回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「顧客」を含むQ&A
680件が該当しました
680件中 501~550件目
企業PRのためにカレンダーの制作を考えています。カレンダーがついたポスターか卓上のカレンダーなどで、さりげなく企業PRを図りたいです。明らかに企業の広告だとわかるようなものにはしたくないので、ロゴデザインやパッケージデザインは控えめに、自然と使ってもらえるようなデザインがいい、など考えております。様々な考えは頭の中にあるのですが、まず何からはじめたらいいのかわかりません。どう思考…
- 回答者
- 石川 雅章
- 広告プランナー
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
飲食店の店長をしている者です。先日、当店のテーブルの裏に誰かが悪戯でガムをくっつけたようで、その席にお座りになったお客様のスーツにそのガムがほんの少し付いてしまいました。(5ミリ程の大きさ)お客様の怒りは収まらず、お客様から店側の責任としてクリーニング代金の請求をされました。店側の気持ちとして、クリーニング代金として「5千円」お渡ししましたが、この場合、法的には店側の責任を問わ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ワールドワイドさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
- 2008/12/06 03:15
- 回答1件
建築条件付土地の購入を検討しています。購入した不動産の建築価格に折り合いが付かなければ数十万の小屋程度を建て他の業者に依頼する事は可能でしょうか?又、建築条件付土地と土地のみを同じ団地で販売している業者から聞いたのですが土地のみは1割程度高く販売していました。そのあたりも交渉の余地はあるでしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家
- 325iMスポさん ( 京都府 /38歳 /男性 )
- 2008/12/05 00:24
- 回答2件
アロマセラピストとして働くことを考えておりますが、契約が「業務委託契約書」でした。主人に相談したところ、報酬と損害賠償の点でおかしいのではないかと指摘されました。業務委託契約は初めてなので、心配です。アドバイスをお願いいたします。業務委託の場合は労働基準法は適用されず、最低賃金というしばりはないのでしょうか?(報酬は、交通費が500円/1日、フロントで対応している間は時給300円、お…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- harikyuさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
- 2008/12/02 00:35
- 回答2件
これまでアクセスやエクセルなど、複数のソフトで顧客情報を管理して営業活動を行っていたのですが、顧客数が増加し、また営業マンの人数も増えてくるに従い、管理が難しくなってきています。そこで営業効率を改善するためにSFAを導入し、情報のスムーズな管理を行いたいと考えているのですが、SFAを導入する際のポイント、また注意する点を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたも…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答1件
この度、夫(31歳)が独立、開業するため地銀に住宅・事業の融資の申し込みをしています。わたしも事業の手伝いをします。事業融資の金利は団信込みの3%で、そこは動かしようもないのですが住宅部分(住居併用店舗)のローンを3年固定にするか10年固定にするかで悩んでいます。住宅ローンといっても、事業のためでもありますので金利は少し高め?で、団信込みで3年固定が2.2%、10年が2.65%…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- poiko3さん
- 2008/11/21 18:51
- 回答1件
お世話になります。私の会社のクライアント様が、ECサイトを運用しています。さらに、売り上げを拡大するためにケータイサイトの構築を検討をしています。このECサイトは、CMSで運用しているので、基本的にはトップ、セカンドテンプレート、そして商品詳細のページを作ればいいのかなと思っていますが、他に検討しないと行けない点等がありましたら、教えていただけますでしょうか。
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー
- あすけむさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2008/11/13 11:36
- 回答3件
