「育児」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「育児」を含むQ&A

1,473件が該当しました

1,473件中 451~500件目

産休前の夫の転職

6月に出産予定で、育児休暇取得後復帰を予定していたのですが、切迫早産なってしまい、現在休職扱いで休みをいただき、そのまま産休に入ることになりました。そんな時夫の転勤が決まりそうで、私は今在職中の会社を退社しなければいけないと思っているのですが、そうなると考えていた産休と育休の間の手当てはなくなるので、他に給付してもらえるものはないかと思い質問させていただきました。よろしくお願…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぼぶぼぶちゃんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/14 00:31
  • 回答1件

住宅ローンを夫婦で申し込んだ方が得なのでしょうか

新築一戸建てを購入しましたので支払い方法のご相談です。夫婦2人で住みます。昨年結婚し、まだ子どもはいません。夫年収680万円、私は年収610万円。私が独身時代に購入したマンションに現在居住中、私名義の残債が2,500万弱残っています。マンションは賃貸に出す予定で、賃貸に出すことはローンを借りている金融機関に了承してもらっています。購入する一戸建ては6,000万円。諸費用と頭金を現金で支払い、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • えんじゅの実さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/11 14:58
  • 回答3件

在籍出向の扱いについて

在籍出向中に育児休業を取得する場合、出向先、出向元どちらに申請するのが一般的なのでしょうか?在籍出向中は出向元会社は休職扱いになるという会社が多いようですが(うちの会社は規定に記載がないためどういう扱いになっているかは不明です)、出向期間中に育児休業を申請する場合、出向先との契約は継続されるものなのですか?それとも出向先との契約は終了し、休職中になっている会社との契約のみとなる…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • lalalala55さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/09 09:59
  • 回答1件

住宅ローンを組むにあたって

中古マンションを購入するにあたり、住宅ローンについて検討しております。今秋、結婚も控えており、現在 検討している物件(物件価格1960万円)に対し、諸経費140万円のみを払い、住宅ローン1960万円のフルローンを組もうと考えております。まだ、結婚していない事もあり、今後の生活にかかる費用も漠然としており、どのような返済計画を立てればよいか悩んでおります。本を読んだりしておりますと、『固定1…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • TAIYAKIさん ( 滋賀県 /27歳 /男性 )
  • 2010/03/08 02:28
  • 回答3件

契約社員の雇用期間

契約社員のことでお尋ねします。2年前の2月1日に契約社員を1年契約で雇用しました。双方意義がない場合、更新できる契約です。契約社員1名しかいないとても小さな会社です。昨年9月に彼女が妊娠し、体調が悪くて1ヶ月あまり入院しました、その間、業務に差しさわりが出、とても困りました。退院後は、何とか業務はこなしていましたが、出産後のことを考慮した場合、とても現状の業務は無理だろうと考えており…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • こまった!さん ( 香川県 /59歳 /女性 )
  • 2010/03/07 10:20
  • 回答1件

退職か育休か、悩んでいます

現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • わわんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/03 18:32
  • 回答2件

年の差夫婦+一子/マンション購入は可能ですか?

夫54歳…中小企業の代表取締役、ワンマン会社で引退はまだ先の予定妻29歳…会社員(夫の会社の従業員)、子供満1歳まで育児休業子0歳というイレギュラーな家族構成です。夫の月収は手取りで55万円程度妻の月収は手取りで30万円程度)ボーナスなし貯金は現在400万円従業員10名の会社は不景気で赤字経営が続いている状況です。東京勤務。現在、郊外で賃貸マンションに住んでいますが子供も産まれ、少しでも貯金を…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • yomuさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/01 18:10
  • 回答2件

出向中の育児休業取得について

1年更新の期間雇用者として働いています。勤続年数は今年で5年目となります。(1年更新という以外は給与等も含め正社員と同じように働いています。)そして現在は親会社が誘致した会社へ在籍出向し半年となります。この場合産前産後休暇及び育児休業の取得は可能でしょうか。そしてもう一つは育児休業後の質問になるのですが、出向元の会社は日曜日が必ず休みなのですが、出向先の会社は水曜日が休みとなって…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • lalalala55さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/04 10:59
  • 回答1件

