「医師」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医師」を含むQ&A

2,187件が該当しました

2,187件中 51~100件目

避妊手術で性格が変わった

4歳のチワワなのですが、元々、レンタル犬で可哀想なのもあり1ヶ月ほど前から飼い始めました。私自身は、犬を飼うのは初めてです。性格も温和で、いつもそばにきたり、撫でるとお腹を向けたりしていました。ただ、撫で続けるとごくたまに急に噛まれることがあり、直さなくてはと思っていましたが、そのほかは、いつでも飼い主に寄り添うような、本当に可愛い性格でした。夕方に気が荒くなる傾向がある以外は…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • kamdjpmさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2020/11/21 23:52
  • 回答1件

【トイプードル】ハーネスを嫌がり噛みつく

3歳メスのトイプードル。ハーネスを嫌がるようになりました。ハーネスを着けようとすると、唸り噛みついてきます。散歩にもいけない状況です。ハーネスは嫌がりますが外には出たいようで、散歩の準備をしていると喜んでいます。普段は元気に家のなかで遊んでいるし病院でも診てもらいましたが体に異常はないとの事でした。ハーネスに嫌な思いをさせてしまったのか、噛みつくようになるまで気づいてあげれなか…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • いちごあめさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2020/10/19 08:15
  • 回答1件

仕事が楽しくありません

仕事がつらいです。でもお金の為に働いています。楽しい仕事に転職したほうがよいですか?それともこのまま頑張ったほうがよいですか?

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2020/09/02 15:19
  • 回答1件

ラブラドール 7カ月

室内飼いで、サークルにあるクッションや床に敷くシートもバリバリに食い破ってしまいます。更に、散歩に行くと落ちている石や葉っぱを常に食べようとします。原因や対策など教えて頂きたいです。因みに、お座り 待て お手やおかわり ふせなどは出来ます。ご飯は朝と晩 230㌘とおやつを何度かあげてます。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • よらさん ( /35歳 /女性 )
  • 2020/09/08 22:34
  • 回答1件

散歩後の犬の一時的な体調不良。

はじめまして。最近、実家の犬の体調が一時的に悪くなり不安に思い皆様のご意見を聞かせていただければと思いこちらに書かせていただきました。毎回、散歩から帰ると落ち着きが無くしっぽを丸めこみながら歩き回ったり、不安な様子でいつもはくっついたりすることが無いのですが、だっこして欲しいと訴えてきます。そして、吐いたりすることもあります。頻度は三回に一回程度で内容物はドッグフードと胃液が…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • haruuuuさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2020/08/13 11:37
  • 回答1件

ダイエットをしているのに体重が落ちません

私はいま22歳の大学生で、身長は156cmです。先日からダイエットを始め2週間が経ちましたが、なかなか体重が変わりません。ダイエット開始前:73.8kg現在:72.2〜73.1kg(ここ2〜3日)食事面では、摂取カロリーを1日1,500kcal程度に抑えつつ、PFCバランス P=50, F=25, C=25 を目指しています。また、便秘がちなのでキャベツやワカメ、納豆で食物繊維20gを摂るよう心が...

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • こむさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
  • 2020/06/23 13:03
  • 回答1件

ダイエットの相談

ダイエットについて質問です20代、女性、身長157センチ体重53キロ体脂肪率が17パーセントくらいです。YoutubeやInstagramなどで情報を得つつ、食事制限中心のダイエットをしています。具体的には夜に炭水化物をとらない、水を1日2リットル飲む、お菓子、アイス、グルテンを控える、野菜中心にする、などです。運動は自粛期間に入ってから、機会が減ってしまったのですが、できる範囲で2、3日に1回Y...

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • Momo25さん ( 愛媛県 /20歳 /女性 )
  • 2020/06/18 23:45
  • 回答1件

犬の朝鳴き

初めまして。先日、1ヶ月半の子犬を知人から譲り受けました。しかし、こちらとしてあまり知識が無いまま受け取ってしまい、鳴いている事にどう対処したらよいのか、分かりません。子犬で調べてみても、生後3ヶ月くらいのものが多く、1ヶ月半でも同じで良いのかと戸惑ってしまいます。知識が無い状態で譲り受けてしまったこと、子犬に対しても本当に申し訳なく思っています。でもだからこそ子犬にも不安のない…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ひのこさんさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2020/06/15 05:34
  • 回答1件