証券取引等監視委員会の、金融商品取引業者に対する検査について教えてください。私の友人は、主にオフショアと呼ばれる地域に設立されたファンドを日本の投資家に紹介する業務を行っております。各国の複数のファンド運営者やプライベートバンクとエージェント契約を結んでおり、日本では第二種金融商品取引業と投資助言・代理業の登録をしています。金融商品取引業者として、もちろん日本の法律を守り、業…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- しづかさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2008/11/09 19:51
- 回答1件
はじいめまして。新築住宅を計画して、土地の形状からビルトインにする必要があります。車庫の長さは3.640で幅は6.250です。その上に部屋が乗ってる状態です。車庫の縦には筋交いがありますが、横方向には筋交いがありません。なので心配です。これで問題ないのでしょうか?アドバイスのほう宜しくお願いします。建て坪は35坪です。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- コウ834さん ( 福井県 /29歳 /男性 )
- 2008/11/05 16:24
- 回答5件
今転職活動をしている27歳です。自己PRの書き方と志望動機はどのように書けばいいのですか。ざっといままでの学歴などをお教えします。大学を卒業してすぐに出版関係の会社に入社しました。でも二週間で水の販売の部署に異動となる。そこは、水といっても水と湯が一緒についたウオータサーバーを使って飲んでもらいます。営業方法は新規の顧客の開拓とルートセールスです。最初のころは先輩の方と一緒に…
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師
- たけたけまきこさん
- 2008/11/03 16:44
- 回答2件
築6年ほどの中古マンションを購入することになりました。売り主さんが非常にきれいに住まわれていたことと費用を抑えたいために、入居に当たっては、大きなリフォームはせず、使いやすいように若干のリフォームを考えており、内容は以下の2点です。・ドアの移動:いわゆる中住戸で玄関からベランダに面したリビングまで廊下があります。その廊下からリビングに入るドアの位置を、もっと玄関寄りに移動させた…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- へなそーるさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2008/10/29 15:49
- 回答2件
地方で、主人と共に小さなブティックを経営している者です。これまでは経理担当の事務員を1人雇い入れていましたが、経営状況が厳しくなってきましたので、今後は私がその業務を見ようと思っています。そしてこれまでは、主人が銀行や金融機関へ資金調達の交渉をしていたのですが、あんまり上手くないようなので、これを機に私も資金繰りについて勉強するつもりです。とはいえ、どこから着手したらよいか分か…
- 回答者
- 澤田 勉
- 保険アドバイザー
- All About ProFileさん
- 2008/10/16 18:14
- 回答5件
現在の派遣先の業務について個人的に契約を結びたいと思っています。その際に個人として契約するか、法人を作って法人としての業務委託という形を取るか迷っています。おそらく600−700万前後の契約金額になるのではと思います。(現在は500万程度)法人にする際のメリット(所得税・他事業展開など)およびデメリット(法人税など)のバランスがいまいちわからずどこから調べてよいのかアドバイスを頂ければ…
- 回答者
- 藤田 信之
- 経営コンサルタント
- ぽにょんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2008/10/19 13:34
- 回答1件
今転職活動をしている27歳です。自己PRの書き方(高校時代と大学時代の自己PRを書いていいのか迷っている)と志望動機はどのように書けばいいのですか。ざっといままでの学歴などをお教えします。大学を卒業してすぐに出版関係の会社に入社しました。でも二週間で水の販売の部署に異動となる。そこは、水といっても水と湯が一緒についたウオータサーバーを使って飲んでもらいます。営業方法は新規の顧…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- たけたけまきこさん
- 2008/10/13 18:18
- 回答2件
田舎と言えば田舎ですが、12年営業してきました。昨年店舗内のみ、改装したのですが、夜のみの営業だったのを、ランチを改装と同時に始めました。店舗周りには、会社も無く、喫茶店が2件あるぐらいで、大通りから少し外れてもいます。店舗自体目立ちは、していませんが、くちこみで今まで営業できたと思います。が、最近の悩みが、お昼のお客さんです。何故か?玄関入り口まで、来ても、店の中も見ずに又、車…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 森のうさぎさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2008/10/14 14:16
