回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 801~850件目
お世話になっております。「日当たり」では、参考になる数々のご意見、ありがとうございます。トップライトや中庭案等で、1階が真っ暗にならず、光が差し込むことは良く解りました。ただ、子供がおりますので、「生活に支障のないお洒落な明るさ」ではなく、「元気に生活できる光があふれる明るさ」が欲しいのです。多少全体的な明るさが物足りなくても、部分で光が強く差し込んでいるのは、とてもお洒落で…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- ayasyoryuさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2008/12/02 14:27
- 回答4件
家をナチュラルモダンにしたいと思い木製のダイニングテーブル、ソファー、リビングテーブルを買いました。家がガランとした感じで物足りないのですが、何をどうしたらよいかよくわかりません。大きめの観葉植物でも置こうとは思っていますが、アパートに住んでいたときも、今もなんとなくいつも寂しい家になってしまいます。どうしたらよいのでしょうか?温かみのある家にしたいのですが。
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- おけいさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2008/12/02 12:19
- 回答4件
現在新築工事が始まったばかりです。キッチンの床材に何を使うか悩んでいます。本当はその他と同じ桜の無垢で行きたいのですが、水周りは長持ちしないとの事で、タイルをすすめられています。キッチンの床材無垢では長持ちしないものなんでしょうか??(水が落ちるので、多少痛みやすいというのはわかるんですが)タイルにする場合、気になるのが目地の汚れなんですが、掃除が大変なのではないでしょうか?…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- suiheisenさん ( 和歌山県 /34歳 /男性 )
- 2008/12/01 00:55
- 回答4件
再来年に完成予定のマンションを契約しました。まだ出来ていないため、希望の間取りに変更ができ、キッチンを除いて、ダイニングリビングだけで長方形に近い16.5畳の広さを確保することができました。通路部分があるので実質16畳弱のスペースを有効的に使えるかと思います。そこで、このダイニングリビングにはメイン照明以外に、ダウンライトをオプション(有料1個1万円)で取り付けられるのですが…
- 回答者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター

- ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/12/01 18:40
- 回答2件
現在二つの中古戸建てのうちどちらかを購入しようかどうか迷っています。そのうちの一つは全体的なその家の持つ雰囲気や間取りやちょっとした庭があるところなどがなんとなく気に入っていてでも細部の事(設備やら仕様)がお粗末なところがひっかかっています。生活のイメージは湧くけれど暮らしやすさはイマイチだと思います。もう一つの方は家の雰囲気(内装と間取り)がイマイチ好みとは違いますが設備(…
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家

- 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/11/24 06:29
- 回答5件
神奈川県の多摩ニュータウン地域で今年の夏に住宅を立てました。気密性能断熱性能を重視して設計しましたので24:00頃に外気温0℃室温21℃の状態でエアコンのSWと24時間換気のファンを切って就寝し、朝6:30に起床しますと外気温0℃室温20℃位に保たれていますが、24時間換気のファンを継続運転したままだと、同一の条件で室温17℃程度まで下がってしまいます。 そこで質問です。 24時間換気の目的は以...
