「保険」の専門家コラム 一覧(190ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「保険」を含むコラム・事例

9,645件が該当しました

9,645件中 9451~9500件目

株式公開(IPO)と人事労務問題

株式公開(IPO)のための上場申請の法務デューデリジェンス(法務問題の調査・検討手続)の仕事をしていて最近思うことは、上場審査にあたり、人事労務問題に関して主幹事証券会社・証券取引所においてかなり審査が厳しくなっていることです。  株式公開(IPO)の準備として、就業規則、給与規程などを整えることは最低限必要ですが、次に、それらがきちんと運用されているかが問題です。そして、直前事業年度などの従...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/07 00:00

担当者の役割

今年の冬は本当に暖かいですね。 みなさんご体調はよろしいでしょうか? 担当者の役割ということで書かせていただきます。 昨年の2月は、様々なことがありました。 お客様からの電話がありました。 「主人が脳梗塞になって・・・・」 このお客様は、居酒屋を経営していてスキーをしている時に急に体調を崩されて病院に担ぎ込まれました。 「脳梗塞」です。早速お見舞いに行き、奥様は涙を流し、落ち着きを無くされ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/06 17:34

支払条件の厳しい特約たち(重度慢性疾患保障特約)

重度の慢性疾患とは、以下の状態に該当し、医師による治療を受けたときに「重度慢性疾患給付金」が支払われます。 また、死亡・高度障害に該当したときは「死亡・高度障害保険金」も支払われます。  重度の糖尿病  重度の高血圧症  慢性腎不全による人工透析  肝硬変  慢性膵炎 ではこの特約の中で、日本人がかかりやすい病気に絞ってみていきましょう! 「重度...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/04 15:39

生命保険について

加入の際に一番大切なのは・・・・ 納得して入ることです。 皆さんが様々なものを買うときと同じです。 欲しい靴や服を買うときに、 自分のサイズ、好きな色、好きな柄、好きな形・・・ 以上を納得して買うと思います。 また、その時でも全てを満足するとは限りません。 しかし、満足条件を達して、 「納得」して購入されると思います。 ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/03 23:07

今加入している保険は高すぎる?!

我が家は二人家族。主人31歳、私30歳。 主人は結婚前、年金付き終身保険に入っていました。 月に15000円以上払っていました。受け取りは確か5000万くらいでした。 結婚したのは2年前です。 この時に私は始めて彼の保険の内容を知り、これは高すぎるのでは?驚いて見直しをお願いしました。 年金部分を取って、3大成人病もまだ若いので取りました。 保険金も2000万に...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/02 00:00

雇用保険について

Q&Aでも結構見受けられる雇用保険について 触れてみます。 まず雇用保険はもともと失業保険と言われてました。 のちに雇用保険となりました。 目的は、 労働者が失業した場合に必要な給付を行い、その生活の安定を支援、求職活動の援助、失業の予防、雇用状態の是正、雇用機会の増大、労働者の能力の開発向上となってます。 特に失業給付を受けるに当たって、 「就...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/31 20:51

損害賠償の労使公平負担

[関連Q&A] http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1293 上Q&Aのとおり、昨今従業員の過失により発生した会社の損失を、会社が従業員に対し求償する損害賠償請求の訴訟が増えています。 民法の世界では、事前に損害賠償契約を結ぶなど契約上の損害リスクの負担に関しては当事者自治に委ねるのが原則です。 つまり、契約当事者間で...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/30 23:59

平準定期保険について

平準定期保険の件で相談します。 1992年5月に会社契約で会社社長の私(当時41歳)を被保険者にした85歳満了定期保険(5000万)つき普通障害保険(入院1万・成人病1万)に入りました。 当時はそこそこの業績で零細企業の私の退職金積み立てのつもりで…と言われて、月掛け金61,251円に入っています。(定期部分は大同ときいています) しかし今ではたいした給料も貰っていな...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/29 00:00

