回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「消費」を含むQ&A
2,008件が該当しました
2,008件中 501~550件目
昨日の夜計ったときよりも今日の朝計ったときのほうが-1~2kg軽いんですが何でですか?また夜計ると1、2kg戻ってます
- 回答者
- まりねえ
- スポーツインストラクター
- ぽちゃねこさん
- 2013/07/20 09:36
- 回答2件
去年までサッカーをしてました。辞めてから運動はほぼ0なのですが、、、サッカーで付いた筋肉と脂肪の足はどうしたらいいでしょうか(T_T)?ランニングもしたりしましたが筋肉がつくきがして(T_T)そして、インターネットで拝見したダイエットをしようと思っています!3日間の断食後に低カロリーの食事を慣れさせていくものです。(かなりアバウトな説明ですいません)良し悪し含め、意見をお聞きしたいで…
- 回答者
- 三井 瑞穂
- 恋愛アドバイザー
- かなぴーさん
- 2013/11/10 09:59
- 回答2件
はじめましてm(_ _)m私は女子高生です。ダイエットについて質問させていただきます!!私は中3まで体重60kgくらいありました。中3でダイエットしたもののなかなか減りませんでしたが高校2年のバレンタインのとき彼氏ができその時は60kg近くありましたが彼氏が出来たせいかそれからマイナス6kg成功しました!!(笑)今はそのマイナス6kg後の体重を保っているところなんですがなかなかそこから減らないのに...
- 回答者
- 三井 瑞穂
- 恋愛アドバイザー
- hitomiさん
- 2013/11/14 12:39
- 回答2件
社宅かマイホームの購入かで悩んでおりますので、質問をさせて下さい。家族構成:夫36歳(年収550万)、妻33歳(専業主婦)、長男2歳、できるだけ早くもう一人の妊娠を希望。私は地方の政令都市で働いており、社宅暮らしです。(家賃は3万円、駐車場込み)結婚当初から、妻のマイホーム志向が強く、最近では「子供の教育のため、遅くとも子供が小学校に入る前までに、校区が良い場所でマイホームを…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ロペスさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2014/02/10 00:47
- 回答3件
新築マンションの申込みをして、契約前に手付金290万円を振込するように言われました。治安の上の不安があったので、契約前にキャンセルを申し出ました。重要事項説明書&売買契約書を事前に受け取っていたので、キャンセルの際に、書類を返却する時に申込金の受領書も返却させられました。キャンセルから2週間以上経過していますが、いまだ返金されません。担当者にも電話で確認しましたが、処理の手続き中…
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家
- julianさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2014/02/11 16:25
- 回答2件
色々なダイエットに挑戦していますが、なかなかうまくいきません。バナナ・りんごダイエット、糖質制限など試みましたが、結局食べたいものの誘惑に惹かれて挫折してしまいます。オーガニックダイエットは、体の中の毒素を抜き、へルシーな食生活が送れると聞いたのですが、ダイエットに繋がるのか疑問です。有機野菜やミネラルウォーターでの料理など、ハードルが高くチャレンジするのに踏みとどまっていま…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 14:37
- 回答2件
私は食事より間食が多くていつもリバウンドを繰り返してます。お菓子が辞められたら、運動もしてるから問題ないんですが?どうしたら辞められるんでしょうか?
- 回答者
- まりねえ
- スポーツインストラクター
- あーこさん
- 2013/09/06 13:54
- 回答2件
ダイエットに筋トレは必要ですか?筋トレだけだと体重も増えるし太ると聞いたので有酸素運動を30分以上してるんですけどこれを続ければやせますか?
- 回答者
- まりねえ
- スポーツインストラクター
- £KIRA£さん
- 2014/01/13 19:06
- 回答2件
摂取カロリーより消費カロリーが上回っても、一度ついてしまったお肉は、運動しないと落ちませんか?