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- mr_cozyさん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
- 2008/11/21 17:18
- 回答2件
現在一戸建てを建築しています。カウンターキッチンの後の通常食器棚を置く場所に天井までの収納を作って欲しいと契約前から交渉していました。結局返事がないまま着工し始めて、先日初めて2階のキッチンに上ってみると収納用の柱が既につけられてました。具体的に寸法の打ち合わせも最終確認も何もないままだったので採寸してみると私達が考えていたサイズから10cmずれていました。不動産屋の担当者に確認すると収納棚の柱.…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- kokohanaさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/11/19 17:20
- 回答4件
lDKのソファーの置き方について相談にのってください。我が家のリビングは玄関のドア(東側)から見るとまず8畳のリビングスペースがあり、奥の北側にキッチン、南側に6畳のダイニングがあります。ドアはリビングの一番東北にあります。リビングの南側には掃きだしの窓、北側には階段、トイレがあります。現在テレビはリビングの東側の壁につけておいてあり、その対面に2人がけソファーを置いています。ソフ…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- はなこ☆さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2008/11/19 23:07
- 回答1件
来年あたりから本格的に建て替えの検討をしたいと思っています。今の家は隣家との距離がほとんどなく声も足音も丸聞こえです。ただ山間に家を建て替えるので冬は光が入りにくく隣家同様3階建ての二世帯を検討中ですその場合 隣の採光が今より入りにくくなると思われますが その配慮も必要でしょうか?気にすると思うような家ができないのですが・・・。抽象的ですがよろしくお願い致します
- 回答者
- 宮原 謙治
- 工務店

- みみたんさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2008/11/18 16:27
- 回答6件
建築中の家のLDKは20畳ほどあり、リビングだけでは約12畳です。キッチンはオープンタイプでLDKがひとつのつながった部屋のような作りですがリビングの所だけ天井が1m高く、3m50cmになっています。吊り下げタイプのシーリングではなくて天井に直付けのシーリングにしたいと考えています。でも天井が高い分12畳用のシーリングでは光が届かないのでもっと大きいものをつけないといけないと…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- まうさん
- 2008/11/17 20:11
- 回答3件
吊戸棚がない対面式キッチン4畳半の流し元灯に、ダウンライトを2灯設置する予定です。別に天井には45Wのキッチンベースライト(電球色)を付けます。ダウンライトには電球型蛍光ランプを使いたいのですが、何ワットのものを選択すれば暗く感じないでしょうか?現在借家のアパート住まいで流し元灯は白っぽい蛍光灯を使っている為、その白さに慣れて感覚が分かりません。良きアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- てんどんどんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2008/11/12 22:36
- 回答3件
キッチンが老朽化に伴い、不具合が出てきてしまい、思い切って改修工事を行うことにしました。キッチンは、鬼門(北東)にあります。こちら工事の際、何か気をつけることはありますでしょうか。以前、トイレを汲み取り→水洗 工事を行った時、鏡とお酒、塩などを入れた覚えがありまして。このような何かお清めの方法などありましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- らりほーさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
- 2008/11/10 10:41
- 回答2件
先日、新築のLDKのインテリアを既存の家具(Maruni Brisith Collection のメイフェアリビングセット)を使ってクラシカル・モダンな部屋にしたいと質問させて頂きましたが、新築購入の状況が変わり、建売の住宅を買うことになりました。そのLDKとは、以下のようなものです。?南側のみ吹き抜けのある南北に長いリビング?白いシステムキッチンが北側に付いている?床は、白い大理石調の石の床?巾...
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- きーたんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/11/06 00:24
- 回答2件
新築マンションを購入し、住みはじめて5年以上経ちます。間取りは3LDKで、内1部屋だけが未だにその部屋で寝ると喉の痛み、粉っぽいような?感じがします。ちなみに他はフローリングで、その部屋のみ元々カーペットです。換気は毎日日に2回以上はしています。しかし、特に湿気のある日は、気分が悪くなる何か臭いまでしているような気がします。カーペットが原因なのか、壁紙の接着剤が原因なのか、元々の…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- pikari☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/10/31 22:30
- 回答3件