本気噛みされました。

7歳のトイプードルを飼っています。元々祖母には本気で噛み付いていたのですが、明らかに唸っているのに執拗に触り続けており、そりゃ怒るだろうなとは思っていました。トレーナーに相談しようと思ったものの、元から怖がりな子でしたが、実は噛むようになったのはトレーナーに預けた3歳以降で、下手に相談して悪化したらどうしようという思いです。なんの予兆も無く噛むようになっていましたので.......。…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • もけ太郎さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2020/05/12 12:44
  • 回答1件

妊娠三ヶ月で三人目です。

便秘がひどく困っています。食べ物や運動などで改善できることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2020/03/29 13:53
  • 回答1件

I傷病手当を貰いながら法人設立

現在、傷病手当を貰って休業しています。法人を設立する予定なんですが、その後、融資が降りなければ、事業継続が難しいので。融資不可なら、傷病手当を貰い続けようと思ってますが、可能ですか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • おもてぃーさん ( 広島県 /36歳 /男性 )
  • 2020/02/06 11:16
  • 回答1件

保護犬(柴犬4歳)が散歩を怖がり行動範囲は自宅前だけ

9か月前に迎えた柴犬4歳、元保護犬です。崩壊したブリーダーから保護されたと聞いています。極度の怖がりで、初めの頃は少しの音(ドアの開閉、咳、スーパーの袋のカサカサ等すべての音)にも敏感に反応し、ひたすら壁に寄りかかって座っているような犬でした。それでも最初の数日は、徒歩10分くらいの所まで散歩へ行けていました。ところが、数日だった頃から、玄関を出て4~5メートルもすれば後ろ向きに引っ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • コテツ2号さん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
  • 2020/03/27 23:23
  • 回答1件

コーギー 多頭飼い

先住犬 コーギー雄5歳新入り コーギー雄2ヶ月お迎えして1週間が経ちました。最初は先住犬がヤキモチや知らない子が入ってきたと新入りを唸って噛んだりしていてその度に新入りがでかい声でギャン泣きしていました。一回血が出るくらい噛んだこともありました。血の臭いでびっくりしたのか徐々に噛み加減が少しですけど弱くなってきたと思います。新入りも泣き声のトーンが弱くなりました。噛んだ時はダメ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ぱーんもんぱさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2020/01/28 10:17
  • 回答1件

現在傷病手当金受給中です。

初めまして、ご質問させて下さい。8月にうつ病で会社を退職し、現在も傷病手当金を受給しています。来年1月から起業を考えいますが、集客が難しい仕事で収入がすぐ見込めるは分からないです。質問ですが、収入が安定するまで傷病手当金を受給し続ける事は可能でしょうか?可能な場合、書類の記入方法など医師の所見等記入を追加する事はありますか?開業届を出す場合でも、傷病手当金受給申請書自体、確定…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ななこむかいさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2019/12/30 17:07
  • 回答1件

お腹の弱いミックス犬について

2019年の9月に1歳になったチワワとトイプーのミックスを飼っています。避妊手術済みです。術前の検査ではなにも問題なしです。最低でも月に1度は血便、嘔吐、腹痛が起こります。毎月病院に行き、便の検査してもらいますが寄生虫とかはなくストレスや食事が合わないだろう、と言われてビオイムバスターという薬と食欲がないので注射をしてもらい帰ってきます。次の日にはケロッとしており元気に走り回り食欲旺…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • らぷさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2020/01/01 12:00
  • 回答1件

こんなことで病院に行ってもいいのでしょうか

時々、自分でも原因がわからず病んでしまって無気力になったり涙が止まらなくなったり胸が苦しくなって動悸がしたり急に寂しくなって孤独感や疎外感に襲われたり激しい時には死にたいとすら思ったりしてしまいます。(はっきり原因がわかってる時もあります)1日の中でコロコロ感情が変わってしまったり病んで何もしなくなかったり寂しくて誰かと関わりたかったり無気力なって誰とも関わりたくなかったり感情の…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • えむちゃんさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
  • 2019/12/03 02:02
  • 回答2件

歯の治療と頭痛

歯の神経を抜きました。根っこの治療を2度ほどしてから、ずっと頭痛がします。治療した歯の延長上が痛いので、治療の不具合なのかと思うのですが、診察時に頭痛の話をしても取りあっていただけません。頭痛薬を飲んでも効かないので毎日つらいです。噛み合わせが変わってしまったせいなのでしょうか。このまま被せ物をしてしまってよいのか心配です。治療をやり直してもらうことは可能なのでしょうか。