- 回答者
- 浅野 弘樹
- スポーツインストラクター
- ダイエットクラブさん
- 2013/04/27 18:30
- 回答2件
2000年10月にに購入した新築マンションを2013年4月に仕事の関係で転勤となり、賃貸に回しました。はじめて不動産の確定申告をするにあたり、減価償却の未償却残高の考え方がわからず教えていただけますでしょうか。・新築マンション(RC) 建物取得価格 1500万円・耐用年数 47年(定額法0.022)・自宅用として使用した年数 12.5年(2000年10月~2013年3月)・上記の条件で2013年4...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- ケロケロニャンさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2014/02/03 16:51
- 回答1件
こんばんは!私は中々体脂肪が減らず困っていますお風呂上りに腹筋、腕立て伏せ、スクワットをしています。この運動は体脂肪を減らすのに適していますか?それと、足を細くするにはどうすれば良いでしょうか
- 回答者
- まりねえ
- スポーツインストラクター
- えいと。さん
- 2014/01/08 19:25
- 回答2件
はじめましてよろしくお願いします。2方向が道路に面しています。9階まで建つ場所なのですが、費用抑制と非常階段設置によるレンタブル比向上のため、五階にしたいと思っています。そこで、1-3階をオフィスに(医療ビルにしたいと思っています)4-5階をメゾネットで住宅にする予定です。住宅を5階だけにする可能性もあります。おおよその総工費を教えていただけるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家
- ゴウタナカさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2014/02/02 01:41
- 回答2件
この度、自分の両親をこちらに呼んで二世帯居住を考えております。まだ計画段階なので、実行はまだ少し先かと思いますが、以下の情報での進行出来るものなのかご教示頂きたく、恥を覚悟で投稿させて頂きました。自分:40歳、年収425万円、一部上場企業の運送会社に11年勤務です。妻(結婚17年)、高校1年生、中学3年生の4人家族です。車で2時間ほどの土地に両親が持ち家で健在です。妻:41歳…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- hassan77さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
- 2014/01/28 16:10
- 回答1件
私の仕事は販売職なんですが、休憩の時間が不規則で、お昼なのに、17:00頃になったり、忙しいとお昼を食べないまま、夕飯を22:00頃に食べることになったりします。朝食をしっかり食べるとしても、夕食があまり遅いのは、ダイエットにはよろしくないと思います。かといって、お昼を食べず、夕飯も食べないとなると、それも体には悪いと思うんです。今の状況で無理なく健康的に食事を摂るためには、どうしたら…
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー
- emimojaさん
- 2013/09/06 13:53
- 回答1件
成人女性が一日に必要なカロリーは1200キロカロリーと言うのを見ました。もちろん栄養面など色々あると思いますが、カロリーだけで言うならば、【運動をしたりしていても、毎日1200キロカロリーぴったりで食事をしていても、健康上大丈夫。】と、言うことになるのでしょうか?それとも仕事や運動などを考慮して、もう少し増やすべきなのでしょうか?
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー
- 天馬さん
- 2013/09/07 12:40
- 回答1件
ウォーキングをするようになってから気付いてわからない事があります。マイペースでウォーキングするのと娘とゆっくり歩くのとだと消費カロリー&脂肪燃焼量がかなり違うんです。私は携帯の歩数計を使っているのですが、1人で1時間歩くと消費カロリーは174.0 脂肪燃焼量は24.0です。歩数は6300くらいです。散歩で1時間30分歩くと消費カロリーは280.0 脂肪燃焼量は35.0歩数は4000くらいです。どぉゆう事な…
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー
- ☆POPO☆さん
- 2013/10/10 14:17
- 回答1件
都市再開発で、大型ビルを建設で中に入る事はお断りして近くに等価交換で、自営業土地持ちゆえ、土地+建物の条件で移転となってます。区の移転条件は、耐震、耐火建築、店舗、住居、同様の敷地です。規模としては10坪程度。予算は、土地代差し引いて、3~4000万+銀行から借りる予定の二千万くらい。総額六千万以内におさめたいのです。分からない事が二点ほど。現状、今の店のデザイナーさんに建築店舗設計を…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家
- 喫茶隆さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2014/01/26 17:12
- 回答2件
運動習慣にし、継続に励み、大幅減量に成功しつつあるのですが、最近、体重よりも体脂肪の減少があり健康範囲内と言われてるのはだいたい20%以上と聞いたのですが、19%とかにいった日もあって、健康範囲内で減量と母と約束してるので、つい焦ってしまい肉とかを食べて増やしてしまいます。自分の理想の体脂肪は22~23%維持したいなと考えています。※モデル体重ではなく美容体重を目指しています。…
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー
- いちご大福さん
- 2014/01/23 09:34
- 回答1件
ただいま中学3年で身長160cm、体重83キロあります!ここ一年ほど、ダンスや腹筋、マッサージに励んでいるのですが、あまり痩せる傾向ではありません。それよりか、筋肉と脂肪ばかりついていき、「これでいいのかな?」と困っています。私は体の型体も昔からゴツいですし、脂肪もあるので、どうにかして痩せて女の子っぼい体にしたいです!どうすればいいのでしょうか?
- 回答者
- 佐久間 健一
- スポーツトレーナー
- Reんごさん
- 2013/12/30 00:50
- 回答1件
もうすぐ築19年になるマンションに住んでおります。システムキッチンのあちこちが壊れてきたので入れ替えようと思っていますが、同時に給湯器や配管も更新した方がいいのでしょうか?本当はユニットバスも替えたいのですが、今は両方リフォームするお金がありません。給湯器や配管は台所とお風呂のどちらのリフォームと合わせるのがいいのか教えてください。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- はまなさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2014/01/08 22:46
- 回答1件
1000万程度の家を一括で購入の場合何か面倒なことありますか?夜の仕事をしていて、確定申告はしていません。よろしくお願いします!