生命保険の時効について

今回は生命保険の時効についてお話しさせて頂きます。 生命保険の「約款」に必ずのっていますが、ほとんどの方が知らないんじゃないでしょうか? 販売されてる方でも知らないぐらいですから(笑) 約款のまま箇条書きにすると、このメルマガも読んで頂けないかも知れませんので、 かいつまんで文章にすると、 「保険金をもらえる事由が発生した翌日からその日を含めて3...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/27 19:53

医療保険よくある勘違い

保障が一生涯の医療保険を選ぶ上で、よく勘違いしているのが保険料の支払い期間です。 多くの保険会社では支払方法が2通りあります。 1つは、 一生涯保険料を支払っていくもの。・・・? もう1つは、 ある一定年齢まで保険料を支払ったら、その後は保険料を支払わなくても保障が一生涯続くというものです。・・・? たとえば、60歳まで保険料を支払ったら、保障が一生涯続くものなどです...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/26 13:26

温かい経営者

本日は顧客である法人の社長と社長夫人と面談してきました。 やはり大切なお客様との時間は楽しいし、貴重です。 私の仕事はお客様のために何ができるか?を考え、お役に立つことが仕事です。 当然「保険」においてお役に立つのが命題ですが、 そのほかにもいろいろなご相談、税務や営業のこと 不動産等々色々お役に立つ場面はあると思います。 そんな中、社長様が「従業員が怪我...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/26 01:07

年金を払う意味がありますか?

7年前に主人が転職しました。 再就職するまでの2ヶ月間、市役所で免除の申請を出し、その支払いを勧める葉書が先日、国から来ました。 主人と私が申請したのに、私だけ来ました。 私は4年半、厚生年金に加入し、サラリーマンの妻として制度が出来てから今までその2ヶ月を除いては加入してます。 このまま行けば、25年の加入期間は後、数年で来ると思われます。 主人44歳、私43歳で...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/26 00:00

K.Sさんちの家計診断(4)〜社会保険にはいると?

KSさん 35歳専業主婦 夫自営業 子2歳、5ヶ月 住まい:賃貸 KSさんの悩みと《アドバイスその1》はこちら 《アドバイスその2》はこちら 《アドバイスその3》はこちら 《アドバイスその4》今日は最終回です。 ○まとめ KSさんちの家計診断は今日で最終回です。 KSさんは家計簿をつけていらっしゃるので月平均の収入はわかっていますね。 多い月は...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/25 00:00

役員報酬×年金 (4)

(前コラムよりの続き) ただ、この65歳以降のルールは、今から5年後のお話であり、上の48万円という基準額もさることながら、厚生年金保険法の規定そのものが改正されている可能性も考えられることから、現段階での想定に現実性があるかどうか疑問ですが、一応年金の支給ステージごと時系列で追ってみました。 ご参考までに・・・ (もちろん現在65歳以上の事業者の方にはリアルタイムで適用される...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/24 00:27

役員報酬×年金 (3)

(前コラムより続き)  ** stage-2/退職1年後 **  この計算は毎月の年金額ごとに毎月計算が行われるため、現役時代の「賞与」の影響が完全になくなる1年後は    X +  8 ≦  28 (万円)     ∴  X ≦  20 (万円) と、役員報酬額の設定に余裕が出てきます。   *** sta...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/24 00:13

役員報酬×年金 (1)

【関連Q&A 】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1863 今年2007年から始まる「団塊世代」のリタイアに伴い、第二の人生設計に自分の会社の立上げをお考えの方もいらっしゃると思います。 勤務先の継続雇用制度の適用を受け、正社員から短時間勤務社員や嘱託などに身分変更され、余暇をご自身の「ビジネス」に充てようとお考えの方もいら...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/23 23:53

その4 大震災に遭遇 2

今日1月17日は、「阪神・淡路大震災」からちょうど12年になります。 先日も関東地方は深夜に震度3を記録するなど震災は人事ではありません。。 今回は地震直後の対処法と震災後の復旧について考えてみましょう! 「あなたは、もし家の中で大地震が起きたら何を持って逃げますか?」 人間はいざというとき思いがけない行動をするので、携帯電話を持っているつもりでテレビのリモ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/01/17 10:40

