回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 651~700件目
毎日眠れなくなるくらい悩んでおり、辛すぎるのでこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。新築一戸建てですが、フローリングをホワイトに、建具をダークブラウン、幅木を白で考えております。リビング(南)、和室(南東)、ダイニング(東)、キッチン(北東)と続くオープンな間取りになっており、和室の建具の色で悩んでおります。和室はダイニング側、リビング側とも3枚引き戸で、普段…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- torahimeさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2011/01/12 16:13
- 回答3件
今春完成予定の新居のリビングダイニング部分に、天井まであるレコード&本棚を幅37センチ×6列くらいで積層合板を使って大工仕事で造り付けてもらう予定です。先日、サイズ等の打ち合わせ段階で、建設会社の担当者から「よく考えたら、現地で造って床から起こさないといけないから、天井きっちりは無理です」と言われました。理論的にはその担当者がおっしゃっていることは分かるのですが、では、よく建築…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/01/12 14:43
- 回答1件
新築マンションを購入し、ただいま間取りの変更やオプション品の選定中です。ベース間取りは下図の反転バージョンで、和室を6畳→4.5畳に変更することにしました。http://mansion-db.com/mansionimages/layout/126/6302_51607_layout_grqve_d.gifこの間取り図では和室から廊下へ抜けられる出入口があるのですが、4.5畳に変更をすると、この出...
- 回答者
- 安東 英子
- インテリアコーディネーター

- penelopeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/11 10:56
- 回答2件
3月に完成予定のマンションの、インテリアコーディネートについて質問させて下さい。専有床面積76.95平米玄関入り、右に6.8畳、左に6.0畳の共にウォークインクローゼット付洋室右にお手洗い、左に洗面室、バスルーム右に3.1畳のオープン和室と、リビング左に3.3畳の対面キッチンとダイニング(LDKで18.5畳)という作りです。図面を載せた方がわかりやすいと思いましたが、載せれな…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- rentan0524さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/08 11:32
- 回答1件
現在新居を建築中で、リビングの照明について悩んでいます。新居は、南北に長い13畳ほどのリビング・ダイニングで、ダイニングにはテーブル位置に冨士工業イーノイーノの換気扇付照明を付けることに決まっています。ダイニングとリビングの間の東西に1灯ずつダウンライトを付けてもらい、リビングの中心に引っ掛けシーリングの器具を付けてもらう予定です。リビングとしての広さは8畳くらいの大きさで南…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/01/05 21:33
- 回答2件
狭いリビングダイニングの家具配置について悩んでおります。古いタイプの社宅に引っ越すことになりまして、LDが8畳の正方形型、北側に4畳の狭いキッチン(縦長)と玄関に通じる扉(北東角)東側は全面壁、南側はベランダに通じる窓、西側にふすま4枚を隔てて6畳の和室となっております。はじめの希望としては、ソファセットとダイニングセット両方を置こうと考えていましたが、狭いため無理ではないかと…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- こもももさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2010/12/25 21:59
- 回答2件
ドアは パナソニック リビエのエクセルブラウン床も同系色で壁はホワイトのリビングです。掃きだし窓?(25622図面より)にはホワイトのバーチカルブラインドそれに対面して 細い窓(07420)が二つありそこにリリカラ FD-59032(ブラウン系) をWシェードにしたいのですが合いますでしょうか?それとも同じホワイトのバーチカルにした方がいいのか・・・それと2F同じ建具床色の部…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- くちゃみさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2010/12/18 17:41
- 回答1件
関西の北摂地域に住んでいます。今は築5年の4LDKの約30坪 容積率200% 建蔽率60%3階建ての建売住宅に住んでいます子供が産まれたのを機に教育環境面とリビングをもう少し広い所に買い替えしようと不動産屋さんに相談した所今の家は売れそうな感じで新しい土地を探してくださったのですが、土地を購入したら注文建築は可能なのですが指定の業者さん(工務店さん)を使わないといけない契約で…
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- 数の子さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2010/12/15 01:20
- 回答2件
初めまして。猫の日光不足について相談があります。最近実家からルームシェアの家に引越し、猫(1歳半)も一緒に連れてきました。実家には南東向きに窓があり、猫も日光浴をしてすごしていました。完全室内飼いでしたが、特にストレスもなくすごしていたと思います。しかし新居は日光がまったく入ってこない部屋で、リビングにいたっては夜のように真っ暗です。西日さえ入ってきません。今まで暖かいところ…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- 改名ビースティさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2010/12/09 11:00
- 回答1件
駐車場(ビルトイン・屋外)の最適なサイズについて教えて下さい
ビルトイン駐車場、屋外駐車場について、最適なサイズについて教えてください。コートハウスで、南側にビルトイン駐車場2台、屋外駐車場2台です。土地は南東角地(南北30m程×東西20m程)、第一種住宅専用地域南側道路は6m(交通量もそれなりにあり、通学路となっています)車サイズ 全幅1885 全長5220 と小型車(全長4800程度の車に買い替え予定)ビルトイン駐車場内・北西の一角に…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- suger-msさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2010/12/04 09:58
- 回答1件
只今新築中の室内ドアの色で悩んでいます。是非専門家の方々のご意見をお願いします。外観は南欧風(白い塗り壁、瓦は混ぜ葺き)内観は、ナチュラルフレンチを目指したいと思っています。室内ドアは、雑誌で見た白いペイントされたガラス入りのドアに憧れましたが、オーダーする予算もないので、工務店で取り扱っているメーカー「ノダ」の中からドアを選ぶのですが、イメージに近いものはホワイトキングウッ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- みうみう72さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
- 2010/11/30 09:11
- 回答2件
はじめまして。この度、オール電化で実家を新築することになりました。まず新居の間取りを簡単に説明しますと、LDKは13畳で全面吹き抜け&リビング階段。南面は1間半の掃きだし窓、その上部にはリモコンで開閉できるオーニング窓を設置。2階はロフトのような仕様で、そこから下を除くとLDKすべてが見渡せるようになっています。開放的な空間を目指していたので、私としてはこれで満足なのですが、…
- 回答者
- 飯塚 忠史
- 不動産コンサルタント

- のりまっきーさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2010/11/11 16:42
- 回答3件
はじめまして。リビングダイニングの家具とカーテンの色に迷っているので、アドヴァイスをお願いいたします。現在、ダイワハウスで新築中です。色決めなどは終了し、もうすぐ着工です。すでに床材を、朝日ウッドテックのライブナチュラル、ブラックチェリーに決めています。壁紙は壁、天井共に白、巾木はブラックチェリー色です。ドアの色も白、システムキッチンの色も白です。床以外は白い感じになっていま…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- urara54さん ( 鳥取県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/29 13:41
- 回答2件
はじめまして。このたび新築で家を建てました。施主検査の時に気付いたのですが、隣り合ったリビングと和室の境目がシマシマなのです。よく見てみると、3枚引き戸のリビング側は他の建具と同じウォルナット、和室側は襖と同じクロス貼りで、その引き戸の枠が和室の造作材と同じ薄い木の色なんです。なので、開け放したときに、まずリビング側の枠の「ウォルナット」→建具枠の「白」→引き戸小口の「ウォルナッ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- panch_m_0704さん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2010/11/29 13:38
- 回答1件
初めまして。家具配置についてアドバイスをください。私の家は、2Kのアパートです。玄関を入りキッチンを抜けると4.5畳と6畳の居室があります。2部屋は一列に並んでいます。どちらもフローリングです。電話をつなぐジャック口は手前の4.5畳の部屋にあります。テレビをつなぐコンセントは奥の6畳の部屋にあります。キッチン寄りの手前の部屋、奥の部屋、どちらを居間、どちらを子どもが遊べる部屋兼寝室にする…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- バドゥ16さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2010/11/23 23:45
- 回答2件
初めまして。インテリアについての相談にのってください。 現在新築マンションに住み始めたのですが、インテリアの配置について悩んでます。下記図面のような間取りなのですが、和室をつぶして全部リビングルームにしました。(仕切り無し)テレビ(42型)を置く位置や、ソファを置く位置(3人掛け W:1750)PCデスク・ダイニングテーブル・書棚(なるべく大きいもの)等の配置について完全に迷ってしまって…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- lovit28さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2010/11/23 11:42
- 回答1件
リビングにペントハウスがあります。そのペントハウスは吹き抜けとなっており、天井にシーリングファンの設置を検討しておりますが、床から天井までの高さが約5.5Mあります。ペントハウスは約5.5畳、床面には25畳ほどのLDKがあります。シーリングファン(電球はつけず、羽のみ)を天井からどのくらいの位置に設置すべきか悩んでおります。夏場に風を床面まで届かせるには、低い位置に設置したい…
- 回答者
- ガーデナー建築家/勝田無一
- 建築家

