「設備投資」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「設備投資」を含むコラム・事例

494件が該当しました

494件中 451~494件目

日本経済09年6月

1-3月期の実質GDP成長率は過去最悪の結果 2009年1-3月期の実質GDP成長率は前期比▲4.0%(年率▲15.2%)と戦後最悪のマイナス成長となった。10-12月期も▲3.8%の下方修正となり、2期連続で過去最低の1974年1-3月期▲3.4%を下回った。 1-3月期の数字を項目別で見てみると、個人消費が▲1.1%と前期よりさらにマイナスが拡大。自動車などの耐久消費財の買い控えが拡...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:09

米国経済09年5月

4月29日に就任100日目を迎えたオバマ大統領は今でも60%以上の支持を集めている。就任早々に総額7872億ドルの景気刺激策を設立させ、金融システム不安の払拭やGM、クライスラーの経営危機への取り組みに邁進する一方で、医療制度の改革や勤労者層の減税など中長期的な課題に取り組んできている。 資産総額1000億ドル以上の大手金融機関19行への資産査定が行われその結果が発表された。結果として、10行...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:04

こんな時代だからこそIT人材のクオリティにこだわる

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT人材についてのお話です。 米Gartnerは、企業のIT予算について調査した結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090609/331547/ ポイント (1)世界同時不況を受けて、42%のCIOが2009年第1四半期にIT予算...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/06/19 09:04

ITは費用ではなく投資と考えるべき

ITにかかるコストを、費用、経費と考えるべきではありません。 投資と考えるべきです。 製造業なら、設備投資を行うと思いますが、設備投資と同様の投資なのです。 設備導入を行う時、社長は徹底的に調査をし、勉強することと思います。 どういった効果を得るために、いくらのお金をかけ、どうやって回収するのか? 様々な選択肢を並べ、比較検討し、最適なものを選ぶでしょう ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2009/06/01 06:00

民主党の経済政策に懸念、新たなマニフェストを求める

Voice誌において、エコノミストの安達誠司氏が民主党の経済政策について 痛烈な批判をしている。 鳩山新代表の下、再出発を図る民主党に対して厳しい意見を突きつけた 格好だが、これからの日本経済の舵取りを見定める上で 考えさせられるその一部を紹介しよう。 「小沢一郎代表の政治献金問題に揺れる民主党だが、日本に二大政党制に 基づく政権交代を根付かせる原動力としての国民の期待は依然として高い。 その...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/17 08:57

不動産先行取得を活用した節税のポイント 2

先週は、GW中ということでメルマガをお休みさせていただきました。 で、今週は4月25日の不動産先行取得を活用した節税対策の 続編をご紹介させていただきます。 まず、個人の場合この特例は、 ・配偶者や特別な関係者等から取得した場合 ・相続、遺贈、贈与、交換などで取得した場合 ・代物弁済としての取得の場合 などは、対象外とされています 次に...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/05/10 09:38

ふたたび商品と資産インフレ    EMPメルマガより

                    ・・・EMPメルマガ2009年5月8日号・・・ オトーさんにはまったく縁のない話ですが、 アメリカの洋品店「フォーエバー21」の日本進出1号店(原宿)が 話題になっています。 人気のアーティストも多数愛用しているということで、若い女性には大人気。 ゴールデンウィークを利用して 遠く関西・中国地方から買いに来る女...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/10 09:15

開業前にできる節税3

皆さんこんにちは。湯沢会計事務所の湯沢勝信でございます。 本日は設備投資の際の税務上の取り扱いについてお話しします。 3.設備投資の際には、経費に落とせるものを出来るだけ細かく区分する 税務上10万円以上のものは、原則として買った時または使った時にいっぺんに経費にする事が出来ないという仕組みになっています。しかし買ったものはなるべく早いうちに経費として計上する方が、税金を安...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2009/05/01 09:25

日本経済09年4月号

1-3月期は過去最悪の数字が続く 1-3月期の日本経済は、おそらくGDP二桁マイナスという戦後最悪の状態に陥ってしまった。そこで政府は新たな景気対策を発表。真水で15兆円に上る大規模な経済対策だ。日銀短観で見るように、全産業において急激に業績が落ち込んでいるのだが、徐々に底が見えてきた兆しも窺える。 中国の大規模な景気刺激策が再び高成長へと導き、日本の輸出にも下げ止まり感が出てきて...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/27 22:45