皇居吹上御苑での自然観察会

宮内庁によると、平成19年5月4日(金)、5日(土)に吹上御苑内で自然観察会を実施するとのこと。 5月4日は中学生以上を対象に、5月5日は引率者が付いた小学4年生以上のグループを対象に、 両日とも3回(1回あたり約30人、全体で200人程度)実施する予定。 自然観察のコースは、 滝見口門→観瀑亭流れ→白鳥堀→駐春閣跡→梅林→地主山→大滝口→観瀑亭→滝見口門 に戻る約90分半のコース。 参加費は...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/01/16 23:52

タバコを吸わなければ保険料が安くなる!

今回は生命保険の非喫煙健康体割引についてお話しします。   保険会社も大競争時代の真っ只中、 いろんな方法を使って他社と差別化を図ってきています。 そんな中にあって、「たばこを1年以上吸っていなければ」 死亡保険の保険料を安くする保険会社が次々出てきました。   非喫煙状態が1年といっても、どう調べるか疑問ですよね?!   この割引制度を使って保険加入す...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/14 00:30

取締役の報酬 (3)

昨今、内部統制やコンプライアンスという言葉の通り、リスクマネジメントの必要性は高まっている中、これらは決して大会社だけの問題ではなく、中小企業においても主体的なリスク把握とその態勢整備が求められる事業環境を認識する必要あります。 これから開業をお考えの方には耳の痛い話かもしれませんが、事業計画上このような リスクマネジメントに必要な目に見えないコスト についても考慮しておく必要があるでし...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/14 00:08

取締役の報酬 (2)

(前コラムよりの続き) 等越えるべきハードルは非常に高いです。 実際この就業規則変更という手段で給与だけでなくその他の労働条件の変更が可能となりますが、こと「給与」については、労働法が基本的に従業員保護を目的としており、給与減額が従業員の生活に直結する重要な契約内容(約束事)であることから、よりシビアなプロセスを会社側に要求しています。 要は かんたんには減額できない...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/14 00:06

K.Sさんちの家計診断(2)〜保険は?

KSさん 35歳専業主婦 夫自営業 子2歳、5ヶ月 住まい:賃貸 KSさんの悩みと《アドバイスその1》はこちら 《アドバイスその2》共済と妻の就労について ○府民共済に関して ご主人:死亡保障(病気死亡)820万円 病気入院 1日〜4日 4300円 5日目〜 8,600円  保険料5,000円/月 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/13 10:59

年俸制の誤解 (7)

(前コラムよりの続き) 従ってこのような高度な専門性や裁量性を有する従業員でない限り、(少なくとも開業当初より)あえて年俸制を給与体系のスタンダードすることに否定的なスタンスとならざるをえません。 ひとまず、早ければ今年から労働時間法制の中で制度化される予定の「ホワイトカラーエグゼンプション」の導入状況を見てからでも遅くはないでしょう。 ◆◇ 「ハイブ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/08 00:59

年俸制の誤解 (6)

(前コラムよりの続き) 現在労働基準法において、労働時間規制の適用を除外できる対象は主に以下の制度ですが  (1) 管理職等に対する適用除外制度  (2) 裁量労働制 (1)については、「深夜業」が排除の対象となっておらず、管理職であっても深夜業に対する手当を支給する義務が残ります。 (2)についても除外対象は1日の労働時間のみであり休日・深夜の時間外手当てについ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/08 00:56

K.Sさんちの家計診断(1)〜14.9%のローン

KSさん 35歳専業主婦 夫自営業 子2歳、5ヶ月 住まい:賃貸 《K.Sさんの悩み》 今年は特に収入が不安定で40万位の月もあれば10万位の月もあって、貯蓄もなくなり生活費を銀行ローンで借りてしまいました。生命保険も夫に13000円位私に3000円位かけていましたが解約し、今は府民共済だけです。何から改善していったら良いのか良いアドバイスはありますでしょうか? 来年春くらいから私...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/07 00:00

