回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「病院」を含むQ&A
5,026件が該当しました
5,026件中 451~500件目
去年の10月上旬生まれの子うさぎを飼っています。午前2時頃にペット消臭スプレーがうさぎの頭や目の回りにかかってしまいました。目にもスプレーかかってしまったと思い うさぎの目とスプレーかかってしまった場所を洗って、エアコンつけて乾かしたんですけど、見た感じ、目の回りが白っぽい感じでなくて、ぴんく色 ぽい感じで、目の裏側が赤い感じなんで、少し涙が出てる感じなんですけど、もう1度 目…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
雛苺さん
( 岐阜県 /40歳 /女性 )
- 2015/02/16 15:59
- 回答1件
フルリノベーションされた築40年のマンションを購入すべきか考えてます。都心からほど近く、バスで10分前後で駅まで出れます。200世帯を越す大規模マンションですが、周囲の環境は大変良く、購入を積極的に検討していますが…懸念点が2つあります。一つ目は、やはり築年数が40年と古い方です。計画的な修繕や、大規模な修繕も実施されており 管理体制は良好ですが、もともとが古いので地震への耐性や設備の老…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
いちふねさん
( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2015/02/24 07:17
- 回答1件
今朝朝散歩をしに行くと嘔吐をしてしまいました。いつもなら逆に引っ張るくらいの元気があるのですが夜の散歩もいかず今はぐったりと寝ています。ご飯やおやつなども食べず水も飲んでいません。この時期に毛も抜けてきています。おしっこは先程しましたが歩くと少しよろよろとしていました。いつも元気な犬なので急にぐったりしてしまいどう対応していいか困っております。よろしくお願いします。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
りょうじさん
( 埼玉県 /22歳 /男性 )
- 2015/02/10 18:19
- 回答1件
至急回答お願いいたします。一年程前から、猫エイズ、白血病疑いと言われていました。血液検査をしてないので不明ですが…症状としては、鼻水、痩せる、口内炎です。時に食欲不振もありますが調子のいい時は食べます。去年も抗生剤の注射と皮下点滴を一度しましたが、今年に入ってからまた調子が悪くエサも食べなかったので動物病院を受診したところ、猫エイズ、白血病、ウイルス性の感染症疑いでした。そして…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
R様さん
( 岐阜県 /25歳 /女性 )
- 2015/02/14 00:39
- 回答1件
こんにちは。高校3年生、女です。サイトを利用するのは初めてなので読みにくい文章かもしれませんが、読んでいただけると幸いです。昨年5月に突然食欲がなくなり、1週間ほどまともに食べられなかったので胃カメラを受けました。その時は何もなく、ストレスではないかと思いました。そして昨年10月あたりから悪い事が重なり、ストレスも増え、過食症になってしまいました。自分では制限が効かず、深夜に吐きそ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
いゆうさん
( 埼玉県 /18歳 /女性 )
- 2015/02/10 01:41
- 回答1件
私は高校2年の17歳です。中学3年の夏休みに酷い頭痛が一ヶ月続き、それから今も一年に一ヶ月くらいのペースで頭痛が起きます。痛み方は中学の時は鈍器で強く脳を殴られたような痛み、右脳と左側の顔、左目の奥、から左肩の付け根にかけてズキズキと脈打つような痛みで、来た!と思ったら立てないけど横になっている、じっとしているのも辛く、泣きながらのたうちまわるほどでした。ちなみに、痛みは一時間程…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
あやすんさん
( 沖縄県 /17歳 /女性 )
- 2015/02/11 00:23
- 回答1件
結婚したので、医療保険加入を検討しています。考えている中で高額療養費の制度があるので医療保険に加入しなくても良いんではないか?でも万が一病気になったら大丈夫か?などと色々考えてしまいます。(長期的に見て、)医療保険に加入しない場合のデメリットは何でしょうか?※どちらかと言うと医療保険よりがん保険には加入しようと考えています。28歳、妻26歳子供なし年収470万円
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミシェル9176さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2015/02/16 23:14
- 回答2件
