回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 601~650件目
キッチンをリフォームします。L型のキッチンをI型に変え、カップボード、家電収納棚も新しくします。価格的にもちょうど良く、品質もそこそこというクリナップ「クリンレディ」で私も納得していたのですが、食洗機が標準サイズしか入らず深型を入れたかったので困っています。(入らないことはないですがキッチンの下のシルバーの婉曲したラインが途切れて見た目が美しくないとのこと)リフォーム業者のアド…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- のりぴさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2010/01/15 16:59
- 回答1件
新築建売一戸建カーテン選びに苦戦しています。販売キャッチフレーズは「スタイリッシュモダン」フローリング、ドア、オープンキッチンの食器棚の色→ダークブラウン 壁→ホワイト現在カーテンの色をダークブラウンで考えていますが、圧迫感があり狭く感じそうでアイボリー系にしようか迷っています。(今の所茶色のカーテンにするとすればアイボリー系のラグを敷く予定です)カーテンレールは床とドアに合わ…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- さゆさゆさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2010/01/14 00:16
- 回答1件
マンションに住んでいる者ですが、玄関のドアの内側や台所のシステムキッチンのドアの色が暗い(茶色ががったグレー)ので、明るく塗り替えることを検討しています。以前、質問のコーナーでシュトーサンクリマカラー?というエコロジックな塗料が紹介されていたように思うのですが、こういった塗料は玄関のドアやシステムキッチンのドアに塗ることもできるのでしょうか?また、プロの塗装屋さんにお願いした…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- cheesecakeさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/01/13 22:20
- 回答1件
現在新築予定です。キッチンは対面式で上部に吊り戸棚付き、後ろにはカップボードがあります。キッチンはクリナップのKTシリーズです。現在検討しているのは、ライングレインホワイト・ライングレインダーク・パールイエロー・パールグリーンです。私がピンクなど暖色系の色が好きだったのですが、選べる中にピンクが無かったため、イエローやグリーンは飽きそうだし無難な茶やグレーにした方がいいのかな…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- セオリーさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2010/01/13 00:23
- 回答1件
築19年の一戸建てのキッチンです。今現在、普通のプロペラファンの換気扇がついています。風当たりが強い場所には、シロッコファンが適しているとの記事を見て検討中です。いろいろ調べるうち、サイクロンタイプというものも発見いたしました。サイクロンと、プロペラやシロッコの長所、短所など教えてください。
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- ここあ母さんさん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
- 2010/01/06 17:47
- 回答1件
親の自宅をリフォームする目的で考えてる資金調達についてアドバイスをお願いします。この理由として63歳の父親が不意な事故にあい要介護となり1年が過ぎました。この事故のため、両親夫婦で細々とやっていた自営業の仕事も失うことになりました。64歳の母親は足が不自由ですが、パートの仕事をして働いています。両親がこのような状況になって問題となってきたのが住宅の問題です。もともと自営の仕事…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 武下直乃さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/01/07 21:27
- 回答3件
横が畳2帖分、縦が畳3帖と0.5帖分の長方形(14帖)のリビングです。実際は違いますが分かりやすく東西南北で位置を言えば北西に対面キッチン、北東と南東に出入り口、テレビの位置は南東にしようか南西にしようか考え中です。狭いリビングですが、どうしてもリビングにスタディスペースを作りたいと考えてます。しかし、どの位置がベストなのか分からず、悩んでいます。キッチンにカウンターを作りそこをスタデ…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- ゆう0101さん ( 宮崎県 /80歳 /女性 )
- 2010/01/04 12:55