生命保険が支払われないケース

今回は生命保険の保険金が支払われない場合についてお話させて頂きます。 生命保険の「約款」には、ホントに重要なことが書かれています。「約款」とは、電化製品でいう「取扱説明書」です。    「約款」の内容で非常に重要な文面が、「保険金の支払免責事由」という項目です。 簡単にいうと、以下の場合は『保険金支払いしませんよ!』ということです。    ?責任開始から2年以内の自殺 ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/03 01:01

おすすめの教育定期積み金は?

教育資金について教えてください。 我が家には現在、小5、小3、小2の子供がいますが、 小5の子だけ、民間のこども保険に加入しています。 あとの子は、お祝い等での貯金、30万ぐらいしかありません。 いまのうちに少しでも貯金しなきゃと思っています。 そこで、いま、郵便局の教育定期積み金?を考えています。 融資がお安く受けられるそうだからです。 何か、他にお...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/29 00:00

団塊世代向けセミナー

2007年はいよいよ団塊世代の定年退職が始まる年です。私自身年金資格(確定拠出年金アドバイザー)を取得しているため、今年は年金についてのご相談や、セミナー講師の依頼が多くありました。 人生の先輩である方々へ、私がセカンドライフについてあれこれ偉そうにお話できるわけがありませんが、様々な社会保険制度のこと、万が一の保障のこと、定年後の資産作りのことなど、後輩に尋ねる様に気楽に聞いていただけ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/29 00:00

受診しない代りに〜煙草

世の中では様々な物質や方法が用いられています。お酒や煙草はその最たるもので、世界中の国々で有史以前から用いられてきました。いわゆる「嗜好品」と呼ばれるもので、一種の「文化」にもなりえていますね。しかしこれらは「精神医学」の立場から見ると立派な「精神作用物質」と言えるのです。いずれも少量で精神を賦活し、大量で鎮静をさせます。しかし薬理作用としては効率が悪く、特に困ったこととして「副作用」を生じます。...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2006/12/26 10:25

受診が遅れてしまう理由(3)

「銀座泰明クリニック」では更に名称から診療科名を外し、「内科・心療内科・神経科・精神科」を標榜しました。敷居を低く・間口を広くして、少しでも患者さんが抵抗を感じないように努めております。内装や接遇もホテルやサロンを意識したアメニティの高さを心がけています。ご希望に応じて保険診療と自費診療とも選択していただきます。心身の不調を感じられている方はお気軽にお越しいただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

受診が遅れてしまう理由(2)

次に、患者さんはそれを病気と思っても「心」の病気とは思いたくないという心理「否認」があります。特に日本人には昔から「精神主義」「根性主義」とでも言うべき文化があり、失敗や挫折をして落ち込むことを「弱い」とか「恥ずかしい」「情けない」とか考えてしまいがちです。このため具合が悪くても病院や医師に相談しようとは直ぐに思えないのでょう。確かに精神的な成長のためには失敗や挫折は「心の糧」になりますが、過ぎる...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

生命保険と税金

今回コラムは、生命保険と税金についてお話させて頂きます。 生命保険の税金は契約内容によって、ずいぶんと変わってきます。 同じ内容の保険でも、税金のかかり方によって実受取額が変わってくるんです。 保険金にかかる税金には、税率が低い方から「所得税」、相続税」、「贈与税」があります。    ●「所得税」を支払うのは、保険料負担者と保険金受取人が同一の場合です。 保険金をまと...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/26 08:38

国民年金を払いそびれてしまいましたが…

現在、30歳になる主婦で仕事をしています。 国民年金は20歳から納めるものだったと思いますが、当時は「学生だから払わなくていい」と誤解していました。 また請求書が来る事もなかったのでそのまま何年もすごしてしまいました。 23歳くらいになってから仕事で社会保険に加入しましたが、それまでの国民年金については未払いのままになっています。 過去何年か前までであれば、支払え...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/26 00:00

投資をするなら…これだ!

