回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 601~650件目
築17年の戸建て住宅に住んでおります。14畳程のフローリングのリビングの一部5畳程が埋め込み式の畳でフラットになっています。今回、この畳部分をフローリングにしたいと思います。予算がないので、全面張替えは考えていません。フローリングと畳の境目に幅2cm弱のフローリングとは別の木材があり(畳寄せ?)これを取った方がいいか、残したほうがいいか教えていただきたいです。見積もりに来られた方は、…
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- yumyummyさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2011/06/09 12:05
- 回答2件
レンジフードをどのようなものにするか考えているのですがキッチンをI型のものを対面にしてもらうことにしました。左右には壁がなくレンジフードはセンターフードタイプになりそうです。その場合、普通の壁にとりつけるレンジフードをセンターフードに加工して取り付けて貰うことは可能なのでしょうか?事例写真などありましたら参考にさせてください。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 関尾 英隆
- 工務店

- ひこにやんさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
- 2011/04/19 18:04
- 回答5件
昨年春に新築が完成し、採光の為1階のLDKキッチンの上に吹き抜けを作ったのですが生活してみると、食器の音や料理のにおい、会話する声・テレビの音など、とても不快に感じ、冬はキッチン近くにある蓄熱暖房機の熱が全部上にあがり、リビングは寒くて、ついに石油ファンヒーターをつけました。そのほうが、ずっと暖かかったです。(吹き抜けの位置は間取り上どうしてもキッチンの上になってしまいました…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hanasakumomoさん ( 高知県 /39歳 /女性 )
- 2011/05/28 15:53
- 回答3件
以前こちらで照明の件でお世話になりました。おかげさまで照明は思い切って決めたものの・・・12帖で天井250cmのリビングにコイズミ製(商品番号 AAE670141)を取り付け予定です。クロスは白の石目調です。フローリングはジャラータ色。建具は白です。まだダイニングテーブルの上につける照明が決まりません。なぜかというとリビングとダイニングがつながっているため、この照明とのバランスを考えると…
- 回答者
- 吉井 和子
- 建築家

- sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/05/23 12:07
- 回答2件
築50年の実家を解体し、家を新築します。解体する家には、20年前に改装で造られた数寄屋造りの和室があり、亡父がかなりの予算で造ったので、木材がいいものばかりです。新築する家には和室がないのですが、リビング・玄関をモダンな和風にして、古材を再利用したいと思っています。何をどう再利用すればいいのか、再利用できるのか、素人にはよくわからないので、ご助言頂ければと思っています。また、…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- nadeshiko 2282さん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2011/05/27 08:59
- 回答2件
リビングのインテリアについてご教示ください。天板がガラスの楕円形のテーブル(W120cm位)があります。脚は、チーク色の木製です。(棚付)壁紙は白で、フローリングです。新しく購入する予定のものは・カーペット・カーテン・照明器具です。まず、ガラステーブルの下に敷こうと思ってるのが、大きいモンステラ柄(185cm×185cm)のカーペットで、ベージュかブラウン。http://store.shoppin...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- aquariusさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2011/05/27 14:52
- 回答1件
購入した中古マンションのリフォームです。カタログを見たり、ショールームを回って、あれこれ悩みながら計画を楽しんでいますが、キッチン床が決められません。キッチンの広さは4畳半くらい、間仕切りなしでリビングとつながっています。リビングの壁は白、床はチーク無垢材のオイル仕上げ、家具は無垢のブラックウォールナットや北欧の中古リペア品です。北欧風の温かく清潔感のある明るい雰囲気が好みで…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- チャドさん ( 静岡県 /47歳 /女性 )
- 2011/05/19 15:32
- 回答2件
はじめて質問させていただきます。和室の押入れを吊押入れで考えています。LDK隣接なので襖ではなく両開きの扉が希望なんですが、取り扱っているメーカーがあれば教えて下さい。間口は1500です。高さは確認不足で現段階では分かりません。(必要であれば確認します)ちなみに住宅メーカーに見積もりを取ったところ、造作扉になり、扉だけで30万円と言われました。特別なデザインを希望している訳で…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- tennenさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
- 2011/05/16 17:13
- 回答2件
現在、間口が8m、奥行きが20mの細長い土地で新築を考えています。家は、間口6m、奥行き11mくらいで、2階建てにする予定です。下記のような1階に、ひとつながりのLDKと和室にする予定ですが、フローリングをウォルナットにしたいので、和室はともかくLDKが全体的に暗くなりそうで不安です。窓は、南側に掃き出し窓で、東側には隣の家があるので開けることはないですが、腰くらいの高さからの窓を…
- 回答者
- 石川 淳
- 建築家

- さだりおさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2011/05/10 23:42
- 回答5件
はじめまして。 私の家は河川の土手沿いにあり、家のリビング・庭がある南側を土手から下りてくる道路が走っています。カーテンを開けると、その道路や土手(家の2階とほぼ同じ高さ)から見下ろす形で家の中が見えてしまう状況です。窓を開けるこれからの季節、目隠しとなるものが必要と思い、庭木を考えていますが、何の木を選んでよいのか分かりません。 状況としては、 南向きで1日中日が当たります …
- 回答者
- 中島 竜一
- エクステリアコーディネーター

- ぱんだのみみさん ( 鳥取県 /32歳 /女性 )
- 2011/05/09 17:45
- 回答1件
以前、床色について質問しご教授頂いた結果から、白いフローリングに決定し、ならば壁紙と天井も白かなと考えております。「目指すインテリアの方向性=シンプルモダン?」・建具&家具ウォルナット色とキッチン&フローリング白色の2色+小物でアクセント色・部屋の広さ=LDKで25畳程度白い壁紙の種類は多過ぎて、選べない状態に陥っており、お聞きしたいのですが、凸凹が多い白と少ない白があるのですが、どち…
- 回答者
- 吉良 ヒロノブ
- インテリアデザイナー

- redkingさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2011/05/01 13:40
- 回答3件
3歳のキャバリアを飼っています。私が仕事に出かける時はきちんと自らゲージに入って行き私が扉を閉じて、吠える事なく出かける事ができます。また主人がその後起きてきて、仕事に行くときも同様に問題ないです。休日に二人一緒に出かける時も多少吼える事もありますが大体は出かける事を察してゲージに入って留守番をしてくれてとてもいい子なのですが・・・ただ、私が休日で家にいて主人が一人仕事に行くと…
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

- anpeさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2011/04/29 09:52
- 回答1件
一戸建てを設計終了したばかりの者です。建具や床、壁紙などを決定しなければならない期日を超過しているのですが、どうにも自信が無く、決める事が出来ずに困っています。「建具」=トステムのラスティックモカ(ドア枠は強制的に白のみ)で考えています。「キッチン」システムキッチン、食器棚などのキッチン回りは全て白で考えています(品数が豊富な為)「壁紙・天井・回り縁」白「家具」ラスティックモカと似…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- redkingさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2011/04/27 14:11
- 回答3件
築13年の中古物件を購入することになりました。和室が10畳(プラス押入れと床の間で合わせて12畳)がありそこが南に面していて、採光性があります。となりに壁で続いたDK16畳があるのですが、その壁を壊して、LDKぽくひと続きにできないか考えています。(うまく説明できないのですが、南側に面しているのは和室のみでDKは北西にしか面しておらず、長細く暗いのです。和室とDKをつなげると…
- 回答者
- 吉井 和子
- 建築家

- momotarou96さん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2011/04/18 02:43
- 回答3件
こんにちは先日新居に引っ越しをしました。木造の家を建て、一階の床は無垢の杉板です。テレビボード、リビング収納棚、階段も無垢の杉板で作ってもらってます。木の香りがしてとてもいいのですが、木のふしが結構目立ちます(リビング収納棚とテレビボード)床と階段はふしの少ない物を使ってもらってます。天井と壁はすべて同じオフホワイトのクロスを貼っているのですが、リビング収納棚の扉も同じクロス…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2011/04/14 15:57
- 回答4件
戸建てを購入しました。インテリアについてアドバイスお願いします。建売のため家の色は変更できません。。15畳のLDK(カウンターキッチン含め)です。クロスは白系、幅木とドアはナチュラル色の木目、フローリングは肌色(うっすら木目)です。 下記の家具は合うでしょうか?ウォールナットのダイニングテーブルウォールナットのローテーブルウォールナットのテレビボードカリモク風ダークブラウン合皮、手すり…
- 回答者
- 鈴木 憲三
- インテリアデザイナー

- moca0214yさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/04 21:37
- 回答2件
築8年の一戸建て(2階)です。大手メーカーではなく、地元密着型の建築事務所で建てました。在来工法です。先日の地震(私が住んでいるところは震度5強)によって、壁紙のひび割れが数箇所みつかりました。壁紙の下は石膏ボードだと思うのですが、その継ぎ目に沿って亀裂が入っていると思われます。縦にだけ亀裂が入っているところと、十字に亀裂が入っているところがあります。吹き抜けの玄関に集中して…
- 回答者
- 石川 淳
- 建築家