不動産先行取得を活用した節税のポイント

4月1日に21年度税制改正関連法が施行されました。 そこで、国税庁のHPでは税制改正に伴い新たに必要となる 届出書類の書式等を公表しましたのでご案内させていただきます。 欠損金の繰戻還付の話題と不動産の先行取得の話題は いずれもこのメルマガで既に紹介させていただいています。 それらの届出書類がいずれも下記URLで公表されていますので 関心のある方は、下記U...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/04/25 10:46

中国経済 警戒レベル1

今年の2月には誰よりも早く中国経済が最初に景気復活するのを解説しました。 中国経済の復活は現実になってきています。 最近では同じことをマスコミとかいろいろなところが言いだしています。 世の中、中国頼みのオンパレードになってきました。 しかし、中国経済、警戒しなければいけない点が最近、出始めています。 例として 1) 政府からの指示で中国...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/22 20:26

政府の景気対策は効果あるか?

過去最大と言われる日本政府の景気対策が発表されました。 効果があるかどうかいろいろ議論されていますが、 単純な話、国がお金を使えば景気は良くなります。 GDP=個人消費+企業の設備投資+政府の支出+貿易 で決まります。政府の支出が増えればGDPはプラスになるのは当たり前。ただの足し算です。 問題は それがいつまで続くか? という...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/18 17:00

米国経済09年3月号

米国経済の混乱はまだまだ収まっておらず、底すら見えない状況である。GDP、雇用、住宅と過去最悪の状態を示す数字が並んでいる。 消費減退により大きく落ち込んだGDP 2008年10~12月期の実質GDPが、当初発表の前期比年率▲3.8%から▲6.2%へ大幅に下方修正された。在庫投資の寄与度が大きく下方修正されたことによるものであった。この落ち込みは、1982年1~3月期の▲6.4%以...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/26 00:00

日本経済09年3月号

急速に逆回転し始めた日本経済** <逆回転その1> 輸出偏重(GDPへの寄与度は6割に達していた) + 円安 ⇒ 設備投資拡大                    ↓            輸出の急減 + 円高 ⇒ 在庫急増 日本経済の長期にわたる成長期においては、順調な欧米の経済成長に寄る面も大きいが、なんと言ってもBRICsを中心とする新興国の急速な経済成長...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/25 22:06

中小企業は情報発信ステーションになろう!(2)

「売り込み」はもう古い! 中小企業ならではの「プル型」のしくみ作りに取りかかろう!(2) 中小企業ができる「プル型」戦略とは? 実は、「プル型」の戦略は、これまでも一般的に行われていました。ただし、大企業に限った場合です。 たとえばテレビCMによる商品紹介。あちこちの著名な雑誌に華々しく掲載される広告などがそれです。これらは、多額の資金を必要とするもの...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/13 15:00

デフレ対策と不動産投資

2009年3月3日付の日経新聞に面白い記事が出ておりましたので簡単にご紹介します。ニュース自体は非常に小さく目にとまらなかった人も多いかと思います。 「マイナス金利 検討を デフレ対策 日経センター提言(日経新聞5面) 日本経済研究センター(深尾光洋理事長)は二日、日本経済のデフレが深刻化するのを避けるため、「マイナス金利政策」の導入を検討すべきだとする金融研究報告書をまとめた。・・...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/03/03 23:00

日本経済09年2月号

地震後の大津波により震源地よりも大きな被害を被る日本 日本は、世界金融危機の影響を相対的には大きく受けていないと見られていたが、1月28日に国際通貨基金(IMF)が発表した2009年の成長見通しで日本は前回見通しより2.4%も下方修正され、20か国中17位まで落ち込んだ。 2008年までは、いざなぎ景気を上回る長期成長を続けてきた日本経済であるが、その内容は、外需に依存した成長であ...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/24 22:04

2009年は大変革の始まりの年

2007年のサブプライムローン問題に始まった世界の経済危機! 世界中の国々は大不況の突入に脅えながら、各種経済対策で乗り越えようと努力しています。 企業もリストラや新規設備投資の停止など各種対策を実施しています。 個人レベルでは消費を辞めて、「巣ごもり」のような切り詰め生活で防衛をしています。 最近、話題になるのが「 1929年の大恐慌が再来するの...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/10 11:17

