回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「別居」を含むQ&A
829件が該当しました
829件中 451~500件目
現在、私は離婚調停中です。生活の為に7月から週5日の7時間労働(アルバイト)をすることになりました。勤め先には離婚調停中だとは伝えておりません。勤め先から社会保険に加入して欲しいと言われ現在、別居中の彼に手紙で仕事を始めたので被扶養異動届けの提出をお願いしますと頼んだところ、彼は虚偽の疑いがあると被扶養異動届けの提出を手紙で断ってきました。勤め先からは保険証をもらっていて、こ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- カシスグレープさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/08/19 00:05
- 回答1件
父母が別居し離婚していない状況で、父から母(61歳)へは仕送りなど一切ありません。一度仕送りについて調停をしましたが決裂しました。母はパートへ出ていて月7万円くらいの給与があります。さらに私の給与から7万円を仕送りして支えています。母を私の扶養家族にしているのですが、税制やその他の対策上他にできることが無いでしょうか。この仕送りがあるため私の貯金もままならず、出産計画や仕事を辞め…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- トホホさん ( 滋賀県 /32歳 /女性 )
- 2009/08/07 16:27
- 回答2件
フラット35で住宅ローンを組むときに、審査が通らなかった人が、連帯責務者になることはできますか? 連帯責務者になるのにも審査があるのでしょうか? 主人が、クレジットカードのキャッシングで返済が遅れたりなどの事故があって、しんさが通らない可能性が大きいのですが、その場合、父にフラット35でローンを借り入れてもらって親子リレーで主人を返済責務者にしようと思ったのですが。 父は、…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- シュンママさん ( 三重県 /26歳 /女性 )
- 2009/08/07 08:38
- 回答2件
質問させて下さい。現在、家族4人で分譲賃貸マンション(ローン返済済)にすんでいますが、手狭になったため、戸建を新規ローンで購入する予定となりました。自分の両親が体力の低下を理由にこのマンションに住むことを希望しているのですが、両親は年金暮らしであり収入は少なく相場賃料は払えません。自分も新規ローンを組むため、安い賃料で賃貸し、確定申告にてサラリーマン収入の税金対策にしたいと思…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- master-xさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
- 2009/08/02 18:26
- 回答1件
今秋結婚の予定なのですが、結婚後の手続きについて教えていただきたいと思います。結婚は今秋なのですが、数年間は別居婚です。もちろん婚約者は仕事(OL)を続けます。婚約者は、扶養には入らないのですが会社における手続きは必要ありますか?同居の際は、退職して私の扶養に入ります。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 清水 光彦
- ファイナンシャルプランナー

- よこはまんさん
- 2009/08/02 17:35
- 回答3件
確定申告について教えてください。実家の父は二年三か月前脳梗塞で倒れ寝たきりになり、このたびやっと特別養護老人ホームに入所できました。施設では終の棲家になるためなのか住所変更をするように言われ、住民票を移しました。今後の父の確定申告は施設の住所で記入するのだと思いますが、扶養家族や社会保険料の控除は今までどおりの記入でいいのでしょうか。実際母は父の年金で暮らしている状態です。「…
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士

- seesawさん ( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2009/07/30 16:53
- 回答1件
現在、生家で同居、6人家族です。夫、29歳、公務員私、29歳、専業主婦(三人姉妹の長女です)子供二人(3歳、1歳)母(55歳)、二女(27歳)父は近所ですが別居です。三女も近くで一人暮らしをはじめています。仕事の忙しい母と妹ですので、子供を産んで専業主婦になった私が家事を一手に引き受けることになり同居しているのですが、最近家事のやり方などを巡って親子であるがゆえに母と私の喧嘩…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- maicoroさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2009/07/22 12:08
- 回答3件
別居の義母(60歳)が何らかの精神病を患っている様子なのですが自分は正常だ、きちがい扱いするなといって一向に病院へ行ってくれません。以前に一度ジェイゾロフトを処方されましたがきちがいが飲む薬だと言って飲んでくれませんでした。食事もほとんど摂らず、体重は減り、外出もしなくなりました。暴れて床に穴をあけたりベランダからCDをばら撒いたりテレビの液晶を壊したりといった異常行動があります…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- さよこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2009/06/30 22:59