- golf72さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2010/11/22 02:52
- 回答1件
カウンターキッチンについて質問させて頂きます。我が家のキッチンはフルオープン(横135×高さ130)のカウンターキッチンなのですが、縦長のLDKなのでリビングからキッチンが見えてしいます。また上部に収納スペースがない為、使い勝手が悪いのでセミオープンにリフォームを考えています。セミオープンからフルオープンへの事例は検索すると沢山ありましたが逆の事例はなく、相場が分かりません。業者に見…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/11/21 14:33
- 回答2件
3歳9カ月のトイプードル・雄です。8月頃、靴下の丸めた物を加えたため無理に取ったら、私に飛びかかってきて、腕を本気(出血して腫れるくらい)で噛まれました。この時は、本などを読み、無理やりに取り上げた事が原因かと思い今後気をつけなければと思いましたが、甘やかし過ぎたのかもしれませんが、本当に可愛がっていたのでかなりショックでした。最近は、自分の着けたマナーベルト(おしっこのしつ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- baniraさん ( 京都府 /47歳 /女性 )
- 2010/10/28 01:16
- 回答1件
我が家には5歳の息子がおります。幼稚園でお絵描きした物などを自宅に持って帰ってくるのですが、すぐに保管してしまわず、しばらくリビングの飾り棚やウォールラックの上に飾りたいと思っています。現在は、そのまま並べて置いているだけなので、どうしても雑然とした感じになってしまいます。すっきり、スタイリッシュにアートっぽく飾るにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに、我が家のリビングはモノ…
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家

- コッコリーノさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/11/16 21:28
- 回答4件
現在、新築のプランニングの最中です。北玄関の間取りで、玄関横に和室があり、北面に縦スリットの窓(高さ2000幅300~340)を三連入れる計画です。建築条件の付いた物件なので、窓のメーカーはトステム指定です。家の正面にあたる部分なので、デザインは重視したいと考えており、デザイン窓(商品名シンプルアート)が外観上はよいのですが、開口が3センチしかありません。通風も大事だと思いますので、大き…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- お楽しみがかりさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2010/11/16 12:42
- 回答2件
こんばんは先日、地鎮祭をしたばかりの物です。リビングの吐き出し窓からウッドデッキにでれるようにと、設計士さんがウッドデッキとつけてくれました。ウッドデッキの素材を確認してみたところ、杉板と言われました。このウッドデッキの上には寝室のベランダがありますが、ベランダよりもウッドデッキの方が大きいので雨が降ったらだいぶ濡れると思います。樹脂とかタイルのデッキならばメンテナンスなども…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/14 22:29
- 回答6件
築十年を迎えるマンションです。リビングの壁紙等の張替えをメインにリフォームを考えています。資金に余裕が無いので、極力安価に抑える方法や、業者の選択・見積もり時の注意事項、いざ工事に着手時の注意事項について教えて下さい。
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- toshi1907さん ( 大阪府 /59歳 /男性 )
- 2010/11/11 22:14
- 回答1件
リビングに置きたいのですが何色でどんなデザインのこたつ布団を選んだらいいのか困っています。。できればおしゃれで安っぽく見えないものがいいです。リビングの詳細は・・・照明とテレビ台とソファーは白です。※(ソファーの生地は革,クッションは光沢のあるピンク色でスワロがついてます)カーテンは光沢のあるピンクベージュです。※(かなり大きい窓で片側の壁一面が窓です。)フローリングはいろんな色の細…
- 回答者
- 菅谷 維剛
- 工務店

- remitanさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2010/10/31 05:43
- 回答1件
新築中です。建具に合う床の色で悩んでおりますので どうかアドバイスをお願い致します。シューズBOX リビングのドア2枚(親子ドアと引き戸) 対面式キッチンカップボードをパナソニック 美奏樹シリーズのチェリー色にしました。そこで 床の色ですが INOVARの MF301(ZEN OAK) MF398(SPANISH OAK)MF303(HONEY OAK)の中から決めたいと考えています。どの色もチェ...
- 回答者
- 葛西 紀巳子
- インテリアコーディネーター

- くちゃみさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2010/11/08 10:12
- 回答1件
よろしくお願いします。建売一戸建ての購入を検討中です。コの字に13棟、南側は完売してしまいました。営業の方曰く、北道路でも南側に吹き抜けがるから十分明るいと言うのですが、いまいちピンときません。南側2.6m、東、西2m隔てて同じような2階建ての住居が並びます。吹き抜けは南側のダイニング部に設置されます。その吹き抜け部の南、西と高い位置に大きめの窓が入ります。吹き抜けは2.7×1.3mです。…
- 回答者
- ガーデナー建築家/勝田無一
- 建築家

- rinurseさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2010/11/06 19:56
- 回答2件
はじめまして。このたび家を建てることになりました。パターンオーダーなので、選べるキッチンの色が限られていてその中で悩んでいます。キッチンの形は壁面タイプで、その横にシンクからつながる形でカウンターが長くついています。カウンター下にも作り付けの収納がつく予定です。床の色はチークという少し濃い目の茶色にしました。カウンター下収納の扉も同じくチークです。壁は白です。カウンターとつな…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- うらゆかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2010/11/04 14:19
- 回答1件
現在間取りが決まり、南側で明るいなか過ごせるようにキッチン、LD、和室と続く形にしました。わかりやすく方角にたとえるなら北に玄関、東北にキッチン横から扉を開けて階段、東、東南にキッチン、東南から南にリビング、南から南西に和室、西に浴室、北西に脱衣洗面所という感じです。横は約8メートルですが縦は3メートルほどしかありません。ところが!キッチンとLDとの境目があいまいでキッチンに…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- sipre&kofreさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2010/10/28 17:45
- 回答1件
はじめまして、10月の始めに施工開始をし、今基礎が完成しただんかいなのですが…2ヶ月前くらいに、地元の工務店で2400万(地元では土地込み一戸建ての妥当な金額)で注文住宅として建てますよ。と言われ、契約しました。契約前にもその工務店が建てた家を見に行って、同じような大きさ、で、ドア、サッシ、外壁、etc...のカタログを渡され、こんな感じで好きなように作れますと言われました。設計も進み、注…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- furufuruさん ( 山口県 /30歳 /男性 )
- 2010/10/24 00:27
- 回答3件
中古物件を見学し、購入を決めました。そのときの説明は「娘さん夫婦とおばあちゃんが3人で住んでいたが、娘さん夫婦が出て行かれて、家が広すぎるので売り出すことになった物件」とのことでした。実際、契約になったとき契約書を見ると権利者名義が4名でした。4名がどういう関係かは気になりながらも、そのまま契約しました。中古物件をリフォームする計画だった為、後日その物件の部屋の計測に行きました。…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sho112さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2010/10/22 23:21
- 回答1件
はじめまして。トヨタホームで家を建てるにあたり、現在建具の色で悩んでいます。その際、現在使用している黒い家具を使いたいという希望があります。下記に詳細をまとめました。【現在使用している家具】ダイニングテーブル:黒木目(真っ黒)ソファ:黒と白のファブリック(かなり黒寄り)テレビボード:黒木目(ダイニングテーブルと同様)リビングのテーブル:ガラスラグ:紺オットマン:黒と白のファブ…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

- たまネコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/10/17 18:24
- 回答2件
ただ今マイホーム新築中です。LDK+畳コーナーの天井を主人の要望でよしベニヤを貼ります。すごく“和”な感じになりそうですが、どういった照明が合うのでしょうか??私は北欧インテリアに興味があり、おしゃれなペンダントタイプの照明をダイニングにもってきたいな・・・とか、キッチンのところにもいいかな・・・ などイメージしているんですが、板張りの天井に合うのでしょうか??畳コーナーは、床から…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- じんままさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2010/10/15 12:51
- 回答2件
2階にリビングがあり、LDK一体のつくりとなっています。そこの天井を何にするかで悩んでいます。主人は天井に“よしベニヤ”を貼りたいと言っていましたが、私は北欧調のカーテンをつけたりしたいのでナチュラルな感じがいいなと思っています。主人の好きな和の感じもありつつ、北欧調のカーテンにも合うような天井はどういったものでしょうか??また壁はどういったものが合うでしょうか??教えていただき…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- じんままさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2010/10/06 12:52
- 回答1件
家が完成し、10月10日に引越しが決まりました。いろいろこだわった家なので、住むのが待ちどうしい気持ちです。いろんな部屋に飾りを置くスペースがあるのですが、だいたい飾るものは決めてあります。しかし、玄関だけは何がいいのかいまいちわからず悩んでいます。ちなみに玄関は天井、壁が塗り壁調の白い壁紙で、下は薄い茶色のタイルばりです。天井には2つダウンライトがついており、玄関の左側にナ…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

- cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
- 2010/10/05 22:41
- 回答2件
この度、中古マンションを購入しまして、近々リフォーム予定です。せっかくなので、少し個性的な感じにしたいと思います。リビングの色合いに迷っています。 交換予定のない建具はこげ茶色(気に入ってはいませんが、予算の関係で)。 フローリングはパイン材にして、軽くワックスを塗るだけ。 壁紙はもともと白っぽいもので、出窓がある1面だけ珪藻土を塗って アクセントウォールにしたい。 出…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- morokkoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/09/30 22:02
- 回答3件
注文住宅で、和室のリビング(ダイニング兼用)を考えています。8畳の和室で食事をしたりくつろいだりする生活にあこがれています。(いまどきですが、8畳すべてに畳が敷かれ、ちゃぶ台をおいてご飯を食べたり、テレビを見たりします。ソファーはいりません)ただし、対面キッチンなどがはやっている昨今、この8畳の和室に台所を並べると、高さの問題(床に座っていると、台所が圧迫する観じ)がまず想像…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- shinya78さん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
- 2010/09/30 14:34
- 回答4件
現在、新築一戸建てを探しておりますが、おおむね希望条件にあう物件が見つかりました。近日中に契約の予定なのですが、いざ契約が近づいてくると日当りが気になってきてしまいました。その物件は東側に約8mの道路があり、北側・北西側・西側・南西側・南側にそれぞれ2階建ての家があります。北側の家との距離は約3m、南側の家との距離は約5.5mある状況です。当物件は1Fリビングで、南側にありま…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2010/09/22 22:27
- 回答1件
新築一戸建ての購入について検討しているところで、気になる物件が見つかりました。そこは現時点では更地の状態で、レイアウトは図面でしか見れない状態です。しかし、建築前ということで、自分たちの希望に沿って変更が可能な部分もあるとのこと。そこで、リビングに隣接している和室の床を上げるかどうかについて検討しております。その物件は1Fがリビング(LDK14.8帖)+和室(4.5帖)という内容です。リビ…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2010/09/19 11:33
- 回答2件
間接照明にする場合の照明の数について悩んでいます。現在家を建設中ですが、照明配線を今週までに決定しなければならず、以下の部屋の照明について悩んでいます。アドバイスをいただけたら幸いです。1.書斎(4畳)主にパソコンをいじり、落ち着いた部屋にする予定です。 ○ LEDダウンライト4つで明るさは足りるのでしょうか。 ○ 足りる場合に、四隅に置いた場合と中心に集めた場合で感じる明るさは違うので…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- kejyannさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/09/15 01:29
- 回答1件
マンションのリビングと和室の内装リフォームを計画しています。カーペット敷きのリビングはフローリングにし、フレンチスタイルの上品な感じにしようと考えていますが、和室はどのような内装にするとバランスが取れるでしょうか。来客時は襖をはずし2つの部屋を繋げて使うので、異なるテイストの部屋に統一感をどうやって持たせるか悩んでいます。部屋の状況は下記のとおりです。リビング・約9帖(4.5…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- aoi18asさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2010/09/12 16:42
- 回答1件
マンションのリビングと和室の内装リフォームを計画しています。カーペット敷きのリビングはフローリングにし、フレンチスタイルの上品な感じにしようと考えていますが、和室はどのような内装にするとバランスが取れるでしょうか。来客時は襖をはずし2つの部屋を繋げて使うので、異なるテイストの部屋に統一感をどうやって持たせるか悩んでいます。部屋の状況は下記のとおりです。リビング・約9帖(4.5…
- 回答者
- 松岡 美奈子
- リフォームコーディネーター

