回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 851~900件目
はじめまして。10月下旬完成の3階建ての建売のお家を購入することになりました。2階部分がLDKです。家具の寄せ集めにならないようにしたいのですが・・・ダイニングテーブルセット(チェリー系色)は今使用しているものを置いて、ソファとコーヒーテーブルとテレビ台は新たに購入しようと思っています。建具(松下電工のナチュラルバーチ)、床材(イクタ パワフルREO ホワイトバーチ)なので、新…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- haihaiさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/14 23:17
- 回答1件
こんにちは。自分のセンスに全く自信がなくイメージも浮かんで来ないので、ぜひご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。新築マンションは床が濃いこげ茶で、パッと見はほとんど黒に近いようヴィンテージという色です。壁は白に近いグレーベージュといった感じです。キッチンの建具面材やカウンターは黒に近いこげ茶です。この度、LD15帖にダイニングテーブル、イス、ソファ、カーテンと新調したいと思っている…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- みちゃさん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
- 2008/09/11 18:38
- 回答2件
南面に西側和室があり、軒などがない為、日よけの為の植栽を植えたいと思っています。どういった植栽がおすすめでしょうか?(西側部分は窓は地窓しかありません南面に大きな窓があります。)また東側にダイニングキッチンがあり、テーブルより上部分の高さで窓があります。隣の家の眼隠しと、食事のときに窓からのぞく植物も楽しみたいなぁと思っています。おすすめの植栽を教えてください。
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー

- マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/09 15:44
- 回答1件
はじめまして。近々、工務店の見学会に参加します。木造で外断熱、床は無垢(1階チーク、2階ナラ)、丸太柱は桧と栗、内・外壁は塗り壁だそうです。見学は初めてではありませんが、部屋数や広さ、水まわりや内装をざっと見て終わってしまっているように思います。今回は、断熱材が効いていると(残暑の)室温はどれくらいか?、無垢のフローリングを素足で歩くとどんな感じか?は見て来ようと思っています…
- 回答者
- 村上 治彦
- 建築家

