「Wikipedia」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「Wikipedia」を含むコラム・事例

673件が該当しました

673件中 451~500件目

第679号:昨日と同じことをしていて良いのか!

2012/10/16 第679号:昨日と同じことをしていて良いのか! 「人生は有限」と誰でも知っていますが、その限りを 本当に感じて、何かを作り出そうと日々努力している 人がどれだけいるかは疑問です。 私も昨日と同じこと、去年と同じことを繰り返しています。 今も昨日と同じことをしているので、短いメッセージで 終わりにします。 今日は、何か今までにしたことがない事...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/10/16 07:35

「世界三大がっかり」

Hello everyone! We've been enjoying perfect autumn weather lately. It really helps us to get motivated and do things! 素晴らしい秋の天気が続いていますが、色々とやる気も出てくる今日この頃です。 この時期に、勉強もたくさんがんばりましょうね! さて、以前友人から聞いた話で...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/10/15 17:00

第678号:充電からの解放は可能か?

2012/10/15 第678号:充電からの解放は可能か? 携帯電話やスマートフォンなど様々な小型機器が 充電池を搭載しています。今や自動車までが電池 で動いています。もし電池がなければ電車の様に 電源コードを付けて歩かなければなりません。 機器の省エネ、太陽光発電、振動発電、非接触充電 など技術の進歩で充電も随分を容易になりましたが 結局外部から電気を補充しなけれ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第677号:スマート眼鏡はまだか!

2012/10/12 第677号:スマート眼鏡はまだか! 新型スマートフォンが随分発売され、省電力、高機能 を謳い文句に技術力を競っています。 近い将来、スマートフォンは眼鏡、或いはゴーグル化 するのではないかと思います。 利用者は手を使うことなく、イヤフォンとマイクで 様々な操作指示を行い、ディスプレイはレンズに組み込ん であるものです。 利用者は物体を見る...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第676号:ケアレスが命取り

2012/10/11 第676号:ケアレスが命取り 仕事は気配りが全てです。 トラブルが発生しない様、お客様が満足できる様、 気配りが欠かせません、 その気配りが一瞬途絶えた時、大きな問題が 発生します。今まで積み上げて来たものが一気に 崩れ去ることもあります。 今日は、その様なケアレスミスが起こらない様に 気を引き締め直しましょう。 【10月11日って...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第675号:人の出会いは化学反応

2012/10/10 第675号:人の出会いは化学反応 新たな発想は、自分の持っていない情報との 出会いから始まります。その情報は他の人々が 発信をしています。 人は他人の情報に影響を受けて、新たな一歩を 踏み出すと言えます。 こう考えると、私は「人と人との出会いは化学反応」 に良く似ていると感じました。 全く性質の異なる要素が結合したり反発したり、 電化したり...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

ピンクリボン運動~大事な胸をなくさない為に~その1

10月はピンクリボン運動月間ですね・・・ そもそも、ピンクリボン運動とは何か? Wikipedia参照 「まだ乳がんについての研究が浅かった1980年代 のアメリカ合衆国 の小さな町で、 乳がんで死亡した女性の母親が、この女性の娘である実孫に、 同じ悲しみを繰り返さないよう、願いを込めて手渡したものがピンク色のリボンであったことに 端を発し、この行為が乳がんの恐ろしさと、乳がん...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

第674号:納期は加速度を意識する。

2012/10/09 第674号:納期は加速度を意識する。 仕事には必ず納期があります。 お客様に指定された納期、或いは自らが定めた納期 それぞれですが、約束の日までに仕事を完了させる ためにスケジュールを立てます。 当たり前の事ですが、結構最終局面になると時間に 加速度が発生することを忘れがちです。 スケジュールを立てる際は、この加速度を考慮して 時間配分をしな...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第673号:有名になりたいなら最後まで!

2012/10/05 第673号:有名になりたいなら最後まで! 昨日、久しぶりに本屋に立ち寄ったら 棚に何段もビジネス書が並んでいました。 また、情勢不安に関する解説書も筍の様に 顔を出していました。 人の不安に付け込んだ商売とも言えますが、 逆に人を安心させる商売とも言えます。 どちらにせよ、思いがけず専門家になって しまった事に恥を感じない度胸があることは ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第672号:通信の次に来るもの

2012/10/04 第672号:通信の次に来るもの 人間の能力を増大させる技術がこの200年で一気に 生まれて来ました。 移動能力、生産能力、輸送能力から生活環境整備、 情報処理力、そして情報伝達力まで進化しました。 過去の常識を打ち破ってきた成果です。 逆に考えると、まだ打ち破ぶられていない常識 が何かを見極めれば、次のビジネスチャンスを 掴む可能性があると...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第671号:就職と就業

2012/10/03 第671号:就職と就業 10月に入り、リクルートスーツを着て企業に 通勤している若者たちを見る様になりました。 彼らは来年の春に新入社員となる内定者の様です。 皆、厳しい就職戦線を生き抜いた為か、明るい顔 をしていました。 彼らは会社からある役割を与えられる「職」に 就くのですが、本当の戦いはこれからです。 「職」についただけでは唯の駒の一つ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

"widow maker"とは?

