回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「価格」を含むQ&A
4,098件が該当しました
4,098件中 51~100件目
現在の家は元夫と私で住宅ローンをくんでいます。(購入後離婚して10年経ちました)私の再婚相手が元夫と売買取引を行い、所有権の移動を考えております。400万を私の方で入れれば、私だけでローンが組めるそうですが、大学進学を控える娘のためその金額を今使うことができません。銀行からは現在の評価額と元夫の残債がかけ離れないようにといわれましたが、こういった取引を行うのに、1番費用のかからない…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
rikoiさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2020/08/06 15:15
- 回答2件
現在住んでいる家は父親名義のものですが、いずれは売却をかんがえています。そこで問題なのですが、基礎工事をした際コンクリートを全体に2か3メートルくらい埋めてあるそうです。その上に鉄骨3階建の家がたっています。この様な物件は建て替えができないためそのままでは売却は難しいと聞きました。元の更地にしないと売れないんでしょうか・・・ 築30年くらいで50坪程です…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- non-nyago-mamaさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2013/03/16 18:50
- 回答2件
新築予定です。表題にも書いたのですが、エコウイルかエコキュート&太陽光発電かで迷っています。建築予定地は静岡県です。日中はあまり在宅していません。当初の総費用でみたら、エコウイルなのですが、後々のランニングコスト等を考えると、オール電化の方が良いように思い、迷っています。というのも、エコウイルは冬場は活用出来そうなのですが、夏場に疑問がのこる、、、という点です。静岡は、暖房より…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- のんんんんんさん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
- 2014/12/02 13:50
- 回答1件
お世話になっております。最近、趣味も充実させようと思い、ゲーム用にPCを購入しようと検討しております。主に、Monster Hunter Worldをやりたいと考えているんですが、だいたいいくら位でストレスないゲーム環境を構築できるもんなのでしょうか。
- 回答者
- 古賀 竜一
- ITコンサルタント

- takehiroyaさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
- 2019/12/23 12:47
- 回答1件
私が所有する空き地について相談させて頂きたいのですが、この空き地が公道に面する境界に沿って幅15cmほどの細い棒状の土地を他人が所有しており、公道から水道やガスの引き込みを行うにはその土地を横切る必要がある為、その空き地に家を建てる事ができない状況です。その棒状の土地の所有者にその土地を売ってもらえないか聞いても、売る気は無いようで、法外な金額しか提示しません。このように家を建て…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ken9365さん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
- 2019/10/07 21:44
- 回答1件
30歳会社員です。現在、義父から家の近く余っている義父名義の土地を購入しないかとの依頼を受けています。理由としては義父も定年を迎え固定資産税を払うことが負担になっており、管理の面も苦慮しており、手放したい意向です。土地といっても現状は古い家が建っていますが、仮に購入する際は解体し、新築を立て直し予定です。土地面積は100坪で付近の土地の売り出し価格は凡そ20万円後半~30万円です。その…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- リョウタさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
- 2019/05/10 14:33
- 回答2件
現在カナダで、りんご酢をベースとする食品を生産、販売しております。カナダの食品衛生法、販売に関する許可は得ており、店頭販売を行っています。今回日本へもネット販売を開始しようと思っておりますが、個人輸入ですと送料がかなり高額になります。そのため、日本国内の家族の元にまとめて送り、そこから発送して国内一律又は無料での配送を考えていますまとめて送る場合、日本側で輸入手続きが必要にな…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ハーバリストさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
- 2019/06/26 13:58
- 回答1件
投資をしたいと考えておりますが、仕事が忙しく勉強する時間がとれません。でもリスクがあるものですし、何をするかは慎重に選びたいです。先物は難しそうですが、他の投資と比較して、メリット、そしてデメリットを教えていただきたいです。
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー

-
宮村啓太さん
( 愛知県 /58歳 /男性 )
- 2019/07/29 09:37
- 回答1件
譲渡所得による確定申告についてお尋ねします。一昨年、祖父ほか5名の共有名義の土地を法廷相続分、相続し、それを今年売却しました。譲渡収入は収入ベースで54万程度です。この土地の売却をしたことによって生じた所得を確定申告する必要がありますか?私はごく普通のサラリーマンで、給与収入は1000万円以下、今回の売却について特に経費などの負担はしておりません。医療費控除などをする予定はありません。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
ゆうさん
( /45歳 /男性 )
- 2019/06/23 20:30
- 回答1件
こんにちは!私は投資に関しては全くの初心者です。大変初歩的なことなのですが、先物取引の流れを教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー

-
Yuta.Fさん
( 神奈川県 /53歳 /男性 )
- 2019/07/18 14:10
- 回答1件
お世話になります。医療系サイトのWeb制作に携わっている者です。WELQの件を発端として、昨年12月6日にGoogleアルゴリズムの変更があり、医療や健康に関するサイトは医療従事者や専門家、医療機関等が上位表示されやすくなったそうです。その件に関するGoogle公式ブログの記事↓も読みました。https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-more-...
