回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 651~700件目
はじめまして。現在、家を建築中で9月末に完成予定でいます。今、家具の購入に向けて色々と検討しているのですが、ソファ・ラグ・ダイニングテーブルセットの色と素材で悩んでいます。床は白に近いベージュ・クロスと巾木はオフホワイト・ドアがスーパーダークの鏡面のものですべてダイケンの製品です。ドアに合わせて、リビングの西側の壁一面に高さ45cmのTV台(スーパーダークの鏡面)を造作してい…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- hibi_memeさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2009/08/31 00:50
- 回答1件
今度、2LDKのアパートに引っ越す予定です。6洋・6和・10LDKです。LDKが正方形で南側にベランダ、北側に入り口、東側が和室につながっていて、西側のベランダよりにキッチンがあります。ダイニングテーブルは置かず、ソファー、テーブル(ここで食事もする。)テレビボード、食器棚、冷蔵庫をどのように配置したらいいでしょうか?
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- マミマミさん ( 山口県 /30歳 /女性 )
- 2009/07/15 11:10
- 回答2件
長方形のLDで南がベランダ、縦長右が和室、80cm収納×1列:Aとする、キッチン入口と並び、左が330cm壁:Bとする、居室入口2か所ベランダ反対北側に80cm収納×2列(奥行き51cm)です。相談(1)A収納の使い勝手が悪く、本が2列前後にしたり工夫しても中途半端で うまく活用できる方法を教えてください。相談(2)新築マンションに移り数年、壁Bにパソコンラック、三段ボックス、テレビ台と…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- マキマキさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2009/08/03 20:48
- 回答4件
10月に新築の着工予定です。設計はほとんど決まりましたがいくつか悩みが出てきたため専門家の方たちにご意見をうかがいたいと思いました。?キッチンについて(パナPDシリ−ズ) フラット対面式にするか手元を隠すタイプにするかどうか フラットでもIHの前には壁を作る予定でいます。 フラットだといつもきれいにしようと心がけるようになるとは 思いますがかえって苦痛になっても困りますし・・・ 子…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- ほのりんさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2009/08/17 23:52
- 回答1件
現在、住宅を建築中で、照明を決める段階ですがセンスがないため決まりません。一応ハウスメーカーから提案はあったのですがどれも普通で、シンプルすぎる気がしています。内装は、床、建具、壁紙の全てホワイトで統一20畳のLDKで天井高2700あります。ここにシーリングファンをつけたいのですが目線にかぶったり邪魔になるようなことも考えられるのでしょうか。ダイニングテーブルの上にダクトレー…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- まーたっくんさん
- 2009/08/28 12:30
- 回答1件
主人の母と同居しています。(義父は既に他界しています)一応1階(義母)と2階(私達)で生活空間は区切っていますが玄関やお風呂は一緒です。2階にもキッチンがありますが、メインは1階で夕食と休日の昼食を一緒にとっています。この義母との清潔のレベルが一致しなくて困っています。義母は猫を飼っているのですがキャットフードを袋ごと廊下に置いていて、常にキャットフードが散乱しています。台所の流しには…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- 晶さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2009/08/25 17:29
- 回答2件
21畳のLDKをシカモアのフローリング、白い壁紙にする予定です。キッチンはベリーのオープン型で裏が全面収納になっている存在感があるタイプです。カウンターはニューグラーナファインベージュでシンクはホワイトです。扉色を鏡面の「ダークシカモア」or「ライトシカモア」のどっちにするか迷っています。キッチンを「ダークシカモア」にして巾木をこげ茶、もしくは巾木とドアを白にするとかなりバリッとし過…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- マルコ33さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/08/24 23:35
- 回答2件
まだ、プランニングの段階ですが、現在業務用のコンロを新居に考えています。(火力があまり大きなものでは考えていません)業務用のコンロの場合、柱が炭化する可能性があると業務用販売業者さんから聞きました。建築業者の建築工法は在来工法であり、炭化の危険性が高いとも話され、耐火構造にする必要があると業務用販売業者さんに言われました。当方はアイランドキッチン(シンク・作業台)を考えており…
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- キッチン男さん ( 北海道 /32歳 /男性 )
- 2009/08/25 21:29
- 回答1件