- 回答2件
来年結婚予定にあわせてマイホーム計画進行中の30代です。土地購入が決まり、来年から間取りを決めるのですが、どんな間取りにすべきか迷っています。 ●土地は建築条件付き30坪に3階建てを建築予定です。(南東角地で1階まで日当り良好です) ●最初は生活ゾーンが別れていた方がよいとの考えから →□1階2部屋(将来の親の部屋)と水回り、□2階リビング、□3階二人の部屋を計画していましたが ●家事動線や1…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- ねこちょこさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
- 2009/12/25 01:03
- 回答3件
マンションで水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。工事業者に修繕部分の見積書と工事の工程表も出してもらい、工事に取り掛かりましたが、後々になって、被害者の方がキッチンの天井とリビングのカーぺットの修理も要求してきました。其の場合にはその要求を飲まないといけないのでしょうか?また、工事が終了していない時点で、早急に示談表を書いてもらう必要があるのでしょうか?ご返答宜し…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2009/12/29 13:57
- 回答2件
マンションで水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。工事業者に修繕部分の見積書と工事の工程表も出してもらい、工事に取り掛かりましたが、後々になって、被害者の方がキッチンの天井とリビングのカーぺットの修理も要求してきました。其の場合にはその要求を飲まないといけないのでしょうか?また、工事が終了していない時点で、早急に示談表を書いてもらう必要があるのでしょうか?ご返答宜し…
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2009/12/29 14:00
- 回答1件
東京近郊(電車で30分程)のベットタウンに土地が20坪足らずの築25年程の一戸建て(3K)を所有しています(相続)その物件は駅から10分ほどバスに乗るのですが、近くに大型ショッピングセンターが2つ程あり、近くに小、中、高校などが多数あるので、ファミリー層が多く住んでおり、人口も増えています。しかし、近郊のベットタウンよりも東京都内の方が便利がいいので、その家を空き家にして都内の賃貸マン…
- 回答者
- 徳本 友一郎
- 不動産コンサルタント

- まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/12/28 15:58
- 回答1件
パート勤めをしている主婦ですが月々9万の賃貸で生活しておりましたが、興味本位からモデルルーム見学をしたところ新築で、2800万のマンションを購入しようかという話になりました。しかし、結婚して1年たっておらず、私は結婚するまで貯金をしていなかったため、夫の貯蓄とローンで買おうかと夫婦で話しております。ただ、借金をすることに不安があります。まだ子供はいないのですが、できればすぐに欲しい…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- れおさくらさん ( 高知県 /28歳 /女性 )
- 2009/12/16 22:27
- 回答7件
新築の家を購入するに当たり家具を作りつけにする事になりました。引き出し式食器棚の寸法に悩んでいます。幅1500(広いのでいくつかに仕切りたい)高さ820(何段、寸法は?)奥行き600折角なので使い勝手の良い寸法で作りたいです。良き参考にさせて頂きたくよろしくお願いします。※シンク、コンロは奥行き650、棚との間1000です。
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- HAYURUさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/12/10 12:34
- 回答1件
今夫婦2人と子供(小5.男)で2LDK+納戸のマンションに暮しています。間取りは北玄関入って右に洋室(7帖)左には浴室、洗面所、トイレ、南西にリビングキッチン(14.7帖)リビングの隣に洋室(6帖)その洋室の北に納戸(3帖+押入れ)になってます。わかりずらくてすみません。今はリビングと隣の洋室は引き戸なのでいつも開けっ放しにしています。洋室には子供の机やおもちゃの棚などを置い…
- 回答者
- 樋口 好伸
- 建築プロデューサー

- にんにんさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/04 23:09
- 回答1件
洋室の床をリフォームで、フローリングを貼りなおしたのですがコーナーなどに一センチほど切りすぎたり、無理やりはめて割れている部分があります。 苦情を言ったところ同じ色のコーキングで埋めていきましたが、うっすらとまだ見えます。 切りすぎや割れについてコーキングでの補修は正当の手段なのですか?