失業給付の延長後について

現在、夫の海外赴任に同行し、失業給付の延長手続きをしてきました。来月に帰国なのですが、もし、すぐに就職先が見つかった場合は、勤続年数は加算されるのでしょうか?それともゼロとなるのでしょうか?その場合は給付金をもらったほうが良いと思うので教えてください。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • アクアピンクさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/26 18:24
  • 回答1件

長期優良住宅のローン減税について

昨年6月月に土地を購入し、11月に引越ししたので、今年確定申告に行ってきました。08年の主人の年収が520万円で、ローンは4000万借りました。私は08年に出産した為、育児休暇をとってましたので、主人だけの名前でローンしてます。そして、09年の年収は420万円に下がってしまい、私は育児休暇明けだったので70万程度しかありませんでした。そして、確定申告をしましたが、主人の年末調…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • NNIRさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/02 10:47
  • 回答2件

住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えについて

現在、下記のような住宅ローンを組んでいますが、無目的の約400万円の貯金があるのでそれをどのように繰り上げ返済すべきか、また借り換えも検討した方がいいのか、悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。夫:1110万、23年、全期固定3.1%妻:840万、19年、当初10年固定2.4%ちなみに夫、妻、2歳の子供の3人暮らしで、来年あたりに第2子を予定していますので、妻は約1年間は育児休暇をとる予定で...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よろしくちゃんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/28 20:47
  • 回答2件

出産手当金について。

 現在、登録型の派遣社員として働いています。派遣先は今後、長くて5年、短くて3年程働ける予定です。私は今の派遣先の契約が終了次第(5年or3年)妊娠したいと考えています。そこで質問です。登録型の派遣の為、仕事が終了後は旦那の保険に加入することになると思います。とすると、出産手当金は貰えないのでしょうか?貰えるとしたら、仕事が終了してから何日先(又は何年先)まで請求できるのでしょう…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アサリねこさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/19 21:19
  • 回答1件

住宅購入について

現在、戸建新築を検討中です。■家族の状況・夫 34歳、勤続13年、税込年収350万・妻 34歳、育児休業中、7月復職予定   勤続7年、税込年収190万(休業前は300万)・子供 3歳と0歳■検討中の物件・土地・建物で2,300万・借入2,300万、頭金?は諸費用分150万のみ・ローンはフラット35s+ろうきん固定のセット型を検討中・借入期間35年でボーナス併用なし、繰上返済をしていきたい・土地決...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なおはるさん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/12 09:49
  • 回答2件

30代新婚女性 今後のキャリアの積み方について

30代前半で最近結婚した女性です。先日事情によりやむを得ず会社を退職したため現在転職活動をしているのですが、自身の今後のキャリアについて悩んでいます。経営コンサルタントのような専門性の高い職種を目指していた途上で、家庭と仕事を両立させるためにパートアルバイト、派遣社員で事務的な仕事に転向し、いつか再度キャリアアップを目指すことは可能でしょうか?私は大学院を修了後、経営コンサルタ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ドットさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/19 12:04
  • 回答1件

育児給付金受給ができない理由とは?

現在育児休業を取得中です。会社を通じて育児給付金の申請書類を提出していますが、先日会社から支給対象ではないと言われ受給できていない人がいる為、私の申請も安定所へ提出しておらずストップしていると連絡がありました。就労先には6年前から勤務していますが、6年の間に契約内容の変更が2回ありました。最初は子会社の派遣社員として勤務。次は子会社の準社員扱いで業務委託契約で1年。現在は就労先直…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hatenanaさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/18 17:25
  • 回答1件

失業保険と出産

来年度末に職場がなくなることとなりました。私は転職を余議なくされるのですが、現在子供がほしいと考えています。しかし、子供が小さい(例えば3カ月など)と再就職の意思がないと考えられて失業保険がしばらく受給できないと聞きました。私としては、産後休暇後にはすぐにでも転職先さえ見つかれば転職して働こうと思っています。このような場合でも産後休暇明けの失業保険は受給できないのでしょうか。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • momithさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/15 12:44
  • 回答1件

学資保険か、あんしん生命「長割り終身」か…

29歳・女性・公務員です。主人は28歳・会社員です。息子(1歳5カ月)がいます。家は持ち家で2人でローンを組み、ローンが合わせて3000万弱あります。保険は、主人がCUREと共済保険、掛け捨ての生命保険に入っています。私はがん保険SUREと共済保険、掛け捨ての生命保険に入っています。今後、夫婦型のがん保険に入る予定です。また、先進医療の保障がそれぞれ無いタイプなので共済保険を解約して、終身タイプ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • chaeさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/16 11:16
  • 回答4件

夫はうつでしょうか?