- 回答1件
はじめまして。お世話になります。うつ病になって1年半の主人に対する接し方及び対応について悩んでおります。主人は1年半前、自律神経失調症に少しうつ病が入っているという診断を病院で受けました。主人は病院には私や主人の両親と一緒に行きたくないと涙ながらに語ったため、私は主治医とお話しておりません。また、主治医と主人抜きで直接お話がしたかったので、お電話したのですが、プライバシーのため…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- specialnameさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/06/22 23:54
- 回答1件
これから離婚する予定です。6年前に2800万円の住宅ローンを35年ローンで主人が組みました。現在の残債は2400万円弱です。名義は、夫10分の9、妻10分の1です。離婚後、この家に、妻と子が住み、名義もローンも妻にしたいと考えております。妻は現時点では、新規に住宅ローンを組むなら750万円を融資出来る、あと1年半後には現職の勤続年数が3年を超えるため2,000万円を融資出来ると、現在ローンを組んで.…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- asdfjkl;さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/06/20 20:52
- 回答2件
マンションがいいのか、一戸建てがいいのか、今は待った方がいいのか、アドバイスよろしくお願いします。○新古分譲マンション築1年半、2400万円(諸経費込) 未入居。85?、4LDK 自己資金1600万+親より800万借入、ローンなし修繕費+管理費+駐車場2台=月々約3万近隣で同様の広さ築浅物件が月13万で賃貸情報に有り。○新築一戸建て(建売)土地+建物+諸経費=4000万円建物:鉄骨2階建165?、...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- さくさくママさん ( 熊本県 /37歳 /女性 )
- 2009/06/18 00:33
- 回答1件
交際期間4年で結婚し5年半経過し、子供はいません。約3年間、悩んだ末に離婚することになりました。理由は簡単に言うと性格や趣向の不一致です。どちらかに好きな相手ができた訳ではありません。今は家庭内別居です。私が家を購入して引っ越すので、それまでは同じ家に住むつもりです。夫とはやり直せないことは頭でも気持ちの上でももう愛情を持っていないことも分かっています。幸い私には仕事もあり、…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- CA州LA在住さん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
- 2009/06/07 17:06
- 回答1件
遺産相続について質問があります。義理の祖母が余命宣告を受けてしまいました。そこで、万が一となったときに、遺産相続について話し合いを持つことになると思われるのですが、まず、相続人とそれぞれの割合について教えてください。義理の祖母の主人は死亡。親はなし。子供は、長男、長女、次男の3人。長男は死亡しており、配偶者は生存。皆、別居状態で、長男の配偶者と二男は義母の性を名乗っています。次…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ayapaさん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
- 2009/06/08 21:56
- 回答2件
財産分与を行うに当って、別居した日を基点として、基点日時点の貯蓄を半分ずつ分けようと考えています。不動産についても同じ基点日でのローン残と、現在の評価額とで考慮すると負の財産となります。一方、ローン残も現在のローン残で考慮すると正の財産となります。全て同じ基点日で考慮するという考えなのだから、負の財産になる(財産分与の対象外)のは妥当なのではないかと、支払う側の私としては考えて…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- 新生さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2009/06/03 23:19
- 回答1件
都内在住の25歳独身です。付き合っている彼との結婚を2年後くらいに考えており、できれば、結婚と同時にマイホームを購入したいと考えています。手取り給与*25〜28万 ボーナス年3回 100万寮費*2万(給与から天引き)食費*3万実家へ*2万(携帯代込で)生命保険*1万3千光熱費*7千定期積み金*12万お小遣い*残り貯金*375万 独身の時にしかできないこともあると思い、友達との交際費や旅行…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 睡魔に勝てないさん
- 2009/06/03 14:33