Hello everyone! ついに沖縄に移送されてしまいました。以下、The Mainichiより。 The Osprey, a vertical takeoff and landing military aircraft, claimed the lives of 30 people in its development stage, earning it the nickname ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/10/02 21:30

第670号:熱帯化する日本

2012/10/02 第670号:熱帯化する日本 10月に入ったというのに30度を超えた昨日、 衣替えもできず気分は夏のままの方も多かった かと思います。 温暖化現象のせいですが、このままでは日本は 亜熱帯地帯になってしまい、第一次産業はもちろん サービス業まで様変わりをしてしまいそうです。 今、香港やタイ、シンガポールなどの南方にあって、 日本にないサービス...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第669号:目に見えない現象を見る

2012/10/01 第669号:目に見えない現象を見る ニュースや新聞で報道されているショッキングな 事件や事故を見ていると、もう世界の終わりでは ないかと感じる事があります。 それらのマイナスパワーは自分達に生活に大きく 影響しますが、それが全てでは無い事を知る必要 があります。 衝突の裏には連携もあり、災害の裏には復旧があり、 必ずマイナスパワーを補うプ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

経営権威とは何か?

 当研究所の定義の中で重要なのは、実はこの経営権威になるかもしれません。「権力」と「権威」。 似たような言葉ですが、ここでは違いを明確に使っていきたいと思います。 権力の定義は前述ですので、権威の定義を調べてみると、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81 権威(けんい、英語: a...(続きを読む

村山 雄二
村山 雄二
(ビジネスコーチ)
2012/10/01 01:27

第668号:末日

2012/09/28 第668号:末日 今月は29、30日が週末の為、土日を休む企業にとっては 今日が月末日です。末日は一ヶ月の収支の締日であり、 業務を完成させる日でもあります。 ビジネスを行う者にとって「末日」を一つの試練と 感じて過ごすと、翌月は更に進歩することができます。 時を何気に浪費するのではなく、時が何かを生む様に 仕向け続けると、「末日」が待ち遠...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

PDCAサイクルは、塾屋の学習にも取り入れられています。

皆さんは「PDCAサイクル」という言葉をご存知でしょうか。 これは、もともと品質改善の方法として企業が実践しているものです。 PDCAとは何かというと、 Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する Do(実施・実行):計画に沿って業務を行う Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する Act(処置・改善):実施が計画に沿ってい...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

第667号:人材を人財にするのは誰だ

2012/09/27 第667号:人材を人財にするのは誰だ 最近、良い人がいないと中小企業の方々から聞く事が あります。また、学生からは良い仕事がないと聞きます。 これは企業側、学生双方が高望みをしているのか、 それとも両者をマッチングする仕組みがないかです。 零細中小企業は慢性的に人手不足です。 しかし、生産力のない人を入れると一気に経営が悪化 します。そのリスク...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい

2012/09/25 第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい 零細企業は月末を乗り切れるかどうかがポイントです。 私の会社も月末に集中する支払いを苦慮する事があり ます。言い換えれば試練です。 少々キャッシュフローに余裕が出来ると、この試練を 忘れてしまいますが、私はこの試練を毎月乗り切るのが より強くなりたいと経営者が感じる原動力ではないかと 思います。毎月お...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第664号:50歳からは1歳ずつ若返る

2012/09/24 第664号:50歳からは1歳ずつ若返る 私が50歳になったときに、何気なく感じた一言に 「50歳からは1歳ずつ若返る」という言葉があります。 つまり、60歳の人は40歳と同じで、80歳で20です。 体力は確かに衰えますが、興味のあることに注げる時間、 そして新しいことにチャレンジできる機会は、歳をとる 毎に増していきます。70歳になれば、何も怖い...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/09/24 07:31