去勢済みの1歳半のオス猫の足の付け根(やや付け根からはずれている)にしこり?ふくらみがあるのに気づきました。ふくらみの先端に何か硬いイボ見たいのが1.2センチ飛び出ています。猫自身はそこの部分も舐めてるし痛くはない…ともいます。私が軽く触っても痛がりません。徐々にという感じではなく急に出来たので驚いています。(しこりを発見する2日前にはなかった)ご飯もよく食べ、よく走り回って遊んで元…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ザクロさん
( 佐賀県 /20歳 /女性 )
- 2015/02/08 10:22
- 回答1件
約12年前自己破産しました。3年前にクレジットカードを作成しました。それからは一度も延滞なくカード使用料は引き落とししています。現在国立病院看護師で7年目の勤務になります。年収は580万。公務員です。このたび住宅購入を考えており3000万の審査を受けることになりました。10年たてば官報情報はなくなると聞いています。また、カード使用も毎月ありますが一度も延滞なく支払いをしていることから今回の…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- nemori1975さん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2015/02/14 11:38
- 回答1件
症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
まるこぽろりさん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2015/01/22 20:53
- 回答1件
もうすぐ11歳になるオスのコーギーです。今まで膿皮症にかかった以外は健康に過ごしています。何度か転居していますが、小さいころ通っていた動物病院では「ヘルニアになる可能性はあるが去勢はしないほうがよい」と言われて、11歳まで未去勢です。膿皮症でかかった動物病院は200ml弱の薬用シャンプーを薄めて使うとはいえ、3000円くらいで買わされたりして、金儲けなのかなという印象が強くて信用できません…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ハトコさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2015/01/27 16:24
- 回答1件
17歳の老犬です。昨日乳腺腫の手術を局所麻酔で行いました。今朝から喘鳴が酷くかなり衰弱しています。支えれば立つことは出来ますが食欲が今朝よりもなくなってきました。かかりつけの獣医さんは今日は休みで連絡がつかない状態です。このまま様子を見ていても大丈夫なのか、もしそうなら何か出来ることはないでしょうか?至急解答を頂きたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
roootさん
( 福島県 /44歳 /女性 )
- 2015/02/08 16:24
- 回答1件
トイプードル生後6ヶ月になる愛犬が引っ越した日からドックフードを殆ど食べなくなり少しのドックフードを丸一日かけて食べる日が3日続きました。最初は引っ越しの不安やストレスからなのかと思ってましたが3日目の昼間、黄色い胃液を吐きました。殆ど食べてなかったのでお腹空いてたのかなと思い様子を見てましたが夕方透明の液を吐きました。さすがに病院に連れて行こうかと思ってたら下痢ではないのですが…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
yuummさん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2015/01/31 02:39
- 回答1件
開腹バイオプシーにてリンパ管拡張症による炎症性腸疾患と確定したアメリカンコッカーなんですが今朝病院で血液検査の結果蛋白4.8アルブミン2.2でした。今回初めてプレドニゾロン服用を開始するのですが5mgを1日4錠毎日と言われました。これは普通の量なんでしょうか?肝臓、副作用がとても心配です。体重は11キロです。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
min373さん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2015/01/24 12:28
- 回答1件
実家で飼われている12歳の犬の事です。約4年ほど前のレントゲン検査で胸の辺りに何か写ってる、、、と言われました。癌の可能性もあったのですが事情があり特別な検査はしない事にしました。それから治療せずに4年経っているので、恐らく癌ではなかったのだと思います。最近になり、胸腺腫という病気を知ったのですがネットで患っているワンちゃんのレントゲンを見たところ実家の犬と全く同じだったので…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- rein0101さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/01/20 05:29
- 回答1件