私は、自営業を営んでおります。 出来れば、今のうちに、お金をためて、投資をしたいと考えています。 ただ投資の知識がありません。 知識を習得してから、投資をすべきか、投資をしながら、学ぶべきか。 具体的に、株主優待が充実している株を狙ったりしています。 この考え、危険ですか? 結論としては、知識を習得してから、投資をすべきです。 現在、私のところへ相談にこられ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/22 00:00

年俸制の誤解 (4)

(前コラムの続き) 上例のように社会保険料負担については、適用される標準報酬月額と実際の給与の額との違い(35万円/36万円)から負担額に若干の相違は出るものの、「給与」「賞与」問わず徴収されてしまう(総報酬制)ため、理論的には年俸制/非年俸制の別を問わず負担額の差は発生しません。(ただし賞与相当額が一定額を超える「高額」な場合はこの考え方がストレートにはあてはまりません) 一...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/21 01:14

年俸制の誤解 (3)

【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1315 【テーマ】 そもそも従業員の給与に年俸制を採用するメリットはあるの? 例えば、年間の給与額を 600万円 とし、月の平均所定労働日数を ''20日''、月の残業時間が ''30時間'' の(管理職等労働時間規制の適用が除外されるもの以外の)一般従業員の給...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/21 00:53

保険ナシの人生設計?!

去年の4月に結婚しているのですが、保険のたぐいにはいっさい入っておりません。 いろいろ聞いてはみたのですが、収入も多いわけではないのであまりオトクと思うこともなく、ほったらかしにしております。 保険って入っていた方が良さそうな気もするのですが、何とも踏ん切りがつきません。 「保険無しの人生設計」ってあり得ないんでしょうか? 以前どこかで読んだのですが、「海外では、自分で...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/19 00:00

年俸制の誤解 (2)

(前コラムよりの続き) また、年俸制をとり、割増賃金の支払いはしているものの、その時間当たりの単価の計算方法が適切でないケースが見受けられます。 例えば、賞与込みの年俸制をとっている場合、単価計算のプロセスで月給に割り戻す際 (誤) 年俸額 ÷ 16 (正) 年俸額 ÷ 12 という間違った運用をしている会社が見受けられます。 残業代の単価を計算...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/17 01:59

年俸制の誤解 (1)

【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1315 【テーマ】 従業員の給与に年俸制を採用すれば「割増賃金」の支払いは逃れられる? 答えは(原則)「NO」です。 あたかも「年俸制」=「割増賃金支払不要」の間違った理解から、給与処遇の運営面で多くの問題が生じています。 まずは従業員の賃金設計上この...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/17 01:56

カードの支払いは"1回"で!〜お金のたまる家計簿7

その7「カードでの買い物は“1回で!”」 お金のたまる家計簿バックナンバーはこちら クレジットカードはとても便利ですね。現金がなくても買えるしポイントもたまります。 便利だからと言って使いすぎていませんか? レジで「お支払いは何回で?」と聞かれたとき「1回で」と答えていますか? リボルビングしていませんか? 月々5,000円や10000円など、わかりやす...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/16 15:17

結婚を控えたカップルから国民年金のご相談

いつも、楽しく拝見させていただいております。 教えていただきたいのですが。 今年の夏頃遠距離恋愛をしていた彼と入籍を予定しています。 それで、入籍時に仕事を辞めて扶養家族に入りたいと思っていたの ですが収入が150万円ぐらいになってしまいます。 その場合、国民健康保険や国民年金に加入しなくてはいけなくなると 思うのですが…なにか他に良い方法はないでしょうか? ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/15 00:00