- 月見草さん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
- 2008/09/06 19:01
- 回答4件
家を新築し、LDK(ひと続きの長方形になってます)のカーテンの色を悩んでいます。床材:ハードメイプル(ワックスがけ不要のタイプ)対面型のシステムキッチン:白(LD側からは戸棚が見えます)ソファ:白(皮)ダイニングのテーブル:ウォルナット(無垢材、オイル仕上げ)サイドボード:ホワイトオーク色(ダイニングに設置)アップライトピアノ:ミディアムウォルナット(木目調、鏡面塗装)ダイニングの…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- クママさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/05 02:29
- 回答1件
現在、マンションをリフォームしています。当初は6/16から6/28までの2週間で終了予定の工事が、昨日 リフォーム業者より更に2週間の工事延長の連絡が入りました。延長の理由は、リフォーム業者は我が家の寸法を測ってメーカーに正しく発注したにもかかわらず、メーカー側のミスでサイス゛や仕様が間違ったものが納品されてきたため、再度製作し直しをしているとのことでした。納期が大幅に遅れて7/14になると…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- おきたさん ( 滋賀県 /41歳 /男性 )
- 2008/07/03 18:17
- 回答3件
大手住宅メーカーで新築し10年経ちました。手入れも行き届かないせいか浴室・台所など水周りに汚れや傷みが目立ちます。また、今は誰も喫煙しませんが以前喫煙していたときのやにや子供や介護が必要なもののトイレの使い方で壁紙の汚れやにおいも気になります。屋根・外壁は昨年手入れをしました。家を長く大切に使いたい、また気持ちよく過ごすにはどのようにリフォームの計画を立てるべきでしょうか?
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- mama-shiawaseさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2008/08/31 22:53
- 回答4件
自宅の新築に伴い内装の打ち合わせをしております。一部吹き抜けがあるリビングの床をホワイトグレーにドアをダークブラウンにして明るい中にも落ち着いた感じを目指しているのですが、ドア枠のみダークブラウンで天井・床・壁をすべて白に統一するか、建具の色すべてをダークブラウンで統一するか建具の色(巾木・廻縁)で悩んでおります。また、キッチンカウンターの色も白かダークブラウンかで悩んでおりま…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- かずさくらさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/09/01 09:59
- 回答2件
初めまして。夫婦&子供(2才)の家族構成です。最近新居の内覧があり、図面からは予想もしないほど狭く感じとてもショックを受けています。図面上は15.5帖のリビングダイニングにも関わらず、中央に幅1m強の梁があるため家具の配置に頭を悩ませています。しかも天井かなり低く(中央付近で2.35m、下り天井2m)圧迫感のある部屋で広く見せるにはどうしたらよいか教えていただきたいと思って質問させてい…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- まめくにさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/08/27 11:42
- 回答1件
現在増改築中です。(12畳のダイニングキッチンに約12畳のリビングを増築)床はすすめられるままチークの無垢を選びましたが、家具やインテリアはどのようなものが合うのかイメージできず悩んでいます。床の色はチークを着色塗装したもので、チーク本来の色より赤みのある茶色です。(ダークチーク)http://sfc.jp/ie/lineup/naikan/treebook/teak/space.html 床はど...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2008/08/24 11:32
- 回答1件
対面式キッチン約4畳半の天井にダウンライトを設置する予定なのですが、、、暗くなるのではと思いシーリングライトに変更すべきか悩んでおります。ちなみに、現在見ているライトは高気密・遮音SB型のミニクラプトンランプです。ダウンライトの場合どういったものを選べばよいのでしょうか?また、経済的にもダウンライトは電気代が高くつくのでしょうか?おしえてください。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2008/08/22 01:33
- 回答2件
キッチンと和室2間(各6畳)をあわせて、リビングキッチンにリフォームしたいと思っています。施工は、25年前に建ててくれた大工さんにお願いできればと思うのですが、デザインと材料などの手配だけというのはお願いできるものなのでしょうか。その場合、お願いするのにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- kikiyoyoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/08/24 00:53
- 回答3件
我が家は10.75畳のリビングキッチンなのですが、そこにソファーとダイニングテーブルを置きたいのですが、テーブルの大きさは4人家族なので普段は150cm位の大きさで良いのですが、お客さんが来る時は180cm位になって、高さも座卓とダイニングの高さになるようなダイニングこたつを探しています。家具屋に聞いても無いので、何処かで聞いたり作れたりするところはないですか??きっと、売れると思うのですが…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- にゃーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2008/08/24 22:15
- 回答1件
対面式キッチン約4畳半の天井にダウンライトを設置する予定なのですが、、、暗くなるのではと思いシーリングライトに変更すべきか悩んでおります。ちなみに、現在見ているライトは高気密・遮音SB型のミニクラプトンランプです。ダウンライトの場合どういったものを選べばよいのでしょうか?また、経済的にもダウンライトは電気代が高くつくのでしょうか?おしえてください。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2008/08/22 01:28
- 回答2件
リフォーム予定です。展示品処分の対面式キッチンを紹介してもらい、機能&コストともとても気に入ったのですが、全幅が2750mmほどあり、このキッチンを設置した場合、壁とキッチンとの間の通路が650mmほどしか残らなく、ハウスメーカーからもちょっと狭いのでは、と心配して頂いております。実際、使い勝手を考えたときどうなのでしょうか?
- 回答者
- 大塚 泰子
- 建築家

- でんおうさん ( 静岡県 /33歳 /男性 )
- 2008/08/20 11:37
- 回答3件
戸建ての賃貸住宅(RC造り)の内装のみをリフォームしました。具体的には3階建てのうちの1,2階の内装を全て撤去して、間取りを変更しそれに伴いクロス、床も張替え、キッチン、風呂、トイレも入れ替えました。総額で1400万円程です。減価償却する場合の耐用年数はどうすればいいでしょうか。いろいろ似たケースをネットで調べていたのですが、建物として47年という意見もあれば、建物附属設備と…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- chintaiさん ( 岐阜県 /40歳 /男性 )
- 2008/08/20 11:46
- 回答2件
巾木の溝は何の為にあるのでしょうか。溝があるとホコリ等が溜まるので、無い方が良いのですが…。溝が無い巾木はあるのでしょうか。また、出来れば、高さがあまり無い巾木が良いのですが、ハウスメーカーさんは標準の高さでしか無いとおっしゃいます。ちなみに1階のみ床暖で、床材はウッドワンです。
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/18 12:48
- 回答4件
新築予定で、対面キッチンで吊り戸棚がある為、キッチンカウンター側から見ると、壁が「コの字型」になっています。「コ」の字のキッチンカウンター以外の壁の切り口(?)部分に笠木が取り付けられているのを見掛けます。この笠木は必要なのでしょうか(汚れや湿気防止の為?)。それともデザイン上のもので、笠木を付けずにクロスで巻き込んでも問題無いものでしょうか。
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家