キッチンの色と床ドアの色のバランスを悩んでいます。キッチンはヤマハのドルチェのオープンキッチンでキッチンの外側がホワイト キッチンの内側とカップボードが杏色です 床はコルクで色は中間色食卓テーブルは白 イスはグリーンです ドアは神谷のフルハイドアを考えています ドアと壁(クロス)は白を予定していましたが 神谷のカタログを見た主人が 白は安物に見えるからマボガニーぐらいにしない?と…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- ララ猫さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/08/23 22:19
- 回答1件
キッチンの天板で迷っています。ステンレスヘアライン仕上げか、人工大理石なら、どちらがよいでしょうか。メーカーはEIDAI・日立・ミカドでえらばなければなりません。ナチュラルモダンの家を目指し、ビーチのフローリングにする予定です。キッチン本体の色のアドバイスもお願いいたします。
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- sayasayaさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/17 21:12
- 回答2件
家を建てることになりました。主人の実家からマホガニーのピアノをもらうことになりそれにあう床、壁面収納扉、キッチンの面材、扉の色を悩んでいます。910センチ×360センチの20畳のLDKで東にセミオープンのキッチン、西壁面にテレビボードを兼ねた天井までの壁面収納をしようと思っています。扉は玄関からと二階へ通じる2か所(いずれも北面)です。また、南面窓は履きだしが幅330センチと縦滑り…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- ハリハリさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/08/12 12:29
- 回答1件
今月から1DKの部屋に入居していますが、隣の部屋からの音が気になっているのでご相談させてください。隣接する壁側から、キッチンと部屋への引き戸を閉める音がかなり響きます。13畳の部屋で反対側の壁側にいてもドキッとする音です。私の部屋は角部屋になるのですが、隣接する壁側には何も家具を置いていません。本棚でも置けば少し軽減するのではと思うのですが、効果はあるのでしょうか?今ある本棚は高さ…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- noenoeさん ( 徳島県 /42歳 /女性 )
- 2009/08/20 00:47
- 回答1件
建具の色で悩んでいます。ナチュラル(シック)モダンな家作りを目指して新築します。玄関扉はダークブラウン、玄関ホールとLDKはパナソニックのオーマイティフロアシグノのセルペネオ柄。巾木、廻縁は白。サッシはシャンパングレーです。LDKのクロスは少し濃い目の織物調(横線)のベージュに凸凹感のある石目調のチャコール系のアクセントクロス(ボーダー系)を張ります。家具、キッチンはダークブ…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- tubakikkoさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2009/07/28 14:53
- 回答1件
現在間取りの打ち合わせ中です。小さくても良いので和室が欲しいのですが今の間取りだと無理矢理作ることになります。南、西には住宅が迫っているため東を大きめに設け間口は北側、車1台分3メートルです。そのため玄関は北東に持ってくるしかできません。玄関から入って西にシューズクローク、その奥に広めのパントリー南に向かってキッチン、ダイニング、和室3畳東に向かってリビング8畳となっています。洗面、浴室…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- まーたっくんさん
- 2009/07/10 07:52
- 回答4件
インテリアデザインでみた場合、3ミリのCFが、よいのですが、実用性からみた場合、12ミリのフローリングがよいと思われますが、傷がつくと、変えねばならず、その場合は、安価な、CFがよいと思われます。CFの耐久性など、教えてください。
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- ふあんなひとさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2009/08/13 02:09
- 回答1件
現在自宅を建設中で、いよいよ設備を決める段階になりました。キッチンに食器洗浄機をつける予定ですが、入れやすさ等を考えビルトインではなく「外付け」にしようと思います。しかし、外付けにした場合蛇口へつなぐホースの見た目が格好悪いので、何とかいい方法はないかと悩んでいます。ちなみにシンクに向かって左側に蛇口がくる予定ですが、食器洗浄機は右側のカウンター上に設置予定です。シンク右側に…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- iikawaさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
- 2009/08/04 13:40
- 回答1件
大手HMで木造2F新築予定のものです。今の間取りで気になるのが、台所の換気扇の位置です。換気扇のすぐ真上に2Fの窓があたります。料理の臭いが気になり開けられない窓になってしまわないかと。設計にその旨を伝えたら、2の窓の位置は確認申請中で変更ができず、レンジフードの位置は真横から換気するのが効率的だし、位置を変更すると天井を下げなくてはならなくなるかも。風の流れもあるので、位置を変更…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- ume123さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