第663号:テザリング機能とは

2012/09/21 第663号:テザリング機能とは iPhone5の発売のニュースを見ると必ず出てくるのが 「テザリング」機能の話です。 多くの方々はまだ何の話だと思われるかもしれませんが、 外出先でパソコンを利用する人には重宝な機能です。 iPhoneに「テザリング機能」が無かった今までは、 外出先でパソコンをスピードの速いWifi回線に接続 する為には小型のW...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第662号:甘えを覚えると死ぬまで甘える

2012/09/20 第662号:甘えを覚えると死ぬまで甘える 人は二つに分けられます。 一つは人に甘えるタイプ。 もう一つは人に甘えられるタイプ。 「甘える」を言い換えると「依存する」です。 常に誰かの助けを心の中で求めている人 いつか現状を打開する何かが起こると考えている人 放置しておけば誰かがやってくれると考えている人 などなど、甘えは根深く心の中に巣食って...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第661号:電子メールでの取引は失礼か?

2012/09/19 第661号:電子メールでの取引は失礼か? 年配の社長さんの中には、面と向かって話を 聞かないと一緒に仕事ができないという方も、 まだいらっしゃいます。 私も全く面識のない人と、一緒にお酒を飲み 腹を割って話し合える仲間と、どちらが仕事 をしやすいかと言えば、後者を選びますが、 自分の周りに後者がいなければ仕事が出来ない というのでは、今の時代...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第660号:WEBシステム開発の勧め

2012/09/18 第660号:WEBシステム開発の勧め 企業にとって、ホームページは有って当たり前に なりましたが、そこで発信される情報は未だに ワープロを打つように人手で入力されています。 不定形の文章はこれで問題はないのですが、 毎日一定の値を発信したり、条件によって別の 画像を表示したりする場合、いちいちワープロを 打っていたのでは非効率的です。 こ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第659号:iPhone5が発表されました

2012/09/14 第659号:iPhone5が発表されました スマートフォン普及の切欠となったiPhoneに 新しいタイプが発表されました。初代iPhone 発売時に比べれば世間の関心度は薄れてますが、 人間の能力を補完するコンピュータとして 着実に進化を続けています。 コンピュータはまだ、人間が与えた指令を着実に こなす機械ですが、近い将来、人間の思考を 事...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第658号:集中できる時間を探してないか?

2012/09/13 第658号:集中できる時間を探してないか? 「私は夜型だから朝は苦手」という声を良く聞きます。 この言葉を聞いた瞬間、私はこの人が「自分を中心に 世の中が回っている」と考えているのだと断定します。 人は誰でも覚めて直ぐは辛いものです。そんな中でも、 現状を受けとめて前向きに対処できなければ 「周りの人を中心」に生きて行く事は出来ません。 似...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第657号:指令を待っている人々

2012/09/12 第657号:指令を待っている人々 子供の頃から「勉強しなさい」と命令をされ続け その言い付けを素直に守ってきた子供達が大人に なると、当然指示待ち人間となります。 途中「何故この命令が必要なのか」と疑問に思った 子供達は、結果はとも角、自らの道を探す人間に なったものと思います。 与えられた結果を目指すのも、自ら結果を探すのも どちらも悪い人...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第656号:最後までやり抜く力

2012/09/11 第656号:最後までやり抜く力 人には色々な力が備わっています。 例えば「想像力」「企画力」「応用力」などです。 その中で私が一番重要だと思うのは「実行力」です。 例え素晴らしいアイディアを思いついても、 実行出来なければ結果は残りません。 但し、そのアイディア自身を実行できなくても、 そのアイディアを誰かに伝え繋げるという 「行動」を実行で...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第655号:コンピュータと主従逆転の日

2012/09/10 第655号:コンピュータと主従逆転の日 コンピュータは人の仕事を支援する為に作られました。 計算を高速かつ正確に実施し、情報伝達も大量かつ 場所を選びません。 こうなると定例作業では、人間はコンピュータに 敵わなくなってきます。逆にコンピュータが正しい 判断を加え、人間がその判断に基づく手作業を実施 するだけになります。 この「判断」過程が徐...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/09/10 07:28

第654号:通勤という非生産活動を無くせ

2012/09/07 第654号:通勤という非生産活動を無くせ 通勤に皆さんは何時間費やしていますか? 私がサラリーマンだった時代は、毎日3時間を通勤に 費やしていました。途中座れたりすると、この時間を 睡眠時間に組み入れることもできましたが、基本的に 無駄な時間でした。 「パソコンやタブレット端末を使っているから有効」 「本を読める貴重な時間だ」という意見も 以...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第653号:需要が増えるのを待ってはいられない。

2012/09/06 第653号:需要が増えるのを待ってはいられない。 日本人は、資源の豊富な海や山の恵みで生きてきました。 生きる糧を他から奪い取って生きる必要はありませんでした。 経済が低迷しても、いつかどこかからか自然に恵みが 生まれてくると思っているところがあります。 「仕事が無いのならば、仕事を自ら作り出す」 この方針を国レベルで実施しなければ、今後さら...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/09/06 07:12

第651号:あっと驚く様なITがなくなった!?

