「趣味」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「趣味」を含むコラム・事例

2,322件が該当しました

2,322件中 451~500件目

自分に与えられた命の時間。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは! 一週間後はGWということで、 お休みが楽しみな方も多いでしょうか? わたしは・・・ 焦ってます!!!(笑) 現在、勉強していることの課題、 セミナーと学校のレジュメ作成。。。 GWもほぼほぼ、それらに取り組むでしょう。。 まぁ、 全部、好きなことばかりですので、 苦しいとか、...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/04/25 19:30

勝利=分かりやすい成果

おはようございます、今日は六本木ヒルズの街開き日だそうです。 あれ、もう14年前なのですね・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 多くの趣味において、勝敗を決めるための仕組みが用意されています。   白黒はっきりさせることが大好きなのは、生き物として非常に素直な習性なのかもしれません。 メジャーな趣味における試合的仕組み(甲子園などが筆頭)に関する報道は、とても人気があ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

勝敗がある方が盛り上がる

おはようございます、今日は植物学の日です。 植物的身体の力を如何に発掘するか、一つの課題です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 メジャーな趣味の多くでは試合という仕組みが用意されています。   原初のスポーツにおいては、勝敗をあえてつけないということも行われていたようです。 溜まった鬱憤や不満を晴らすために行われていた戦争の代理行為であり、そこで勝敗をつけてしまうと後に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

試合やコンクールの存在について

おはようございます、今日は地ビールの日です。 お酒では焼酎が好きです。   趣味の事業化についてお話をしています。 ルールを巡る争いについて触れてみました。   このルールという話は、大前提として試合やコンクールなど、勝敗をつけるための仕組みがあることを意味しています。 この勝負という仕組みについて、改めて考えてみます。   実は武道や武術系など、一見すると常に勝敗をつけることが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/23 07:00

ルールを制するものが勝者となる

おはようございます、今日はかのブラウザMosaicのリリース日です。 私が一番最初に使ったのはネットスケープナビゲーターだったかなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 ルールを巡る争いについて触れました。   実際、空手が競技に選ばれるまでの間、空手団体の間ではかなりの程度で「ルールを巡る戦い」が行われたようです。 空手という協議が選ばれることに関してはどの競技団体...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

純粋なだけでは、真の強さと勇気は持てない(最近観た映画から私が思う事)②

それでは今回は、前回お伝えした「最近二つ観た映画」の、もう一つの方の映画のご紹介を致します♡ ☆_(_☆_)_☆     これは先日母と映画館で観て来た「静かな水の物語」という、素敵な映画のパンフレットです♡ (^^✿   今回映画館で拝見したこの映画は、アメリカを代表する絵本作家のターシャ・テューダという方が後年住まわれていた限りなく自然に近づけた様な素敵な味わいの家とガーデニ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/22 06:00

場外乱闘

おはようございます、今日はゲームボーイの発売日です。 発売当時、随分と遊んだなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 空手がオリンピックに選ばれたときのお話を簡単に。   空手が競技として選ばれるためには、他の競技よりも空手が競技として優れているというプレゼンが必要でした。 その一方で、空手の内部においても様々な戦いが起こっていました。 オリンピックにおける空手でど...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/21 07:00

ルールを巡る戦い

おはようございます、今日は女子大の日です。 最近ではかなり厳しい立場に置かれているようです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 協会設立の功罪について色々と触れました。   協会を巡る戦いは、もう少し違うレベルでも起こりえます。 それは他の協会と競合が起こった場合の問題です。   特に、メジャーな趣味ではこの手の問題がよく起こっているようです。 例えば空手を例にして...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/20 07:00

協会がその分野を潰す?

おはようございます、今日は飼育の日です。 最近、我が家では金魚を飼い始めました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 協会設立による排外主義や権威主義について触れました。   協会等の設立は、本当に最新の注意を払う必要があります。 中途半端な時期に適切でない協会が設立されたことにより、その趣味自体が大きく信用度をなくし、結局廃れていくようなことは珍しくありません。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/19 07:00

「〇〇㎏痩せます!」を選ぶとリバウンド率100%

昨日発売のマタニティ雑誌「Premoプレモ」産前産後のボディメイクダイエット掲載いただきました。今年はこれで13冊目の雑誌掲載ということもあり新たにモデル事務所と提携が決まりました。ファッションモデルはその名の通りファッション誌がメインの仕事場。きちんとそのファッションに合ったボディメイクで活躍の場を作ること。人の目標に添えるトレーナーという仕事が日に日に好きになっていきます!運動指導者、トレーナ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

☆TO-RUの恋愛相談~独占欲をどうにかしたい!