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • mauloamaulolaさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2019/11/21 18:02
  • 回答1件

トイプー8ヶ月

8ヶ月になるトイプーですが、吠えと噛み噛みが直りません。遊んでいてもウゥと唸ったり噛んできたり。出血するほどの噛みではありませんが、困っています。外からの物音に吠えたり、抱っこや遊んで欲しい時もワンワン鳴きます。クゥーンと甘えてこれば可愛いのですが…。また、小心者で車が怖いのか、散歩もあまり歩かずすぐに抱っこをせがんできます。歩いてもすぐに自宅方向へ引き返します。2ヶ月程前に、住ま…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • まるこさん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/09/20 11:27
  • 回答1件

唸りながら飛びつき噛みついてくる

ラブラドゥードルの7カ月の雄です。普段の散歩中に、飼い主の私が走り出すと犬自身も猛ダッシュで走り、方向転換をし興奮して私に向かって、ウーウーと唸りながら飛びつき、噛みついてきます。また公園などでロングリードをして興奮して走り出すと同じ行動をします。遊び噛みとは違うよな、でも血が出るほど噛みではないです。リードを離せと飛びつき噛みしているような感覚もあります。部屋の中ではフリー状…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • アイスココアさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2019/09/12 23:51
  • 回答1件

こころの病との向き合いかた

付き合って3年半程度の彼氏30がいます。最近ひどく体調と気分が悪いようで仕事を休むことをあまり好まない彼が一日休みました。寝ると明日がくるから眠れない、2時間に一度のペースで目が覚める、帰宅後、疲れて何もやる気が出らずいつの間にか寝落ちしていることがよくある、食欲がない、腹痛、吐き気、体のだるさ、、体調の不調とネガティブ思考が止まりません。現在の職に就く前先輩にひどい扱いをさ…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • anikaさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2019/09/03 14:32
  • 回答1件

中古住宅購入後に建物の傾斜が見つかった場合の救済措置について

昨年8月に大手不動産会社で中古住宅を購入しました。本契約までには現地を3回ほど内見しました。築27年ということもあり、建物検査を外注で頼んだ方が良いだろうと仲介不動産の担当者に相談しましたが、自社で検査しているのでその必要はないと言われ鵜呑みにしてしまいました。仮契約の説明時にも建物や床の傾斜はないとのこと、建物検査報告書にも傾斜に関する項目は一切問題なしとのことでした。その後、…

回答者
伊原 康浩
不動産コンサルタント
伊原 康浩
  • blueblueblueさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2019/02/11 13:57
  • 回答2件

知能検査について

先日機会あってウェクスラー知能検査を受けました。本日その結果を聞いてきたのですが、予想をはるかに上回る低さ(全体98、最低79、最高106)に加え、ワーキングメモリ分野がかなり低く、adhdの傾向が見られるとまで言われ大変ショックを受けました。当日のコンディションとして、脳疲労や自律神経失調症の症状がある他、当日はかなり緊張してしまい頭が真っ白になってしまっていたのも今回の結果の原因かと考…

回答者
松田 正子
心理カウンセラー
松田 正子
  • neko576さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2019/06/13 21:28
  • 回答2件

離婚したい

はじめまして。結婚して13年子どもが3人います。4年前主人の不倫、借金が同時に発覚しました。不倫相手の旦那さんより慰謝料を請求され払いました。借金は主人の両親が払ってくれました。子どものことを考えもう一度一緒に頑張ろうと努力しましたが、半年後また借金しているのが分かりました。督促状がくるたびにストレスで、主人に対しても優しく接することが出来なくなり最近では家庭内別居状態で顔を合わ…

回答者
白浜 清子
心理カウンセラー
白浜 清子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/06/05 16:20
  • 回答2件

ゲージの中で左右にドタバタ落ち着きがない

9カ月の♂のトイ・プードルを飼っています。朝1度ご飯のため外にだしてそれから日中は家族は仕事や学校なのでゲージの中の中でお留守番をしてくれています。外に出したときに暴れたりはしませんですがゲージに入っていて隣の部屋で人の気配や物音がしたとき一番ひどいのは朝です夜はわんちゃんをゲージの中にいれて寝ていますわんちゃんのゲージがあるのが私の部屋なのでわんちゃんはゲージの中ですが一緒に寝…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • roinana3さん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2019/05/28 15:46
  • 回答1件