- 回答3件
初めまして。私は、29歳で只今別居中です。子どもも2人いましたが、主人側で生活しております。学生結婚をしたため、社会人経験が無く、資格も何も持っていません。(免許すらないです。)8年前、内定を2社取りました。流通業の小売業界です。学生時代のアルバイトも接客業だったこともあり、これから小売業で働いていきたいと思っていますが、なんの経験もスキルも無い私に職種を選ぶ権利があるのでしょうか…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- みんぐさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/05/31 00:35
- 回答3件
私の母を、主人の扶養家族に入れたいのですができるでしょうか。私は働いていません。現在、母と同居はしていません。週に3〜5日は実家に行き、買い物や食事を共にしています。母は派遣の仕事をしていますが、年収は103万を超えません。派遣先から、直接雇用に切り替えないかと話が来たそうなのですが、時給は減り保険等もすべて無くなり、1年契約のパート待遇だと言われたそうです。時給はしかたないが保険…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- まゆるんさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2009/05/26 13:09
- 回答3件
はじめまして。わからないことだらけで困っています。助けてください!・彼と私は、同じ会社に勤務(どちらも総合職、勤続5年目、社員寮に居住)・彼は、海外転勤の内示が出ており、7月に渡米予定。赴任期間は2年の予定・彼と私は、6月中に入籍予定・私は、7月中くらいに退職予定・私は、退職後8月中くらいまで実家(神戸市)で生活後、渡米予定・2名どちらも、健康保険と厚生年金に加入中・私の収入は、1月から現…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- 鏡国天有寿さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2009/05/25 14:43
- 回答2件
結婚して3年半になります。夫とは知り合って半年ほどで結婚しました。結婚後、夫の仕事の関係で夫が住んでいる場所に、仕事を退職し、引っ越しました。私としては、付き合った期間が短いので、少し時間が経ってから子供が欲しいと結婚前に伝えてありましたが、夫は結婚後から、「俺は子供が嫌いだ。」とか「子供はうざい」などと言うようになり、遠まわしに子供は要らないという意思表示をしてきます。それに…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- えりーんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2009/05/23 02:47
- 回答1件
夫との不仲で3年近く悩んでいます。外泊するようになった夫から、私への不満を聞き、浮気を疑い(不審な行動などもあり)、毎日修羅場を過ごしていました。お互いに信じる事が出来なくなり、夫から調停を申し立てられ、度重なる夫の欠席と、不誠実な対応で、不調停となり現在別居中です。当初、私は弁護士を立てました。今のやり取りはメールだけ、夫は「やり直したくないのではなく、やり直せない。私の事…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- meruさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/10 10:36
- 回答1件
健康保険に、年金生活の両親を扶養家族に出来るか教えてほしいです。両親の年金支給金額の制限があるか?世帯を同じにしているか?実際同居しているか?扶養するほうの収入金額の規定があるか?など社会保険組合に聞く前に、一般常識を知っておきたいんです。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゴロンさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
- 2009/05/16 23:05
- 回答1件
今、離婚について話し合い中です。結婚前に夫に73万の借金があり、私が一括で支払うから、毎月利息分を金融会社の人払ってるつもりで私に100万返してそれを結婚式代にしよう!と約束しました。 その後、お金を返すことなく結婚し夫は転勤。私はこっちに仕事があったのと妊婦だったので単身赴任にしてもらいました。 その時私は育児休暇で収入は無く実家にいました。夫は生活費を入れると言ったのになかなか…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- あすか虎さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2009/05/03 23:47
- 回答1件
30代主婦です。来春、実父が定年を迎えます。実父は3年ほど前に癌を患い、現在も闘病中のため、気力・体力共に衰えを感じており、また配偶者もいないため、私が定年退職後の資産管理を任されることになりました。資産管理と言っても、何から始めてよいかが分かりません。また、私には兄弟がいるため、実父はこの先起こるであろう、相続で私たち兄弟が揉めないことを願っています。私も、もちろんそう考えてお…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- バーディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/03 08:52