☆独占欲をどうにかしたい!! はじめまして。最近本気で悩んでるので相談させてください。 自分の独占欲の強さには以前からどうにかならないかと思ってましたが、 最近またひどくなる一方で 付き合って3ヶ月になる彼がいますが、男友達の多い人なので平日や休日を友達のために使うことが多いのです。 もちろん私のことも大事にしてくれてるのは分かるし週に一度は会っています。 けれど休日に予定がある、と...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/04/18 16:04

権威主義

おはようございます、今日はよい歯の日です。 今のところ、子供に虫歯がないのは大変に喜んでいます。   趣味の事業化についてお話をしています。 協会等が出来ることによる排外主義について。   同じような話ですが、権威主義も幅を利かせることがあります。 協会独自の規格を全面的に打ち出し、独自商品や資格商売を始めるような感じですね。   これ、本当に難しいのですが・・・ 実際に必要で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/18 07:00

排外主義

おはようございます、今日はなすび記念日です。 大人になって好きになった食材の一つです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 組織ができた時の弊害について簡単に。   次によくあるのは排外主義です。 簡単に言えば   ・ウチの組織に加盟していないところは認めない!!   というような動きです。   難しいのは、免許などが関わる例です。 多くの組織・協会において「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/17 07:00

日々忙しく、先が見えない、不安。

日々忙しく、先が見えない、不安。常に隣り合わせになる現代の女性は自尊心が低く内気になる傾向があります。言葉が悪いですが、どうせ1回で終わる人生です。誰がなんと言おうと自分で決めたことで自分が変われ 毎日笑って過ごせる方が圧倒的に良いです。逆に指導者は、それを叶えられたことに人の役に立っている喜びを感じるので、お互いにハッピーになれる素敵な仕事。大企業に勤めれば安定。という時代ではありません。正社員...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

組織の弊害

おはようございます、今日はボーイズビーアンビシャスデーです。 本来の意味は大分異なったとかなんとか・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 広報を中心に、協会などの中間支援組織の設立について触れました。   個々のプレイヤーや団体については、それぞれに個別の考えがあるかと思います。 ただ、こと「世間一般に対する認知度や信頼度の向上」という意味では、協会の設立は非常に有用で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/16 07:00

組織の法人化

おはようございます、今日は遺言の日です。 2年ほど前に公正証書遺言を作成しました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 活動全体を支援する組織の設立について紹介をしました。   最近では、この組織について法人格を取得する例も増えてきました。 これまでの任意団体(「人格なき社団」と呼ばれるやつです)であったのが、正式に法人設立をするようになってきたのです。 形態としては、N...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

協会の設立

おはようございます、今日は柔道整復の日です。 しつこい捻挫の痛み、どうにかしたいものです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 個々のプレイヤーが広報活動をするのには限界があることに触れました。   このような段階を経て、色々な趣味の分野で協会のような組織が形成されます。 単独のプレイヤーを超え、その業界全体の活動や趣旨について運営し、イベントの企画や広報活動などを担当して...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

単独による広報の限界

おはようございます、今日は決闘の日です。 どういう心境だったのでしょうねぇ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 広報の重要性について確認をしました。   広報は大切なのですが、ここでどうしても課題が出てきます。 単独のプレイヤー、または団体による広報では限界があるということです。   これまた合唱を例にしてみます。 どこかの合唱団が「ウチの活動を知ってもらいたい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

広報の重要性

おはようございます、今日は世界宇宙飛行の日です。 無重力下での身体について、興味があります。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味人口を増やすための広報力について。   どのような方法にしろ、その趣味に興味をもってもらうための広報は必要不可欠です。 こちらから何もしないでも人がホイホイ集まってくれるほど、甘いものではありません。   ここらへんは商売におけるマーケテ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

広報力

おはようございます、中央線開業記念日です。 年に一回くらい乗るか乗らないか、というところでしょうか。   趣味の事業化についてお話をしています。 幸福度調査など取り上げつつ、趣味を仕事にすることの意義について再確認しました。   次に考えてみたいのは、組織についてです。 趣味の事業化を目指すに当たって一番最初の課題は   ・その趣味について興味を持つ人が増えること ・具体的にそ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/11 07:00