元野犬の子犬

昨日保健所から野犬として捕まえられた子犬(2ヶ月から2ヶ月半)を引き取ってきました。引き取った日の夜(昨日の夜から朝にかけて)に早速脱走しました。床下にいて捕まえることは出来ましたが、いつまた逃げるか心配で気が気ではありません。(対策として外ですが、柵の中に居れて首輪をして繋いでいます。)人が近くにいる時などは全く鳴くこともなく、動くこともあまりしないのですが人が見えなくなるとクンク…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • kshrchさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2019/05/10 20:27
  • 回答1件

夜吠える

先月去勢手術をした9ヶ月の子犬ですが、夜になるとギャンギャン吠えるようになりました。こっちに向かって吠えるのではなく、別の部屋に向かってだったり物音に反応してるようです。無視してもなかなか泣き止まず、ダメと怒っても効果がありません。時々、うなって怒ったような声もだしてます。やめさせたいのですがどうしたらいいでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/05/05 08:23
  • 回答1件

3歳男の子こだわり強い

2歳過ぎてイヤイヤ期かなと思ってましたが最近特にイヤイヤが激しくこだわりも強いので不安になってます。保育園の先生にもこだわり強い方かなぁと言われました。たとえば・パパの使ってる布団を私が使ってたらダメとか (だれがどれ使ってるか、それ以外の人が触るとダメ)・コップの置き場所違ったら泣く・階段登ってて前から人きて一回避けたら、避ける前の所まで戻ってまた登り始める言い出すとキリがな…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • こうさん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/04/09 17:51
  • 回答1件

レジン前装冠

先日ブリッジをしました。治療後、自宅で鏡を見たら、表面だけ白くなってるのですが...銀色の部分がかなり露出しています。継ぎ目が完全に見えてるというか、白い部分がずれてるというか...銀歯が完全に隠れてないのです。前から見ても、銀色の部分が縦に細長く見えてますし、横から見たら、銀歯に白いシールをはってるかのごとく、完全に継ぎ目が露出しているのです。かなりみっともないです。以前、別の場…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ただしさん ( 熊本県 /49歳 /男性 )
  • 2019/03/19 07:43
  • 回答1件

高血圧の薬について

よろしくお願いします。77歳の母のことです。2日前から高血圧の薬を飲み始めました。血圧は下がったのですが、薬を飲み始めてから、とてもだるいといいます。薬を飲んでいる限り、ずっとしんどいのかと、母が不安になっています。この、だるさは、そのうち薬になれたらなれるのでしょうか?教えていただきたいです。

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • ベストフレンズさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2019/02/27 16:19
  • 回答1件

転倒して目の周りが腫れ

母親が転倒して、目の周りを打ってしまい、ボクシングで殴られたように腫れてしまいました。目が見えないくらいに腫れて、内出血なのか赤くなってます。痛くないと言ってますが、病院行った方がいいでしょうか?その場合、何科に受診すればよいでしょうか?もう少し様子を見たほうがよいでしょうか?

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2019/02/24 18:59
  • 回答1件

パーキンソン病について

母親がパーキンソン病と診断されて約2年。薬の量を増やした頃から、家の周りに人の気配がする。壁や雨戸を叩く。と言い始めて、防犯カメラを取り付けて様子を見たが写っておらず。居ないことを認めず、最近は酷くなってきて、昼間も居ると言い始め。居ないと言うことを認めてくれず、どう対応すればよいのか。幻覚があることは、医師にも伝え済み。

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2019/02/15 21:58
  • 回答1件

頑張りたいのに頑張れない

頑張りたいのに頑張れません。昨年の12月頃にうつ病であると診断されました。高2の冬、しかもセンター最後の年なのでみんな頑張って勉強して成績も上げているのに、自分は単位ギリギリまで休んでジリ貧です。今はいくらつらくても休めません。頑張ろうと決心して机に向かっても、頑張れる時は10時間できるのですが、頑張れない時は動くことすらできません。今まで学年トップクラスだった分、できない自分が見…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • しらたき団子さん ( 和歌山県 /17歳 /女性 )
  • 2019/02/14 00:10
  • 回答2件

側彎症の医療保険加入可否について

子供の医療保険加入について教えて下さい。現在は幼少時に契約したこども共済に加入中です。子供が18歳になったので他の医療保険を検討しておりますが、高校入学時の検診がきっかけで側彎症と診断され、経過観察中です。医師は「年齢的に成長期もそろそろ終わるから進行も止まるのでは?」との見解ですが、やはり新しい医療保険には加入できない可能性が高いのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • panndakopanndaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2019/02/09 18:10
  • 回答1件

分離不安?