第651号:あっと驚く様なITがなくなった!? サーバー機やパソコンが生まれた時の衝撃や、 インターネットで情報を発信した時の喜び、 WindowsやMacの新製品が発売された時に感動が 最近はありません。 確かにiPhoneやiPadによってタブレット端末が 普及したことは、確かに最近のIT重大ニュース ですが、かつての熱狂がありません。 Facebookなどのネット...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第650号:一斉にスタート?

2012/09/03 第650号:一斉にスタート? 多くの学校も今日から二学期がはじまります。 ビジネスの世界では、夏休み気分など既に消えて、 競争に拍車が掛る時期に入ります。 しかし、良く考えてみると、いかにもサラリーマン的 な行動です。決められた時期に決められた業務をこなす 人生で良いのかと感じます。 誰もが一斉に走り出す時期に、マイペースで時間を過ごす ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

なぜ円高になるのか?

家計とメンタルのバランスのなかで、歴史的な円高が相対的な物価の下落を引き起こし、国内産業の収縮を通じて消費者心理を冷え込ませる…ということを書きました。 では、なぜ円高になるのでしょうか? 円高になる原因については諸説ありますし、「これこそが間違いのない原因」と断言することは難しいと思います。 しかし、私個人としては「貨幣数量説」という考え方が、最も分かりやすく、かつ実情にあっていると思...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

第649号:風が変わっている

2012/08/31 第649号:風が変わっている 猛暑の夏も終盤となり、新しい季節が始まります。 日本に限らず世界中でビジネス競争は激化しており、 生き残る為に為すべき事を見付け出さなければなり ません。 安定したビジネスの流れを持った企業も、水面下で 競合先に喰い荒らされ、気が付けば干上っていることも あるはずです。 自らの周りに吹いている風が既に変わって...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第648号:予兆を感じ取る力

2012/08/30 第648号:予兆を感じ取る力 身体にせよ、心にせよ、仕事にせよ、不調を訴える前に とても小さな日常と違う現象が起きているものです。 例えば耳鳴りがするとか、気力がわかないとか、 仕事の場合、納期が苦しくなってくるとかです。 これは全て何か大きなトラブルが発生する予兆です。 トラブルは完全に無くす事はできませんが、許容範囲に 全て納めてしまう...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか?

2012/08/29 第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか? 6月に著作権法が改正され、有料のコンテンツを不正に ダウンロードすると刑事罰が与えられます。 従来は、Youtubeなどに人気ドラマやアニメなどが アップロードされ、多くの人々が無料で鑑賞をして いました。確かに著作権者にすれば、多額の費用をかけ 制作したコンテンツが、広告料も印税も入らずに公開 され...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第646号:喪失感が人を強くする

2012/08/28 第646号:喪失感が人を強くする 不思議なもので人は満ち足りていると危険を冒してまで 何かを新たに得ようとはしません。 そして知らず知らずのうちに、足りていた筈の何かが 目減りしていきます。時には、無くなることから 目を背けたりもします。本当に全てを失って始めて、 自分の愚かさを嘆くのです。 でも、実はこれは人ならば誰でも繰り返すことです。 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第645号:コンサルタントの真偽とは

2012/08/27 第645号:コンサルタントの真偽とは 私は前職時代、「コンサルタント業というのは虚業だ」と 良く聞きました。「虚業とは実体のない霞の様なの職業」 とでも言いましょうか。自分自身が何かを生産する訳でも なく、お客様が成果を上げる為に働きかけをする黒子の 様な職業だからでしょう。この様な虚業であれば、様々な テーマでコンサルになる事ができます。 一...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?!