好きなことをして生活できる人が増えること

おはようございます、今日は建具の日です。 最近では建築の方法も大きく様変わりしてきました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 日本国憲法から社会資本主義まで、やや大きめなスケールの部分からお話を展開しました。   私自身は、自分が金勘定を生業としていることもあり、どこまでも商売人としての感覚で物事をみています。 どれだけ高邁な理想を掲げようとも、結局「金がなければどうにも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/10 07:00

幸福度調査の件

おはようございます、今日は美術展の日です。 美術とお金、新しい動きも出てきているようです。   趣味の事業化についてお話をしています。 趣味から得られる実利、実理について。   もう一つ、考えてみたいのが「幸福度」という指標についてです。 これこそ曖昧すぎてなんとも言い難いのですが・・・ ただ、各種調査において「日本人の幸福度は低いらしい」ということはどこかで見聞きされたことがある...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/09 07:00

案外と実利、実理の多い趣味

おはようございます、今日は仏生会です。 甘茶、飲む機会がないなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 日本国憲法まで持ってきて、趣味が「文化的な生活」にどれくらい資することができるのか、考えてみます。   私自身、割と年齢がいってから新しい趣味を始めた類の人間です。 音楽は昔から好きでしたが、武道や演劇的なものについては、三十代に入ってから始めました。 改めて、学ん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日本国憲法第二十五条

おはようございます、今日は労務管理の日です。 いま、かなり熱い話題の一つです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 冒頭の挨拶で触れた労務管理とも関わることですが・・・最近、働き方に関する議論が高まっています。 このことと趣味の事業化に関しては、ある程度の関係があります。   日本国憲法第25条、と言われてすぐにパッと思い出せる人は少ないかもしれません。   ◯第二十五...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

選択肢は2つ

おはようございます、今日は北極の日です。 海洋権益を考える上で、益々重要性が高まってくる地域です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 多様化が進んだことと人口減少を前提として、何もしなければ人もお金も先細っていくのでは?ということを提示しました。   このとき、ある特定の趣味を取り上げた場合には選択肢が2つあります。   ・一人の人間が投じるお金や時間を増やしてもらうよ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人口減少

おはようございます、今日はデビューの日です。 新年度、なにか新しいものを始める方も多いのでは?   趣味の事業化についてお話をしています。 趣味分野が広がったことにより、投じられる資金や時間が分散したことに触れました。   これと同時に、明らかな事実として既に認識され、それでも半ば放置されていることがあります。 人口減少です。   人が減るということは、特定分野に関わる人の人数が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

トレーナーの業界外に対するアウトプットについて

  こんにちわ 「アウトプット」について考えてみようシリーズが 途中になっていましたので 本日はその続きを書いてきたいと思います  前回の内容はコチラhttp://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12259241219.html   「アウトプット」について考えてみると 大きくはまず「対象」で2つに分けられます ①「業界内に対するアウトプット」なのか ②「業界外...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/04 17:43

限りある資金と時間

おはようございます、今日はあんぱんの日です。 国内での元祖菓子パンといったところでしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 興業やコンテンツの中に商業的な要素が入ることの是非について。   ある程度、作品を受け取る側が寛容になった方が良いのではないかなぁ・・・と感じている最大の原因は、結局資金源と時間の配分に限界があるからです。   趣味と呼ばれるものを考えた時、い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日常のすべてに、催眠は存在しています。今日のテーマは「達成感」

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日の博多駅、 春休みでもあり、とても賑やかでした。 それぞれの方の中に、 様々なドラマが起きている時期。 いつもよりもあったかい博多駅ように感じました。  さて。 実は今、諸事情により、 ヒューマンアカデミー福岡校のヒプノ講座を代打で担当しています。 催眠、というと...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/04/03 09:30

わかりやすい興業の形

おはようございます、今日は愛林日です。 木の有効活用は日本の山林における大きな課題となっています。   趣味の事業化についてお話しをしています。 スポンサーやパトロンの存在について確認をしています。   テレビやラジオの番組、芸術作品などを楽しむ際、スポンサーの意向や宣伝が多く含まれていると、どことなく白けたような印象を持つことがよくあります。 なんとなくお金の匂いがすることに対する...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/03 07:00

