取県 /20歳 /男性 )
- 2017/02/15 15:09
- 回答1件
私は現在20歳の文系の男です。普通科高校卒業後、国立大学は不合格でしたのでネームバリューだけで関東の私大に進学しましたが、一年で中退しました。地元の地方国立大学にどうしても行きたかった。(後述)また、精神的に不安定な状態になってしまい、このまま今の私大にいるのは時間とお金の無駄だと思ったからです。中退後予備校に通い、今年受験しましたが結果は不合格でした。この時点で実質二浪の年齢の…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
Nagaseさん
( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2017/03/11 21:05
- 回答2件
47歳の主婦?小さな個人エステサロン経営者で昨年からサロンを休み今は主婦です。自己資金ゼロで預貯金も有りません。定期預金は毎月3万ずつかけています。昨年までの確定申告もしており年収は過去3年間毎年350万から550万を行ったり来たりです。今年度の申告は前年度よりは減っておりますが。最近になり不動産投資ばかり気になり、まだ何の知識も有りませんが年齢も年齢なので この先ちょっとしたお守り代わ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

-
ぺえさん
( 大阪府 /47歳 /女性 )
- 2017/03/08 18:04
- 回答1件
18歳、次の四月から大学2年になる女子大生です。一昨日の夜に右手親指をポキポキと鳴らしていたら右手親指付け根部分に痛みが出てきました。その時は大したことないだろうと思い、鳴らし続けたり、風呂に入ったりしていました。しかし昨日から親指付け根部分の痛みが強くなりました。手の甲などを叩いても痛みはないのですが、親指が少しでも動いたり、右手の親指以外の指に力を込めてペットボトルの蓋を開け…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
トミ子さん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2017/02/27 08:04
- 回答1件
25歳、無職の者です。毎日死にたいと、思っています。子どもの頃から、親の望むような「良い子」をやり、成績もそれなりにおさめてきました。しかし高校では、普段喋るような友達がいなくなり、成績も少し落ち、三流大学へしか進学できませんでした。浪人は認められませんでした。そもそも、「大学へ行かないなら就職。でも大学出ないと賃金は安いんだぞ。」と半ば脅し文句のようなものを受けていましたので…
- 回答者
- 丸本 敏久
- 心理カウンセラー

- indhianaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2017/02/22 11:24
- 回答1件
3年後位に、1億円位の不動産投資用の一棟新築マンションを横浜に購入したいのですが、夫が反対しています。滋賀在住《夫も妻も神奈川県出身》夫が45歳、年収950万円妻が42歳 、派遣社員年収200万円娘が9歳賃貸家賃65000円※今の所、住宅用の不動産は購入予定はありません。貯金1000万円妻が働き出してからは、年間貯金が200万円できています。現在は貯金を夫の会社の財形で行っているが、4月から妻名義...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
人生ゲームさん
( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2017/02/08 16:23
- 回答2件
こんにちは、現在理系国立大学院1年の男23歳です。平日は研究、土日は某テーマパークでアルバイト(5年目)をしています。中学の頃から生物学への強い興味から大学も理系学部へ進み、さらに大学での研究の幅を広げたいと思い、現大学院へと進学を決意しました。しかし大学院で研究実験を行なっているうちに、今自分のしたいこと将来したいことは研究開発でもない、人と関わる仕事がしたい。そう強く思うよ…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- makixyuriさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
- 2017/01/25 23:24
- 回答1件
新しくなった養育費算定表で離婚した場合の養育費、減額について
2歳の娘がいます。もし離婚した場合の話をお聞かせ願います。新しくなった養育費算定表を参考にした場合当てはまると、養育費16万程度ですがもらえるのでしょうか?請求は出来るくらいの効力なのでしょうか?これなら私も働いた場合なんとかなるかもしれません。旦那の年収800万、妻年収120万2人ともサラリーマン。家は戸建てローン支払い中。仕事は今まで一社のみ。転職無し。*養育費はどれくらい支払われ…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
あんぱんまん☆さん
( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2016/12/29 04:25
- 回答1件
2歳9ヶ月の娘がいます。旦那がローンで購入した戸建てに家庭内別居のような状態で現在います。養育費算定表が新しくなりましたが、もし離婚した場合の話をお聞かせ願います。旦那の年収800万、妻年収120万2人ともサラリーマン。*養育費はどれくらい請求できるのでしょうか?*減額は以下の場合どれくらいされるのでしょうか?1.旦那が結婚した場合2.子供ができた場合3.義父の扶養、介護の場合大学卒業するく…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
あんぱんまん☆さん
( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2016/12/25 12:18
- 回答1件
2,696件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。