11月末からメルカゾール1.25mg朝晩飲ませています。12月終わりに再検査にてT4数値を測った所7.6から03未満になってしまい、基準値以下になっていました。先生に1日の投薬量が最低量でも多いみたいなので減らしてまた1週間後再検査して見ることになったのですが減らした日の夜からまた夜鳴きが始まってしまいました。落ち着きもなく投薬前のような鳴き声になってしまい食欲不振にもなってしまいました。水分も…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちゃんあいさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2015/01/04 19:50
- 回答1件
初めまして。40歳の男性です。足の傷みとだるさについて質問させて下さい。1ヶ月以上前から、左足外側の足の付け根辺りから、太股にかけて筋肉痛のような痛みが続いています。これと言って激しい運動を行った訳でもなく、原因が判りません。あぐらの様な体勢で該当箇所を伸ばすと、更に痛みを感じます。また、時期を同じくして、両足全体にもだるさにはり、時に同じような筋肉痛の様な痛みを起こす事が度々…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- とも40代さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2015/01/26 13:29
- 回答1件
続きと言うか相談?なんですけども・・・ビニールを食べた後、本当に普段通りで本当は食べてないんじゃないか?ってくらい元気です・・・でも食べたやつを見ると、唾液?ついてましたし舌をぺろっとしたので食べたと思われるのですが・・・まだ吐いてもいないし、便もしていない状態です。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ありーさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2015/01/23 23:51
- 回答1件
2014年3月にスノーボードで肘関節を粉砕骨折し、プレート・スクリューを入れる手術をしました。手術後は週1回リハビリに通い、まずは患部を温めてから超音波をあて、理学療法士の先生が手で曲げ伸ばしを行うという30分ほどのリハビリでした。その後9月の末にプレート・スクリューを抜く手術を受け、リハビリはそこで終了と言われました。今現在の稼働域は曲げる方は約170°、伸ばす方は約120°です。時々痛く…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

-
さおsaoさん
( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2015/01/20 11:04
- 回答1件
生後4ヶ月の子猫が、FIPと診断され、初日:インターキャット・抗生物質・強肝剤の注射、発熱があったため、解熱剤2日目と3日目:インターキャット・抗生物質・強肝剤の注射をしました。初日に病院から帰ってきた後、皮膚が痒いようで、やたらと毛繕いをするようになり、2日目から、やたらと水を飲むようになりました。治療としては、一旦終了し、また2週間後に、同じ治療をします。水を大量に飲むのは、FIPの影…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
わいんわいんさん
( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/13 00:46
- 回答1件
一年程前から首から肩にかけての懲りが酷く半年前に整形外科に行きました。診断は頚椎症と言われ、治療方針としては週一回のリハビリと自宅でのストレッチです。もう半年も病院に通っているのに中々改善せず本当に治るのか不安になってきました。病院を変えてみようとも考えたのですが、また同じ事の繰り返しなら…とも思い変えてません。整体なども考えたのですが、今までに整体やマッサージに行った事がなく…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
ドキンちャんさん
( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2015/01/06 01:34
- 回答1件
14歳の柴犬のメスです。3日前の夜、突然足がふらつき歩けなくなったのですが2、3時間するとまた元気になったので安心していたら、翌朝またふらついてうまく歩けなくなりました。近づくと震えています。よく見ると首も傾いていて、ごはんは食べたり食べなかったりです。2日前に一度だけ嘔吐しました。ときどき起きてはふらつきながらも自力で歩いて水を飲んだりしています。震えは朝だけで今は治まっています…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- nikusanさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2014/12/29 00:13
- 回答1件
精神科の病院を転院する場合、受け入れ拒否されることはありますか?
- 回答者

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/01/09 17:24
- 回答1件
精神科を転院する際に聞かれることを教えてください。詳しく紙にまとめていこうと思いますが、逆に問診で聞いた方が良い事はありますか?