2012/08/24 第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?! 「エゴを通すと人も法人も必ず喧嘩となります。」 と書きたい所ですが、最近ビジネスの世界では 喧嘩にならないケースが多い様に思われます。 これは穏便になったというのではなく、喧嘩を売って しまうと、仮に喧嘩に勝ったとしてもダメージが 残るからです。 喧嘩両成敗ならぬ喧嘩両敗北と言う事でしょう。 し...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第643号:市場調査とIT

2012/08/23 第643号:市場調査とIT 中小企業には余り関係ないと言われがちな 「市場調査」と「IT」ですが、実は中小企業 だからこそ、この二つのキーワードが重要です。 中小企業の社長が何かを始めようと決心する時、 例えば、 「知人の社長がこれで上手く行った」とか、 「テレビでこれは将来有望と言っていた」とか、 自分の会社で上手く行くのか全く根拠の無い噂...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第642号:「いい会社」とは

2012/08/22 第642号:「いい会社」とは 昨日参加したある勉強会で「いい会社とは何か」 というテーマが出されました。 中々良いテーマですので、私も改めて考え直して みたいと思います。 まず、「いい会社」とは随分と抽象的です。 良し悪しだけでは割り切れない様にも思われます。 一体「何がいい」のかも判りません。 勉強会の席では、 「関係する皆が満足でき...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

ライフプランにも経営理論を取り入れる2(プロダクト・ポート…

ライフプランにも経営理論を取り入れるの第2弾、今回はPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)です。 Wikipediaによると、PPMとは 【以下抜粋】 図表の縦軸に市場成長率を、横軸に相対的マーケットシェア(市場占有率)をおいて、現在の自社の事業や商品・サービスが図のどこに位置するかを分析して、その結果を基に、各事業毎の方向性と経営資源配分のウェイト付けを行なう手法。 市...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

第641号:全て自分の一歩前進から

2012/08/21 第641号:全て自分の一歩前進から 長い休みも終わり、そろそろ本格稼働のスイッチが 入る頃かと思いますが、逆に中々一歩が踏み出せない 方々も多いのではないかと思います。 誰かに背中を押してもらおうなどと考えず、 まず自分が一歩前進しましょう。 そうしなければ、いつまでも始まりません。 【8月21日って?】 今日は献血の日。 1964年の今日、...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/08/21 08:08

第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ?

2012/08/20 第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ? 本屋に行くと自分自身の成功体験を自慢するがの如く 「成功に学ぶ」ビジネス書が並んでいます。 逆に、転ばぬ先の杖と「失敗に学ぶ」ビジネス書も 数多く並んでいます。 これらの本が無くならないのは、大衆に希望と安心 を与えるからですが、多くの場合、読んだ瞬間だけの 夢に終わります。 実際に希望と安心を得る為...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第639号:忘れていることはないか

2012/08/17 第639号:忘れていることはないか 人には忘却能力という不思議な力が備わっています。 人は様々な処理を並行で行っています。時には自分の 処理能力を超える事もあります。 その様な時、人は自動的に今重要ではなさそうな記憶や 注視したくない記憶にブロックをかけます。 自己防衛本能の一つなのでしょう。 コンピュータの様に優先順位の高い記憶のみ順番に ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第638号:無料電話からの進化

2012/08/16 第638号:無料電話からの進化 無料電話というとSkypeが有名ですが、今注目を 浴びているのは国産のLineです。既に3,000万人の 登録があるというのは凄い話です。 スマートフォンの普及により、電話+αの コミュニケーションが容易になりました。 例えば、写真をとってその画像について電話で 話をするなどです。 今までは、MIXIやTw...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第637号:自分に納得しているか

2012/08/15 第637号:自分に納得しているか お盆なので、普段考えないことを色々と考えて みました。私も既に50歳を過ぎ、人生も後半 に近付いています。いつ終わってもおかしくは ありません。 自分は今まで何か一つの事に集中してこれたか、 何かのスペシャリストになれたかと考え直すと まだ道半ばです。今まで蓄積してきたものが 花開くとも限りません。 こ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第636号:駆け引きは苦手?

2012/08/14 第636号:駆け引きは苦手? 商売を行う以上、駆け引きから逃れられません。 ほんの少しでも条件を良くし、自らの負担を減らし 利益を増やさなければなりません。 親密なお客様、パートナーの関係にあっても同様です。 日本では、この一見当然の折衝も得意ではない人が 多い様に感じ始めました。もしかすると私の周辺だけ なのかもしれませんが、日本経済は基本的...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第635号:お盆

2012/08/13 第635号:お盆 今週は多くの企業がお休みで、従業員も帰省や旅行に 出掛けているのではないかと思います。 全国一斉にリフレッシュできる「お盆」休みという 仕組みは良く出来ていると思います。 まさに人の知恵です。 人は自分に都合の良いことしかしません。 ゆっくり休むという習慣は当然の権利の様に利用しますが、 お盆行事については、完全に忘れ去って...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

673件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索