- 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/19 12:52
- 回答1件
築32年、在来工法の木造2階建てを購入しました。(土地は30坪強、建物延床面積も同じぐらい)傾斜地に立っておりましたので、建物検査は行い現状使用に大きな問題はないとコメントしてもらっています。(擁壁については目視です)家の構造・間取り自体はあまり気に入っておりませんが、リフォームの方がコストは安く済むと思います。一方当方30歳台後半でこれからあと20〜40年は住むことになるかと考えており…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- KOOL.BOOSTさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2008/08/17 11:24
- 回答8件
現在新築中で、建て前が終わったところなのですがキッチンの床を、今風のタイルに希望していたところ、現場の大工さんから「ベニヤに貼るから、数年後にはボコボコになる。やめたほうがいい。」と言われました。急なことで、戸惑っております。他のお宅でも雑誌でも、テラコッタ風のタイルをキッチンに敷いているのをよく見るだけに、納得行きません。工法の違いなのでしょうか。解決する方法はありますか。…
- 回答者
- 奥村 召司
- 建築家

- めりさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2008/05/12 09:43
- 回答4件
来月、新築の家に引っ越す予定になっています。LDKのインテリアに悩んでしまって、家具が決まらないのでアドバイスがいただけたらと思っています。まず、LDKですが、床や建具は中間的な茶(分かりにくくてすみません)・壁は白です。家具はダイニングテーブルは濃茶。ソファーはファブリック素材の白です。今後購入予定なのはTVボードとリビングボードなのですが、そのスタイルで悩んでいます。理想…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- 大福さん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2008/08/10 18:36
- 回答1件
新築をオール電化で計画中です。家族は夫婦2人子供1人(2歳女の子)の3人家族です。将来もう一人子供が欲しいと思っています。それと、だいぶ先になると思いますが義母も同居することになりそうです。総予算がオーバー気味なので、色々見直してるところです。お聞きしたいのは設備の選び方です。?エコキュートはどこのメーカーのどの容量の物がいいのでしょうか?(コロナの370Lのフルオートタイプを計画中で…
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター

- はるけいさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/07/30 01:59
- 回答1件
今月末に入居のマンションです。西向きカウンターキッチン(3.3帖)のリビング(11.2帖)です。(寝室、WICは別に有)下がり天井で窓側にビルトインのエアコンがはまっています。下がってる末端から床までは2.2mでした。丁度凹な形って感じでしょうか。現在の賃貸の部屋はロフトがある為天井が斜めになっていて天井が高いので1ルームですが特に圧迫感はありませんでしたが新居は立っているとやはり気には…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- あおいとりさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2008/08/06 22:02
- 回答1件
新築予定です。キッチンの奥行き幅は、2275mmが理想と聞きました。これは、壁と壁の芯々での話でしょうか?又、これを参考に内は、対面キッチンで、芯々で2300mmにしようと思ってるのですが、ハウスメーカーは狭いのではと心配して頂いております(流し台の奥行き幅を除いて有効1600mmと言われています)。実際どうなのでしょうか?
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/06 12:49
- 回答8件
こんにちは。現在新築中なのですが、自分の希望する雰囲気になるか心配で悩んでいます。現在フローリングや内部建具(リビングドアや、トイレのドア、収納ドア等)を決定する段階になりました。わたしはモダンだけどナチュラルな雰囲気が好きで、ダイニングテーブルやリビングテーブルは北欧風なものを置いてみたいと考えています。床材はウッドテックのハードメープルにしドアは白にしたいと決めました。し…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- chichiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2008/07/27 19:44
- 回答2件
床の張替えを予定しています。場所は台所・トイレ・脱衣場です。いずれも水を使う場所なので、水につよいものを希望しています。また、台所ではキッチンワゴン数台がありますのでキャスター傷についても気にしています。知人宅が無垢フローリングを導入しておりその足さわりの良さや風合いの素晴らしさを見て憧れていますが、同時に無数に付いたシミも気になります。また、メンテナンスをきちんとできるかど…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2008/07/25 10:59
- 回答2件
こんにちは。初めて質問します。現在、新築予定です。LDの床はウッドワンのコンビットのハードメープル、壁は白系のクロスで床と同じ系統の色で腰壁をつけるかは考え中です。そこで迷っているキッチンのカラーなんですがオープンの対面キッチンにする予定です。LDからキッチンの裏面?の収納面とカップボードの色が見えるので悩んでいます。私としては木目のダークブラウン系が好きなのですが暗い感じに…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- nakaさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2008/07/25 11:54
- 回答1件
現在、SI構造のマンションに住んでいるのですが、思い切って大改装しようと思っています。水廻りの位置や間仕切りの位置、部屋数等が変更になることで、当然加重等も変わってくると思います。この場合、単純に「いち住戸のリフォーム」として良いのでしょうか?建物への影響も考えなければならないのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ねいてぃぶさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2008/07/07 10:23
- 回答3件
戸建の注文住宅を新築することになり、来週には着工というところで、現在内装及び家具等を検討しております。全体的なイメージを「ナチュラル&シンプル」に決めて内装・建具や家具の色、形を選ぼうと思っています。床材と建具は「チェリー材」にしようと思っているのですが、その場合、壁等の内装の色及び家具の色、ファブリック類の色は何色が合うのでしょうか?ちなみに、家具はほとんどを造作してもらう…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- いこさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2008/07/18 16:37
- 回答1件
はじめまして。3月末に土地付住宅の購入の契約をしました。契約した会社は土地の販売と設計・施工も自社で行っています。4月末までにローンの契約をする契約だったのですが、こちらの事情もあり契約を延長していただいて6月中頃にローンのOKがでました。しかしその後、購入した会社からのアクションはほとんどなく、1ヶ月経ってようやく最終図面と仕様書を持って来てくださいました。ところが仕様書は当初伺…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- つっきーさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2008/07/17 11:33
- 回答4件
はじめまして。LDKの収納の扉と、フローリングの色選びについてアドバイスをお願いいたします。現在、設計も終わり、建具の色を決める段階にあります。LDKが17.5帖しかないため、できるだけ部屋を明るく広く見せたいと思っております。現在の家具がイギリスのアンチークのマホガニーでできているものばかりなので、本来茶系のフローリングが良いのでしょうが、部屋が暗くみえるため、NationalのNe…
- 回答者
- 氏家 香澄
- インテリアデザイナー