- 回答者
- 岩瀬 拓也
- マーケティングプランナー

- cccoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2018/01/19 18:14
- 回答1件
資産運用にとても興味はありますが、ネットでは情報が溢れており何を信じて良いかわかりません。。また、ギャンブルではなく将来に備えてしっかり資産を構築していきたいと考えています。私のような初心者は、まずどのようなことから始めるのが良いでしょうか。
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー

-
山川剛さん
( 愛知県 /47歳 /男性 )
- 2019/07/12 09:48
- 回答2件
初めて投稿させていただきます。学生のころから英語が苦手で、将来は絶対英語に関係する仕事なんかやらない!と決めて、英語から逃げ回っておりました。しかし、あれから20年たち、このたび会社から海外転勤を命じられ、来年の春には海外に転勤せざるを得なくなりました。場所はアメリカの東海岸、サンフランシスコです。海外転勤まで残り4か月もなく残された時間も少ないため、一から英語を覚えなおして万全…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/07/03 14:40
- 回答2件
親戚の所有する住宅を譲り受けることになりました。親戚は県外に住んでいます。何が必要なのでしょう?
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
匿名希望さん
( /45歳 /女性 )
- 2019/03/15 11:23
- 回答1件
住宅建築を目的に、古家付き土地を不動産屋を仲介し購入しました。早速解体業者に解体工事依頼して解体進めたところ地中より大量のガラが出てきて除去する事になりました。除去に際し1m程の深さで敷地を掘り返しています。土地の瑕疵責任に当たるとして買主に費用請求を進めています。ここまでは重要事項説明の記載内容で問題ないのですが、この後住宅建築に際しハウスメーカーが地盤調査に入ります。掘り返…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ぐむぐむさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2019/04/19 06:13
- 回答1件
職場にワンルームマンションに投資して、貯蓄と年金、節税対策をしませんかとの電話があり、直接面談もありました。当方全くの無知のため、周りの人やネットを見ながら投資をするか判断しようと思ったのですが、賛否両論あり判断できかねています。今後は貯蓄よりも投資の方が良いやワンルームマンション投資は最初の新築のときだけしか得しない等々よく分からない状態です。そこで、最終的には自分の判断な…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- juchdaさん ( 新潟県 /27歳 /男性 )
- 2019/04/10 12:11
- 回答3件
私(37歳)年収800万円、貯金2000万円妻(36歳)主婦長女(3歳)、長男(1歳)、次男(妊娠中)現在、都内の勤め先の家族寮(3LDK)に月額5万5千円で住んでいます。もし家を買うならば、長女が小学校に入学するまでにと考えていますが、果たして買うべきなのか定年まで家族寮にいるべきなのか、コスト面でどちらが有利なのか答えが出ません。家族寮に住み続ける利点としては、1 相場より安い(相場では20万...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
jun1891hさん
( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2019/03/12 12:47
- 回答2件
下記、ご回答よろしくお願いいたします。▼質問概要1.運送会社とパートナー契約を結び、継続的に宅配を依頼することを約束する代わりに通常より安価で運送をしてもらうことは可能か。2.卸売業者や、Amazonなどは運送をやっていないと思うが、運送会社とは何かしら契約を結んでいるのか?(都度他の一般ユーザーと同様に運送の手続きをしているとは考えられないと思うので)▼質問の背景酒蔵から日本酒を仕入れ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- なせんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2019/03/10 15:55
