回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「産休」を含むQ&A
652件が該当しました
652件中 451~500件目
10月20日出産予定の者です。今は派遣で4年勤務しております。社会保険に加入しております。現在の契約は9月末まで、産休(産前42日)に入ってからの9月末退職扱いとなります。その場合は、出産手当金および出産育児一時金は支払われるのでしょうか。健康保険は任意継続を行っておいたほうがいいのでしょうか。また夫の扶養には手当てをいただいている間は入れないのでしょうか。それと失業保険につ…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ソーダさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/08/07 22:21
- 回答1件
年齢のこともありすぐにでも子供がほしいと考えています。現在は共働きですが、子供を持つと仕事を辞めることになり、その後も仕事が見つかるか不安です。なんとかなるでしょうか?夫37歳、年収450万(額面)月手取り22万 ボーナス手取り年80万妻35歳、月手取り20〜23万(派遣社員)支出 住宅ローン 68,000 水道光熱費 13,000 通信費 1...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- H&Sさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2008/07/31 23:05
- 回答5件
はじめまして傷病手当金と出産・育児休職にかかわる給付について教えてください。現在、入社4年目の正社員で妊娠4ヶ月です。政府管掌の社会保険に加入しております。妊娠を機に、上司から「退職して欲しい」と言われました。私としては、会社に託児所もあり環境も整っているので出産後も働きたいと拒否したところ勤務継続の条件として、「遅刻・早退・有給は一切認めない。守れなければ即退職」と提示されま…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- オリーブの実さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2008/07/30 15:22
- 回答1件
こんにちは。2008年11月5日出産予定日で、派遣社員として就業中のスターと申します。妊産婦の傷病手当について教えて下さい。2008年6月26日から1ヶ月間、医師の診断の元お休みをいただきました。傷病手当を受けるつもりはなかったのですが、派遣会社より長期のお休みを取得したので、診断書を提出するよう言われました。色々調べてみると…診断書があれば、後に出産手当金を受ける者でも、傷病…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- スター...さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2008/07/29 14:25
- 回答1件
こんにちわ。出産後の諸手続きについてお問い合わせさせて頂きます。11月に初めての出産を控えております(東京都から茨城県で里帰り出産予定)当初は産休になる直前まで働く予定でしたが、体調を崩し病院から自宅安静と薬の処方を受け、4月から休職扱いとなっております。会社より健康保険傷病手当て請求書の対象になるかもしれないと言われましたが、病院へ確認したところ入院していない為、請求書には…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- ギネコさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/07/29 01:33
- 回答2件
初めまして。私は現在30歳、夫は37歳です。昨年結婚して共働きをしています。現在住宅購入を考えており、月15万円(ボーナス時50万円)を貯金し、現在の貯蓄額は450万円です。また、収入は合算で900万円程度です。ローン返済期間のことを考え、早めに住宅購入を考えたほうがよいのではと思っていますが、収入から見て購入可能額はどの程度になるのでしょうか?貯蓄額が少ないのでしばらく貯蓄に専念し、…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- すみれさんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2008/07/27 21:29
- 回答1件
妊娠してから体調が悪く有給を使い切ってしまい欠勤が多くなってしまっています。毎月の給与の差がかなり大きくなってしまっています出産手当金を計算する際の標準月額報酬というのには,交通費(定期を現物支給を金額に換算して)も含んだ給与明細でいう総支給額というものにあたるのでしょうか?また,育児休業給付金の場合は産休にはいる前6ヶ月間の給与の総支給額(交通費を含む)の平均で計算してよい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- M/Kさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2008/07/24 19:06
- 回答1件
出産予定は今年の10月4日ですが,体調があまりよくないのもあり予定日の42日前より早いですが,8月18日から産休にはいることになっています。まず1つ目は・・・42日前であれば8月24日に産休にはいることになるとは思いますが1週間早く産休に入ります。実質8月12日まで普通に仕事をし,会社がお盆休みで8月13日〜8月17日までお休みなので出勤事態はありません。42日より早く産休に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- M/Kさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2008/07/24 17:26
- 回答1件
はじめまして。現在一人目の育児休暇中(2年目)で二人目を妊娠しているものです。今年の11月に復帰予定でしたが、最近二人目を授かったことがわかりました。その為、復帰期間がたった2.5ヶ月ほどしかりません。その場合でも、二人目も一人目と同様、育児給付金を受け取ることは可能でしょうか。6年半勤め06年9月に出産(06年8月10日まで出社し産休。11月14日から育児休暇開始)。2年の…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ミーたんママさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/07/24 19:52