- 桃李さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2008/07/18 16:43
- 回答1件
分譲マンションの高層階に住んでいるものです。夫婦と一歳の子供の三人家族で、近い将来、二人目の子供も欲しいと思っています。ものの本によると、子供の成長にとって三歳までの住環境は重要で、コンクリート造の住居や、高層階の住まいは、情緒に良い影響を与えないと聞いたことがあります。個人差もあるでしょうし、因果関係を証明することは不可能とは思うのですが、それでもみなさんの個人的な見解をお…
- 回答者
- 奥村 召司
- 建築家

- Godzillaさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/06/17 15:45
- 回答8件
リビングをおしゃれにしたいのですがなかなか上手に行きません 広さは21畳(キッチン含む)モダンな感じを目指して床はウォールナットを選びました 壁は白 ドアは引き戸でこげ茶ですカーテンは 明るいクリーム色でシンプルなものカーテンレールはコケ茶色の 先が丸くなっている木のタイプですソファーが黒の革張りテレビボードはこげ茶色です ダイニングテーブルは六人がけのこげ茶色のものでちょっ…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- ゆっこmanさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/07/14 23:30
- 回答1件
現在、新築の1戸建てを検討しているものです。今気になっているビルダーさんは2X4工法での建築を得意としており、当方はそこでお願いしたいというのが本音です。ただ、一点気になるのが、2X4工法では耐震性の問題から、広い空間をとれないということを聞いたことがあり、現にそのビルダーさんの建てた物件を見せてもらったところ、あまり広いリビングのお宅はありませんでした・・・。当方としてはキッチン…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- こはこはさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2008/07/14 11:47
- 回答4件
賃貸住宅への引越しを考えています。今悩んでいる物件の間取りは1LDKで、LDK部分が30畳、寝室として使う部屋が6畳です。物をあまり置きたくないのですが、収納が少なく、寝室も狭いため、リビングに収納家具を置かざるをえません。せっかくの広いリビングなので、広さを感じられるようにしたいと思っています。広さを活かした家具の配置方、圧迫感の少ない収納家具の選び方についてアドバイスいただければと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/07/10 11:55
- 回答2件
初めて、質問させていただきます。今、実は、昭和48年に立てられた、14階建ての10階部分のお部屋で、中古の公社を購入を考えているのですが…。10階のお部屋は、自動洗濯機を置けるように、排水の工事やスペースがとられていないお部屋で、価格は1180万円です。キッチンは、そのままで、キッチンは交換しないで、リビングを、1畳ほど、小さくし、洗濯置き場や排水の防水バンや配管を作るのに50〜60万円かかる…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- じゅんぼさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2008/07/11 15:43
- 回答1件
現在都内のマンションに住んでいますが、数年後子どもが大きくなったら、信州などの自然が多い地方で別荘を持ち、ゆっくりと夫婦で過ごすのが夢です。そこで、質問なのですが、一般の住宅と別荘建築との違いや注意すべき点はありますでしょうか?ちなみに、普通の鉄筋コンクリート住宅よりも環境にマッチした建物にしたいと思っています。なお、まったく土地勘がないのですが、建築家に別荘のイメージにあう…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答10件
先日、築30年ぐらいの中古建物を、550万円で投資用に購入しました。その建物は、借地で、かつ再建築不可の、一見微妙なものでしたが、リフォームすればまだ使える程度だったので購入に踏み切りました。そして、その後400万円をかけて修繕を行いました。賃貸の募集も行い、入居者が決定した段階です。修繕の内容は、・補強・間取り変更(ドアなどを新設)・外壁新規サイディング・一部畳→フローリング…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- inu2007さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2008/06/17 16:42
- 回答1件
初めまして。今度入居する家の間取りで悩んでいます。結婚の為の引越になります。部屋は1LDK。全てフローリングでLDK部分が16.5畳、他にキッチン、収納も含めた形状が扇形になります。他に部屋は6畳が1部屋。6畳間で寝起きはしたいと思っております。ベランダは広めで他にポーチもあります。(間取り図あり)荷物は本とCDがかなりあります。(両方とも1000冊/枚くらい)このような場合の部屋を広く使える配置…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- まみぃさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/07/08 14:39
- 回答2件
3年前にマンションを購入いたしました。玄関からキッチンまでの廊下に2つのダウンライトがついているのですが、殺風景に思えてきてしまい玄関から一番近いダウンライトをやめて、小さいシャンデリアにしてみたいと思っています。でも色々考えても穴が開いている訳ですからおかしな事になってしまいます。やはりこのような場合はあきらめた方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター

- ryurinさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2008/06/28 01:04
- 回答2件
新築中です。床は、シルバーチェリーの蜜蝋ワックス仕上げ、建具はウッドワンの息吹というシリーズのホワイト色です。キッチンは対面で、背面収納も全て、ホワイト。クロスは未決定ですが、濃い目のアイボリーを考えています。LDKは20畳で一空間です。そこで、現在、キッチンカウンター(D=350)、隣接するPCデスク、近くに、くくりつけの(H=900)本棚をゴムの木の集成材(無塗装)でつけてあります。(…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- おんこさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
- 2008/06/28 00:50
- 回答1件
はじめまして。家を建てるにあたり、現在リビングの床の色で悩んでいます。予定の間取りは、キッチンの向かいがダイニング、その隣がリビングです(壁や仕切りはありません)。キッチンは白のウッド調の面材で、キッチンダイニング部分の床は黄色又はオレンジ系のテラコッタタイルを考えています。手持ちの家具類はベージュ、茶のナチュラル系のものが多いです。希望のイメージは、「フレンチカントリー」又…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- ともたんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2008/07/02 01:21
- 回答1件
新築マンションに引っ越します。LDKの家具について悩んでいます。横長のLDKで、左下にキッチン、その前にダイニングセットを置く予定で、真ん中にソファとコーヒーテーブル、右端に50型のTVを置こうと考えています。横長一面(約8m)にベランダが広がっている状態です。床はかなり淡い色で、クリーム色に近いです。キッチンの戸棚やたてつけの収納の扉は全てウォールナット系の木です。キッチンのシンクの下…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- alskdjfhgさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/06/27 16:39
- 回答1件
こんにちは。以前も質問させていただきました者です。戸建が完成し入居しましたがまだカーテンを決めかねています。現状:南東リビング、南西ダイニング、ダイニングの上が6畳の吹き抜けという間取りです。東側に小窓2、南に小窓4(L)と掃きだし1(D)、西側に小窓3、あり、掃きだし窓の上部吹き抜け部分に小窓2、西小窓の上部吹き抜け部分に小窓がふたつあります。小窓はすべて700x1300くらいの大き…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- mother_of_fourさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2008/06/23 14:56
- 回答3件
LDKで11畳、カウンターキッチンですが、実際LDの部分は7畳程しかありません。床の色は明るい茶色のフローリングで、部屋にはベランダへの扉(南)と西側半分が窓ガラスになっています。テレビ台をダークブラウンにする予定で、テレビは40型黒です。そこまでは決まっているのですが、カーテン、ラグ、ソファ(日本フクラのカウチソファ、ベージュかカーキ)と照明が決められません。お勧めのブランド、アド…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- hirohironさん
- 2008/06/22 02:22
- 回答1件
奥行き3180×幅2200のリビングのコーディネートをどうしたらよいか悩んでいます。テレビとテレビ台とソファを置きたいのですが、リビングは、片面には窓、その反対側にはキッチン、つきあたりにはテラスがあるため、壁に家具を配置しにくい間取りです。このような場合、どんなリビングのコーディネートをしたらよいのでしょうか?
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- monkeyturnさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/06/21 15:20
- 回答1件
1,128件中 851~900件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。