- 回答5件
ECサイトを運営しています。どのような文章表現をすれば、商品の良さがお客様に的確に伝わるか悩んでいます。文章が硬く、説明しすぎてしまう傾向にあるのですが、あまりにラフすぎると、信頼度が薄くなってしまうのではないかと心配しています。お客様に魅力が伝わるような文章を書くポイントについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答15件
3年ほど前からジュエリーのECショップを運営しています。半年前からリスティング広告などで、集客(pv数)は2倍に伸びたのですが、購買者数は1.2倍程度、売上単価も変わらず、売上ば微増であるもののコンバージョン率は下がっている状況です。コンバージョンを高めるには、集客方法(広告)の見直しが必要なのでしょうか?それともサイトのリニューアルにより、ユーザビリティやデザインを変えたほうがよいの…
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/09/11 11:37
- 回答11件
今全面リフォームを計画し来月工事が始まるという段階まできています。リフォームの最大の目的は素敵なキッチンにするということ。1つのキッチンメーカーのシステムキッチンが気に入り2つの業者に見積もりをとりました。1つ目の業者はキッチンの代金を工事費とは別に4割引としキャンペーンで食器洗い機はただというものでした。もう1つの業者は工事費込みで3割引としキャンペーンでシステムキッチンと…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店
- げんちゃんさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2008/09/25 23:19
- 回答2件
老後のために、少しずつ投資信託を買っています。余裕資金で長期投資をするつもりですが、ここのところの金融不安で心配になっています。証券会社、運用会社、信託銀行などが破綻した場合、投資信託はどうなるのでしょうか?元本割れならまだしも、すべてパアなどということはありませんか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
- 2008/09/22 08:19
- 回答5件
こんばんは、私は今春、新卒採用で販売関係の仕事に就きました。入社後、書士の資格をとるために勉強しようと考えていたのですが、職場の雰囲気やサービス残業の多さからこのまま会社を続けながら勉強するのは難しいと思い、退職しようと考えています。勉強に専念したいということから、なるべく早くそのことを会社に伝え、退職という形をとりたいのですが、現在研修期間中ということでとても言いにくい状況…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- たくまさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
- 2008/04/24 19:02
- 回答5件
営業部門を強化するために、営業マン向けの社内研修を外部に委託する形で考えています。しかし、研修を行ったことで具体的に得られる効果が未知数な為、実施に辺り必要な社内承諾を取ることが難しくあります。具体的な成果物が存在しない代わりに、研修を実施した事による効果を、数値などで表現することは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/05/08 10:40
- 回答5件
今、私はやっと念願の会計事務所に勤められるようになったのですが、学校を卒業後会計に携わることが殆んどなく、会計事務所に入っても3ヶ月の試用期間で会社から解雇を言い渡されることがほとんどで、自分にほんとに向いているのだろうかと悩んでいます。税務の勉強はしていても、ほとんど実践ではうまくいかず、計算を間違えたりしています。特に今回は、入力して税理士の先生に御渡ししたところ、先生が中…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師
- 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
- 2008/05/19 20:47
- 回答5件
新商品を開発中です。これまでは主に直販でやっていましたが、今回はインターネットや携帯等のメディアを利用した販促も考えています。別の商品で、実際にキーワード広告やウェブでの宣伝を行ってきましたが、思うように販売どころか集客すらできません。インターネットというメディアに不慣れなこともあるのですが、もっと直接に効果を得られるような企画案を練るには何に注意したらいいでしょうか。※この質…