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- サスケマンさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2009/11/29 22:42
- 回答1件
述床20坪の平屋と述床40坪の二階建てを建てる場合、L字の連棟(二世帯住宅)にするのと、別棟として建てる場合ではどれくらい価格差が出るものでしょうか? 間取り等は全く同じとし、連棟の場合は扉一枚で行き来できるものとし、後の接している壁は遮音機能を高める程度で考えています。その後の条件は一般的なもので構いません。大凡の金額差がわかれば在り難いです。
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- キヨクラさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2009/11/28 08:16
- 回答1件
カウンターキッチン3畳、LD6畳で6畳の和室(東)が仕切りを外してつながっています。和室には、子供のおもちゃや箪笥が置いてあります。LDに、中央:二人用正方形のダイニングテーブル。(椅子は既存のもの2つに、子供用1つ、折りたたみ1つ)東側:32型のテレビ、西側:二人用ソファが置いてあります。家具は、頂き物なので買い替えはできませんが、6畳のLDをうまく活用できません。お客様がみえた時に…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- アヤジェリーナさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2009/11/21 15:01
- 回答1件
北側が道路の縦長の土地の条件付宅地分譲でフリープランのため、間取りを検討中です。そこで、1階の間取りで悩んでいます。こちらの希望は対面キッチン、リビングイン階段とお伝えしました。設計していただいた間取りは、北西に玄関、ホールを入ってすぐに対面キッチンとダイニング、対面キッチン北側に洗面とお風呂。南側に和室とリビングです。とても収まりのよい形なのですが、和室とリビングの間に間仕…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/11/18 19:15
- 回答4件
こんにちは。現在検討している新築のリビングに、幅1.5m×奥行き1mの収納があります。リビングでは細かい物の収納が多いと思うので、こんなに奥行きがあると、奥の方のものが取りづらいかと心配しています。現状では、枕棚以外の棚は何もない状態で設計をおねがいしています。自分で使いやすそうな棚を購入しようと考えていますが、何かこの奥行きを上手に活用できる方法はありませんでしょうか?収納するも…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- 南花さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/11/17 15:26
- 回答2件
土地を購入し、間取りを考えています。ある程度、間取りが決まり、先日土地を見に行ったところ、あまりの日当たりの悪さに驚きました。夏に購入したのですが、そのときには午前中は日が当たっていたと思うのですが、冬に近づき午後1時には西日が少し入る程度、午後3時には全てが日陰となってしまいました。建ぺい率50%・容積率100%・128平米の土地で、四方が家に囲まれています。入り口は42条…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- yuki_pooh_poohさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/11/08 20:25
- 回答2件
現在、お古のダイニングセットを使っていますが、今の家のダイニングスペースには使いにくいので買い替えを検討しています。15畳のLDですが、二つの■がいびつにつながったような形で、ダイニングスペースは250×200程度しかありません。しかも200にはキッチンからLDへの通路もかねるような形になっています。今は120×75のテーブルをおいていますが、奥行の小さい75のテーブルでも通路を確保…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- satokumaさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/11/06 21:39
- 回答1件
新居のレイアウトについて悩んでおります。間取りは2LDKで、南北に長いLDKが10畳、それと6畳の和室と洋室があり、和室は寝室として使用しています。ちなみキッチンは東の壁にあり、西の壁は掃き出し窓になっています。LDKには現在、食器棚・ダイニングボード・ワゴン・ローテーブル・TVボード・電話台を置いております。最初は家具を全て壁に沿うように配置し、テーブルを中央に置いていまし…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- ユユコさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/11/06 15:16
- 回答1件
1LDKのレイアウトで悩んでいます。46?、夫婦二人で住みます。LD12畳、洋室6畳、独立型のキッチンが別にあります。玄関から廊下を抜けると、奥に長い(3m×6mくらいのきれいな長方形)のLDがあります。廊下から見て正面が南で窓があり、左手前に出窓があります。右に独立型のキッチンが別にあります。LDの奥側右に洋室があります。洋室はベッドと本棚しか置かないつもりです。LDに配置したい家具は、テレビ、...