- 回答5件
現在は両親と別居していますが、実家をリフォ−ムして同居を考えています。実家(木造)の2階に1部屋増やしてキッチン、できれば風呂も増築するとだいたいいくらくらいになるのでしょうか?現在2階にはトイレと洗面台はあります・・・。
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- おさむさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
- 2009/04/30 17:34
- 回答2件
私は正社員として会社勤めをしております30歳(女)です。母親を扶養に入れた方がよいのではないかと考え、質問させて頂きます。1.母親を扶養に入れることが可能か否か。2.入れた方が得なのかどうか。教えて頂ければと思います。現在、両親とは別居しています。両親は自営業を営んでおり、母はその専従者控除の対象になっています。両親の収入は少なく、毎年数万円の赤字申告になっているようです。実際、…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- 六甲さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/04/27 23:26
- 回答1件
別居して1年ほどですが、生活費をいれてもらえなくて困っています。主人は、同じ職場の女性と不倫をして相手の子ども2人とともに4人で生活しているようです。私は扶養内でパートの仕事をしていたのですが、来月上旬にリストラで失業予定です。主人の母と二人で生活していて、母の年金と私のパート収入で生活していました。子どもはいません。今は仕事を探していますが、私の貯金はそんなにないので、とて…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- 迷い人£さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2009/04/26 21:03
- 回答1件
私22歳パート、夫26歳派遣社員、娘1歳、義母62歳代理店所長。夫の母が700万くらいの借金をしています。夫は一人っ子で、義母は離婚しており母一人子一人という状態です。その為、夫が借金の保証人となり、義母が返せなかった場合、私たちが最高で200万の借金を抱えることになります。さらに、義母は国民保険、国民年金などを滞納しており、将来は私たちが義母の面倒を見なくてはならなくなります。しかし、私…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- chamoさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
- 2009/04/24 14:07
- 回答3件
結婚5年目、30歳の主婦です。夫のDV、女性問題、ギャンブルによる借金から、離婚を考えています。県の女性センターや警察、市の子育て支援課には相談済みですが、5年間の精神的苦痛からか、虚弱体質になってしまい、今後、4歳の娘と二人で生活していけるかが不安で、離婚に踏み切れずにいます。DVによる怪我の診断書もあるので、シェルターにお世話になり、しばらくは生活保護を受けさせてもらい、…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- CHIKA_LUVさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/04/20 23:15
- 回答1件
結婚して2年目の27歳夫婦です。お互い仕事をしているため、新婚当初から別居婚という形をとっており、車で1時間半ほどの距離に住んでおります。<現在の状況--夫>年収・・・400万程度月収(手取り)・・・16万程度(+残業代)家賃(寮住まい)・・・2万5千円 ※光熱費込<現在の状況--妻>年収・・・300万月収(手取り)・・・16万家賃・・・5万光熱費・・・2万これから同居をする場合、妻の会社からは…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- Sheep55さん ( 広島県 /27歳 /女性 )
- 2009/04/22 23:19
- 回答3件
結婚して13年です。主人が同じ職場の女性と不倫をし、女性の所に居候しはじめてから既に1年が経過ました。私は、主人の母と2人で旦那の実家で生活しています。主人は、今は相手の子ども2人も一緒に借家を借りて4人で生活しているようです。私の実家には、心配させるのでまだ何も言っていません。昨年、私は婦人病の手術をしたのですが、それも言っていません。私のパート収入(年収103万)と義母の…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- 迷い人£さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2009/04/23 00:36
- 回答1件