民主党税制調査会(5・完・平成21年度税制改正)

今日は、いよいよ民主党税調の主張する平成21年度税制改正の 具体的内容について、紹介する。 これまでの4回の主張がその前提となっていることを踏まえて、 先に紹介した自民党税調(今年は自民党税調から発表された後、 自民・公明両党の合意とされている)による平成21年度税制改正大綱 との異同を考えて頂きたい。 5.平成21年度税制改正について 9月のリーマン・ショック以降の金融、為替、株などの国際市...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/07 12:07

アメリカの財政出動について

昨日付けのインターナショナルヘラルドトリビューンのオピニオンで財政出動に関してポールクルーグマン氏が寄稿してました。日本のバブル期の対応に関してもコメントしていますのでご参考まで。(簡単に飛ばして訳します。http://www.iht.com/articles/2008/12/01/opinion/edkrugman.php) 「現在アメリカ政府が景気を底入れさせるにはどの程度積極的に臨...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/03 07:00

【はじめてのオフィス生活(らいふ)】 (2)電話番編

◆携帯電話が生命線という方々へ。 ITツールのはなしです。 電話番の要らない電話のはなし *◆はじめてのオフィス・・・【電話番】を雇わないとダメ? 「留守中や営業時間外」かぎって、待ちわびたお客様からのお電話。 「2回も」不在着信が入っていました・・・ ** 念願の大手クライアントAさんからの待ちわびたお電話! 大手クライアントA社:一生懸命に営業してくれたから声をかけてあげようかな ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/11/13 03:52

F1のカーブこそが企業が成長するチャンス!

景気が停滞したときこそ、競合他社と差を付けるチャンスだ。 F1のように、カーブで誰もがスピードを落とすときに、ライバルを抜けるかどうかが決まるのだ。 サブプライムに端を発し、リーマンの破綻を機に、いよいよ日本の 景気も後退局面に突入しそうな状況だ。 そして、国内企業の90%にあたる中小企業の設備投資が徐々に抑えにかかりつつある。 しかし、是非とも企業の...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/11/04 00:00

【はじめてのオフィス生活(らいふ)】 (1)FAX編

◆FAXは古くて不便と思っている方々へ。 ITツールのはなしです。 FAX機の要らないFAXのはなし ◆はじめてのオフィス・・・【FAX】を買わないとダメ? 昔々・・・FAXは、ビジネスに必要な機器でした。 ビジネスにおいて、企業間の書類のやり取りはファックスにて行っていました。 ・見積書 ・注文書 ・注文請書 ・請求書 ・契約書 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/31 21:14

オール電化が、エコとは限らない

いつか書こうと思っていたのですが、まとまったデータの提示が 中々出来ないので遅れ遅れになってしまったことがあります。 それは、オール電化が、実際はエコでもないらしい いうことです。 黒木瞳さんはご存じないかもしれませんが。(関西電力のCMのこと) 久しぶりに、自立循環型住宅のホームページを見ると 自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機の省エネルギー効果について という報告の...(続きを読む

本田 明
本田 明
(工務店)
2008/10/15 04:22

日本経済9月号

景気は明らかに後退局面に このところ毎月見てきた政府の月例経済報告と景気動向指数であるが、いよいよはっきりとした景気後退のサインが出たようである。 8月の政府の月例経済報告では、景気の基調判断を下方修正し、「このところ弱含んでいる」と表現した。約5年ぶりに「回復」と言う言葉が消え、事実上景気が後退局面に入ったことを認めた。 一方、6月の景気動向指数は、一致指数が3ヶ月移動平均で見て低...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/30 21:00

マーケティングを完璧にしたら、次に必須な勉強とは?