支援者、協賛

おはようございます、今日は週刊誌の日です。 雑誌は電子版も含めると何冊か購読を続けています。   趣味の事業化についてお話をしています。 作品発表の場とマネタイズについて検討しています。   こと芸事や武芸においては、ずっと昔から支援者、出資者の存在は必要不可欠でした。 現代に残っている西洋音楽の多くは、王族、貴族、教会などが作曲家に対して「私のことを称える曲をかいてくれ」「こういう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/02 07:00

興業

おはようございます、今日はトレーニングの日です。 何かを始めるのには良い日ですね。   趣味の事業化についてお話しをしています。 新しい作品が定期的に発表されることについて。   創造者の育成という意味をもう少し具体的にすると、金銭的な報酬を如何にして支払うのか?というマネタイズのお話は避けることが出来ません。 芸事や武道とお金の問題は、遠い昔からずっと議論が続いている課題です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/01 07:00

作品創造のスピード

おはようございます、今日はエッフェル塔落成記念日です。 エッフェルって人名だったのですね。   趣味の事業化についてお話しをしています。 創造者の育成について考えています。   生き残れる作品は本当に僅かだということを前提に、その分野が発展するためには結局「ある程度の数を打つ」ことが必須であることがわかります。 あまりにもその傾向が進みすぎると、作品の粗製乱造が起こり、逆にその分野が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

創造者の育成

おはようございます、今日は国立競技場落成記念日です。 新しいヤツはどうなることやら・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 新しい分野が育つのは、色々と大変だよなぁ・・・と改めて。   芸事に関して言うと、新しい作品を創り出す人の育成は本当に大切です。 現在では伝統的なものとして扱われている多くの作品も、その当時はできたてホヤホヤの新作だったわけです。 定期的に新作が発...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/30 07:00

外からみると、大して違いはない

おはようございます、今日はマリモ記念日です。 不思議な生態ですね・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 分野の細分化による同族嫌悪について。   いくつかの趣味に触れていると改めて感じますが・・・ ある分野の趣味について、もっともその発展を阻害するのは、やはりその分野の趣味をやっている人たちの中にあるのではないかと。   合唱を題材にして同族嫌悪の例を取り上げました...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/29 07:00

同族嫌悪

おはようございます、今日はシルクロードの日です。 ユーラシア大陸横断、地球上で最も長い道でしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 新しいものと既存のもの、その共生が難しいことについて触れました。   これもまた、現代社会において進行している一つの傾向かな、と感じていますが・・・ ありとあらゆる分野において、再現のない細分化が進んでいます。 専門家はより狭い範囲の専...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/28 07:00

逃げ恥3 人の役に立っていなければ、自分の存在価値が無くなる不安

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公、みくりちゃんの恋愛トラウマになったきっかけである、恋人に「小賢しいアドバイス」をしてしまったエピソードを題材に、人の相談に乗ったり、アドバイスをする事の難しさに関して書いてみます。  人を応援する。励ましたり、助けたり。 多かれ少なかれ、人を応援していたり、自分自身を応援していたりするものです。 特にそうしたことを仕事にしている方も多くおられるでしょう...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2017/03/27 13:28

逃げ恥3 人の役に立っていなければ、自分の存在価値が無くなる不安

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公、みくりちゃんの恋愛トラウマになったきっかけである、恋人に「小賢しいアドバイス」をしてしまったエピソードを題材に、人の相談に乗ったり、アドバイスをする事の難しさに関して書いてみます。  人を応援する。励ましたり、助けたり。 多かれ少なかれ、人を応援していたり、自分自身を応援していたりするものです。 特にそうしたことを仕事にしている方も多くおられるでしょう...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2017/03/27 13:28

秀光ビルドの家を調査しました

●文春のスクープは真実か 週刊文春に秀光ビルドの違反建築のスクープが掲載されて、不安になったと知り合いの人に頼まれて調査に入りました。 週刊誌の内容と云うのは「A氏の家は土台の下に基礎が築造されていない部分や土台と基礎が10センチもズレている部分があり、明らかに建築基準法に違反していました。 また、一階と二階の柱や壁の位置がズレており、耐震を強化する“ダイライト”と呼ばれる耐力面材が継ぎ接ぎで貼り...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

趣味人、事業人

おはようございます、今日は世界演劇の日です。 身体技能としての演劇は、もっと注目が集まって良いと思います。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味とショービジネスの葛藤について。   趣味だからこそ熱い、熱いからこそこだわる、こだわるからこそ   「新しいものにはどうしたって批判的になる」   流れとしては非常に自然ですし、非難するような話でもありません。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/27 07:00