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- yunyun111さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/11/03 22:20
- 回答1件
現在、新築注文住宅を検討中です。建物東側に庭が広がる建物配置でリビングとダイニングのはき出し窓2つを東側に設け、南側はキッチンの収納がくるので、あまり開口が確保できません。(南側の建物幅4500で、腰高の収納と背丈のある収納を組み合わせる予定。)計画敷地は東南角地ですが、西側のみ隣地と接していますが東北方向に向かって、敷地がすぼまった三角の形状です。東側は建物もなく緑地が広がってい…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- ユウさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/26 22:41
- 回答2件
こんにちわ。来年5月引き渡し予定で一戸建て(注文住宅)を購入予定します。建物が北玄関で南に向かって縦長の長方形になるため、手前にキッチン、ダイニング、ライトコートを挟んでリビングという間取りで光を入れる予定です。ライトコートは吹き抜けで1階、2階ともに、3面すべて窓の予定です。外から見た場合、天井部と真ん中 下は外壁がありますが、中はくり抜いた状態(四角)なので、目隠しをしたい…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- situmonさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2009/10/29 20:30
- 回答1件
現在、建築条件付き土地の土地売買契約まで終えている状況です(土地の残代金支払いがもうすぐ)。建物についてはその土地区画に対する参考プランも間取りレベルやパンフレットでの標準仕様もほぼ自分達の希望に近いもので、土地売買契約時に建物分の概算見積りも実施いただき、納得していました。現在、建物請負契約へ向け、詳細を詰めようと努力しているところですが、間取りはほぼ参考プランから変更なし。…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- よいともさん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
- 2009/10/22 02:45
- 回答1件
新築に伴い2週間後には引越しを予定しています。今日引越し屋さんに何社か見積もりにきていただいたのですが、まずA社にオプションとして紹介されたフッ素コート(キッチン、浴室、洗面、トイレ)防カビコート(キッチン、洗面 浴室)を勧められ、私自身このオプション内容に魅力を感じ契約しようと考えていました。ところがその後B社に見積もりをお願いをしこのコートのことをお話するとB社でも取扱いが…
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- なるあっちさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/10/19 01:36
- 回答1件
初めて質問させていただきます。家を新築するのですが、色で大変悩んでいます。LDKは22帖ほどで、リビングは吹き抜けになっています。クロスは白にすると決めています。(EIDAIから決めると言う事で)キッチンをラフィーナの黒(鏡面仕上げ)が気に入ったので、床はタイル調の白の床と思ったのですが、EIDAIではいいものがなくてエコメッセージクリスタルのブラックを選択しました。この組み合わせはどうなのか…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- usako1972さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2009/10/15 16:53
- 回答1件
このたび、建築条件付きの土地を購入しました。建物フリープラン・対応可能ということで、土地売買契約を済ませ、これから建物請負契約をします。これまで、不動産業者と建築士と建物に関して2度にわたり打ち合わせを実施しました。その際に、不要な部分の設備を除き、こちらの希望はオプションで対応してもらうことにしました。最終的に見積りを出してもらい、確認しました。すると1か所がこちらの希望で設…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- りゅうさん☆☆さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2009/10/10 22:10
- 回答4件
新築でフローリングと建具の色について悩んでいます。アジアンリゾート風なインテリアが好みです。選択の幅はパナソニックのリビエ(木材)です。〈建具色〉エクセルダーク、エクセルミディアム、エクセルライト、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、グレインホワイト(…各色・鏡面に変更も可能だそうです。)〈床材〉ダークセピア、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、ミディアムオーク先日、ショールー…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- まるっちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2009/09/27 19:29
- 回答1件
現在建築中の建売戸建を購入予定です。南北に長い長方形の狭小住宅(1フロアの床面積10坪)です。2FにLDKです。2F北側にお風呂と洗面、ほぼ中心に対面式キッチンです。トイレは1Fです。今日、現場を見に行ったのですがお風呂と洗面の排水管も集合する形で家の中心(キッチンの真下)に排水管が降りていました。そこの1F部分はクローゼットの予定です。排水管が通る分クローゼットの奥行きは減り…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- あんとん66さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2009/09/27 16:38
- 回答1件