- 回答1件
初めまして。現在正社員として勤務しております(月収27万円)が、勤務先の会社では社会保険は雇用保険のみで、国民年金・国民健康保険は個人で加入しています。この度出産で産休・育休に入るため、雇用保険の「育児休業給付」を受給しながら、主人(年収600万円)の扶養に入ることを考えていたのですが、主人の勤務先から「通常、正社員であれば(国民健康保険以外の)社会保険に加入しているはずであり、そ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- KOIMOさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2008/07/22 13:33
- 回答1件
はじめまして。先月、結婚した佐藤と申します。アドバイスよろしくお願いいたします。現在、200万円の貯蓄があります。☆彼(26歳)月収手取り 17万 ボーナス手取り70万/年間/☆私(25歳)現在はアルバイト 7万 来年1月より扶養に入る予定(アルバイトで年間103万円以内)という収入で、毎月の支出は下記の通りです。 家賃69,000円/電気・ガス・水道17,000円/ 生命保険13…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 佐藤 さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/07/18 18:29
- 回答4件
この度、妊娠し、今産休中の看護師です。(36才)去年の7/31まで地方公務員(市民病院勤務)で8/1より医療法人にて勤務しております。先日、病院の方から、育児休業の給付金が、雇用保険の期間が足りないとのことで、もらえないという返事をいただきました。産休は6/27からで、出産予定日は8/7です。今まで、切れ目なく一生懸命働いて、少しゆとりが出来ると思っていたのです。何か救済策はないでしょうか?も…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- けいちゃんママさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
- 2008/07/16 21:38
- 回答1件
私は現在常勤パートとして2年4ヶ月働いています。9月7日出産予定で、7月31日まで働き、有給消化後産休を取り、そのまま育児休業を取らせていただくつもりです。会社も了承済みなのですが、産休中に社会保険料が発生するので、そのときは夫の社会保険に入るか、国民保険に入るか、会社の分も全額負担するのか決めてくれとのことでした。一度、今の保険から抜けると、育児休業中の社会保険料免除とかはできなく…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- ちどりさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/07/14 20:45
- 回答1件
夫31歳 妻29歳 子供なし今年新築戸建を購入しました。妻は専業主婦を希望しているのですが、家計管理をしていく上では妻の収入は大きく、希望をかなえてやれません。節約すれば可能なのでしょうか?<手取り収入>夫 29万円/月 ボーナス70万円×2回妻 30万円/月 派遣社員のためボーナスなし<支出>住宅ローン 10万円水道 6千円(2ヶ月)電気 5千円ガス 5千円ケーブルTV・ネッ...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- 黒ごまさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
- 2008/07/14 18:01
- 回答4件
こんにちは。出産手当金について教えてください。出産予定日が10/3で、産前休業が8/23〜の予定のものです。いまだに復帰するかを迷っていてもし退職する場合は出産手当金をいただいてから辞めたいと思っています。勤続8年で保健加入の条件も満たしています。そこで、退職の日にちですが、もし8/24に退職すると産前産後休業分の出産手当が支給されるとおもいますがこの場合の条件として退職日に仕事をしてはい…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- メロンパインさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2008/07/10 09:45
- 回答2件
現在派遣社員として働いています。妊娠4ヶ月です。体調が悪く、休みがちで有給休暇も残り少なくなってきました。育児休業後に職場復帰する事になっていますが、産休休暇前に1ヵ月の半分以上、例えば一月に10日しか出勤できず欠勤してしまった場合、当然給料も10日分しかもらえないわけですが、その月も含めて6ヶ月分の給与÷180と計算するのでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- マイクさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2008/07/09 11:55
- 回答1件
はじめまして。同じような質問が掲載されているので参考にさせていただきましたが、どうしても自信がなかったのでご質問させてください。出来るだけ難しい言葉ではなく簡単にご説明いただければ幸いです。現在、妊娠8ヶ月。出産予定日は9月13日です。現在、契約社員として勤務しており会社の健康保険組合に加入して1年以上経過しております。資格取得日は19年5月1日です。7月31日で契約がきれることになって…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- とんたんさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2008/07/06 21:48
- 回答1件
はじめまして。10月9日が出産予定の妊娠7ヶ月の妊婦です。正社員でフルタイム勤務。共働きです。出産後どうするか悩み、第一子ということで子育て優先という結論を出し、上司に相談しました。上司や役員の方々は、今まで頑張ってきた私の実績を認めて下さり、損をしないような辞め方を・・・と有り難いお言葉を下さいました。9月1日から産前休暇に入り、産後休暇もとってから 退職という処理にしてくれると…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ワカメさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2008/07/03 23:32