現在11歳のチワワを2匹飼っており1匹が心臓病で薬を服用しています。後ろ足の脚力が弱くなってきており寝てることが多くなってきました。最近になって急に粗相の回数が増えたり、誰もいないのにいない方向に向かって吠えたり、今まで私が家の中を移動しても全く知らんぷりだったのが急にトイレやお風呂を洗いにいくだけでも必死で付いてきたり、立ち上がったかと思っても何をしようとしたのかわからないの…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ライピーさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2019/02/07 19:32
  • 回答1件

外猫 トイレについて

元々外猫でご飯や寝るときに家に戻ってくるんですが、今回怪我をしてしまい猫の外出を控えるようにしています。困るのがトイレで外から、多分猫がトイレしただろう砂を猫砂に混ぜて静かな所、猫がくつろぐ場所の近くにトイレを準備したのですが、なかなかしてくれません。このままでは病気になりそうで心配です。何度かウロウロしたら猫砂のところにつれていってます。ほかに出来ることはありますでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/01/30 22:07
  • 回答1件

頭皮のコリと薄毛について

当方20代前半の男です。左側頭部のコリが激しく困っています。痛みも多少ありますが、何よりも左側頭部全体が薄毛になってしまい、頭が左右でボリューム差ができてしまい歪に見えてしまいます。ネットで調べてみても、「原因は血行不良、対策は生活習慣とストレッチ」と書いてあるだけで根本的解決には至ってません。とりあえず実践していることは入浴時の頭皮マッサージと肩周りのストレッチのみ。これだけ…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • 頭痛いさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2019/01/30 00:42
  • 回答1件

担当医が若い先生で不安です

先生か何名かいる病院にかかりました。診ていただいた先生は20代後半から30歳前半位で、頼りない印象でした。また、診療中なのに香水付けていた事も信じられなくて、そういうところからどんどん疑念が生じてきてしまったのですが、経験の浅い先生でも虫歯かどうか正確に判断できるのでしょうか?治療するほどの虫歯は無いと言われましたが、別の医院にも行った方が悩んでいます。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 歯医者嫌いさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2019/01/26 01:43
  • 回答1件

原因不明の下腹部痛と腰痛・背中痛

はじめまして。39歳の女(既婚・出産経験無し)です。昨年1月に不安症とパニック障害になり心療内科に通っています。そのころから体調が悪くなることが多くなりはじめ、5月頃に急な下腹部痛で内科と婦人科を受診。エコー検査、血液検査も異常が無く、内科で痛み止めだけが処方され飲みきりました。飲みきった頃から胃痛がし始め食欲不振から体重が激減。怖くなり甲状腺、婦人科、内科、胃腸科で診てもらいま…

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪
  • momoacoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2019/01/18 10:06
  • 回答2件

困っています

私は今、高校三年生なのですが、自分が異状性癖を持っているのではないかと不安です。小さい頃から、映画での拷問シーンや暴力シーンが怖いと思うのに異常に性的に興奮してしまいます。今はそれがエスカレートしてネットでそうゆう殺されるような漫画や画像、動画を見てしまいます。血は苦手だし痛いことをされるのもするのも嫌です。なのに他人がされているととても興奮します。また、拷問などで痛めつけら…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • なのさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
  • 2018/12/28 15:53
  • 回答1件

虚言癖について

私はよく嘘をついてしまいます。私は内気な性格なので、人と仲良くなるのは難しかったです。学生の頃、一時期勉強や運動に励み、数少ない友人から凄いねと言われるようになったり競い合う新しい友人が増えたりとても幸せでした。そこから友人を増やしたい、凄いと言われたい、また会話の中で存在感を放ちたい(元から内気な性格なので会話をしていると自分から話せなかったり忘れられたりしました…)という気持…

回答者
吉田 容之
離婚アドバイザー
吉田 容之
  • かなやさん ( 千葉県 /18歳 /女性 )
  • 2018/11/15 21:20
  • 回答1件

一歳半のロップイヤーです

先日、グルーミングに連れて行ったところ少しかかとが床ずれしてますと言われました。まだ毛で覆われてるので大丈夫と言われましたがちゃんと獣医さんに診てもらった方が良いのでしょうか?いつもフローリングを自由にさせていたのでサークルにしっかい入れるようにしてマットも敷きました。様子を見ても大丈夫なのでしょうか?