新築を建てるに当たって、食洗機を初めて導入しようと思っています。 しかし、私の実家や友達の中には、食洗機の使い勝手が悪く、収納になっている家があります。共働きなので、食洗機がうまく使いこなせればとても助かると思うのですが、いろいろな会社があって、どれがよいのかわかりません。 ちなみに今、ミーレとアスコが候補にあります。国産の物と比べてどのあたりがよい、または悪いでしょうか。…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- はるままちゃんさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2009/09/29 16:04
- 回答1件
トイレの換気口について質問です。うちのトイレの窓と隣家のキッチンの窓の位置が正面はずれているものの、近い位置にあります。窓の位置はもう変更がきかないのですが、窓の上についている換気扇(24時間計画換気?)の排気口の位置の変更はきくのかなと思っています。隣家との距離ですが、うちが1M隣家が80cmくらい離れています。ハウスメーカーからの提案は通常通りトイレの窓の真上に排気口がつい…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ume123さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/24 10:38
- 回答2件
先日建売住宅を購入しました。まだ建設前なため、間取り等の変更が可能で、今検討中です。その中でLDKの間取りについて悩んでいます。土地は北道路で、1Fは南からの日当たりがあまり望めないため、2Fリビングを検討しています。条件・希望などは以下の通りです。・広さ:2.5間(東西)×4間(南北)、この他に西側に階段、南側に2間のベランダを設置・構造的に2間以上のスパンは取れない(壁が必要)、と…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- accocoaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/09/26 09:12
- 回答2件
はじめまして。私は結婚9年目で私の両親と私たち家族4人(姓は主人です)と同居しております。住宅ローンが1000万弱残っていまして父が支払っているのですが、現在57歳で不景気で無職の状態です。そこで私たち夫婦(私は専業主婦)で住宅ローンの支払を検討しているのですが、わからないことだらけなので、いくつか相談に乗ってください。まず名義変更は可能ですか?名義変更によって贈与税等の諸費用がかか…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- もーたんさん ( 長野県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/25 09:22
- 回答3件
横4400(左900にリビングのドアで、900壁で、履き出し窓1800で、壁です)、縦3500(壁に引っ付けて、中央にテレビを置く予定です)の四角っぽいリビングです。 リビング横をホールがわりに1000開けて、L型ソファ(3人ゆったり座れる大きさ)を置く予定ですが、ソファのLの大きさで、アドバイスをお願いします。 気に入ったソファは、2570×1950と、2780×1400です。 両方履き出し窓に...
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- Q子ちゃんさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/09/24 12:01
- 回答1件
9月に上棟を迎え、着々と工事が進んでいる状況です!キッチンは家具みたいに愛着が持てるものにしたく、造作で作ります。東側にガスコンロと吊り戸棚つきの収納カウンター(2850mm)をつくり、西側リビングに向いてオープンなキッチン(2180mm)の?型にしようと思ってます。間に75センチ取ろうと思ってますが、よく考えると、シンク側で野菜を洗って横で切って、いざコンロに入れようとすると、、、足元にボ…
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- アンジーyukiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2009/09/24 12:14
- 回答1件
ミサワホームや、積水ハウス、タマホーム、その他、メーカー会社が建てる場合ですが、建てる時に、キッチンだけは、後で取り付けたい場合、キッチンの部分だけ取り付けてもらいわないこととは可能ですか?建築法などで全部つけないといけないといけないのですか?理由は、キッチン、トイレ、風呂場3点セットをつけると違反になるのでキッチンだけ後でつけようと思っているからです。(後で取り付けるのは、…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- kokoro11111さん ( 岐阜県 /58歳 /女性 )
- 2009/09/21 11:27
- 回答2件
この度、新築を建てるにあたりカラーに悩んでいます。1階にバスルームと洋室が1室。こちらの扉はトステムのショコラーデにします。3階の寝室も、同様にショコラーデにしたいと思います。2階には和室もある為、やわらかい雰囲気にとLDKを出入りする扉をハーティーブラウンにしようと検討中です。キッチンは、トステムのシカモアショコラ。カウンターはサンドモカ、パネルはクォーツベージュを選びまし…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- мёуさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2009/09/17 02:47
- 回答1件
現在、実家のキッチンのリフォームを検討しています。実家は60代と70代の父母の2人住まいで、私をふくめて子は遠方に住んでおります。キッチンリフォームに関しては現在の実家を建てていただいた地元の工務店さんより「展示品のシステムキッチンが安く提供できる」との話をいただいているよう(現在、メーカーやどのような様式かは未定)なのですが、実家を建てていただいた際に、古いエアコンや、必要…
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- hanglooseさん ( 沖縄県 /36歳 /女性 )
- 2009/06/18 02:13
- 回答3件
吊り戸棚無しの対面カウンターキッチン、シンクとカウンターに境はなくフラットです。LDKで16畳程の広さです。リビングにはシンプルなシーリングライト。ダイニングはペンダントライトの予定です。キッチンのみスリム蛍光灯(Panasonic HFA1720E )の取り付けが決まっています。流し元は手違いで吊り戸棚下用の20W蛍光灯の予定になっていました。急遽対面カウンター上の照明を考えています。工務店さん...