- 回答1件
妻:32歳・介護福祉士・3交代制の勤務。夫:37歳・自営業。年齢的なこともあり、来年の夏ごろに赤ちゃんをと考えております。しかし、住宅ローンの返済を考えると、そろそろ一戸建ても購入したいとも、思っています。どちらの実家も少し遠いので、出産後再び働き始めるにあたって、両親の手助けが必要となってくる、産後半年〜1年以内での引っ越しが理想です。収入的なこと夫が自営業ということもあり…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- りりりりりさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/06/25 23:29
- 回答4件
現在薬剤師国保に加入し正社員として働いていますが、週3回のパート勤務(勤務時間は週24時間ぐらい)に切り替える予定ですそのまま薬剤師国保に加入の予定なのですが、正社員ではなく上記の勤務時間のパートでも、今後妊娠出産となった場合、出産手当金などは支給されるのでしょうか。(現在はまだ妊娠しておりません)その際の標準報酬日額の計算は、月収/勤務日数となるのでしょうか。また計算対象となる期…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- たぬさんさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2008/06/26 10:04
- 回答1件
先月から育児休暇をいただいています。職場の総務から先月まで給料から引いていた保険料、年金、組合費を個人で金融機関で払ってくださいと言われました。でも育児休暇中は免除されるのでは??と聞来ましたが、私の場合嘱託職員のためそのような制度に適応しないといわれました。でも育児休暇をいただいているし給料もないのに毎月高額の保険、年金を個人で払うのは・・・・払わないといけないのでしょうか…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- やっほさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/25 22:52
- 回答2件
はじめまして。出産手当等についての質問です。2007年3月10日に某会社を退職し、その後失業保険をいただきました。その後2007年9月18日より正社員として現会社に入社いたしましたが、まもなく妊娠し、2008年9月13日出産予定となっています。育児休暇取得の希望を出しましたが、ハローワークに問い合わせたところ、出産休暇以前に12ヶ月収入がないため、育児給付は支払えないと言われました。なので9月18...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゆゆたんさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2008/06/25 23:29
- 回答1件
こんばんは。お忙しいとは思いますが、ご回答お願いいたします。結婚していて子供は居ません。旦那の転職のため、私自身も仕事をやめました。(引越ししたため。)私が退職したのが12月末(これまで、自分で社会保険・厚生年金等払っておりました。)旦那が転職したのが2月1日(入社日)?2月1日から、夫の扶養に入りました。失業手当の手続きをし、すぐ給付がはじまりました。配偶者手当貰っています。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- バズくんさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2008/06/23 22:44
- 回答1件
はじめまして。私は派遣社員として、同じ職場に勤め始めてから6年目を向かえます。派遣先の名前(部署名や雇用責任者名)は少しずつ変わったりしていますが、実際は同じ職場で同じ職務についております。社会保険や失業保険も加入しております。派遣の契約期間は最初は6ヶ月毎でしたが、途中から3ヶ月毎になりました。派遣先の方からは、「長く雇用したい」旨を伺ってはおります。私といたしましても、6年…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- @maimaiさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/06/20 18:21
- 回答1件
現在1歳5ヶ月の子供がいます。二級建築士を持っているので、資格を活かせるような建築やインテリア系での就職を考えています。最近ある設計事務所でパートとして雇っていただいたんですが、週2日程度であまり働けません。しかし、保育園代がありますので、これではマイナスになってしまいます。社長はこれ以上増やす気持ちはないようなので、新しい職場を探したいと思っています。2人目も今すぐではありませ…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- takurinさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2008/06/17 15:39
- 回答1件
住宅の建て替え時期と、現在の住まいの引越しについて相談させてください。主人(30歳男、年収400万)私(30歳女、年収280万)※妊娠中、8月より産休現在の住まいは賃貸で、家賃(駐車場・共益費込)105,000円、今年9月に更新予定(更新料23万)です。近い将来には主人の実家を建て替えて引っ越す予定です。(主人の両親は、向かいに建つ祖母の家に引っ越します)頭金は今の時点で自己資金で1,000万程、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- moominさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
- 2008/06/14 11:52
- 回答4件
初めて質問させていただきます。仕事に勤めておりますがパートです。去年の2月に出産し、4月には復帰しました。出産一時金・出産手当金は手続きをしていましたのでもらいました。今の仕事をする前に3ヶ月間臨時で働いてました。パートでも対象にはなってるみたいですけど、内容が詳しく分かりません。私の場合対象にはならなっかたのですか?