回答者
増田 国充
獣医
増田 国充
  • きなこままさん ( /25歳 /女性 )
  • 2018/12/10 21:08
  • 回答1件

夫婦関係

前回、旦那様がうつ病という事で相談のメールをしました。今回は、その旦那様が知り合った時より変わってきたような気がします。それは、知り合って結婚し半年過ぎ頃より雰囲気が変わってきて、もともとあまり話さない人ですが会話が少なくなたようなきがします。寝る時は、必ず、腕枕をしてくれたり、sexも月に一度あるかないかとなり、私達は、結婚相談所で知り合い、私は、何歳になってもどこでもずっと手…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • ムックさん ( /55歳 /女性 )
  • 2018/12/16 21:31
  • 回答1件

トレーニング

全体的に痩せ形体型ですが、お腹だけが出てしまっているので何か良いトレーニング方法はありますか?

回答者
渡邊 亜紀子
スポーツトレーナー
渡邊 亜紀子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
  • 2018/12/07 14:36
  • 回答1件

噛むようになった

飼ってから9年になりますが、眠そうなときや、ごはん食べているときになでるなどをして家族それぞれが噛まれました。今までは、同じ場面でも噛むことはありませんでした。健康状態がよくないのでしょうか?しつけの問題でしょうか?原因はどのようなことが考えられますか?不安でしかたありません。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/12/11 22:33
  • 回答1件

うつ病の旦那様

はじめまして52歳です。恥ずかしながら、今年4月に再婚しました。旦那様は、54歳で、前の奥さんが病院で亡くなられてから約15年うつ病になったそうです。知り合った時は、正直に「うつ病」の事を話してくれましたが、実際、生活していく中でどう対応したら良いのか自分まで落ち込んでしまいます。本人に話すと「横にいてくれるだけで良い」と言いました。仕事は、イベント会社の社長ですが、重労働で体もバテ…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • ムックさん ( /55歳 /女性 )
  • 2018/12/09 18:51
  • 回答1件

1歳半の黒柴 噛み付く

1歳半の黒柴を飼っています。1年程一緒に暮らしていますが、未だに気にいらないことがあると唸り、酷いときには本気で噛み付いてきます。噛んではいけないと理解はしているようですが、この間は口に入れたら危ないものを噛んでいたので取り上げました。取り上げる時は大人しかったのですが、そのあとに唸り噛み付いてきました。今後、また唸って威嚇するようなことがあれば、どのように接していけばいいので…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/11/30 16:01
  • 回答1件

犬の散歩の際の引っ張り、無駄吠えについて

3歳半になるロングコートチワワの雄を飼っていますが、散歩に行ったときに他人への無駄吠えがひどいので困っています。横をすれ違う方や撫でてくれようとしてくれる方のほとんどの方にウーと鳴いて飛びかかろうとします。1番ひどいのが自転車で、追いかけて行くようなすごい勢いでウーといいながら紐を引っ張って飛び出そうとするので、すれ違う方や曲がり角などの出会い頭でびっくりされることもよくありま…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/12/02 01:35
  • 回答1件

腰痛について

約20年腰痛に悩まされています。医者へ行き薬を貰っては一時的に解消しますが、また腰痛が再発します。最近では坐骨神経痛も酷くお尻から右足全体に激痛を感じています。特に座っている時間が長いと症状が悪化しきつい状況で、痛み止めの薬も効果がありません。どのような診察をしたら改善されるのでしょうか?色々な病院を行きましたがMRIだけで特に改善案をいただけていません。

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • pakoさん ( /35歳 /男性 )
  • 2018/11/28 13:14
  • 回答3件

2歳児ですが

少し嫌なことがあると、泣いて反り返ったり物を投げたり、また一向に喋ろうともしない状況ですが普通なのでしょうか?

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/11/24 00:23
  • 回答1件

これはうつ?それとも別の問題?

睡眠障害・うつで通院中の大学4年の娘の母です。半年前から通院し、ほとんど授業に行けていません。それでも医師・大学側にたくさんサポートしていただき、最近睡眠が安定しうつも落ち着いてきました。…と思ったら、自律神経が原因らしい体調不良が次々現れ(下痢便秘、体温調節ができない、貧血)、栄養を見直したらそれらも改善してきたにですが、今度は別の症状?が出てきました。睡眠障害・うつ・栄養状…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • grimmさん ( 新潟県 /48歳 /女性 )
  • 2018/11/22 09:56
  • 回答1件

2,187件中 51~100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索