- 回答者

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/01/10 12:04
- 回答1件
以前、寝付けないことがあり、睡眠導入剤を処方してもらっていました。最終投薬日が平成24年8月17日で、同年9月半ばを最後に服用していません。ローンの借り換えを検討していますが、最終投薬日もしくは最終服用日から3年を過ぎれば、団信告知書の2.過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含みます。)・投薬を受けたことがありますか。・精神病、う…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- モモンガ2618さん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2015/01/06 17:16
- 回答2件
主治医の先生に励ましてもらいたいのですが、どう接したらいいでしょうか?聞いたことには答えてくれるし、気になったことはアドバイスをしてくれるので信頼してます。愛想があるわけでもなくポイントのみを言われるので、大丈夫だから、とか励ましてもらいたいです。私の話し方を変えたら変わりますか?話すのが苦手なので、途中で話をさえぎられずに正確に伝えたいので紙にまとめて渡してます。直接話した…
- 回答者

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/01/07 11:45
- 回答1件
私は前歯一本出っ歯が出っ歯なんです。したの顎が小さくて、したの歯が上の歯より2本足りないんです。何回か矯正の相談に行きましたが、上の歯を2本抜くという治療法も聞きました。しかし、抜くのが怖くてずっと避けてきました。マウスピースをするという治療法も言われましたが、マウスピース自体の費用が高く、なかなかできないものでした。今年は受験生なんですが、見た目を大事にしていきたいんですが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
もんちっちーさん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2015/01/05 18:52
- 回答3件
15歳のミックス雌の我が家の大切な愛犬ですが、先日、左回りに回り続け、倒れては足をはだつかせ、左前後足が不自然で、おそらく脳に腫瘍と言われ(MRIやCTはしていません)、脾臓に10cm大の腫瘍も見つかりました。1週間前に急遽、脾臓の摘出手術をし、病理検査で良性と判明し、ほっとしたのもつかのま、歩くことめた、立つこともできなくなり、目を開けたまま、意識朦朧とする状態となりました。3日前にステロ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
neloriさん
( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2014/11/24 08:43
- 回答1件
2歳8ヶ月の雑種の雄猫(去勢済み)です。体重は4.32kgでした。健康診断も兼ねて病院に連れて行き、血液検査を行ったところGOTとGPTに異常が出ていました。年末の為、年始から詳しく検査をしていきましょうとの事で、まずはヘパテクトを1日二錠×三週間で様子を見る様に言われました。脱水の気もあるとの事でした。水分、食事は普通に摂っており、以前よりは大人しくなりましたが遊ぶ元気もあります。また、黄疸…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
あやふみさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2014/12/22 21:57
- 回答1件
猫2匹 犬1匹成猫がトイレを覚えません。 2年前までは外で飼っていました3年目の猫です。室内で飼い始めたときはちゃんとトイレにトイレをしていたのですが(トイレは部屋の中)突然トイレではなくて布団にしたりこたつ布団にしたりナイロン袋にしたりたたんである服にしたりなどが多くなりました粗相はおしっこのみです。うんちはちゃんとトイレにしているのですが。最近はひどくて気がつけばそこらうちじゅ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ゆっぴょーさん
( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2014/12/28 05:04
- 回答1件
私の家ではインコを10羽飼っているのですが、その中の7歳半のオスのセキセイインコが飛んだり鳴いたりは多くはないですがするのですが、昨日寒そうにしていて体を膨らませていて糞を出したいのに踏ん張っても出せない様子でした。私は、仲のいいオスのセキセイインコが別のカゴにいるためそのセキセイインコをそのカゴに移しました。それからすぐにそのこととは関係がないのですが激しく吐いてカーテンの方ま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ダブルアクセルさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2014/12/14 17:31
- 回答1件
先日亡くなった父の遺産の取り扱いと、意思表示ができない母の遺産相続手続き及び税金の処理についてお伺いいたします。先月、父親が亡くなりました。父親の遺産の法定相続人は、妻(私の母親)、子2人(私と姉)です。妻(私の母親)は6年前に脳出血により、声を発することも手足を動かすことも出来なくなり、現在に至るまで意思表示ができない状況です。父は2年前から、雪国での生活や古い持ち家の段差などが厳し…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まさこ38さん
( 新潟県 /39歳 /女性 )
- 2014/12/24 16:00
- 回答1件