結婚して14年になります。2年前から夫の態度が徐々に冷たくなってきました。2年前に職場内の移動から今まで帰宅時間は8時頃だったのが11時前後に、しかも土曜日も出勤となってしまい休みは日曜日だけになってしまいました。その為私は母子家庭状態になり、仕事に家事に育児と毎日大変でした。夫も大変なんだからと頑張りました。夫婦の会話も少なりました。「ただいま」と何か疲れたような無表情で私の顔を見…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • いちごシロップさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/18 19:49
  • 回答1件

住宅購入の資金計画について

土地購入から戸建新築を希望している者です。実は、2年前に一度土地を購入し建てようとした矢先に土地から産業廃棄物がみつかり建築を断念しています。現在売主と裁判中ですが、そのときに背負った借金とその他借金を含め800万ほど借金があります。現在、第2回目の裁判が3月に開かれる状況で多くても500万程度しか回収できないという予測です。夫は年収400万、35歳。私は年収580万、29歳…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぶんあかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/12 13:06
  • 回答2件

家計診断おねがいします

夫、妻(私)ともに34歳、会社員です。結婚当初から子供は作らない方針でいましたが、最近夫が欲しがるようになりました。しかし2人とも今後も大幅な収入増が望めません。この状況で子供を作ることは可能でしょうか?<収入>月収(手取):夫19万円、妻17万円(財形1.5万天引後)賞与(年2回):夫30万円、妻25万円(財形15万天引後)×2<支出>家賃:9.5万円(都内:賃貸)食費:4.5万円(外食含む)日...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kororinさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/11 02:07
  • 回答5件

違法性があるのでしょうか?

・36歳の1児(6歳:保育園年長)の男の子を持ち、9:30〜17:30定時の企業で正社員(主任職)で働いている母親です。・2010年2月上旬に16年勤めた企業の上長(部長 女性独身)より、突然呼び出されました。その内容は以下の通りです。<上長>・あなたを戦力外通知します。・理由として、私(部長)の上より○○さん(私)が残業出来ないなら、現担当を全て外しアシスタント程度の業務にする。 主任と…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 悩めるママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/08 17:51
  • 回答1件

結婚して子供を産みたい。けれど経済的に…。

初めまして。相談させてください。お恥ずかしいのですが、生活保護を受けています、30歳女です。福祉係から、彼との結婚を勧められています。最近病状が安定してきたので、私自身も、彼も、そろそろ結婚したいと考えています。彼は会社が倒産した為、派遣社員として働いています。短期契約なので収入は安定しません。平均で月20〜25万弱といったところです。私は月14万受給しています。保護を抜けて働きたい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こっこのこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/05 18:47
  • 回答3件

育児休業給付金 二人目

はじめまして、育児休暇中の1児の母です。2008年6月10日から産前休暇に入り、仕事復帰が2010年4月20日です。1年10ヶ月会社を休んでいるのですが、二人目をそろそろ考えています。復帰して仕事を最低何ヶ月して育休に入れば、育児給付金・出産手当金を頂けるか教えてください。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mama&papaさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/03 11:24
  • 回答1件

育休中に派遣先からの外注

今は派遣で8年働いています。4月始めに出産予定で、派遣先とは3月いっぱいで契約満了になりますが、産前にかかるので、派遣会社とは産休・育休を取れることになっています。しかし、育休後の仕事の保障はありません。そこで、会社から休みの間に外注で仕事を頼めないかと言われました。会社的には戻ってもらうのは厳しいのでバイトの外注ならと声をかけてもらえましたが、仕事が大変な時だけという事なので、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アコさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/02 18:03
  • 回答1件

パートからフルタイムへ切り替え (厚生年金等)

こんばんは。現在27歳で主人の扶養に入りパート(派遣)で働いています。年収は103万以下に抑えていますが、子供を産むまでフルタイムで働こうと思っています。現在の派遣会社は、フルタイムとパートの2種類があり、申請して求人があれば切り替えができます。この不況でなかなかフルタイムの求人は厳しいとは言われていて、いつチャンスがくるかはわかりません。ただ今後の切り替えで、厚生年金と健康保険…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • えるんさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/02 21:17
  • 回答3件