16畳のLDKです。LDKの配置は横並びになっていて約6畳ダイニングスペースには140×80のダイニングテーブル、約6畳リビングスペースは壁一方向にテレビや電話、コンポなどを置いてる低いボードがあります。それ以外に家具はないです。ソファの購入をずっと考えていたのですが、やっと気に入るかもしれないソファを見つけ週末見に行く予定です。アームレスのタイプですが、1人掛け、2人掛け、3…
- 回答者
- 前田 慶史
- 建築家

- しぃなさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2008/10/31 17:32
- 回答3件
?土地約27坪を購入し、仲介業者の紹介で、地元工務店に新築を依頼しています。来週9日に請負契約をします。色々な本で読んだのですが、見積内訳は必ず出してもらった方が良いのでしょうか?坪単価と外溝費、JIO検査費、排水管工事など大まかな見積は出来ていますが、基礎工事費など細かい内訳費は出ていません。最初に提示された見積より50万円値引きしてもらっています。この金額の範囲内で出来るだけ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- SENNAさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2008/11/04 18:07
- 回答6件
リフォーム前提で中古戸建ての購入を検討しています。先日とても日当たりのよい築12年の家がありました。1階リビングなのですが2階LDKにして南西の8畳の部屋のところにデッキを設けたいと思いました。でもその場所には1メートルくらいのベランダがあり1階の屋根も兼ねている状態です。そのベランダを撤去して奥行き3メートルくらいのデッキを設置することは可能でしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/10/07 23:12
- 回答3件
マンションのリフォームで間取り変更で少し悩んでいます。家族構成は夫婦2人(働きは夫のみ)+娘(9ヶ月)1人です。現在は、玄関からリビングへ一直線に伸びる廊下、その両サイドに洋室2室(北洋?北洋?とする。角で明るい)・洋室1和室1(南洋と和とする。横は壁でどちらも暗い)となっています。案?:この南洋と和の間の仕切り(間は押入れ)と廊下側の壁も撤去し、玄関から南洋、和、廊下を取り込ん…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- なかきょうさん
- 2008/10/29 17:37
- 回答4件
初めて相談させていただきます。18畳の長方形のLDKで、床は白っぽい色、建具は黒に近いこげ茶、壁は白っぽくしようと思っています。対面キッチンでカウンターは建具と同色にします。背面の収納がリビングから見えるわけですが、扉の色を何色にしたらいいか悩んでいます。オレンジも気になっているのですがそこだけ浮いてしまっても困るので、建具と似たような色にして統一させた方がいいのか…出来上がり…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- クールンさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2008/10/23 23:13
- 回答1件
はじめまして、こんにちは。現在新築建築予定の者です。現在、まだ打ち合わせの段階ですが、床材をリビングだけでも無垢材にしたいと考えています。担当の設計士さんは、「クレームになるから絶対お勧めしません。」と言っています。年間の施工が2から3件の小さな工務店の設計士さんで、予算内に押さえようと色々やりくりはしてくれてはいますが、そこは設計士さん、メーカーの営業マンのように想いをいま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- yyhmさん
- 2008/10/12 16:32
- 回答6件
引越し先のアパートは、10畳の居間の中にキッチンがあるタイプです。窓や、ほかの部屋の入り口に囲まれており、冷蔵庫やそのほかの家具をどう置けば良いのかアイデアが浮かびません。一週間後に引越し予定です。どうぞご指導ください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- こたつさん
- 2008/10/17 21:21
- 回答1件
たびたびすいません。昨日、登録免許税で、質問をしたプリンです。その後、改めて建築業者さんの契約書を確認したのですが、そこには、最終決済の時期が「建物完成時、ただしここでは、表示登記終了時をさします」とあり、現時点での建物で、申請を提出したので、支払いの準備をしてください、との内容連絡がありました。素人目からは、とても完成しているとも思えず、さまざま調べたら、「建物の認定基準に…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- 龍馬0511さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2008/10/22 07:33
- 回答1件
キッチンのリフォームで、2列型でシンクは対面でと考えています。システムキッチンにはなかなか気に入ったものや値段にかなったものがなく、無垢材(杉)でのオーダーキッチンをお願いしようかと見積もってもらっています。リビングには無垢天板のテーブルもあり、主人はアトピー喘息なので、いいのではと思っていますが、水周りなので耐性や湿気て虫・カビがこないかなど心配です。私も仕事をしているために…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- kira*kiraさん
- 2008/10/20 13:07
- 回答1件
お世話になっております。我が家は、北に洋室、南面に西から東へカウンタータイプのキッチン→D→L(計約16帖)、リビングエリアの北に和室です。北の洋室は、EVと非常階段がありますが、アプローチがありますので真っ暗ではなく、何とか光と風は入ります。5帖で、南西入口、入口側の壁半分がCL、北窓です。南北は200cm弱です。6帖和室の襖は引込み式で、開け放つと開放感はありますが、少ない収納のうちの...