商工会 講座報告

今年は、9/16山梨県北杜市商工会 11/25大分県商工会に続き昨日12/13に長野県岡谷市商工会で福祉関連の講演をさせていただきました。 関係者の方々をはじめ、各会場にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 特に岡谷市は今年災害に遭われまして、多大な被害を受けられた方々へ心からお見舞い申し上げます。 日本の少子高齢化の勢いは世界にも稀に見る速さで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/12/14 11:08

地球の裏から国際結婚カップルのご相談

私は、38才の主婦です。 主人はメキシコ人で、共にカナダの永住権を取得しており、10年海外で暮らしています。 28才まで国民年金&健康保険を収めていましたが、現在は国外生活者として届出しています。 質問A) 海外で市民権を取得している場合、日本の親族からの財産を受理することは出来ますか? 逆に、親族の借金や身元保証人引受については可能でしょうか? 質問B) ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/12 00:00

今月は医療保険特集

Webサイト よくばり生活で連載中のマネーコラム、今月のテーマは医療保険です。 医療保険のテレビコマーシャル、見ない日はないほどいつでもやっていますね。医療保険、やっぱり入った方がいいのかしら?どんな保険が良いのかしら?など、皆さんの関心も高いのではないでしょうか? 気になる方は、こちらをチェックです!!(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/08 22:41

新居を購入したいのですが…

来春結婚を考えています。 彼の年収は、460万円。二人の貯金は、2000万円。頭金は1200万位と考えています。 当初、2500万円位の一戸建て、もしくはマンションを考えていました。 近所の新築マンションのモデルルームは、駅から2分の3LDK2800万円、諸経費を入れると3000万円。 その他、新築一戸建て3280万円も見に行きました。どんどん金額が上がってきました。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/08 00:00

生命保険加入7つの秘訣・・・その7

複数の生命保険会社より適した商品を選びましょう。 日本は競争社会です。家電製品を買うときにいろいろなメーカーから選んで買うのと同じように、保険も保険種類により会社を選び加入したほうが、保険料が安くいい商品を選べます。(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/06 16:07

学資保険のメリットって…

30代・会社員・2児の母です。 前回の学資保険について、学資保険のメリットに、「契約者(親)が死亡した時には、それ以降の保険料が免除される」も特筆されるべきではないでしょうか? “この学資保険って、「18年満期、100万円の養老保険」とどこが違うの?”と混乱してしまったのですが…。 学資保険の特徴(郵便局より) ・加入できる期間中にいつスタートしても高校進学時(15歳満期)、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/05 00:00

なぜ成年後見人が必要なのか

何故、成年後見制度が必要とされているのでしょうか。権利擁護の制度として、それまでの「措置」に基づく父権的保護主義から、「自己決定の尊重」と「ノーマライゼーション」という二つの理念を盛り込み、平成12年4月1日に介護保険制度と同時に導入されました。これは介護・福祉サービスは本人が選択して契約する制度に転換したことによるもので、福祉サービスを利用するには、サービスの種類・量を自分で決め、サービス提供者...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/03 00:00

成年後見制度の現状

 皆様ご存知の通り、日本では近年急速に高齢化が進み、既に日本人の5人に1人が65歳以上の高齢者となっています。これら高齢者への対応として、介護保険制度の導入と改正、福祉サービスの充実が図られ、また、ノーマライゼーションの流れの中で社会的インフラの拡充も進んでいます。その中で、介護保険と両輪をなす「成年後見制度」は制度発足から6年経過していますが、要介護認定者約410万人(利用者数は80%の325万...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/02 08:49

学資保険? それとも積立?

夫36歳、妻26歳、子供0歳の家庭の主婦です。 今後の教育費のことを考えると悩みいっぱいです。 「学資保険、子ども保険が教育費の備えにならない」と聞きました。 「学資保険、子ども保険では払込より受取額が少ない=普通に貯金する方がよい」ということでしょうか? ・平成13年3月契約学資保険 ・保険金100万円 ・満期まで18年間 ・月々保険料4,570円 こ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/01 00:00

9,645件中 9451~9500 件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索