趣味だからこそ熱い

おはようございます、今日はカチューシャの歌の日です。 結構難曲。   趣味の事業化についてお話しをしています。 合唱を題材に、メディア化、ビジネス化の流れとそれに反対する動きについて。   メディアというのは流行を作り出したいものです。 そうでないとお仕事になりませんので。 「唐揚げ」って、いつのまにこんな流行したのだろう?と最近よく思います。   これが趣味の世界になると、本...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

使い勝手

おはようございます、今日は電気記念日です。 最近は街灯もLEDが増えてきました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 合唱のショービジネス化を題材に。   実は合唱というのは、マスコミとの親和性が非常に高かったりします。 これまた別のメディアですが、イベントの最後は「みんなで一つの曲を大合唱」が恒例になっています。 最近はそのメディア内でも合唱コンクールを立ち上げたりして...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

どうしてこうも比べたがる

おはようございます、今日はマネキン記念日です。 招金に通じるから、ってダジャレだったのか・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 有名コンクールにおける課題曲のポップ化について。   アイドルグループが課題演奏をする、という話が表面化したとき、大まかにいえば2つの流れが出来ました。   ◯肯定的 うれしい!!面白い!!   ◯否定的 そんなもん合唱じゃない!!課...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人それぞれ好みはあるけど

おはようございます、今日は世界気象デーです。 一時期、子供が気象情報にハマっていました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 有名コンクールにおいて課題曲をポップス歌手が作るということについて紹介しました。   さて、その究極系とも言えるものが今年出てきました。 いままで、曲を作るのはポップス歌手でも実際に合唱演奏をするのは合唱団でした。 課題曲の模範演奏というのもあるの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/23 07:00

課題と歌謡

おはようございます、今日は放送記念日です。 これからどんなチャンネルが増えてくるのでしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味と興業について簡単に。   合唱の世界では、いくつかの有名なコンクールがあります。 合唱を始めるきっかけがコンクールだった、という方は少なくありません。 中でも学生さん向けで言うと、大手メディアも関わっているコンクールは注目度、人気度など...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/22 07:00

3月20日(月)21時30分 NHK「趣味どきっ!」に出演しました。

桜ことスクールの松井千恵美です。 3月20日(月)21時30分 NHK「趣味どきっ!」に出演しました。 アフタヌーンティーのマナーとキュウリサンドについてお話させていただきました。 ちなみにキュウリサンドも作りました(^^)   ★再放送は3月22日(水)お昼11時30分~55分 NHK総合(国会、野球中継がある時は休止)「趣味どきっ!」 ★再放送は3月27日(月)夜中の午前2時55分...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

芸と興業

おはようございます、今日は催眠術の日です。 一度、かけてみてもらいたいものです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 合唱の世界における「こだわりを語りたがる人々」について取り上げました。   繰り返しになりますが、こだわりを否定はしませんし、むしろ各人ごとにこだわりを持つことは良いことだと思っています。 問題は「それを対外的に語ること」であり、その語ることを通じて新規参入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

どれも本物です

おはようございます、今日は電卓の日です。 PCやスマホがこれだけあっても、やはり電卓は仕事の必需品です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 合唱を題材に、既存客と新規層の対立について。   本当に、本当に何度となく言われるのですが・・・ 長く合唱をしている方にとって、ご自分なりのこだわりがあるのは当然なのです。 それを誇りに思うことはとても良いことですし、その強い思いを...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

本物の合唱っていうのは・・・と語りたがる人々

おはようございます、今日はミュージックの日です。 音楽活動、随分と様変わりしてきました。 趣味の事業化についてお話しをしています。 合唱を例に、既存客と新規顧客の対立について。 私が合唱に関する仕事をしていると認識している方から、結構な割合で次のようなことを語られる事があります。 「本当の合唱っていうのは、やっぱり海外のこういう時代の作品を・・・」 「やはり本物の合唱...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

合唱における現象

おはようございます、今日は点字ブロックの日です。 触覚、もっと開発したい感覚です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 釣りを題材に、新規顧客開拓と既存客とのバランス問題について触れました。   次に、合唱を例に具体例を。 まず、私自身について簡単に説明をすると   ・合唱活動の盛り上げや取り仕切りを行う組織の事務局をしている   このような立場です。 従って、私...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

2,322件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索