「白色申告者の事業専従者」とは

確定申告の手引きの中に「控除対象配偶者」という言葉があり、その中に「白色申告者の事業専従者でない」という言葉が出てきますが、どういう人のことをさすのでしょうか?また、私は21年度1年間は育児休業中で仕事を休んでおります。先日職場からもらった源泉徴収表の「給料 支払金額」は「97000円」(「所得控除額合計」は「430000円」)でしたが、「配偶者控除」の対象になるのでしょうか?夫が会社で…

回答者
松本 佳之
税理士
松本 佳之
  • アンアンさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/02 23:05
  • 回答1件

今後の働き方について。

現在育児休暇中の主婦です。フルタイムのパート勤務で年収140万程です。7歳、3歳、0歳の子供がおり、来年復職予定ですが、復職の際に勤務状況を選択してよいといわれました。主人の扶養に入って年間93万程の勤務に変わるか、今までどおり社会保険をかけてフルタイムで厚生年金をかけて今までどおり140万程の収入を続けるのか迷っています。手取り収入や将来の年金受け取り状況等、どのように変わるのか…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • koutanさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/01 15:32
  • 回答2件

自律神経の乱れか体のゆがみか・・毎日つらいです。

はじめまして、よろしくお願いいたします。4年前に出産、2年程前から体のあちこちに不調が現れました。めまい・ふらつきで耳鼻科検査→異常なしで胃痛・吐き気から内視鏡検査→胃炎・投薬で治療しました。その症状も2〜3カ月おきに断続的にありましたが何とか乗り越えてきました。昨年の9月下旬頃から、めまい・ふらつき・倦怠感・だるさが抜けず、「エンジンがかからない」状態が続いています。あらゆる可…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • きいたろうさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/01 10:32
  • 回答4件

パートで育児時間 30時間ぎりぎりです

パートで週5日、1日7時間勤務しています。社会保険、雇用保険に加入しているのですがこのたび育児時間を申請して1日6時間勤務になりました。1週間の勤務時間が30時間ぎりぎりなのですがたとえば子供の急な病気で、1日休んでしまった場合1週間の勤務が30時間を切ってしまいます。この場合は別の日で補填しないといけないのでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • miyuraiさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/01 12:51
  • 回答1件

出産手当金請求、退職のタイミングについて

出産手当金について教えてください。自分でも色々と調べてみたのですが、サイトによって書いてあることが違ったりで、ハッキリせずで困っています。昨年の12月1日より産休に入っており、2月20日出産予定です。外回りの営業職の為、産前42日より早期に産休入としてもらうことができました。出産後、復帰予定ですが、体調等により復帰不可能となった場合にも、出産手当金は請求できるのでしょうか?また、その…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • エリ0110さん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/29 22:13
  • 回答1件

鬱病の夫に依存されていると感じます

うつ病と診断され5年以上の夫がいます。服薬しながら仕事に行っていますが、子供(現在4ヶ月)が生まれてからの環境の変化に、病状が悪化しているようです。・子供に嫉妬してしまい、かわいいけど、かわいくない、と言う。・私が友達と携帯メールをしていると機嫌が悪くなる→うつ状態に。・家事に追われて夫にかまってられないと、機嫌が悪くなる→うつ状態に。・子供の頃寂しい想いをしたから、アダルトチ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • TNさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/31 23:21
  • 回答1件

夫の海外駐在が終わり帰国したアラサーの再就職

夫の仕事の関係で海外におりましたが、赴任期間が終わり帰国したアラサー主婦です。駐在前は、大手企業の管理部門で総合職として勤務していましたが、夫の駐在を機に退職しました。帰国後、また仕事をしたいと思っていますが、近年中には出産も考えており、また、7〜10年後には夫が海外駐在となる可能性が高いため、どのような仕事を選ぶべきか悩んでいます。英語には多少自信があるので、英語を活かした…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 花火さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/26 18:50
  • 回答4件

産休・育休取得時の手当てについて

現在妊娠7ヶ月の派遣社員です。派遣での勤務は今年の4月でちょうど3年になります。月のお給料は手取りで約20万前後で、派遣会社のはけんけんぽに加入しています。出産予定日は2010/4/末で、産後、育休取得後も仕事をしたいと思っていますので、3/末から産前産後休暇を取得することにしました。今後、出産一時金、出産手当金、育児休業給付金の申請を行うつもりです。産休・育休取得時の手当てについてネット…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • riaさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2010/01/27 17:06
  • 回答1件