数年前に頚椎ヘルニアによる頚肩腕症候群だと診断され、整形外科、接骨院など病院を転々としております。あるクリニックでは手術が出来る病院を紹介するとまで言われました。現在は当初の激痛は消えましたが、慢性痛が治りません。またその後、歯科医で歯の治療をしてから口が乾く様になって歯茎からドロドロしたものが出続けており、大変不快です。金属アレルギーの疑いもあり、別の歯科医で金属を全部はず…
- 回答者

-
bonobonobonoさん
( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/12/23 21:27
- 回答1件
新しく犬を迎えたストレスが引き金になったのか慢性的な下痢を繰り返していたコッカー。そのたび下痢止めを処方されていたのですが5日前から始まりだした下痢がいよいよ水っぽくなってしまい朝の食欲もなく、一度真っ黒な下痢もしていたので3日前に病院へ。血液検査の結果、総蛋白とアルブミンが4.4と2.0。蛋白漏出性胃腸炎の疑い。その日の治療、点滴と注射。処方薬下痢止め、アスゾール、胃の粘膜を守る…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
min373さん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2014/12/17 15:06
- 回答1件
うちの8ヶ月のミニチュアダックスが11月26日に避妊手術をしました。縫い目に沿ったところに米粒大のしこり?のようなものがあります。見た目では分からないのですが、触るとわずかにぽっこりしているという程度です。皮膚を縫合したのは溶ける糸で抜糸も必要ありませんでした。また、痛がる様子もなく、食欲も元気もあります。これは避妊手術の後にはよくあることなのでしょうか?すぐに獣医さんに診てもら…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
はにーみるたんさん
( 群馬県 /21歳 /女性 )
- 2014/12/16 15:14
- 回答1件
8歳になるアメリカンコッカーと8ヶ月のゴールデンの多頭飼いを始めて半年ほどになります。当初から先住犬優先などは徹底していますし多頭飼いにおいてのルールなどを読み漁り本当に様々なことを実践していますが未だにコッカーがゴールデンの存在自体に馴れずゴールデンは1日のうち散歩とトイレ以外はほぼゲージでの生活です。元々先住犬コッカーは甘えん坊で飼い主にベッタリな性格なため、ゴールデンが来…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

-
min373さん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2014/12/15 01:14
- 回答2件
2年前8月に急に咳がひどくなり、冷房の影響で咳喘息になったとのことで、治療を続けているが一向に良くならず、最近は喉で痰が切れず、喉に違和感があり、話していても咳き込んだり、声が出なくなってしまう。タバコは吸わないが、職場では分煙しているが完璧ては言えず、影響はある。いずれにしろ、咳が出始めるとなかなか止まらず、喉が痛くなるほどで困っている。咽喉科に行っても喉に特別な異常はない…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- kunijiiさん ( 宮城県 /63歳 /男性 )
- 2014/12/05 10:30
- 回答1件
最近、祖母が小さな事ですごい勢いで怒りだします。「死んでやる!」「お前達が(精神的に?)殺そうとするんだろ!」などと怒鳴ってきます。昔からきつい性格で悪口をよく言っていましたが、最近は特にひどく、正直恐いです。母も祖母が原因かわかりませんが、血圧が急に上がったり、少し暗かったりします。祖母が最近おかしいのは、ぼけてきたからなのでしょうか?それとも精神的に異常があるのでしょうか?…
- 回答者
- 高橋 秀明
- 心理カウンセラー

-
コノエマンさん
( 岐阜県 /19歳 /女性 )
- 2014/11/30 19:26
- 回答1件
8歳の雄のセキセイインコなのですが、最近呼吸する時に声が出たり、口呼吸をしていたので、昨日鳥専門の病院で診察をしてもらいました。 診断は甲状腺腫の疑いが濃厚との事で、まずはヨードを飲み水に入れて様子を見て、2週間後に出来ればレントゲンを撮る予定でいます。 昨日までは餌も普段通り食べていたのですが、今朝から殆ど食べず、膨らんでじっとしています。籠の中の温度は30度を維持していますが、…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- あずきちゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2014/11/29 18:55
- 回答1件
高1 156センチ 48キロの女子です。普通に体はムチムチしてます。お腹はもともとぽにょぽにょなんですが、昔から食べたらヘソの下あたりがすぐ出てしまいます!!胃下垂ですか??でも胃下垂って細い人にしかならないって聞いたことがあります。水やゼリーを食べただけでもすぐに少し下腹あたりが出てきます。どうしたらいいですか?悩んでいます。教えてください!!!!
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- 村本パラダイスさん
- 2014/09/08 01:18
- 回答2件
チワワ9歳です。2週間前に急に食べなくなり、呼吸が浅く苦しそうになりました。血液検査の結果、肝臓の数値に異常があり、レントゲンでは肺に霧が掛かっている状態です。2箇所、動物病院を回りましたが、原因特定に至っておらず、皮下点滴の通院、抗生剤2種、利尿剤をためしております。薬に効果は見られません。肺の音、心臓の音に異音はないとの事、肺水腫の症状等もでておりません。また、熱は平熱で肺炎…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
pero32さん
( 福岡県 /34歳 /男性 )
- 2014/10/25 12:10
- 回答1件
5,026件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。