私はネットビジネスに関するコンサルタントの仕事をしています。 ですから普通は、SEOやSEM、ホームページの改善のアドバイスを していると思われがちです。 しかし、ネットビジネスで成功するためには キーワード広告やSEOが成功して終わりではなく コンバージョンを上げないといけない。 コンバージョンを上げるのはホームページだけでは限界があります。 という...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/09/22 09:36

紙の価格、算出方法とは。

こんばんは。エスクリエイトの石川です。 今日は、印刷物を作る際、用紙の価格算出方法をご紹介します。 印刷会社の見積もりを見ると、 パンフレット  1,000部  @120-  120,000円 こんな、表現をよく見ませんか? これでは詳細がよくわからず、高いのか安いのかもわかりません。 もちろん、会社によっては、しっかり...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/09/20 23:40

起業の成功パターン(その1)ネットからリアルへ

起業支援コンサルタントの葉山 直樹です。 本日は、シンプルな必勝パターンについてお話します。 最近認知されてきた「インフォビジネス」。 価値ある「情報」をPDFや音声ファイル、DVD、CD、冊子などで インターネットを利用して販売するビジネスです。 インフォビジネスの大きなメリットは、以下があげられます。 ◆粗利益率が極端に高...(続きを読む

葉山 直樹
葉山 直樹
(経営コンサルタント)
2008/07/10 20:14

住宅の仕事にかかわること

10時、朝霞で家を建てたいというAさん、住宅のご相談。何でも都内で飲食店を営んでいるということで、いろいろなお話を聞いているうちに4時間もたってしまった。中国や台湾に精通しているということで、これまで聞いたこともなかったお話を聞くことができた。 住宅の仕事というのは、施主とじかに話をすることができるというのが一番面白いところだと思う。ゼネコンにいたころには、誰のために建物を作っているのか...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/07/07 18:02

耐用年数の見直し

税務弘報56巻8号(2008年8月号)に原稿が掲載されました。 第2特集 具体例で検討しよう 設備投資の判断・活用のポイント の中で「法定耐用年数の見直しと短縮特例・確認制度」を執筆しました。 平成20年税制改正は大きな改正は少ないですが、 実務に大きな影響を与える改正点の1つです。 平成20年4月1日以後開始される事業年度において、 減価償却資産の耐用年数が既存資産を含め...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/02 19:37

美容室 就職先 選び  (種類 形態)

有名店 カリスマ店 顧客のクオリティ高い 顧客の求めるクオリティも高い それゆえ 美容師としての 技術、センスが 磨かれ鍛えられる。 かなり競争が激しい。 下積み期間がながくなる傾向があり スタイリストデビューも遅くなりがち(6〜10年ぐらい) 新人なら 給料 等 待遇は 悪くて当たり前 修行、学校 である。 無給で弟子入り感覚のスタッフも多くいる。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/29 10:00

日本経済6月号

踊り場との見方は変わらず 日本経済は3月に「踊り場入り」を確認したものの、その後発表される経済指標では強弱まちまちの結果となった。しかし、内容を見てみると特殊要因による見かけ上の数字の上昇が目立ち、やはり経済環境は徐々に厳しさを増してきているようである。 まず、2008年1~3月期の実質GDP成長率は、前期比+0.8%(同年率+3.3%)と予想を上回る結果となった。この上昇の要因は...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/27 14:22

サブプライム問題 国内金融機関損失1兆8000億超

サブプライムローン問題で国内金融機関の損失が1兆8000億円超したそうです。 **以下は一部、yahooトピックス 5月27日21時11分配信 毎日新聞より一部抜粋   国内の金融機関が08年3月期決算で計上した米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に関連した損失が総額1兆8000億円を超えたことが27日分かった。各金融機関の決算は減益や赤字が相次ぎ、サブプ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/27 23:43

米国経済5月号

国際金融資本市場は表面的には落ち着きを取り戻してきている 3月に大きな危機を迎えた国際金融市場は、ベアースターンズのJPモルガンによる救済合併、4月に入ってからの米大手金融機関の決算発表など、不透明感を払拭しつつ徐々にサブプライム問題の損失処理を消化して落ち着きを取り戻しつつある。株式・為替市場共に一時パニック的な売りが発生したが、いずれの市場も一旦は底を打った形となっている。ただし、米国...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:26

日本経済5月号

日銀展望レポートで「景気は減速している」と大幅修正 3月には、日本経済は「踊り場入り」を確認した。 政府が発表する月例経済報告において、3月の経済基調判断が、「景気回復は、このところ足踏み状態にある」と表現された。 そして、白川新総裁になってはじめての日銀「展望レポート」では、前回の「緩やかに拡大している」から「減速している」と大幅に修正した。また、金融政策についても、これまでの利上...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:23

日本経済4月号

踊り場に入った日本経済 日本経済は「踊り場入り」を確認した。 政府が発表する月例経済報告において、3月の経済基調判断が、「景気回復は、このところ足踏み状態にある」と表現された。米国のサブプライム問題が昨年半ばから問題となり、今年に入って再び大きく世界金融市場が揺り動かされている中にあっても、政府は1月「景気は一部弱さが見られるものの回復している」、2月「景気はこのところ回復が緩やかになっ...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/18 12:56

成長するとキャッシュが足りなくなる!?