- aoi18asさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2010/09/12 16:47
- 回答1件
現在新築の設計をしている段階です。住宅は建ぺい率のことがあり、一階のリビング、ダイニング、キッチンを一つの部屋として約13〜14帖ほどしかとれません。4人家族でこの広さにダイニングテーブル、ソファを置くとかなり狭くなってしまいます。朝食は家族それぞれ時間が違うので、キッチンの横に2人ほどが座れるくらいの小さなカウンターなどを作ってそこですませ、夕食は4人そろうことも多いので、リビ…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- manpuku39さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2010/09/09 09:19
- 回答2件
我が家のリビングは長方形(縦長)です。東側にカウンターキッチン。西側にベランダ。南側に窓が2つ。(うち、1つは出窓)。北側は1階と3階へ行くための階段(扉あり)。・・・と、四方の壁面が結構埋まっており、家具の配置に悩んでいます。今現在は140cm幅のローテーブルにソファ、120cm幅のパソコン用の机、120cm幅のタンス。60cm幅の本棚を置いています。あと、もちろんテレビも。もうすぐ、ロ…
- 回答者
- 松岡 美奈子
- リフォームコーディネーター

- hanakiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2010/09/07 20:28
- 回答1件
80歳の父と70歳の母が、終の住処となるであろう、一軒家をたてており、現在はあと壁紙と庭を残すところまでとなりました。今日ご相談願いたいのは、一階の父と母の寝室です。たっての願いで、隣同士、別々の部屋にすることにしたのですが、前に面した父の部屋は日当りがよく、母の部屋はちいさな窓が一つあるだけで,まるで牢獄のような部屋になってしまいました。廊下,窓のある壁のほかは、収納のつい…
- 回答者
- 道廣 和男
- ISOコンサルタント

- kmchanさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
- 2010/09/07 05:39
- 回答2件
この度、中古マンションを購入し、住み始めて1ヶ月が経ちました。今回の取り引きにおいて、売主の不誠実さやいい加減さに、辟易し、契約を解除しようかとも考えましたが、違約金が発生してしまうことを考え、このまま取引を遂行しました。今回、訴えたい内容は沢山ありますが、下記に示す一部の状況について、仲介した不動産または売主への責任(契約違反)を問えるかどうか、ご教示頂きたいと存じます。(…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- moanmoさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2010/09/03 12:32
- 回答1件
家を新築することになり、ただいまインテリアの打ち合わせをしているところです。天井高3.2mのLDKの照明についてご相談させてください。天井が高く交換が大変だろうと予想して、交換頻度の低いLEDダウンライトを希望していました。その旨をハウスメーカーのインテリア担当者に相談したところ、・LEDダウンライトは専用のソケットを必要とする。→寿命が切れた時にはソケットごとの交換となるので工事が必要。…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- vanivani48さん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
- 2010/09/01 10:47
- 回答6件
現在、自宅を建て直しております。コンセントの配置を決めるにあたって家具の配置を検討しております。一番悩んでいるのがTVとベッドの位置関係です。北側/床から90センチの高さで壁中央付近に窓。南側/引き戸の出入り口ドア。コーナーに蓄熱暖房機があり。西側/床から180cmの位置に小さな飾り窓が三個。東側/全面クローゼット。(4メートル)・部屋は9.7帖で正方形に近い。・テレビは台を…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- uniuni238さん ( 秋田県 /38歳 /女性 )
- 2010/09/01 00:33
- 回答2件
新築にあたり子供部屋の壁を可動式にして、子供が小さいうちは大きな一部屋として使用したいと考えています。この間、設計士さんと打ち合わせをしたのですが折り畳み式(アコーディオンタイプ)の間仕切りは高いと言われました。そこでスライド式の扉を3枚で仕切るという提案がありました。実際にモノも見たんですが、壁というよりはふすまなどで部屋を仕切っただけのような感じでイマイチの印象を受けました…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- chihhiaugさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/08/30 10:43
- 回答5件
1,500件中 651~700件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。