- 回答2件
私はメーカーの営業マンをしています。官庁→商社→弊社の図式で毎年製品を納めています。先日商社から今年は100円程下げて納めて欲しいと依頼されました。弊社としても「100円下げてしまったら原価に近く赤を切ってしまうし、仕様が変わって工程も増えるし、加工賃も上がっているのでそれは困る」と何度掛け合っても「100円下げてほしい。下げなければ次回から生産は頼まない」と半ば脅されています。製品価格…
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2019/03/10 23:12
- 回答1件
お世話になります。現在、賃借している戸建物件について、買い取りを検討しています。ただ、接道義務をみたさず、再建築不可となる状況ですが、このような物件は、公示価格や他の取引事例と比べてどれほど価格が下がるものでしょうか?
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
ゆうきさん
( /45歳 /男性 )
- 2019/03/03 11:08
- 回答1件
初めてこんにちは。2017年にかけて新築ワンルームマンション+中古マンションの計3棟、購入致しました。当初の購入理由が、電話勧誘で今後の年金対策、節税対策のためマンション投資に興味が湧いてしまったのと、少なくとも5年経って売れば大丈夫かなと浅はかな理由で始めてしまったのがきっかけです。しかしセールスマンから次のマンション勧誘で気が滅入ってしまってるのと、現状、毎月の収支が約3万円マイ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- やましゅうさん ( 群馬県 /26歳 /男性 )
- 2019/02/03 16:36
- 回答1件
築5年の平屋に住んでます。(茨城県)新築の際に太陽光パネルは絶対に損しないと住宅メーカーにおススメされましたが予算の都合上、見送りました。オール電化住宅ではありませんが、これから太陽光パネルを設置した場合、元は取れるものでしょうか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/01/21 18:10
- 回答1件
主人の実家が売却を検討しております。約20年前に購入した建売の戸建で、図面には居室となっている部屋が納戸になると不動産会社より指摘されたそうです。図面と実際が異なる為、もし買い手が見つかっても、その際銀行ローンがおりないので、対個人には売却できないとのことです。そこで不動産会社より、現在の査定価格の60%で買い取りを提案されたそうです。ちなみに20年前に購入した際に仲介をお願いした…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
ttamさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2019/01/18 08:21
- 回答4件
払済保険金の解約と投資用区分マンションの繰り上げ返済について
初めて質問させていただきます。現状、区分所有の1ルームを二部屋保持しております。1. 池袋駅徒歩4分 約20平米 築22年購入金額:14,500,000家賃:90,000返済額:約57,000 金利:2.925%(固定)管理費:約13,000残債:約11,000,0002. 巣鴨駅徒歩6分 約20平米 築18年購入金額:13,900,000家賃:80,000返済額:約43,000 金利:2.0...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ぽわわわんさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2018/12/31 19:42
- 回答1件
投資信託で資産運用を行っています。最近の株価下落が大変不安です。実際、株価下落で投資信託の価格は下落しています。今後の行動が不安です。精算するか、または上昇を待つのかということになりそうですが、私では判断できません。ご指導をお願い申し上げます。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ore100さん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
- 2018/12/24 15:14
- 回答1件
首都圏でマンション購入を検討してます。2020年のオリンピックで価格が高騰していると聞いて、買い時がいつなのか気になります。2020年までに購入するのがいいか、オリンピック後に購入するのがいいか、教えて下さい!