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- 虎の巻さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/10/19 12:26
- 回答2件
はじめまして。引越先のアパートのLDKは四方が窓や他室の入り口で囲まれており、家具などの配置に困っています。居間の他に6畳間が2部屋あり、現在夫婦二人ですが、春には赤ちゃんが生まれる予定です。居間は約10畳(縦343cm×横435cm、天井までの高さ235cm)です。居間の入口は長方形の長いほうの辺(横435)にあり、こちらが下(底辺)としてご説明します。(A)底辺は、右側から86の壁(この壁にT...
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- こたつさん
- 2008/10/14 21:18
- 回答2件
初めて質問させていただきます。内容が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。先日、購入した家が出来上がり、早速家の中を見てきました。しかし、思っていたよりもLDが狭く、部屋に置く家具に迷っています。部屋はLDK16帖で、キッチンがとても広く5〜6帖ほどあると思います。そのせいで、リビングダイニングが狭いのです。部屋の配置としては、南北の横長のLDKで入り口が西側にあります。入…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- ゆぅかさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
- 2008/10/13 11:04
- 回答1件
都内の28坪程度の細長い土地に、延床30-40坪の3階建ての小さな家を建てる予定です。夫婦+小さな子供二人(小1,1歳)の4人家族です。現在、私たちが考えているプランは1階→寝室、お風呂、洗面所2階→リビング、ダイニング、キッチン3階→子供部屋(将来的に・・・子供が小さいのでしばらくは皆で3階で寝る事になると思います。)夜中に階段を上り下りする不便さを考えると、トイレは寝室がある階(1階.3階)に...
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- めろんぱんなさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2008/10/10 10:28
- 回答4件
海外に住んでいます。 これから建つマンションを購入したのですが、こちらでは内装を自分たちで決められます。床材やキッチン、お風呂場等など。決められるのは嬉しいのですが、いざ自分たちだけで何から何までそれぞれの業者と相談して決めなくてはならないとなると、大変で。 トータルコーディネートしてくれるアドバイザーを雇いたいぐらいの心境です。質問ですが、このマンション、ダイニングとリビン…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- ヒュッタさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/10/10 04:23
- 回答3件
現在、4SLDKの一世帯戸建住宅に義父母と同居しています。私の家族は、夫と娘2人(8歳と3歳)です。夫は自営業で家での仕事の時間が必要なため、1Fにある1室は仕事部屋になっています。私達夫婦は、結婚して5年間は2人で暮らしていました。義父母の定年に合わせて、現在の家を義父と私達夫婦の3人の名義で購入しました。私達夫婦が共働きで、保育園の送迎、食事などは義父母にやってもらっています。住宅ロ…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- 秋田小町さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/10/09 10:56
- 回答2件
リフォームにともない、リビング・ダイニングの照明を一新する予定です。14畳ほどのリビングには、6〜8畳用と4.5〜6畳用のシャンデリアを2個設置し、ダイニングにはペンダントライトを2個吊り下げたいのですが、シャンデリアとペンダントライトの距離が近くなってしまい、リフォーム業者さんから、天井がうるさくなるからもう一度検討されたほうが良いのでは、と心配していただいております。部屋のレイアウ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- でんおうさん ( 静岡県 /33歳 /男性 )
- 2008/10/06 21:28
- 回答1件
現在、実家の土地に祖父・祖母の経てた家。(築30年木造。祖父・祖母は施設に入所したため実質明き家状態)両親の建てた家(築5年)があります。私自身も結婚し、子供も授かりアパートから実家に戻ろうと考えています。その際、当初実家の古い家を建て替え、自分たちの希望する家を作ろうと考えていました。しかし、金額的なことや、祖父・祖母が元気なうちは取り壊して欲しくない等があり、なかなか前に進…
- 回答者
- 各務 謙司
- 建築家

- おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
- 2008/10/08 13:49
- 回答7件
こんにちは。新築するのですが、キッチンの照明で迷っています。コの字型対面キッチンで、吊り戸棚なしのオープンです。キッチンの巾2550。対面側に35センチのカウンターがありますが、そこに座ってお茶をしたりという用途には使わない予定です。当初カウンターとシンクの境目上部あたりにベンダントを2つつけてカフェ風にしたいと思っていたのですが、設計担当からここに120ワット使ってしまうのはもったい…