- 2009/08/14 01:35
- 回答3件
雛(生後1ヶ月半・挿し餌)が大量に尿をしますプラケースに敷いたキッチンペーパーが半分くらい湿っている時もあります動物病院で聞いてみましたが、雛の頃は腎臓の働きが鈍いから様子を見ましょうという診断だったのですが本当に大丈夫でしょうか?鳥の知識がないような病院だったので心配です
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- takeruさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
- 2009/08/01 21:09
- 回答1件
今、戸建住宅を購入予定なのですが、リビングに置くTVとソファの位置に悩んでいます。間取り図はこちらです。↓http://picasaweb.google.co.jp/kentsw75/TdsgNH?authkey=Gv1sRgCJKA8KWSg_-KbQ&feat=email#5365481476441741650TVもソファもこれから購入予定で、TVは46型から52型、ソファはL字型の大きいもの...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- KENT75さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/08/03 06:51
- 回答1件
4人かぞくで、今新築の間取りを、考えてます。脱衣所に家族四人分の下着、リネン類などお出かけ着以外のものを、おきたいとおもいますので、ある程度の大きさが必要になります。そして家族の入浴を考えないで、洗面台を使いたいため、又入浴直後の暑さで洗面台をつかうのわ、とおもい脱衣所に洗面台を置かなくしたいです。そしたらどのあたりに洗面台をかんがえますか?まだ図面を考え中です。アドバイスをよ…
- 回答者
- 村上 治彦
- 建築家

- bitenncyann33さん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2009/07/23 23:32
- 回答3件
これから家を新築するので、内装色や住設を選んでいるところです。LDKは15畳、吊戸棚なしのオープンな対面キッチンです。フローリング、建具はフレッシュバーチ色でクロスは白です。食器棚は予算の関係で既存のものを使いたいのですが、パイン材のナチュラルカラーのものなので、キッチンの色で迷っています。ダイニングからは背面にある食器棚や冷蔵庫が見えます。ファーストインプレッションでは、ダー…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- けゆぴーさん
- 2009/07/28 21:27
- 回答1件
約5畳の対面(吊戸棚なし)のキッチンと6畳のダイニングの照明について質問です。主人がキッチンにはHFA1723E、カウンター上にLB12514を2つ、ダイニングにはHFA7304K(すべてパナソニック製)と考えています。カウンターでは飲食しないため、私はカウンター上はシンクを照らすためのダウンライトがよいかと思っています。そうした場合、キッチンとダイニングの照明はどのようにするのがお勧めでしょうか?
- 回答者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター

- みんみん55さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
- 2009/07/24 18:23
- 回答1件
はじめまして。現在、間取り最終打ち合わせ段階で、キッチンのIHヒーターとダイニングの窓の位置について悩んでいます。フルオープンキッチン(ペニンシュラタイプ)でIHヒーターを採用するつもりですが、ダイニングの掃出し窓がIHヒーターの端から60cm位しか離れていません。油はねガードのガラスが30cm位立ち上がっていますが、カーテンに油煙や油はねによる油汚れがつかないか心配です。現在の住…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- みつばちマアヤさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/07/18 00:35
- 回答1件
ほとほと困り果てています。やっとの思いで建てた新築なのですが、洗面脱衣所が狭くてまったく思い通りに機能しません。ほぼ正方形の洗面脱衣所なのですが、北側に廊下から入るドア(脱衣所側に開きます)、東側にキッチンから入れる引き戸、南側にお風呂に入るドア(お風呂側に開きます)、西側の壁に北から順に750mmの洗面台と約600mmの洗濯機置き場があります。洗濯機置き場のところには窓があります。これで…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- SAママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/07/23 09:40
- 回答4件
現在、生家で同居、6人家族です。夫、29歳、公務員私、29歳、専業主婦(三人姉妹の長女です)子供二人(3歳、1歳)母(55歳)、二女(27歳)父は近所ですが別居です。三女も近くで一人暮らしをはじめています。仕事の忙しい母と妹ですので、子供を産んで専業主婦になった私が家事を一手に引き受けることになり同居しているのですが、最近家事のやり方などを巡って親子であるがゆえに母と私の喧嘩…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- maicoroさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2009/07/22 12:08
- 回答3件