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
匿名希望さん
( /25歳 /男性 )
- 2018/12/15 01:01
- 回答3件
お世話になります。東京23区の中でも都心部に分類されるエリアに在住する者です。現在、全く予定はしていなかったのですが、隣人から土地を購入して欲しいと言う依頼が来ました。(正確には隣人が依頼した不動産屋からその依頼を受けました)隣人も私の家も隣同士ではあるものの、町内が異なります。また私も隣人の家も、ともにドンつきの場所に位置しています。つまり、私は通路Aのドンつき、隣人は通路Bの…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- TRIYさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2018/11/24 23:59
- 回答2件
両家の顔合わせは済み、相手のご両親からは上げるなら支援していただける、私の親からは二人で相談しなさいっと言われました。二人で話している分には、フォトウェディングではじめての海外に行こうかと話してます。二人で休みが合うのは月に二回あれば多い方で私が不定休な仕事で旦那さんはカレンダー通りの休みです。周りの式を上げた人に聞くと、すごい前から準備をして大きいお金が動き一瞬で終わってし…
- 回答者
- 中村 はるみ
- パーソナルコーチ

-
568さん
( /25歳 /女性 )
- 2018/12/07 21:36
- 回答1件
遺産相続についての質問です。登場人物: 祖父、祖母、母、私(1)15年ほど前に祖父が亡くなり、相続が発生しました。相続人は祖父の配偶者である祖母と娘である母です。(2)祖父が亡くなった当時の不動産価値は2億円とします。2018年現在の不動産価値は5000万円とします。(3)税理士に相談したうえで祖母が納税したと聞いております。母が納税したかは不明です。祖母は配偶者控除を利用した可能性が高いです。遺.…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- tiakiさん ( 北海道 /23歳 /男性 )
- 2018/12/07 06:30
- 回答1件
はじめまして。住宅購入か海外帯同赴任か迷っています。現状は「私=海外単身赴任」「妻=実家暮らし+正社員で勤務」子供はいませんし、予定もありません。海外赴任2年目で、あと3年後ぐらいには帰国する見込みです。ただし日本帰任しても、妻がいる場所ではなく、2時間程度離れた場所で勤務になる予定です。現状の実家にお世話になっている状況は「自分たちが自立していない」と考えて、この生活を変えた…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- koitomo1205さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2018/11/15 00:44
- 回答1件
まだ損害保険に携わってから日が浅いため、わからないことだらけです。初歩的な質問失礼致します。年式が古い車で、車価が付かない車があります。ネットで調査してだいたい15万と見ました。車両価値が15万しかない車に車両を付けるのも一瞬どうかと思ってしまいますが、お客様が車両付けた見積もりも出してほしいと言うので仕方ありません。ちなみに20万キロオーバーの車です。車が買えないようで、直…
- 回答者
- 菅原 直子
- ファイナンシャルプランナー

- yukichicchiさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
- 2018/11/01 11:33
- 回答1件
診療所を営んでいますが、私自身が高齢になってきたため、若い人に事業を譲りたいと考えています。事業継承の諸作業を専門家に依頼してから完了するまでの大まかな流れと、それにかかる期間を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
意思表示が出来ない人との共有物件は賃貸に出せますか?私の父と母が共有で所有している不動産があります。最近、母が脳出血により意識が無く、意思表示が全く出来ません。母がそのような状態で父は所有不動産を賃貸に出すことは可能ですか?持ち分は父が1/4、母が3/4です。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
ラバーさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2018/10/12 23:20
- 回答1件
40年くらい前に購入した建売住宅を売却する際、当時の資料として残っているのは1000万円のローンを組んで支払いをしたこと及び建物の課税価格が380万円(権利証へ記載)であることのみです。建物の課税価格を時価の70%として、建物の取得時価格を約543万円とすることは妥当でしょうか?なお、建物の標準的な建築価格表を使って計算をすると建物価格が900万円を超えて現実的ではないため、…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- Jt1001さん ( 広島県 /53歳 /男性 )
- 2018/10/14 17:32
- 回答1件
について相談です。4か月ほど前から数年前に購入した化粧品等や服をネットのフリマにて販売してます。もともと購入した金額よりかわ半額近くでの販売になりますが、売却した数が多く数十万にわなってます。送料や販売手数料もひかれた利益として少ないですが入金された銀行のほうからネット副業の入金について聞かれました。年間として利益としてわ20万超えてわいませんが確定申告わこのような場合必要ですか…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