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- りゅうママ0206さん ( 長崎県 /26歳 /女性 )
- 2008/06/16 09:10
- 回答2件
新築一戸建て住宅を4880万で購入します。頭金を500万用意しましたが、残りはすべてローンで組みたいと思っています。<収入>夫:540万妻:510万変動金利型1.575%(5年ごと見直し)固定金利型2.1%のどちらかで組むか悩んでいます。本当に何もわからず、申し訳ありません。アドバイスをお願いします。
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー

- ひまわりちゃんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2008/06/14 22:39
- 回答2件
2月に出産、今年の9月に復帰する予定です。先日、職場の部署(私を含めて三人で勤務)の二人から復帰後は定時の6時または最終の7時まで勤務して欲しい旨言われました。会社側からは何も言われていないので5時まで勤務でもかまわないと思うのですが、そうすると一緒に勤務しづらいのではないかと悩んでいます。実際産休に入る前にもかなり精神的に参るくらい嫌味を言われ続けていました。現状としては5…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ナチュラルさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2008/06/13 22:26
- 回答1件
主人33歳 昨年年収 830万妻 34歳 昨年年収 320万現在貯蓄 400万今春マンションを購入しました。来年あたりに繰り上げ返済を実行しようと思います。また、再来年には子供を授かりたいと思っています。退職するか産休にするかはまだ決めておりません。今夏のボーナスの金額から予測すると主人のほうは税込み年収で100万程UPではないかと思います。自分なりにライフプランをたてフロー表を作成しました。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ぷぷぷりんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2008/06/13 12:12
- 回答3件
はじめまして。いつも大変参考にさせて頂いております。夫:41歳 手取収入29万円ボーナス年約80万妻:39歳 手取収入21万円ボーナス年約80万子供:長女7歳(小学生)次女5歳(保育園)長男2歳(保育園)貯蓄:約500万円(投資信託100万子供名義100万持株100万その他200万)住宅ローン・・・40,000円(残金800万、7年後に300万繰上し完済予定)生命保険(医療・終身主に夫)・・・23...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ミチゲさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
- 2008/06/10 14:17
- 回答6件
こんにちは。私は現在26歳で夫の海外赴任についてきて約二年が経った専業主婦です。20歳から24歳まで約3年半、正社員で半年、派遣社員として3年間働きました。(二社とも社会保険完備でした。)今は妊娠していませんが、帰国が決まり帰国後働くか、妊娠を待ちながらパートで働くか迷っています。それは、夫の給料だけでは生活がちょっと厳しいですし、加えてマイホーム購入も考えているので・・・。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- himawarichanさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2008/06/10 12:39
- 回答2件
産前産後の健康保険料・厚生年金の保険料は負担しなければならないと書いてありましたが、給料がもらえないこの期間に払う金額は、産前産後休暇に入る前と同じ労使折半の金額を支払えばよいのでしょうか。また、出産手当金が給与の3分の2出ると書いてありましたが、それは、課税対象ですか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- Pルチルさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2008/06/09 23:06
- 回答3件
派遣社員として同じ派遣先で約3年間半働いています。契約は半年更新で、今の契約は9月末までとなります。10月末に出産予定で、産休・育児休暇を取りたかったのですが、育児休暇を認めてもらえませんでした。派遣元の営業さんは派遣先の企業に交渉をしてくれたのですが、1年間休業になるので、今後の契約更新は出来ないと言われたそうです。9月中旬からの産休は認められたので、やはり育児休暇は諦めてそのま…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゆなさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/06/10 11:43
- 回答1件
31歳の会社員です。そろそろ子供を持ちたいのですが、主人がうつ病で2年間働くことが出来ず、私も介護で働けなかったため、我が家にはそのときできた借金が380万あります。主人は現在は回復し、毎日働けるようにはなったのですが、とにかくまず借金を完済してから子供をもちたいと思い、夫婦の月収43万のうち月17万を返済をしながら?定期預金(出産・育児用)に毎月2万円と?投資信託(損保ジャパン-フォルテ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ちびたんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2008/06/09 22:32
- 回答4件
以前、派遣社員の妊娠に伴う手続き等で質問させていただきました。子供が欲しいと思っていた矢先に、派遣先から契約社員になって欲しいと打診がありました。契約社員でも産休・育休がしっかりと取れる環境です。幸い高齢でもありませんし、今は焦らず子供を我慢して働いてお金をため、契約社員として数年働いて産休等を取れるようになってから考えたいと思っています。さて、派遣先から派遣元へ交渉するとい…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- MINAHIROさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2008/06/04 10:08