- 回答者
- 芳川 充
- ITコンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/09/11 11:37
- 回答7件
寿司屋を経営しております。価格高騰の煽りをうけ、経営が悪化しています。何年も同じ金額で提供してきたこともあり、値上げは考えていません。素材にもこだわり続けたいと思っています。お客様の満足度と料理の質は落とさず、利益が上がる経営ができればと望んでおりますが、何か工夫できることはありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/08/28 10:09
- 回答5件
何度かこちらでも相談させていただいておりますが今回初めてFPの方にそうだんしました。いろいろお話した上でシミュレーションを作成することになったのですがそれが適当で・・・こちらが用意した資料の数字と全く違う上にもちろん・・・料金も発生して。。。。ただ今の状況のまま子供ができた時どうすればいいかを知りたかっただけなのに。。。アドバイスいただく上で何が必要か教えていただければ幸いです。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
- 2008/09/12 21:42
- 回答5件
社員数10名程度の企業の者です。これまでは、経理周りや顧客情報の管理などを、Excelを駆使してなんとか情報管理を行ってきたのですが、業務効率が悪いと感じています。人員を増員することも考えていますが、システム化すれば問題が解決するかもしれません。ITに強い社員はいないのですが、こんな小さな企業でも、システム会社さんに開発をお願いできるものでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前に…
- 回答者
- 上原 正吉
- Webプロデューサー
- All About ProFileさん
- 2008/09/11 11:37
- 回答3件
今の仕事(アニメーション関係)に不安があり転職しようか悩んでいます。20歳で今の職につき前の会社に3年経って業界内ですが今の会社に転職をして今年の12月で1年が経とうとしています。「やりがい」という意味ではあるのかもしれないのですがこの業界にいて『目標』を見失ってしまった自分がいて“本当にこのまま業界に残ってやっていけるのか?”と将来不安になっています。会社も福利厚生がしっかり…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント
- eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/09/05 13:42
- 回答2件
地元の特産品(食品)をネットでも販売したいと思っております。地元では売り上げも良いのですが、全国展開するとなると、認知度もありませんし、成功するかどうか不安です。商品の認知度を高める方法や、ネットならではの顧客獲得法などお教えいただきたく、アドバイスよろしくお願いいたします。また、スタンドアローン(独自店出店)とモール出店とではどちらが良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答5件
郊外で輸入雑貨を取り扱う小さなショップを経営しています。3年前に業者に委託してお店のホームページを制作したのですが、多少テキストの書き換えをするぐらいで、デザインを変えたり、ページをつくったりすることがきないため、最近は自分のブログをホームページ代わりに情報発信をするようになってしまいました。サイトの情報もだいぶ古いので、ホームページを閉鎖してブログ一本にするべきか、お金をかけ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答15件
会社の広報活動の一環として、紙媒体のパンフレット、チラシ、名刺、またホームページを同時にリニューアルすることを考えております。その場合に、DTP対応のWeb制作会社様は、紙にもWebにも適したデザインを作成可能と考えてよいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答15件
弊社は、東京と大阪を拠点に従業員40名ほどで、法人向けのサービスを提供している営業会社です。ニッチな市場を突いたサービスを提供することで、創業以来10年ほどをかけて、ゆっくりですが着実に成長を重ねてきております。ところがここ1〜2年、徐々に競合と呼べるサービスが参入してきており、既存のお客様からも弊社と他社を比較をする発言を聞くようになりました。そこで、自社の強みと弱みを明らかにし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答4件
過去に、債務整理したことがあります。それによってローンが一生組めないのでしょうか?自己破産は、7年組めないだけでそれ以降は、組めると言いますが債務整理の場合は?