私の両親と同居をしています。私の父の土地に家を建てて(建物の名義は私の主人)父と母と同居をしています。以前は仲良くやっていたのですが、最近ある事をきっかけに折り合いが悪くなり父が何かと自分の土地に家を建てさせてやったと言われます。しまいには「俺が出て行けと言えば出ていかせる!」まで言っています・・確かに父に使用料等は払っていませんが、こちらがローンを払っているのに出ていかせら…
- 回答者
- 平原 光人
- 建築家

- ABABさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2009/04/15 10:08
- 回答5件
夫と同じ会社に勤めておりましたが、倒産により同時に失業してしまいました。夫が義母(別居ですが、私たちの仕送りにて生計を立てています)と娘を扶養しておりましたが、夫はしばらくは仕事が見つかりそうにないとのことなので、仕事が先に決まった私の方で娘を扶養家族にしようと思います。その際、税金上だけなら義母も扶養家族として入れられるのでしょうか?(確か保険はだめですよね)また、別居して…
- 回答者
- 薬袋 正司
- 税理士

- りゆさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/04/11 02:29
- 回答1件
私は現在別居して6年になります。子供は小学5年生と1年生になります。裁判所や無料法律相談などへ行き相談し、相手に離婚届を送って1年以上すぎました。何度も相手には催促していますがなかなか送ってもらえません。私は養育費さえ払ってくれればいいと思っていますがその場合どのように段階を踏んだらいいのでしょうか。
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士

- あたまさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
- 2009/04/13 11:14
- 回答1件
夫54歳。6月に定年。その後5年間は給与が3分の1になりますが同じ会社に勤めることができます。900万円の退職金は完全に会社を辞めないと1円も手にすることはできないそうです。私49歳は自営で収入は月に8万円程度です。子供は別居で未婚の娘が2人、自宅外私大3年、自宅公立大1年の4人です。卒業までの授業料は準備出来ています。私大3年生の生活費は6万円の仕送りと奨学金でまかなっていて、奨学金は本人が返…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- morning-gloryさん ( 静岡県 /49歳 /女性 )
- 2009/04/11 22:04
- 回答2件
別居してから2年5ヶ月が経ちます。子供は3人おり、すべて夫に引き離されてしまいました。別居の理由はセックスレスです。セックスを拒否する理由は、単純に疲れていたのと、夫公認で付き合っていた性同一性障害の彼(彼女)に気持ちが移ってしまった事にありました。夫は興味本位で私達の交際を認めたそうです。現在、彼女とはすでに別れています。別居してすぐに調停へ申し立てに行きましたが、諸事情に…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- 西日さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2009/04/02 16:31
- 回答1件
無収入の夫との、別居の際の費用についてよろしくお願いします。ローンの残っている家(夫と義父の名義)に住んでいます。この家のローンもとても大変な思いをして義父が長年払ってくれましたが、これ以上は無理との事で、家を売却するかもしれない状態です。夫は、事業が長年うまくいかず収入がないので、私が正社員として働いてきました。でも手取り16〜17万円ですので生活だけでいっぱいです。家は売…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- efさん
- 2009/03/22 14:18
- 回答1件
現在離婚調停が始まり2回目を4月に予定しております。妻(パートをしているらしい)は子供(4月に小学校入学)と実家に戻りました。私は持ち家のローンを払い生活しておりますが、毎月10万円を生活費と称し要求します。これは仕方ないと思うのですが、このほかに英語の月謝学資保険県民共済車の返済分で34300円請求します。本来彼女の金銭感覚が原因で離婚の話をしましたが彼女が引き取ると決めたのは自分で面…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- nobumiさん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
- 2009/03/24 20:31
- 回答1件
別居2年、離婚します。土地は、私と私の両親3人の名義(150坪)。家は、旦那名義。住宅ローンが約2000万円残ってます。私が子どもを引き取り、その家に住みます。旦那より慰謝料として500万円貰います。私の収入が約350万円。住宅ローンを組見直し、家を私の名義にし、支払いをしていくつもりです。費用を最小限に抑え、名義変更をするのは、離婚後と離婚前どちらの方がいいのでしょうか?かかる…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- wgn-shさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2009/03/22 22:27
- 回答1件