新築予定でフローリングと建具の色について悩んでいます。インテリアのイメージは強いて言えばジャパニーズモダン系でレクサス店みたいな感じが希望です。そこでフローリングをイクタのブラックバーチ艶なし3Pで建具ドアをパナソニック・リビエのエクセルダークでサッシの内側の色なども濃茶系でと考えていました。壁は基本白でテレビを置く1面のみニチハのモエンアートのレインストーン調AG、ヘイズチ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- うんもさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2009/07/18 23:28
- 回答1件
こんばんは、新居が8月に竣工予定です。今、ダイニングのカーテンの色、種類選びに迷っています。キッチンはヤマハのべりーの柳葉色、ダイニングテーブルと食器棚、ダイニングボードはウォールナット、建具はチークブラウン(ウォールナット色にしたかったが予算的に断念)、床は無垢の杉板です。対面キッチンでフルオープンです。ダイニングは20畳あり、そのうち6畳が畳コーナーになっています。どの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- まーたさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
- 2009/07/14 22:23
- 回答1件
現在、新築予定で間取り、設備を検討しているところですが、1階LDKのエアコンの設置場所で悩んでいます。建築場所は関東平野部(郊外)で、南側が道路、東側に2階建住宅、西側が畑(2年以内に2階建住宅が建つ予定)です。1階の間取り東側南面が玄関、中央がリビング、西側がダイニング(西側壁面に木製のカウンター(幅1500×奥行560×高さ800)・キッチン(対面式・吊戸棚なし・IHクッキングヒーター…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- りきぼそさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
- 2009/07/12 22:45
- 回答2件
新築予定で、設備関係を決めているのですがキッチンのカラーが決まりません。キッチンはヤマハのベリースクエアタイプーUで、ファミリーシンク迷っているのは2パターン1.扉ダークシカモア、シンクをライトグリーン2.扉ホワイトシカモア、シンクをオレンジ内装は、壁は白、建具はウェンゲブラック、床はメープルホワイトです。LDKになっているので全体的なバランスかと思うのですがダイニングテーブルは…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- まーたっくんさん
- 2009/07/10 08:08
- 回答3件
知人が先ほど、ツーバイフォー住宅3階建て、全館空調の家を建てました。 その全館空調の事で質問です。デンソーエース製6馬力、3階に機械室を設けています。空気の流れがよくないのか、特に夜間は出入り口建具付近の風の音が気になり眠れないそうです。そのお宅は出入り口の建具が全て引戸です。全館空調があたりまえの外国は、全て開き戸ですよね。それが原因でしょうか?空調施工業者やメーカーに問合…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- イエローミカンさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2009/07/10 12:00
- 回答1件
新築で、キッチンは3.5畳、I型キッチン(床材と同じ笠木カウンター付)がダイニングに面して横は勝手口、後ろの壁に既存の食器棚と冷蔵庫を置くつもりです。食器類が多く片づけも下手なのでオープンキッチンは諦めて釣戸棚を採用。既存の食器棚は幅120cmで60cm分のスペースが余るので棚を買い足すつもりです。天井高は270cmで棚上部はかなり余裕があります。既存の棚を活かしたいのと散らかったキッチンが丸…
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家

- らすてらさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2009/07/08 12:22
- 回答2件
LDKのキッチンとカップボードの色選びで悩んでます。床はウッドワンのメープルクリア、建具はウェンゲブラック、クロスはホワイト系で検討しています。ミカドのエスミオ(ナディシリーズ)の場合、どのカラーにしたら良いでしょうか?当初キッチンはホワイト系がいいかな?と思っていたんですが、無難すぎて物足りないでしょうか?キッチンの色だけでみると、個人的には「ナディアクア」が好みなんですが・…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- ヤンバルクイナさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/07/06 18:06
- 回答2件
新居が出来上がりつつあるのですが、建具の色がバーチ・床がメープルクリア・キッチンがチェリー・壁が白でなんだか色が混乱しているような気がします。玄関はもっとひどくて、床はメープルクリア・靴箱はエクセルライト・作り付けの収納は白・建具がバーチです。 (すべてpanasonic製です) 今キッチン背面の収納とダイニングテーブルの購入を考えているのですが、これ以上失敗したくなくて質問させてく…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- 悠花音さん ( 岡山県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/06 00:56
- 回答1件