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。30歳代前半、共働きです。夫は年齢的にも早く子供が欲しい(二人)と言いますが、私は経済的に厳しいと思っています。現在の収入は以下の通りです。夫 手取り給与16万くらい、年間ボーナス70万くらい私 手取り給与24万くらい、年間ボーナス80万くらい今のままの収入であれば何とかなると思いますが、看護師をしている私の給与は夜勤の有無で大きく違ってきます。妊娠…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- そらこさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2008/06/04 04:32
- 回答8件
現在1歳8ヶ月の子供をもち正社員で働いています。子供が1歳になったところで会社に復帰しました。産休前は管理職として働いていましたが、妊娠悪阻により3ヶ月会社を休むことになり、その後産休に入ることもあり降職となりました。復帰後も、子供が入院を繰り返し体調が安定しないことから、会社をたびたび休むような状態になっています。自分としてはバリバリ働きたいのですが、会社からも(気を使っていただ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- momithさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2008/06/02 09:14
- 回答1件
6月26日出産予定日なのですが、会社は有給を使い5月31日付けで退職しました。この際出産手当金はもらえるのでしょうか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ポロッポーさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2008/05/31 18:11
- 回答2件
2007年7月〜10月まで第1子産休2007年11月〜2008年6月下旬第1子育休2008年6月下旬〜12月上旬まで復職2008年12月上旬〜第2子産休以上の様になる予定です。急いで復職を早めたものの制度上給付金がいただけるのか今ひとつ確信が持てません。回答よろしくお願いします。ちなみに第1子出産までは皆勤で勤務していました。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- megumeguさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/05/29 15:56
- 回答3件
現在専業主婦(28歳)をしています。正社員への挑戦するなら、今がチャンスかと約1年前に派遣の仕事を辞めました。当初、育休・産休が取得できる正社員の仕事を探しその後出産を考えるつもりでした。しかし、自分の気持ちの中で何か引っかかりなかなか就職活動に本腰が入りませんでした。正社員として働く目的は、安定雇用と収入が目的だと考えていましたが、特にやりたいことや興味があることもなく段々と自…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- aonoriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/05/29 05:07
- 回答2件
今後の生活のための働き方について質問いたします。2ヶ月前に、勤めていた会社の経営悪化で退職し、失業保険を受けている状態です。秋に結婚式を予定しているのですが、今から就職した方が良いのか悩んでいます。出産もできるだけ早くしたいので、そうすると就職してまたすぐ辞めることになってしまいます。金銭的には働いて貯めたほうがいいとわかっているのですが、できれば一度勤めたら長く働きたいと考え…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 梅木さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2008/05/26 11:18
- 回答4件
26歳既婚で子供はまだいません。今現在は派遣社員として手取り17万円程の給与なのですが、7月から仕事場が変わります。時給1150円で1日6時間週5日のお仕事です。「この総額から長期と短期の掛金がおよそ15%引かれた額が扶養控除の対象額です」ということなのですが、インターネットや本などで調べてもこの意味が分かりません。結局は扶養になるのとならないの、どちらが得なのでしょうか?先…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- たんちさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2008/05/24 18:55
- 回答5件
お世話になっています。この度妊娠しまして、9月から産休予定のまるぶひと申します。幸い勤務先が産休明けは週3日は在宅業務をさせてくれるとのことなので、育休を取る予定はありません。週2日は出勤予定ですが、時短勤務の予定です。会社側がすごく融通を利かせてくださっているのはありがたいのですが、私が産休・在宅、時短第1号で手続きなど分かっていないようです。産休中の手続きは調べたので、私から…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- まるぶひさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2008/05/21 22:00
- 回答2件
出産手当金を受給するための退職のタイミングと、その間の健康保険について教えてください。【条件】夫:正社員として会社の健康保険組合Aに10年加入中妻:派遣社員として会社の健康保険組合Bに 2005年10月1日から加入中 11月20日が出産予定日(予定日に出産と仮定) 現派遣先は、10月15日までが契約期間 給与は時給で1650円(平日7.5時間勤務) 健康保険 7344円/月【希望】・出産...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- alstottさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2008/05/22 22:35
- 回答1件
こんにちは。現在夫婦共働きをしているのですが、子供が産まれた場合、私は仕事を続けられるかどうか分からないため家計・ライフプランなどについて検討中です。夫婦二人とも今年31歳で、主人の年収は残業代(今のところ100%支給)を含めて、450万前後です。大手企業の下請をしている中小企業のため、安定はしていると思いますが、給料の大幅アップはあまり期待できません。また昨年春にマンションを35年ロ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- risakoさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/05/21 13:27
- 回答6件
652件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。