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント
- eto0669さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/01/18 02:53
- 回答1件
はじめまして!ダイエット方法に悩んでいます。あたしは美容師をしています。朝から働き、家に帰られるのが12時くらいになります。朝は基本コンビニのおにぎり食べて、夜までぶっ通しで働きます。土日や、混んでる日以外の時間のある時はおにぎりをあいまに食べたりしています。なので、昼はあまり食べてるという感じではなく、お腹空いてヘトヘトになって夜12時頃にちゃんとご飯を食べます。そしてすぐ寝て…
- 回答者
- うっちー
- 恋愛アドバイザー
- deeebさん
- 2014/01/15 20:11
- 回答2件
新築の一戸建てを購入しようと思っているのですが、主人が 消費者金融で 借り入れをしていて 昨年 9月に完済をしました。勤続年数は20年 収入は750万円ですが、住宅ローンは通りますか?アドバイスをお願いします。
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- momotaakiさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2014/01/12 20:39
- 回答1件
まよっています 来月残債2100万円 残期間10年の住宅ローンの条件更新があります 当初4900万の借り入れ繰上げ返済して元本をへらし、将来の金利高に備えるべくがんばってきましたしかし手元の貯蓄もすくない、 月の支出もおさえたいとおもいどういう条件でくみなおせばよいか悩んでいます条件は変動1.1%、5年固定が1.6%。10年が2.7%です消費税増税をまえに 経済の状況などふまえアドバイスいた…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- kimurapannさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
- 2014/01/11 01:26
- 回答1件
宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が不特定の顧客から値引きの交渉のみを頼まれた際、その顧客から値引きの出来高に対してコンサルタント料として報酬を受領する事は可能でしょうか?コンサルタント料は、現在ではいくら値引きができるかも分からないので、成約時に値引き交渉ができた場合に値引き金額の割合という形にしようとしています。特にその後の契約や途中の物件の立ち合い等は関わらず、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 山下 徹さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2014/01/09 02:56
- 回答1件
地元建築会社にて、建築条件付きと言われた土地を購入(現金にて、全額支払い済み、土地売買契約締結済で抵当権も移っている)状態で間取の打ち合わせを進め、その後の見積仕様内容にて詳細内訳を要求したが、不誠実な対応があり不信感が募った事が発端で、工事請負契約を依然結んでいない状況です。土地売買契約書、重要事項説明書にも建築条件付きと記載が無く、もしかしてあたかも建築条件付きという囲い込…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント
- agohikoさん ( 岐阜県 /38歳 /男性 )
- 2014/01/06 22:02
- 回答1件
会社所有の土地建物を売却しましたが、減価償却後の価値は土地1600000円建物8186078円です。売却価格は3400000円(消費税込)です。この場合消費税は仮受消費税となりますが、売却損がかなり出ていても納税をするのですか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- marcatさん ( 東京都 /66歳 /女性 )
- 2014/01/04 15:58
- 回答1件
3月上旬に注文住宅が完成しますが、我が家には高額すぎたこと、また固定資産税のことも考慮していなかったため、教育資金や介護費用を捻出するのが困難なため、未入居のまま売却したいと考えています。住宅ローンは、売却まで利用しますが、無理をすれば一括返済も可能な状態ではあります。人気校区で土地に希少価値はあるそうですが、日当たりも悪く、家族が多くて一般的な間取りではないので買い手がつかな…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 素人素人さん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
- 2013/12/25 06:37
- 回答1件
一度ネット質問版に記入したことがあるのですが、専門家のご意見を伺いたく登校しました。中古マンションの購入依頼書を書き、売主様から口頭で了解したと仲介業者から連絡がありました。しかし、この仲介業者の営業担当が信頼できない人物で、契約ばかりを急がせて、問い合わせ事項は何も調べないのです。ちなみに、この物件は売主側業者は専任媒介で、私側の業者も同じ業者(仲介手数料は両手取りとなる形…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- たましまんさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
- 2013/12/28 03:28
- 回答1件
先日ある工務店に、その工務店にて注文住宅を建てることを目的に土地探しをお願いしていました。その間に自分でも探していると、偶然条件の良い土地を見つけ、土地に立っていた看板の(土地所有者に一番近かった立場の)不動産会社連絡をとりました。その際に申し込みが入っていないこと、条件に問題ない事などを確認しました。その後、その不動産会社と直接契約することも考えましたが、専門的な意見を聞く…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント
- 土地取引初心者さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/12/28 18:47