- 回答者
- 木塚 真也
- 建築家

- みちゃちゃさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2008/10/07 13:39
- 回答2件
相手方の弁護士からの内容証明郵便が今まで5通来たり現場に出向いたりしてます。原告の相手方は弁護士に民事事件の着手金を支払っているみたいですが虚偽の事実を告げたり、都合の悪い事実を隠したりしてます。それを弁護士が知っていても提訴予定ですと内容証明郵便が来てから13日間すぎました。これは民事裁判になる可能性があるでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ドファラさん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
- 2008/10/07 18:58
- 回答1件
業者さんにマンションの査定をしてもらうことになりました。少しでも高く売れたらいいなと思うのですが、査定とはどこを見るのでしょうか?猫を飼っていますので、壁や床には傷があります。そのへんは隠さずお見せしなくてはならないと思っていますが、浴室やキッチンの水回りなど、かなり細かいところまで見られるのでしょうか?ここはきれいにしておいたほうがいい、というところはありますか? 教えてく…
- 回答者
- 鈴木 宏
- 宅地建物取引士

- ぴろりさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2008/10/01 17:17
- 回答2件
新築を計画中です。プランを考えている段階ですが3階に浴室の設置を考えています。これについて、水圧に不安があります。特にシャワーの水圧の低下の程度及び改善方法について教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 菱田 剛志
- 住宅設備コーディネーター

- s255さん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
- 2008/10/03 09:16
- 回答2件
中古物件の購入を考えています。築28年くらいの物件ですが、2階にピアノとエレクトーンを置きたいのですが木造住宅ということもあり、補強することで置くことができるのか、2階に補強工事を行うといくらくらいかかるものなのか教えていただきたいのです。1階にはキッチンと和室のふた部屋しかないので、下に置いてしまうと家族がくつろげるスペースがなくなることから、2階の洋室を考えています。アドバ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- もちもちさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/30 13:52
- 回答1件
マイホーム購入予定で、先日物件の見学に行きました。まだ、勉強不足で、あまり詳しいことはわからないのですが、教えて下さい。その家の床材はよくあるつるつるとしたフローリングと違って、木そのままのつるつるしていないもので、無垢の床材を使っているとのことでした。担当の方が水に弱い、水に濡れたらすぐに対処をとゆうようなことも言っていたのですが、キッチンやトイレ、洗面など水廻りも全て同じ…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2008/09/30 12:24
- 回答3件
はじめまして、こんばんは。もうすぐ着工で、照明器具は購入してありますがキッチンにつける照明はコレで良いのか、シンク下が暗くならないか心配でメールしました。新築予定のキッチンは4.9畳です。キッチンは対面型の吊戸棚無のオープンキッチンです。食器棚等は背面に設置します。照明プランとしてはキッチンと食器棚の間にベースライト【電工のホームアーキのHGA0620E(高出力点灯 蛍45W)】をキッチ…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- みゅうちょこさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2008/09/27 18:54
- 回答3件
こんにちは。新築マンションのリフォームを検討しています。LDのダイニングにオープンキッチンが面していてキッチンの壁の収納家具がダイニングから正面に見える間取りです。床はベージュ系のカーペットにするつもりです。建具は濃いやや赤みのある茶色です。持って行く家具はイギリスのオークの濃い色のアンティーク家具です。天井が低いのでモールディングや壁はアイボリーから淡いイエローもしくはグリー…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みんみん7さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2008/09/28 11:27
- 回答2件
今全面リフォームを計画し来月工事が始まるという段階まできています。リフォームの最大の目的は素敵なキッチンにするということ。1つのキッチンメーカーのシステムキッチンが気に入り2つの業者に見積もりをとりました。1つ目の業者はキッチンの代金を工事費とは別に4割引としキャンペーンで食器洗い機はただというものでした。もう1つの業者は工事費込みで3割引としキャンペーンでシステムキッチンと…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- げんちゃんさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2008/09/25 23:19