- green1212さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2011/03/29 15:55
- 回答1件
北側6m道路の土地に、南側の敷地ギリギリに隣家東も隣家、西は空き地ですがいずれ家が建つ可能性があります。いずれも2階建。間口11.5m奥行き14m約49坪の土地建平率60%容積率200%自由に家が建てられる土地です。1階にLDKと水周り、和室2階に寝室等3部屋施工面積35坪で考えています。駐車場は最低3台分(一台は来客や両親用です)二社のハウスメーカーで話を聞いたところ、一社は南に日当たりを確保す.…
- 回答者
- 東島 鋭
- 建築家

- ゆうこ★さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
- 2011/03/12 22:19
- 回答4件
両親と同居しているのですが、この度2階にも私たち家族のリビングを作ることになりました。部屋が限られているため、6畳の洋間の奥側半分を寝室、手前半分をリビングにしようと考えています。床の色は茶色(ダークよりは明るめ)。壁紙・天井は白系です。カーテンはピンクです。縦長(高さ180cm)のクローゼットが二つ。ダークブラウンとナチュラル色です。高さ180cmのナチュラル色の本棚。天板…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- eritaさん ( 鳥取県 /34歳 /女性 )
- 2011/03/09 17:16
- 回答2件
近々、新居が完成しますがリビングのカーテンが決まらずに悩んでいます。我が家は玄関を開けると間仕切りのないワンフロアのリビングです。玄関(建物の東側)から入るとその庭に面した3メートル超の掃きだし窓がついておりそこへ掛けるカーテンが決まりません。床の色はチェリー色で壁は白です。家具も現在は白が多いですが後々、新調していく予定です。明るいイメージできれいな色を使用した柄物でさがし…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/06 21:48
- 回答1件
現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチか…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/07 15:48
- 回答2件
3階建てを建築予定です。2階にリビング、3階に寝室と考えています。1階部分は納戸および車庫のため、常時人は居ません。来客の際、その都度1階に下りてドアの開閉を行うのではなく、マンションのように2階または3階から解除・施錠が出来るようにしたいのですが、そういったドアは有るのでしょうか?インターホンとドアの組み合わせで良い設備は無いでしょうか?
- 回答者
- 関尾 英隆
- 工務店

- ofuseさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2011/03/07 08:57
- 回答1件
一戸建てを新築中で、リビングと隣り合う和室(4畳半)のクロス選びで困っています。・壁は大壁で、畳は琉球畳。・窓に障子は入れず、和風のシェードにする予定。・押入は襖ではなく、使い勝手を重視して折れ戸にしたかったので、リビングの建具と同じクローゼット扉(トステムの「エッセン」という色)を付けた。・リビングとの仕切りは、両面ともエッセン色の板張りの3枚引き戸。天井から引き戸の上まで…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ふじ子さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/02/24 13:28
- 回答2件
建具の色やクロス、床(無垢の杉板)の色合いについて悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。外壁は白のサイディングと薄めのココア色の塗り壁です。玄関扉はこげ茶、タイルも塗り壁色と同じようなココア色です。クロスはベージュで壁も天井も同じクロスにしました。床は無垢板(杉)、階段も無垢です。一階リビングにパソコンスペース(造作)をとっていますがそこも無垢、リビング収納(造作)…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2011/02/23 17:47
- 回答2件
はじめまして。この度、新築することになり間取りで悩んでいます。2階に水回り、リビング、和室、トイレを予定していまして朝の日当たりの良い東側に(南)浴室⇒洗面所⇒通路を挟んでトイレ(北)と並んでいます。浴室・洗面所の西側にキッチン⇒ダイニング⇒リビングと一体型であります。和室はリビングの北側に続いています。 北 和室 階段 トイレ …
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- はっぱママさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2011/02/22 10:40
- 回答5件
現在良い土地が見つかり間取り、設備等はこれから決めていくのですが、現在、オール電化、床暖希望です。予算があれば太陽光パネルも考えています。質問1エコキュート、エコファーム、エコウィルについてよく分かりません。簡潔に分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。オール電化の際はどの組み合わせが良いのでしょうか。質問2オール電化希望しているのですが、床暖はガスのが良いと聞きましがどうな…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2011/02/20 19:04
- 回答2件
初めまして。リビングの照明について悩んでいます。マンションで17畳の横長リビング・ダイニングなのですが、入口はほぼ中央についており、入口から入って右側をダイニング(キッチンも右)、左側をリビングとして使っています。テレビは左奥の壁付けで置き、ソファはテレビに向き合うようにおいています。天井照明の取り付け箇所が、リビング・ダイニングの中央・右・左にあるのですが、右はダイニング用…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- エリステさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2011/02/20 07:31
- 回答2件
姉の家では7歳のヨーキーと3歳のパピヨンを飼っていて、2匹とも雄です。パピヨンの方は成犬になってから親戚より譲り受けたのですが、この子がじっとして排泄する事が出来ません。グルグルとかなりなスピードで回転しながら行う為、いつもウンチが飛び散ってしまい、困り果てているようです。姉の家に来たからそうなったのではなく、元々のようですが、どうしたらいいのでしょうか?日中は2匹だけで留守番し…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- chokomamaさん ( 福島県 /51歳 /女性 )
- 2011/02/15 15:22
- 回答2件
はじめまして。 いいなと思う土地に巡り逢えたのですが、三方に家が迫っており、購入を迷っております。 東西に長方形の土地なのですが、日当たり、採光など、うまく設計すれば、よい場所なのかなとも思うのですが、素人なので、間取りが思いつきません。 土地は72坪あり、少しだけ南側ひな壇になっています。家族は、夫婦と2歳、6歳の子供二人です。 なにかいい間取りのアドバイスがあるとうれしい…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
- 2011/02/08 12:39
- 回答5件
こんにちは。 このサイトに初めて書き込みをさせていただきます。失礼等がありましたらご了承ください。 当方は現在、住宅の新築を考えており、まだ土地も決まっていないのですが、よい土地があったら速やかに話しを進めるべく、日夜、間取りを思案しているところです。土地や予算や構造などによって様々な制限が出てくるとは思うのですが、現段階では、希望の間取りをある程度作り上げたいと思っています…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:42
- 回答5件
昨年10月に家を新築したのですが、その際このサイトにいろいろ質問をして決めたことも多くとても助かりました。ありがとうございます。 いろいろ悩んで決めたので、まずまず理想の家になったと満足しています。 今日の質問は書斎のカーテンについてなんですが、リビングと寝室のカーテンはホームメーカーで契約しているカーテン屋さんで頼んだのですが、子供部屋と書斎については自分たちで購入する事に…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
- 2011/01/28 20:46
- 回答2件
これから新築を建てる者です。標準仕様の断熱材及びオプションで検討している断熱仕様についてアドバイスお願いします。因みに、断熱材以外の仕様、立地等の条件を記載致します。限られた情報かと思いますが、よろしくお願いいたします。居住地:神奈川県、延床面積:31坪(1F16、2F15)屋根形状、屋根材:方流れ、ガルバリウム鋼板、ガラス:トステムデュオPGその他:リビング2F南向き、LDK16畳のうち8畳勾配...
- 回答者
- 稲見 公介
- 建築家

- Gucci007さん ( 神奈川県 /16歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:17
- 回答2件
建売の一戸建てを購入することになりました。建売なので、大きな変更は無理ですが、キッチンとカップボード、壁紙の色は変更可能といわれ、急遽選ぶことになりました。縦長の19帖のLDKで、床材はチェリーで少し暗めです。キッチンはサンウェーブの対面式オープンキッチンでリビングからカップボードとキッチンの背面が見えるので、どんな色がいいか迷っています。今考えているのが1 カップボードを白 キ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ponpontaroさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2011/02/03 01:26
- 回答1件
現在、東側道路に10m接道しており、西側に10mのびた土地です。さらに西側に3m土地を地続きで購入しました。土地が増えた部分を使って家を増築したいと考えていますが、我が家の場合、間口から見て一番奥に家を増築するようなイメージとなります。このような場合、居住空間としてどれくらいの広さまで家を広げることができるのか、また、家の奥に伸ばして増築することの利点と欠点をお教えいただきたいです…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- デジカメさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2011/02/01 13:30
- 回答7件
中古マンションのリフォームについて質問させてください。キッチンの入口に立てに梁(幅90*奥行き30)があり、家具を置くと通路が67センチしかとれないため、南向きについてるI型キッチンの壁を15センチほど、さらに南方向に移動させたいと考えています。キッチンの南側には洋室がありそちら側が15センチ狭くなる感じです。キッチンの家具はスライドレールの食器カウンターで奥行き50センチ、シ…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2011/01/30 13:31
- 回答1件
オープンで視覚的にも広く感じる家を目指しています。南北5m東西9mの間仕切りのないLDK。リビングは、東側5m×4m、ダイニングキッチンは、西側5m×5m。キッチンはI型対面式でリビング側に対面しています。リビングへの入り口は北側の廊下を通り入ります。南の庭が見えるようにソファーを置く予定です。このような間取りの場合、視覚的に広く感じるフローリングの張り方(東西or南北)を教えてくだ…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/01/29 13:14
- 回答4件
現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…
- 回答者
- 菅谷 維剛
- 工務店

- はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2011/01/28 09:55
- 回答1件
現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…
- 回答者
- 遠藤 浩
- 建築家

- はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2011/01/28 09:56
- 回答3件
神奈川県在住です。間口(西4m道路)8.5m、奥行き15m、45度くらい東にふった40坪の整形地です。南側(南西)が60cm高くなっており(現在は90cm程、基礎で少し高くなるといわれました)境界線より90cmくらい間隔をあけて2階建てがたっています。東側は7m程離れて隣家があります。先日午前10時の時点では東南あたりに太陽が良く見え、南側(南西)が1m程陰になっていました。建売…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- そらっぴさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2011/01/24 17:04
- 回答2件
この度、新しいマンションに引っ越しすることとなり、インテリアを模索中なので教えて頂きたく宜しくお願いします。リビングダイニングは12畳で、床はアーバンホワイトというかなり白いフローリングで、部屋のドアは濃いブラウンです。(リビングからつながる洋部屋が2つあります。すでにオプションを閉め切っていたため、この取り合わせです個人的には、ハワイのホテルのような、ハワイアンな感じにできた…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- chinocoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2011/01/24 14:26
- 回答1件
はじめまして。今年新築をするようになりましたが、窓(サッシ)の件で意見を聞かせてください。まずは間取りから わかりずらいとは思いますが説明します。北接道 北(お風呂 洗面所 トイレ)東南(玄関)その下(東南)にリビング西(和室)北西(ダイニングキッチン)です。南側に庭がくるので外に出れる大きな窓 東南 東側の壁にテレビ 端にはピアノです。そこで現在 ピアノ側に縦長い細い窓(サ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/21 11:54
- 回答1件
新築の注文住宅を計画中で、現在、プランを練っている最中です。20帖のLDKについて質問です。長方形の土地で、道路は北側、LDKは南側に持ってきます。高台の為、遮る建物もなく、市の管理下で桜の木が既に植わっている好条件です。東南角に縦5460x横3640のキッチン、ダイニングを配し、その西横に縦3640x横3640のリビングを配し、西南角に6帖の和室を持ってきます。キッチン、ダイニングのスペースには...
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- ちびびさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/20 13:59
- 回答2件
はじめまして。今年新築をするようになりましたが サッシ(窓)についての意見を聞かせていただきたいのです。間取りは、北(接道)東南(玄関)東南12帖(リビング)北西11帖(ダイニングキッチン)北(お風呂 洗面所 トイレ)西5.4帖(和室)になります。わかりずらいと思いますが、すみません。まず東南のリビングですが、壁が東と南になります。南側が庭になりますので外に出られる大きな窓にし…
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/21 11:01
- 回答1件
下屋の天井の断熱材について教えてください。新築中の家はお風呂場(1坪)の上外側1畳分、続いている洗面所(1坪)の外側1畳分、玄関の上1畳分が下屋になっています。その下屋部分の天井断熱材ですが、契約では155mmの断熱材が使われる予定でしたが、現状は105mm(防湿フィルム付)+85mm(防湿フィルム付)が重ねて使われています。もう洗面所や玄関は天井クロスも張られている状態なのですが、断熱材…
- 回答者
- 佐山 希人
- 建築家

- hakaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2011/01/17 22:32
- 回答2件
新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2011/01/15 23:19
- 回答2件
こんにちは。末期のガンで余命2年前後という状況の50才女性です。夫と子供が3人おります。外資系の終身保険に入っております。死亡保険金は約700万くらいですが、「家族特約保証」が付いていて、家族年金月額12万円、死亡してから65才になるまで家族に支払われるというものです。ご相談ですが、家族年金を死亡後に一括で受け取ることはできますか?(もし2年後に死亡したとして、約13年分で約1800万くらいに…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- まゆよさん ( 青森県 /51歳 /女性 )
- 2011/01/13 14:49
- 回答1件
1,500件中 601~650件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。