- 回答者
- 樋口 洋二
- 司法書士
- zwaikaniさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
- 2008/08/16 07:16
- 回答1件
ファミリー層へ向けたアパレル用品の販売を、店舗とネットショップで行っています。業績もそれなりに好調で、今後事業を少しずつ大きくしていこうと考えているのですが、その方向性について迷っています。取扱商品の中には、そのまま他のターゲットへも訴求できそうな物があるため、ファミリー層以外へ同じ商品を展開するか、同じファミリー層へ向けて、インテリアや生活雑貨など、新たな商品を提供していく…
- 回答者
- ウジ トモコ
- アートディレクター
- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答7件
以下の保険に入っています。 夫(48歳) 終身保険 保障3000万 保険料34,710円/月 終身生前給付 保障1000万 保険料16,370円/月 妻(48歳) 終身保険 保障 500万 保険料 5,370円/月 終身生前給付 保障 500万 保険料 7,100円/月 65歳養老保険 保障 400万 保険料 6,788円/月 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
- 2008/08/04 17:51
- 回答7件
30代の夫婦です。子供を希望しており貯蓄をしたいのですが、不妊治療代が高いことと治療のストレス解消の為の娯楽費が高く、貯まりにくいという矛盾した状況に悩んでいます。精神的に甘い家計でしょうか?お恥ずかしい内容ですが診断お願い致します。夫 月収手取り 27万(賞与約130万)妻 月収パート 8万家賃 10万(社宅)食費 4万光熱費 1万通信費 2万(HP開設とケーブル契約代込…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- りんご飴さん
- 2008/08/02 11:12
- 回答5件
現在、社内でホームページのリニューアルを行おうとしています。4つのホームページ(別々のドメイン)がその対象になっているのですが、ドメインを一つに統合して管理を楽にし、ブランドイメージを統一しようという意見が出ています。1.問い合わせにより売り上げに結びつくサイト2.1とは別の分野で1と同じ仕組みのサイト3.1や2とはまた別の事業を紹介しているサイト4.1、2、3をまとめるコーポレートサイトま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 373さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
- 2008/07/30 18:59
- 回答8件
情報サイト事業を立ち上げる予定です。事業計画書を製作中なのですが、少し情けない質問です。情報サイト(All About、Hanena)などのサイトの運営にあたって一番の収入源はアフェリエイトなのでしょうか?その他の収入源はありますか?計画書の収支予測を立てるのに有効な情報を得るにはマーケティング専門の会社等に委託するのがいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- さのまささん
- 2008/07/26 19:40
- 回答6件
このたびWEBで情報基地感覚のコミュニティーサイトを開設しようと計画しています。(情報閲覧有料)WEBサイトの知識は浅いほうだと思いますが、店舗事業と同様ターゲットは絞って考えたほうがいいのでしょうか?どのレベルまで絞るべきなのでしょうか?
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント
- さのまささん
- 2008/07/23 17:19
- 回答10件
川上結子さんのコラムを拝見させていただきました。とても参考になりました。現在、外資系ITベンダーに勤めているITコンサルタントです。外資系といっても日本法人が大きく、業務はきわめてドメスティックです。グローバルプロジェクトの機会を求めてインド系Sierへ転職しようかと考えています。悩みは日本人技術者の離職率です。転職エージェントの知り合いからは、「インド人>日本人のヒエラルキーとコミ…
- 回答者
- 上原 正吉
- Webプロデューサー
- らっさんさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2008/07/14 13:53
- 回答5件
この度交通事故に遭い脳挫傷・硬膜下血腫と診断されました。後遺症として嗅覚脱失の嗅覚障害が残りました。自賠責の請求手続きは相手側にしておりますが、自分個人で掛けている住友生命保険に入院と傷害の請求手続きをしたところ以下の理由により傷害の支払はできないと回答が来ました。「傷害特約約款では”鼻の障害”は以下??の両方の障害状態の場合支払うと定めてある、と。?鼻の欠損:鼻軟骨の2分の1以上…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント
- RAINさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/07/21 18:01
- 回答1件
はじめまして。現在8歳と4歳の子供を持つ父親で、学資保険を探しております。その中でダントツに高い利率のSTI学資積立というのに興味を持ち色々調べ、知人にも確認し、別のサイトでも質問をしています。こちらは専門家の方々より回答をいただけるそうなので、何かご存知のことがあれば教えてください。商品についてリスクが存在することは理解できました。私が気になるのは、その商品を扱っている代理店に関…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント
- YT1101さん ( 新潟県 /37歳 /男性 )
- 2008/07/15 15:50
- 回答2件
680件中 501~550件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。