扶養について

現在妊娠中で会社を4月で退社します。出産は5月です。その後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、4月までの収入合計は、132万円です。扶養に入れるのでしょうか?又、扶養に入れない場合は、自分で国民健康保険、国民年金に加入するのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ももこかわいいさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/25 15:23
  • 回答1件

海外在住

私は外国人と結婚して海外に住んでます。将来子供が出来た際に出産育児一時金はいただけるのでしょうか?国民保険は毎月払ってます。よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • WARRENさん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2010/01/26 05:35
  • 回答1件

産休後の退職について

今月産休に入り、1月いっぱいで退職する予定でした。しかし、本日会社から「出産手当金が出ると説明しましたが、働いていた期間が1年未満だったため出ません。」と連絡を受けました。私は、平成21年4月から正規職員になったため2カ月足りないとのこと。会社側は、産休・育休をとり復帰すればお金が出ると勧めてきました。しかし、事情があり復帰は難しいのです。1年未満のため退職金も少なく、その上…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • rollcakeさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/19 15:41
  • 回答1件

ノンキャリアの転勤族妻 一生の仕事探し、、

こんにちは。私は現在32歳。東北限定の転勤族の妻です。去年子供が産まれて、一生続けられる仕事を真剣に考えるようになりました。私は高卒で、資格は何も持っていません。転勤族ということもあり、今まで簡単なパートやアルバイトをしてきましたが、育児中に資格を取得し、これからの仕事に活かしたいと考えています。   一生の仕事に活かせる、おすすめの資格ははないでしょうか?

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • ともぺこさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/22 16:03
  • 回答4件

育児と仕事の両立

2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/13 16:34
  • 回答5件

第1子育児休職中の第2子出産に伴う手当

11年同じ会社に勤務(正社員)し、現在第1子の育児休職中で、第1子が2歳になるまで育児休職を申請しています。年齢の事も考え早めに第2子が欲しく、休職中に第2子を妊娠・出産した場合、第2子の出産手当金、出産育児一時金、育児休業基本給付金 、育児休業者職場復帰給付金は支給されるのでしょうか?もし、支給される場合、いつまでに出産するのが条件となりますか?また、育児休職中に出産の場合、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きんちゃーんさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/21 12:20
  • 回答1件

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫32才、妻32才、子供1人(1歳)の3人家族です。夫手取り21万2千円、妻14万5千円。ボーナス夫50万〜55万(年間)  ヾ 妻30万家賃55,000円(車に2台駐車場込み・ネット代込み)携帯13,000円(私の楽しみパケ放題に)光熱水費15,000円(冬場・布オムツ使用なので水代かかる)ガソリン代11,000円(私の通勤で使う)保険夫13,000円妻…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • AQ12345さん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/21 19:25
  • 回答3件

ペアローンの金利タイプの選び方

住宅ローンを現在ペアローンで検討中です。主人:30歳、年収450万妻:34歳、年収450万(育児休暇明けも仕事は継続)娘:1歳8ヶ月子ども2:8月出産予定借入額:2700万(2人で半分ずつで検討)当初は35年の固定で検討していましたが、子どもが小さいうちは積極的に繰上げ返済をしたい為、以下のようなプランを考えました。?妻ローン借入額1350万、返済年数35年、15年固定金利2.42%(残りの期間▲...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • masamysさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/21 12:44
  • 回答3件

育児休暇給付金について

こんにちは。現在二人子供がいて(3歳、1歳)、去年12月に仕事を始めました。第三子目を視野に入れており、できれば来年に出産したいと考えております。雇用期間が2年間の間に、11日以上働いた月が12ヶ月以上あることが条件のようですが、雇用保険を12ヶ月かけたところで休暇に入っても、育児休暇給付金は支給されるのでしょうか?2年間は雇用保険かけないと支給されないのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たもぞうさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/20 14:33
  • 回答1件