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- タッくんさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2009/09/18 11:27
- 回答1件
おはようございます。現在、新居を建設中で上棟式を済ませ、屋根が付いたところまできております。土地は南西向きの縦長35坪で、隣と隣接している東西辺が長く間口は狭い形です。1階に玄関、リビング、和室、浴室をおき、2階に寝室と子供部屋の間取りです。北東には塀越しに4.5mの私道がありキッチン・洗面所を配置、玄関とリビングは南西向きに配置し、隣地との間は4m程の庭があります。屋根は片流れにし…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- バナナマムさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2009/09/17 09:22
- 回答2件
一戸建て新築にあたりインテリアについての質問です。リビング20畳のフローリングの色は白に近いベージュ系で建具もフローリングを同じ色です。クロスは白でキッチンも食器棚も白で部屋全体をライト系で統一しました。またテレビを置く予定の壁一面をアクセントクロスにしこげ茶にしました。これからソファやテレビ台、カーテンを選んでいくのですが、そんな色が合うのか悩んでいます。茶系が合うのかな?…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- なるあっちさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/09/09 22:30
- 回答2件
新居を購入したのですが、2階リビングの家具の配置に悩んでいます。間取りは18畳、東キッチン4畳、西に向かってダイニング6畳になっており、西から北にリビング8畳が横長になっている、L型の間取りです。(南側バルコニーです)キッチンからリビングへと真正面に(西側)窓があり、テレビを置けません。主人は、北側の壁一面に壁面収納をしてテレビを収めたいそうなのですが、そうすると、ダイニング、…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- 毎日お母さんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2009/09/09 20:53
- 回答1件
近々引越しをするのですが、それに伴い新しくテレビ・ダイニングセット(4人掛)・ソファ(できれば3シーター)を購入しようと思ってます。間取りは下記の通りなのですが、テレビのコンセント位置が使いにくいところにあるため、家具配置に大変困っています。http://shinchiku.homes.co.jp/data/1610005/sale/image/0000389_madori-5.gif洋室3との間...
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- ソニックさんさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2009/06/28 02:19
- 回答4件
なにから始めていいのかわからないので教えて下さい。現在、事務所(作業所)兼住居の購入を検討中です。まだ何も始めてないのですが、なんとなくイメージしているのは、1階に8帖ほどの事務所プラス車が4台程駐車可能な作業所(真ん中には柱があまりないもの)、あとトイレと玄関。2階に15帖ほどのLDKと6帖ほどの部屋が2つ、あとはお風呂とトイレ、くらいのものを考えています。この場合木造でも建築可能でし…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- モモ123さん ( 富山県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/05 01:41
- 回答2件
東西に並んでいるリビング・和室のインテリアについて相談させて下さい。東側のリビングは9帖で、4.5帖の畳を北・東・南側のフローリングで囲む形です。家具は東側一面(4m)にTV・PC台を兼ねた高さ40cmの収納棚と掘り炬燵・座椅子です。和室は6帖で、4.5帖の畳敷きがリビングの畳に続き、西・南側がフローリング敷きになっています。両部屋の仕切りは襖3枚で、来客時以外は取り外して収…
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- まさひろまささん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2009/07/22 14:35
- 回答1件
1,128件中 601~650件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。