- 回答1件
夫婦で共働きをしており、結婚8年目で現在資産が5300万円ほどあります。元々、生活費全般は私の方から支払っており、妻の名義で定期預金や投資信託の購入を行っていました。お互いの持っている金融資産がどの邸のになっているのか全く把握していなかったので(そういう話をするのは恥ずかしいと思っていました。)、ここへきて確認したところ、妻の側で3300万円相当、私の方で2000万円相当とバ…
- 回答者
- 川端 雅彦
- 税理士
- bananaman1009さん ( 山梨県 /45歳 /男性 )
- 2013/12/19 18:29
- 回答1件
今の職場を辞めようと思っているのですが、このような場合慰謝料の請求ができますでしょうか?辞めるキッカケとなったのが、自分の仕事が終了し、終業時間が過ぎて退社していたら、「別の仕事内容の他人が残っているから帰るな。そんなことならパートに格下げするぞ」と、残業しないならパートに降格するという脅迫でした。当然自分に与えられた業務をこなし、終業時間には自分の仕事は完了しているのに、す…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- イボンヌさん ( 広島県 /52歳 /女性 )
- 2013/12/23 21:48
- 回答1件
ご教授頂きたく、質問致します。私の母が亡くなりました。相続人は父と私、前夫の息子の3人です。父は高齢で年金もなく、私の扶養となっています。遺産分割協議の最中なのですが、母名義の土地と家があり、恥ずかしながら一家全員の蓄えが本当になく、財産といえるものはそれしかありません。そして個人からの借入金がかなりの金額あります。(土地と家の評価額以上)本来なら遺産放棄したほうが良いのでしょ…
- 回答者
- 加藤 幹夫
- 行政書士
- manmamiaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/12/22 02:03
- 回答1件
石川県在住で、現在家を新築中です。1月にカーポートの設置を行う予定なのですが、少し不安なことがあります。1月のような気温が低い時期に土間コンクリートは大丈夫なのでしょうか?知人が冬の時期に行い失敗したようなことを言ってました。具体的に何が失敗したかは聞けなかったのですが・・・ご返答をよろしくお願い致します。
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー
- おるそんさん ( 石川県 /58歳 /男性 )
- 2013/12/19 10:07
- 回答1件
家の建替をしたのですが、解体撤去費用の中でカーポート撤去費用も入っていました。しかしながら諸事情でカーポート撤去については家が完成して準備ができたら実施という事になりました。家が完成後、完了検査でカーポートの屋根が検査に引っかかる事が判明し、急遽カーポートの屋根のみを撤去する事になりました。その後の精算でカーポートの屋根撤去費用を請求されたのですがいまひとつ納得がいきません。…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- てつろうさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2013/12/14 21:58
- 回答1件
お世話になります。地域に嫌気が差し、約6年前に不動産業者の仲介にて購入した中古物件からの住み替えを考え、ある不動産会社へ売却依頼をした際、「土砂災害特別警戒区域」に建設されていますが、ご存知でしたか聞かれ、購入する際にそんな説明も受けていないし、重要事項説明書にも区域外としてチェックされていました。調べてみると、区域に指定されたのは元々の建築主の時ですから、きちんと書類に正確な…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- shigejyunさん ( 山梨県 /58歳 /男性 )
- 2013/12/14 00:52
- 回答1件
家を新築し、オール電化のため「エコキュート+ヒートポンプ式床暖房」を設置しました。以前住んでいたところはマンションでガスの温水式床暖房を使っていたのですが、同じ温水式の床暖房でもガスの方が断然暖かいので、壊れているのではないかと心配です。以前使っていたガス式は、低温設定でも現在使用しているヒートポンプよりも暖かく、現在のヒートポンプでは、室内が16度ぐらいのためなのか最大にし…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家
- megustamibebeさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
- 2013/11/27 23:10
- 回答2件
今現在45〜50坪くらいの土地に建物が2つ建っています。ただ、今回耐震の関係でその2つの建物を取り壊して1つのビルにしようか家族で検討しています。ビルは3階建てで1、2階をテナント、もしくは貸家にして3階は自宅にするのを考えています。構造などまったくの素人で何もわからないのですが、こういう感じでビルを建てるとしたら資金はいくらくらいで考えたほうが良いのでしょうか?ちなみに費用はできるだけ…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家
- shimotsuさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2013/12/03 23:45
- 回答3件
タイトル通り住宅ローンに関して質問させて頂きます。現在の状況としましては、中古物件2100万円 改装費1100万円の合計3100万円の住宅ローンの本審査は通っており、不動産会社との売買契約も完了し、工務店との請負契約も完了し、銀行へ提出済みです。来月中(1月)に中古物件の決済2100万円と工務店へのつなぎ融資である着手金350万円が売主様と工務店へ銀行から支払われます。あと…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- fooooooさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2013/12/03 11:30
- 回答1件
2,008件中 501~550件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。