2階リビングは対面キッチンを入れて15畳で日当たりイマイチの部屋です。以前TVでフローリングも壁も家具も真っ白(キッチンも)そこに観葉植物を何点か置いているお家に憧れましたが実際ショールームへ行ったら真っ白のフローリングは汚れが目立つのでジェラーターにしょうかと考えています(白より汚れが目立たないかな?と思い)フローリングがジェラーターで壁、扉、家具などは真っ白って変でしょうか?キッ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- erika01さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/07/05 22:08
- 回答1件
一戸建てのリフォームする予定です。一階の南西部分ににLDKを作るのですが、東西は隣家がすぐあるための採光が全く望めません。南側の窓に面してリビング、ダイニング、キッチンの順番となる予定です。窓より離れるダイニングとキッチンの辺りは、現在の家では昼間でも電気をつけないといられない状態なので、リフォーム後はに採光をとり明るくしたいと考えています。二階の子供部屋の一部を吹き抜けにし…
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/07/01 16:21
- 回答4件
夫婦+子ども二人(4歳、0歳)の4人家族です。このたびマンションを購入することになったのですが、お部屋の家具の配置に迷っています。間取りは3LDKで、南向きのリビングダイニングが東西に長い14畳(入り口からキッチンへの導線があるため実際ダイニングとして使える面積はもっと狭い)、リビング東側に隣接する6畳の和室は洋室に設計変更して釣り引き戸を開け放てば南に面した20畳のスペースになります。…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- いろはにほへとさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/02 11:38
- 回答4件
洋風で平屋の住宅を計画しています。敷地は150坪を地上げ中です。寝室+子供部屋2+予備室1+キッチン+リビング+ダイニングの4LDKの場合で、トイレ・廊下を半間コマ中幅としたような実例やモデルプランはありますか?用地は東西に32m、南北15mの細長いものなので、家も細長くなると思います。玄関は東か、南東の位置が良いです。勝手口は西が良いです。年中南北に風が吹きますので、南北に風がが抜け…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- ハラミさん ( 香川県 /33歳 /男性 )
- 2009/06/26 00:07
- 回答1件
新築の基礎工事を始めたばかりです。リビングとダイニングの照明についての相談です。 隣り合った二つの部屋ですが、リビング(15畳)、ダイニング(17畳)とも梁を現した仕上げです。しかし、リビングはアットホームでナチュラルな雰囲気に、ダイニングはスタイリッシュにしたいと思っています。リビングは無塗装の梁と床材に珪藻土の壁で仕上げる予定。ダイニングは柱、梁、キッチンのパネル等はダ…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- naonardoさん ( 島根県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/21 15:44
- 回答2件
最近、隣の空き地に家が建つ予定で、基礎と外枠は完成しています。気になったのが、隣の家との距離です。自分の家は1.2mほど隣の敷地に対して空いていますが、隣の家は0.8m程度しかあいてません。(外壁はないので基礎の部分で距離を測りました)これは建築基準法に違反していないのでしょうか?また、1m以上あけるように訴えることは可能でしょうか?
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- スミトロさん ( 茨城県 /48歳 /男性 )
- 2009/06/21 15:43
- 回答2件
はじめまして!現在、新築の家を建設中です。15畳のLDKのキッチンパネルを床と同じ濃い茶色の木目パネルにするか、ナチュラルな薄い茶色のパネルにするかで悩んでおります。キッチンはリビングダイニング向きにシンク(オープンキッチン)、その背面にコンロや冷蔵庫がくるII型タイプのキッチンで、シンクの方は立ち上がりがあり、家具のような仕上がりになる予定です。コンロ以外の背面上部にも同じ木材…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- 畦地松太郎さん ( 新潟県 /33歳 /女性 )
- 2009/06/20 01:07
- 回答2件
はじめまして。今回、購入にてばかりのマンションが11畳の正方形のリビングで家具の配置に困り、いまだに夫婦喧嘩の毎日です。廊下歩いて、突き当たりが南全面窓。左に3.7畳のキッチンがベランダに直角にあり、右にLD11畳。角部屋なので、LD右に小さい窓あり。LD手間に畳5畳あり。ダイニングみたいなのもPCするのに欲しいし、旦那はいらない、ゆったりソファでって言うし。。。どうしたらいいでし…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- monnmonnさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2009/05/19 11:32
- 回答2件
はじめまして。近々、2LDKから3LDKの賃貸マンションへ引っ越しを考えております。3.2畳の独立キッチンに8.8畳のLD、隣に6畳の和室、離れて洋室が2部屋です。悩んでいるのが狭いLDなのですが、現在LDK11畳で狭いながらも、ダイニングテーブルもソファー、テレビ、棚なども置いています。次のLDでは、やはり厳しいでしょうか?試行錯誤していますが、? 思い切ってダイニングセット…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- クインズコートさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2009/06/02 19:00