「会社は黒字なんだけど、キャッシュが不足気味で月末の出入りが忙しい」 こんな事でお困りの社長様もいるでしょう。 中小企業から仕入れ、大企業に売る場合などに起こりがちです。 例えば、支払いのサイトが30日で入金のサイトが60日。 この場合、1か月分の資金がどうしても必要になります。 また、売上げが伸びれば伸びるほど、キャッシュが不足していきます。 売り先や仕...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2007/12/06 19:30

21世紀型改修工事の方向性

スクラップ&ビルドの時代は終わりました。既築建物に手を加え使い続けることが明らかに主流となって来ています。そのために重要なのは、1)その建物の用途が現在も社会的に必要とされていること 2)その建物の構造が現在の基準を満たしている(或いはそれに近いものである)こと 3)その建物の設備が将来に向け省エネ化を図っていること と言うことでしょう。1)は小さな賃貸住戸をまとめてより大きな住戸にしたり、需...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/09/05 15:50

個人経営における従業員雇用について(Q&A回答)

 【対象Q&A】 ''個人経営における従業員雇用について ''  Q5.助成金を受けることができるか? おそらく 中小企業基盤人材確保助成金 のことをおっしゃられているものと思われます。 この助成金受給にはいろいろな要件が要求されますが  (1) 年間 350万円 以上の給与 [1人以上]  (2) 300万円 以上の設備投資 と、まずは雇用する従...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/01 00:27

☆ローコストハウスと省エネルギーの関係

 建設費を減らす事を主に考えていますが、その為に後々の運転経費が増大するのであれば、意味がありません。多少割高になっても、省エネにこだわるのは、意味のある事です。高価な省エネ設備も今はペイロードしませんが、10年・20年先のエネルギー事情が今と同じ保証はありません。また、たいした設備投資をせずに、省エネにこだわる方法もあります。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 00:08

開業後運転資金がなくなったらどうするのか?

 最近は、開業ラッシュで、年間4000件ものドクターが開業していると言われています。 私どもの経験でも、開業後損益分岐点すなわち赤字にならない時点に達するだけの患者数が来院するようになるまでの時間は、確実に長くかかるようになってきていると言えます。赤字であるということは、イコールお金が減っていくということです。ビル診療所の内科開業で見ても、当初は、月に200万円位ずつお金が減っていきます。その...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/11/08 09:45

事業計画書の作成ポイント(10)

 事業計画書というのは以前にも書きましたが、まずは計画段階で、作成します。1.患者数の増加を予測し、 収入を予測2.その収入を得るために必要な費用を予測3.設備投資額を決定4.資金調達額を決定 そしてできあがった事業計画書を見て、資金がショートしていないかどうか、あるいは運転資金が不足していないかどうかをチェックします。そしてこれでいけると思ったら、次に多少患者数予測を水増しするなどの方法...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/24 09:36

事業計画の作成ポイント(5)

 事業計画書の中には、建物や、内装設備、医療器機器等の設備投資について記載しなければなりません。 設備投資については、購入にするかリースにするかを選択しなければなりません。購入にすれば、その分だけ借りたお金が出ていくので、資金繰りは悪くなります。ただ、設備資金ということで、お金を調達している場合には、金融機関に提出する事業計画書では、購入することにしなければなりません。その場合、資金がどこかで...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/04 00:00

将来のために貯蓄をする?投資をする?

普段の生活で余裕のあるお金をどうしていますか? 貯蓄をしていますか?投資をしていますか? 貯蓄とは、文字とおり将来のために蓄えるということです 蓄えるということは維持していくという感じですね。 お金には動きを感じないイメージです。 では、将来のために投資をする場合はどうでしょう? 投資とは、設備投資や自己投資という言葉のとおり 将来の成長のためにお金を活用す...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:03

494件中 451~494 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索