第2子がほしいのですが、家計診断をお願いします

はじめまして。結婚5年目で、子供が1人(2歳、簡易保育園通園)います。そろそろ2人目の子供を授かりたいと考えています。夫:印刷会社勤務。入社以来昇給ほとんどなし。妻:ITベンチャー企業勤務(フルタイム)。社会保険に加入しており、第1子出産の際は出産・育児手当を受給しました。家族が4人になったとして安心して暮らしていくには、家計のどこを修正すればよいか、家計診断をお願いします。特に、子…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • イルビゾンテさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/18 16:12
  • 回答5件

出産手当金と育児休業給付金について

同類の質問が多い中、重複しているようで大変すみません。自分の場合はどうなのかわからなかったのでお力添え願います。2005年4月〜2009年5月 正社員として勤務(社会保険加入)2009年6月〜2009年9月 無職(失業手当受給)2009年9月25日〜現在 正社員として勤務(社会保険加入)2010年8月中旬 出産予定です。(現在の職から約10ヶ月で出産となります)この場合、出産手当金と育児休業給付金...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kusukusutenさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/20 10:11
  • 回答1件

初めての資産運用

資産運用を考えています。勉強をはじめて、投資信託に興味をもちました。文献上では、長期運用における分散投資がよいとあったので、自分なりにポートフォリオを考えてみました。海外株式30%、国内株式20%、海外債券30%、国内債権20%です。現在34歳、子供3歳、0歳のため、100万はバランス型ファンドを購入し約15年で学資金に、その他月2万ずつ積立投資で約25年運用し、年金代わりにしようとしています。こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/19 12:11
  • 回答4件

育児休業給付金について

はじめまして。H20.6.20に長男を出産し、H21.8.17に職場復帰したものです。現在、妊娠5ヶ月でH22.6.7に第二子出産予定です。産前休暇はH22.5.17〜とる予定です。そこで、育児休業給付金についてなのですが・・・育児休業給付金の対象期間が、職場復帰して1年未満の人は支給対象外と聞いたのですが、今回の場合は、やはり対象外という理解でよいのでしょうか?ただ・・・本来ならH21.5月に職...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かっちゃん0024さん ( 徳島県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/19 10:02
  • 回答1件

パートが産休に入る場合について

はじめまして。現在妊娠8ヶ月で、2月から産休に入る予定の者です。会社からは「産まれて1年くらい経ったら復帰できる?」と言われているので退職ではなく産休・育休を取る予定なのですが、就業規則があるのかないのかもよく分からない小さな会社で今回産休を取るケースは私が初めてという状態です。そこで質問なのですが、1.「○月○日から産休に入ります」「はい、どうぞ」のような口頭のみのやり取りで…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 琴音さん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/17 09:41
  • 回答2件

手取り25万円で子供二人目がほしいのですが

自分たちでは判断できないのでご意見を聞かせてください。夫婦+子供(3歳)ひとり、ネコ1匹です。子供をもうひとり授かりたいと思っていますが月給25万円で以下のように固定費があります。住宅ローン 87,000円(戸建て)水道代 6,000円電気代 10,000円(オール電化住宅 夏:5,000円、冬:15,000円)電話代 8,000円(ひかり電話+ぷらら)携帯代 5,000円(2台)積み立て 10,...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • わかなパパさん ( 長野県 /33歳 /男性 )
  • 2010/01/16 20:35
  • 回答4件

育児休暇後の不当な扱いについて

同じ職場で、私と同僚の2名が現在育児休暇をとっています。先日職場から、復帰後一人は解雇、一人は非常勤にと言われました。納得できない場合、普通解雇(会社都合)にするそうです。育休前、我々のかわりに正社員を2名雇用しました。育休後の復帰も了承を得ていました。解雇理由は、二人の配置場所がないので合理化を図るため、だそうです。経営は黒字。解雇の人選は、今職場で働いている人にやめろとは言…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/07 23:56
  • 回答1件

退職理由 会社都合にできますか?

上の子2歳、下の子9ヶ月の育児休暇中の2児の母親です。縫製工場勤務で、社長のワンマン会社です。人事部などはなく、事務の人がいろいろ手続きをしています。4月に職場復帰予定でしたが、職場復帰後の不安と、夫から会社をやめて近くで仕事を探した方がいいと言われて、退職をしたいと思っています。理由は、正社員からパートへの雇用変更を考えていると産休前に社長に言われ、休業中に会社の友人から給…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 西山ちひろさん ( 青森県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/09 10:08
  • 回答1件

1,473件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索