- 回答4件
はじめまして。1LDKのマンションに住んでいるのですが、ちょっと変わった部屋のつくりに内装コーディネートに苦労しています。特にLDKは広さは10畳ほどと大きいように思えるのですが、実際キッチン側とリビング側と∽鍵型のような5畳5畳と2段になっています。リビング側にはテレビやソファやテーブルをおいてますが、キッチン側になんとか別にダイニングテーブルのようなものをおいて食事ができるように…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- tantansanさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/12 08:51
- 回答3件
よろしくお願い致します。2年前に家を建てましたが、1階のリビングダイニング(約16畳)に収納(収納家具含む)が無く、物が出しっぱなしの状態です。雑誌や子供のおもちゃ、洋服、ゴミが散らばってます。。。キッチンも暗くて狭く(約3畳)、「何でこんな間取りにしてしまったのだろう」と悲しくなってしまいます。「片付けよう」と思っても何処から手をつければいいのかわからず収納に関する本やホームペー…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- アンシアさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2009/06/18 13:27
- 回答7件
新築住宅を計画中で、無垢材を使ったオーダー家具・キッチンの専門店にキッチンをオーダーする予定で今プラン中です。その会社はキッチンのワークトップはタイルか人工大理石、天然大理石から選ぶことになっていて、その選択で迷っています。価格と手入れのしやすさでは人工大理石なのでしょうが、タイルのかわいい感じと質感が私が求めるイメージには一番合うのです。「タイル目地は大手メーカーがキッチン…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- umeちゃんさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2009/06/17 21:31
- 回答1件
夫の両親と同居するために、築50年近い一軒家を丸ごとリフォームする事になりました。義父の知人の工務店に依頼することになりましたが、初めて図面が出来た時の打ち合わせで、工事が始まってから、キッチンやバス等の内装ををゆっくり考えてもよいと言う話をされましたがそれで大丈夫なのでしょうか?全てを決めて、見積もりで総額を確認してから工事に入らなくては金額が変わってしまいますよね?総額を…
- 回答者
- 漆原 智
- 建築家

- ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/06/18 01:55
- 回答3件
キッチン設備にHIクッキングヒーターにするか、ラジアントエレメントの製品どちらにするか迷っているのですが、違いが分かりません、二つの製品のメリットとデメリットを教えて下さい。
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- キョンコさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/06/05 16:49
- 回答1件
母屋にキッチン、風呂、トイレがあり同じ敷地に、離れを建てようと思うのですが、そこにも風呂、トイレ、キッチンをつけたいのですが、どうしたらいいですか?増改築という形で少しでも母屋と離れに屋根とかでくっつけないといけませんね?くっついてれば、離れに3点セットでつけれますか?目的をまとめます。離れに3点つける希望で母屋とくっつけなければならないのなら、例えば風呂やトイレの壁だけか、…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- kokoro11111さん ( 岐阜県 /58歳 /女性 )
- 2009/06/16 10:20
- 回答4件
ご意見ください。最近不動産の値段もこなれてきたということで、不動産購入(1棟)を考えています。半年ほど色々な物件を見てきました。その中で今悩んでいる物件があります。築平成元年(築21年)8階建てRC造、普通停車駅徒歩5分、2DK26戸、1DK5戸、1K20戸、計51戸、価格2億6千万、満室収入4,350万(表面16.75%)、現状3,550万(約80%稼動)です。ずっと築浅を狙ってきたのですが、利...
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー

- マーチィさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2009/06/03 12:08
- 回答4件
対面キッチン(オープンタイプ)で、キッチンの正面にリビングがあって、キッチンからもテレビが見える間取りについて、メリット・デメリットを教えてください。 ダイニングテーブルはキッチンと横並びになる形で、キッチンを中心としたL型のLDKとなります。 キッチンは家の東側にあって西向きです。キッチンの南側がダイニングで、西側がリビングになります。
- 回答者
- 佐藤 靖生
- 建築家

- ぎゃんさん ( 群馬県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/01 23:45
- 回答4件
1,128件中 651~700件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。