以前、家計のことでお世話になりました。ありがとうございました。夫(38才)手取り16万円・・※妻(35才)専業主婦<療養中>★(子供希望。)パソコンを使い、不定期に収入を得ています。●住宅ローンは、月5万円支払い中です。●貯金額は、ネット定期で<約130万円>です。●(妻の携帯・スカパー・新聞解約・★で医療費負担制度利用)で、月14,000円削減しました。●夫・妻の生命保険、医療保険も、専門家に助...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2009/03/17 15:49
- 回答4件
はじめまして。40代女性です。先日父が無くなり母が一人きりになりました。私たち家族3人は(旦那、子供一人)関東に住んでいます。状況としては、1.母とは遠距離別居中2.旦那と私が結婚する際、両親と養子縁組済み3.母の収入は遺族年金(年額24万円)+農業収入40万?程度4.母への仕送りは現在していない5.母の年齢は65歳6.私は一人娘この状況で、税法上、健保上の扶養は可能でしょうか?また、可能な場合、…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- かなやべさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2009/03/15 23:41
- 回答2件
結婚して10年程になります。私の気が強いので、何かと旦那を押さえ込んできたのかもしれません。1月末にいつもの(私の一方的な)言い合いから、「一緒に居ても意味がないよね!」と旦那に言ってしまい、旦那が「そうかもしれない」と答えて、「ずっと一緒に居て、何度かやり直そうと思ってきたけど、私の気性の激しさ、旦那をやり込めるところが全く治らなかったので、もう一緒には居られない」と言われまし…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 困ったぷーすけさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2009/03/15 19:15
- 回答1件
離婚を考えております。10年程前に当時3800万円のマンションを夫と共有名義で購入しました。夫名義(住宅金融公庫)で2500万円、私名義(年金住宅福祉協会)で850万円のローンを組んで購入しました。(共に35年ローン)すでに私がそこを出ており、(別居して9年)夫はそこに住んで行くとの事。私名義のローンの返済分は毎月口座に夫が振り込んでくれています。現在私名義の住宅ローン残高700万円弱あり、今後…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- pistacchioさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2009/03/10 14:28
- 回答2件
確定申告で、質問です。両親を兄弟でお金を出し合って扶養しています。この場合兄弟がそれぞれ両親を扶養とできますか?どちらかだけの扶養になるのでしょうか?兄は別居、弟が両親と同居しています。
- 回答者
- 大黒たかのり
- 税理士

- おーやおーやさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
- 2009/03/12 21:32
- 回答1件
別居して1年が経ちます。別居時に生活費と住宅購入時の義母からの借金の返済をあわせて相手に支払いを続けています。しかし給与の手取りの目減りや昨今の経済環境悪化による会社業績への悪影響から当然ながら収入がさらに厳しくなっていく中自分の生活費+して相手へ支払いもかなり困難な状態ですが、相手とは話し合いがもてないでいます。こんな場合やはり家庭裁判所か弁護士に相談するのがよいのでしょうか…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ヨッピー3さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2009/03/10 20:35
- 回答1件
籍を汚したくない、という理由だけで夫が離婚届出にサインをしてくれず困っています。子連れ再婚後、別居して7年になります。借金を理由にろくに生活費ももらえず、やむなく名前を貸してのローンでは延滞続き、DVも。いろいろな面で不便を感じ、いい加減縁を切りたいのですが、話し合いという形が取れず困っています。なんとか籍を抜く手立てはないでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- タカダさん ( 福島県 /50歳 /女性 )
- 2009/03/08 02:51
- 回答1件
5年前に子連れ再婚し、現在小5と4歳の娘がいます。夫は娘に対して体を触ったり、自分の性器を洗わせたり、大きくなった自分の性器を見せてみたり、子供の前で堂々とAVを見たりと常識のない行動を取っていました。夫に対して度がすぎる、いい加減にしてほしいと何度も言いましたが夫は聞く耳持たず。娘が思春期になり娘が他のお父さんとは違う、何かおかしいということに気づき、また、娘の体調に異変があり自…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- junjun17さん ( 京都府 /39歳 /女性 )
- 2009/03/05 11:23
- 回答1件
829件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。