- 回答2件
自宅のLDKの家具の配置に困り果て、質問させていただきます。LDKは10畳、ほぼ正方形になっています。東側に6畳の和室があり、部屋が広く見えるようにと和室とつながる襖は常にはずしてあります。LDKへの出入り口は、東側の一番南になります。(表現が難しいですが、廊下から見ると、正面のドアを開けると和室へ、左手のドアを開けるとLDKへ、という形になっています)LDKの南側は、東から順に階段下の収納の…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- けみさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2008/09/22 12:32
- 回答1件
新築を予定しています。すべてが見えるのは嫌なため、セミオープンキッチンにするつもりなのですが、コンロ側の背面は壁の為、そのままにするのはもったいないかなぁと思っています。収納棚を置くことも考えてみましたが、他には何か良い利用法はないでしょうか?セミオープンキッチンそばに、ダイニングテーブルは置く予定にしています。
- 回答者
- 木塚 真也
- 建築家

- マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/08 17:37
- 回答3件
浴室とキッチンの床のリフォ−ムを検討しています。コルク床材を検討しているのですが、コルク床材は耐水性にはとても優れているので、通気性はあまり良くなく、床下が湿気てしまうのではないかと心配です。その点解答をお願い致します。そのほか通気性、耐水性に優れている床材がありましたら教えてください。
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- ポンポンさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2008/09/18 11:38
- 回答1件
いわゆる変型リビングです。 キッチン(対面型)を真ん中にダイニングとリビングに分かれてます。使い勝手が悪く、スペースも限られます。やはりダイニングとリビングが続きになればなあと思ってます。中心の柱と壁は動かせないとのこと。筋交も含めて柱をいっそ見せるようにし、水周りの位置を変えたいと思います。そうした場合、レンジの開口、ガス・給排水配管に床板とかなり大掛かりです。部屋の中心に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もんたんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/09/18 13:55
- 回答2件
新築するのですが、キッチンカウンターの照明で悩んでいます。カウンターキッチンで吊戸のないオープンなキッチンに面しカウンターを作ってもらいます。そこにはペンダント照明を3連、もしくは2連つけたいのですが、天井が低いため、ペンダントでデザイン的によいのかどうか悩んでいます。カウンターの幅は2700cm床からカウンターの高さは70cm床から天井までの2100cmです。・ペンダント照明の大きさ(直径…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2008/09/18 13:28
- 回答3件
現在夫婦2人、賃貸マンション住まいですが、東京都内で(できれば区内、北南西側)、家の購入を考えています。夫が鍼灸院に勤務しており、将来的には自宅で開業したいと考えているので一戸建てを購入希望です。ただ、それぞれの両親が60代後半〜70代と高齢で、いずれの親も将来、私たちが将来、みていかなければなりません。いっそのこと家を買うなら3世帯で住む家をと考えるようにもなりました。3世帯と…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぽにょぽにょさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/09/16 03:15
- 回答6件
中古戸建を購入して、この年末で8年になります。購入時に、約15年前に設置された灯油式温水床暖房が、キッチン+リビング約30畳をカバーしていました。最初は嬉しくて使用していたのですが、古いので灯油のボイラーの音がすごく大きいのです。その音がもろ隣家に行ってしまうので、ここ数年は遠慮して使用していません。メンテに来た業者によると、ボイラーは交換時期にきており、床下の配管もそのうち穴が開…
- 回答者
- 中村 雅子
- 建築家

- みさこママさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2008/09/14 17:12
- 回答1件
床の色はヒノキ色です。キッチンカップボードの色に悩んでいます。リビングから見える側奥に、食器棚(ヒノキとウォールナットの中間色)、カップボード、冷蔵庫(グレー)と並びます。当初、カップボードは、ウォールナットかヒノキにする予定にしていましたが、この色はどちらも木目調の為、食器棚の色と合わないかも?ルナベージュ(木目調ではない)とかいかがですか?とすすめられました。確かにそうい…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/14 18:29
- 回答2件
1,128件中 801~850件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。