りっこちゃんさん
( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2018/10/09 12:08
- 回答1件
開業して、1周年が経とうとしています。個人のうどん店です。店舗は、駅近で、周りには飲食店が立ち並んでいます。特に麺類の競争地区です。当店は、17名の小規模店舗で、スタッフは、厨房とホールの二人体制です。メニューは、変わり種うどんから、日替わりセット、お子さまセットなども用意していて、老若男女に喜んで頂ける様に試行錯誤しています。しかし、季節に左右されやすく、平日には売り上げが伸び悩んで…
- 回答者
- 青砥 浩史
- スポーツインストラクター

-
くうかいさん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2018/09/30 11:37
- 回答2件
リバースモーゲージの審査についてお伺いします。現在のローン残高の借り換えを希望しております。以前住宅支援機構の【リ・バース60】に申し込みをしましたところ担保評価はクリアしたのですが、(評価の50%)当初のローン契約にリフォーム代金と買い替えのための売却損金が組み込まれているために申し込み不可と返答されました。民間の金融機関のリバースモーゲージでも同じ条件が付くでしょうか?様…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- Jade00さん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
- 2018/08/18 08:21
- 回答1件
17日ほど前(7/27)に、某大手ディベロッパー担当者より中古マンション購入について、先方から指定のあった飲食店にて、話を聞きました。同日「優先交渉権を得るため」との理由で、「予約申込書」「売買代金等の確認書」という書類に署名しました。書類には私の住所、氏名、電話番号、勤務先等の情報のみ記載、対象の物件、価格等の詳細は記載がない状態でした。コピーはもらっていません。(写真は撮りました…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ukkunさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2018/08/13 20:39
- 回答1件
初めまして。2015年に、知り合った人に勧められ新築ワンルームマンションを1件購入(大阪市内)しました。節税対策、生命保険代わりになるからと勧められましたが、詳細なキャッシュフロー等も説明されず、これまで勉強も怠ってきましたが、いろいろ見ていくにつれて不安でたまらなくなりました。毎月の収支は赤字です。今のところ入居者はいるのですが、その人もいつ退去するかと不安です。知識不足、人の見る…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- snow0429さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2018/08/13 20:40
- 回答1件
柴田博壽 様この度はアドバイスありがとうございます。工具の購入金額より、オークション出品だと差額はマイナスしています。(購入金額10000円オークション落札金額4000円=-6000円)しかも、購入時の領収書もありません。この場合の申告義務は発生しないのでしょうか?何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- つりまゆげさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2018/08/08 09:07
- 回答1件
注文住宅で新築して3年の家に住んでいます。なかなか土地があまりでない地域で、土地探しに3年くらい費やしました。都心のターミナル駅二つの徒歩圏内に住んでいます。ハウスメーカーにこだわりがあり、高額でしたが設備も全館空調をつけたり頑張りました。お金に余裕は、ありません。土地を購入し、地鎮祭の時に隣の家族がクレーマーだとわかりました。その時に一度売却も考えましたが、せっかく貯めたお金…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
まりん104さん
( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2018/08/06 09:14
- 回答1件
はじめまして。2015年に新築ワンルームマンションを3件購入しました。節税や年金対策などの説明を受け、納得して購入したつもりですが、結婚など自身の環境が変化したこともあり、今後も保有してくべきなのか、悩んでいます。毎月の収支が赤字なのと、特に今後金利が上昇した時などのリスクを考慮すると、家族に迷惑をかけてしまうのではないかと不安でたまりません。税金の事を考えると、5年は保有してから…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- SH102さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2018/07/31 15:22
- 回答2件
4,098件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。