回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 451~500件目
初心者で不安が残ってます。 昨日、東京の物件を不動産屋さんと見に行き、ぜひ購入したいと考えております。 ぜひ、助言をお願いします。 ■属性勤続12年、他のローンは一切無し。年収税込600万円家族:40歳夫婦共働き、子、小学生2人■物件洋風の木造1棟アパート、築23年(3年前に外壁塗装済み)1Rのロフト付で8部屋。土地は約22坪程度 路線価23万前後(平米当り)■立地東京都…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- taitairyoryoさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2011/04/18 10:06
- 回答2件
初めて質問させていただきます。このたび土地及び新築の注文住宅を同一の工務店から(土地については仲介です)購入し、土地については売買契約を結びました。その時に建物については大まかな間取りなどの打ち合わせがすんでいた為、費用の概算額に基づいて工事請負契約書を作成され印鑑を押してしまいました。詳細が決まって無いので、正式な図面等は有りません。 工務店側の話では、詳細な仕様はこれから…
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2011/04/15 12:56
- 回答3件
はじめまして。今回、もう少し家族揃ってくつろげるLDにしたいと思っているのですが、なかなかすっきりした案が考えられず、アドバイスを頂きたく投稿しました。380cm×420cmのLDに 72cm×110cmの炬燵を置いて15年間生活をしてきました。子供達3人(14・12・4歳)が大きくなり、食事をする時、少し炬燵テーブルが小さく感じてきました。それに、主人が北側に座りテレビを見ながら食事をするので、...
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- 風物詩さん ( 徳島県 /38歳 /女性 )
- 2011/04/09 15:18
- 回答1件
こちらに質問をされていました、賃貸物件の引渡しの遅延に関しては拝読いたしましたが、当方は戸建て物件についてになります。昨年の秋ごろから話しを進め、家の建築契約を同時にするという内容で昨年の12月に土地の購入致しました。引渡しの予定は当初は4月下旬という事でしたが、今回の東日本大震災により、引渡し時期に関して確認を致しましたが、2週間近くたった今でも、指定していた色の瓦の入手が…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ダイヤとルビーさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2011/04/05 02:14
- 回答2件
戸建てを購入しました。インテリアについてアドバイスお願いします。建売のため家の色は変更できません。。15畳のLDK(カウンターキッチン含め)です。クロスは白系、幅木とドアはナチュラル色の木目、フローリングは肌色(うっすら木目)です。 下記の家具は合うでしょうか?ウォールナットのダイニングテーブルウォールナットのローテーブルウォールナットのテレビボードカリモク風ダークブラウン合皮、手すり…
- 回答者
- 鈴木 憲三
- インテリアデザイナー

- moca0214yさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/04 21:37
- 回答2件
幅100cm×長さ250cmのカウンター付の流し台を考えています。照明は、ダイニングキッチン全体を照らす蛍光灯と食事の際にカウンターを照らすもの(座席は中央に2つのため、照明もペンダントの白熱灯2つ)を考えています。一般的には、料理の際に手元を照らすスポットライトのような照明を付けるケースが多いと思いますが、ペンダントの白熱灯2つで代用可能でしょうか。それとも、別途専用の照明を付…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- nnat@happyさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
- 2011/03/28 19:50
- 回答2件
両親の住まいを安全に快適にしたいのですが、現在の建物(築35年くらい増築部分あり)はもともと質が悪い上、修繕をまったくしていないため劣化が激しく(雨漏り、白蟻発生、水道管水漏れ)、当初リフォームする価値はないからやるなら建て替えと考えていました。しかし予算(トータルで1千万円以下)が乏しいので、増築部分を残して、水周りが集中している平屋部分を取り壊し新たに増築したら予算内で収…
- 回答者
- 東島 鋭
- 建築家

- 嫁いだ一人娘さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
- 2011/03/22 16:37
- 回答3件
初めまして。狭いLDの家具配置について教えて下さい。賃貸を探しており、現在候補に挙がっている物件が、面積が40平米強の1LDKで、LDは約8畳、寝室は6畳です。夫婦2人で入居する予定です。LDは南北に縦長で、北側中央に入り口があり、東側にはキッチンへの通路、間口60cmくらいのクローゼット、寝室に続く引き戸があり、東側はほとんど壁がありません。南側に大きな窓、西側は一面壁です。南西角にTVケーブル…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- harugakitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2011/03/10 20:41
- 回答1件
住宅を新築するにあたり、現在照明のプランニング中です。そこで、他の所はあまり悩まなかったのですが、今、キッチンと洗面所の照明に頭を悩ましております。ダイニングキッチンは約6帖、壁付けI型キッチンで、(吊り戸棚なし・造作・フレームキッチン)照明メーカーでプランニングしてもらったのには、キッチン側にダウンライト1灯(蛍光灯25w)手元灯として、らしいです。あと、ダイニング側にはペンダン…
- 回答者
- 東島 鋭
- 建築家

- はじつかさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2011/03/10 13:10
- 回答1件
場所の良さから3階建ての中古戸建てを検討中ですが、キッチンが2階にあり一階に移動したいと思うのですがリフォーム可能なのでしょうか?1階は6畳の部屋が2つ有り壁をつぶしての工事になりそうです。又、およその費用はいくらぐらいかかりますでしょうか?
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- kamikaiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2011/03/04 23:19
- 回答1件
建具の色やクロス、床(無垢の杉板)の色合いについて悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。外壁は白のサイディングと薄めのココア色の塗り壁です。玄関扉はこげ茶、タイルも塗り壁色と同じようなココア色です。クロスはベージュで壁も天井も同じクロスにしました。床は無垢板(杉)、階段も無垢です。一階リビングにパソコンスペース(造作)をとっていますがそこも無垢、リビング収納(造作)…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2011/02/23 17:47
- 回答2件
はじめまして。この度、新築することになり間取りで悩んでいます。2階に水回り、リビング、和室、トイレを予定していまして朝の日当たりの良い東側に(南)浴室⇒洗面所⇒通路を挟んでトイレ(北)と並んでいます。浴室・洗面所の西側にキッチン⇒ダイニング⇒リビングと一体型であります。和室はリビングの北側に続いています。 北 和室 階段 トイレ …
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- はっぱママさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2011/02/22 10:40
- 回答5件
初めまして。リビングの照明について悩んでいます。マンションで17畳の横長リビング・ダイニングなのですが、入口はほぼ中央についており、入口から入って右側をダイニング(キッチンも右)、左側をリビングとして使っています。テレビは左奥の壁付けで置き、ソファはテレビに向き合うようにおいています。天井照明の取り付け箇所が、リビング・ダイニングの中央・右・左にあるのですが、右はダイニング用…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- エリステさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2011/02/20 07:31
- 回答2件
はじめまして。昨年、国道沿いのバス停前に小さな家を建てました。1階に空きスペースがあるのでバス待ちのお客さんをターゲットにカフェを作ろうかと考えています。しかしながらどの位の顧客が見込めるのか検討がつかないので、少ない貯金内で出来る店造りをしたいと考えています。何か気をつける点などアドバイス頂けると助かります。現在そのスペースに自販機を置いていますが1ヶ月100から300本、…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- cafe 10さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2011/02/16 18:15
- 回答8件
こんにちわ。先日良い土地を見つけ、現在は土地の契約を済ませてどこのハウスメーカーで建ててもらうか毎週打ち合わせをしている段階です。20坪しかないのですが建蔽率80%容積率80%なのでまぁまぁ普通の大きさの家が建てられるので決めました。2社で迷っているのですが1社の提案はビルトインガレージの3階建てです。部屋数が取れてとてもいいのですが、木造の3階建てでしかもビルトインとなると耐震…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2011/02/13 08:05
- 回答7件
はじめまして。 いいなと思う土地に巡り逢えたのですが、三方に家が迫っており、購入を迷っております。 東西に長方形の土地なのですが、日当たり、採光など、うまく設計すれば、よい場所なのかなとも思うのですが、素人なので、間取りが思いつきません。 土地は72坪あり、少しだけ南側ひな壇になっています。家族は、夫婦と2歳、6歳の子供二人です。 なにかいい間取りのアドバイスがあるとうれしい…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
- 2011/02/08 12:39
- 回答5件
現在分譲マンションに住んでおり、今度買い替えを検討しています。売却後の購入を考えていたのですが、たまたま理想的な物件(建築中)を見つけたので、先に購入をしたいと考えています。しかし手付が結構高く、預貯金だけではまかなえません。現在の住宅ローンを組んでいる銀行でも相談しましたが、手付の段階では担保がないので貸せないとのことでした。仮契約は3月下旬、引き渡し予定は8月ごろです。今か…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- tanioさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2011/02/09 18:07
- 回答1件
オーダーキッチンにソープディスペンサーを付けようと思いますが、以下の点について教えてください。1.日本のシステムキッチンメーカの殆どがソープディスペンサーを扱っていません。理由は何なんでしょうか。何か不都合なことがあり、辞めた方がよいのでしょうか。2.問題がないようでしたら、候補となるものを推薦してください。3.ムースタイプのディスペンサーがあればそれもお教えてください。4.…
- 回答者
- 安東 英子
- インテリアコーディネーター

- nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/02/06 19:32
- 回答2件
既製品(パッケージ品)ではない、作り付けの洗面化粧台を検討しています。身長が夫178cm、妻158cmなのですが、最適な洗面台の高さを教えてください。洗面所では、洗顔の他にも洗髪(朝シャン)をします。また、洗面ボウル及び水栓金具について、留意する点があれば教えてください。
- 回答者
- 漆原 智
- 建築家

- nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/02/05 16:48
- 回答3件
建売の一戸建てを購入することになりました。建売なので、大きな変更は無理ですが、キッチンとカップボード、壁紙の色は変更可能といわれ、急遽選ぶことになりました。縦長の19帖のLDKで、床材はチェリーで少し暗めです。キッチンはサンウェーブの対面式オープンキッチンでリビングからカップボードとキッチンの背面が見えるので、どんな色がいいか迷っています。今考えているのが1 カップボードを白 キ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ponpontaroさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2011/02/03 01:26
- 回答1件
中古マンションのリフォームについて質問させてください。キッチンの入口に立てに梁(幅90*奥行き30)があり、家具を置くと通路が67センチしかとれないため、南向きについてるI型キッチンの壁を15センチほど、さらに南方向に移動させたいと考えています。キッチンの南側には洋室がありそちら側が15センチ狭くなる感じです。キッチンの家具はスライドレールの食器カウンターで奥行き50センチ、シ…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2011/01/30 13:31
- 回答1件
オープンで視覚的にも広く感じる家を目指しています。南北5m東西9mの間仕切りのないLDK。リビングは、東側5m×4m、ダイニングキッチンは、西側5m×5m。キッチンはI型対面式でリビング側に対面しています。リビングへの入り口は北側の廊下を通り入ります。南の庭が見えるようにソファーを置く予定です。このような間取りの場合、視覚的に広く感じるフローリングの張り方(東西or南北)を教えてくだ…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/01/29 13:14
- 回答4件
神奈川県在住です。間口(西4m道路)8.5m、奥行き15m、45度くらい東にふった40坪の整形地です。南側(南西)が60cm高くなっており(現在は90cm程、基礎で少し高くなるといわれました)境界線より90cmくらい間隔をあけて2階建てがたっています。東側は7m程離れて隣家があります。先日午前10時の時点では東南あたりに太陽が良く見え、南側(南西)が1m程陰になっていました。建売…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- そらっぴさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2011/01/24 17:04
- 回答2件
はじめまして。今年新築をするようになりましたが、窓(サッシ)の件で意見を聞かせてください。まずは間取りから わかりずらいとは思いますが説明します。北接道 北(お風呂 洗面所 トイレ)東南(玄関)その下(東南)にリビング西(和室)北西(ダイニングキッチン)です。南側に庭がくるので外に出れる大きな窓 東南 東側の壁にテレビ 端にはピアノです。そこで現在 ピアノ側に縦長い細い窓(サ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/21 11:54
- 回答1件
新築の注文住宅を計画中で、現在、プランを練っている最中です。20帖のLDKについて質問です。長方形の土地で、道路は北側、LDKは南側に持ってきます。高台の為、遮る建物もなく、市の管理下で桜の木が既に植わっている好条件です。東南角に縦5460x横3640のキッチン、ダイニングを配し、その西横に縦3640x横3640のリビングを配し、西南角に6帖の和室を持ってきます。キッチン、ダイニングのスペースには...
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- ちびびさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/20 13:59
- 回答2件
はじめまして。今年新築をするようになりましたが サッシ(窓)についての意見を聞かせていただきたいのです。間取りは、北(接道)東南(玄関)東南12帖(リビング)北西11帖(ダイニングキッチン)北(お風呂 洗面所 トイレ)西5.4帖(和室)になります。わかりずらいと思いますが、すみません。まず東南のリビングですが、壁が東と南になります。南側が庭になりますので外に出られる大きな窓にし…
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/01/21 11:01
- 回答1件
新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2011/01/15 23:19
- 回答2件
毎日眠れなくなるくらい悩んでおり、辛すぎるのでこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。新築一戸建てですが、フローリングをホワイトに、建具をダークブラウン、幅木を白で考えております。リビング(南)、和室(南東)、ダイニング(東)、キッチン(北東)と続くオープンな間取りになっており、和室の建具の色で悩んでおります。和室はダイニング側、リビング側とも3枚引き戸で、普段…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- torahimeさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2011/01/12 16:13
- 回答3件
父親が所有している軽量鉄骨2階建のアパートがあります。平成7年の建築ですが、床下点検口がありません。基礎の換気口から覗くと、土が見えるので布基礎の様です。また、束に角材を置いているように見え、将来的には白蟻などメンテナンスに不安があります。一般的に賃貸物件には一般住宅と違い、点検口は設置しないのでしょうか。必要でしたら、リフォーム中ですので造ろうと思います。施工会社は大手?で…
- 回答者
- 遠藤 浩
- 建築家

- junpapaさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2011/01/13 23:41
- 回答4件
現在、新居の照明を考えておりまして、とても悩んでいます。お力をお貸しいただければ嬉しいです。キッチンの形はII型、対面カウンターのキッチンです。吊戸はつけていません。 天井高は3mです。カウンターの上にダクトレールを取り、手元照明としてスポットライトを付ける予定で配線をお願いしています。細かい作業をするので蛍光灯(昼白色)希望なのですが、天井高もありますし、明るさが心配です。どれ…
- 回答者
- 稲見 公介
- 建築家

- ki8ki8さん ( 山口県 /25歳 /女性 )
- 2011/01/13 09:50
- 回答3件
新築マンションを購入し、ただいま間取りの変更やオプション品の選定中です。ベース間取りは下図の反転バージョンで、和室を6畳→4.5畳に変更することにしました。http://mansion-db.com/mansionimages/layout/126/6302_51607_layout_grqve_d.gifこの間取り図では和室から廊下へ抜けられる出入口があるのですが、4.5畳に変更をすると、この出...
- 回答者
- 安東 英子
- インテリアコーディネーター

- penelopeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/11 10:56
- 回答2件
3月に完成予定のマンションの、インテリアコーディネートについて質問させて下さい。専有床面積76.95平米玄関入り、右に6.8畳、左に6.0畳の共にウォークインクローゼット付洋室右にお手洗い、左に洗面室、バスルーム右に3.1畳のオープン和室と、リビング左に3.3畳の対面キッチンとダイニング(LDKで18.5畳)という作りです。図面を載せた方がわかりやすいと思いましたが、載せれな…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- rentan0524さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/08 11:32
- 回答1件
現在新居を建築中で、リビングの照明について悩んでいます。新居は、南北に長い13畳ほどのリビング・ダイニングで、ダイニングにはテーブル位置に冨士工業イーノイーノの換気扇付照明を付けることに決まっています。ダイニングとリビングの間の東西に1灯ずつダウンライトを付けてもらい、リビングの中心に引っ掛けシーリングの器具を付けてもらう予定です。リビングとしての広さは8畳くらいの大きさで南…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/01/05 21:33
- 回答2件
実家が建っている100坪の敷地内に新築計画しています。2000万の住宅ローンを組む予定ですが分筆する場合のメリット・デメリットを教えてください。※実家の住宅ローンは支払い済みです。自分なりに調べてみたのですが○メリット・・・ローン支払い不能になっても分筆した土地以外は残る。○デメリット・・・分筆費用がかかるまた分筆と分割の違いも教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- まめ2さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2010/12/16 23:37
- 回答3件
間取りを考えているのですが、キッチン横に引き戸があり、すぐに洗濯機か、洗面台かしか置けるスペースがなく、奥に浴室と脱衣所、そこに洗濯機か洗面台を設置するという間取りです。 ご質問ですが、洗面台が独立しているほうが来客のときやお風呂に誰かが入っているときなど、便利のようですが、その空間は窮屈な感じもしています。 また、そこに洗濯機を置くと、家事動線はとてもよいのですが、風呂の水…
- 回答者
- 佐山 希人
- 建築家

- とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
- 2010/12/29 21:40
- 回答1件
狭いリビングダイニングの家具配置について悩んでおります。古いタイプの社宅に引っ越すことになりまして、LDが8畳の正方形型、北側に4畳の狭いキッチン(縦長)と玄関に通じる扉(北東角)東側は全面壁、南側はベランダに通じる窓、西側にふすま4枚を隔てて6畳の和室となっております。はじめの希望としては、ソファセットとダイニングセット両方を置こうと考えていましたが、狭いため無理ではないかと…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- こもももさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2010/12/25 21:59
- 回答2件
お世話になります。高気密高断熱住宅が希望で、注文住宅を建築し、今年の7月から入居しております。冬になり外気温の低下とともに室内においても、当然寒くなるためエアコン、床暖房を稼働させても部屋全体が暖まらず、室温にムラがあり冷気を感じるところもあります。この原因をいろいろ探ってみると、コンセントや照明スイッチなどの壁に取り付けてある開口周りから空気が入り込み、特にキッチンの換気扇…
- 回答者
- 近藤 崇
- 不動産業

- よごさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
- 2010/12/27 13:55
- 回答2件
年初に10年住んだ賃貸住宅から退去することとなりました。なるべく退去時精算金を節約したいと思っているのですがお掃除のポイント、経年劣化として主張できる部分貸主負担とするか借主負担とするか相談できる部分など少しでも退去時精算金を軽減できる方法がありましたらご教授いただきたくお願い申し上げます。
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- bumacoさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2010/12/26 17:33
- 回答1件
ドアは パナソニック リビエのエクセルブラウン床も同系色で壁はホワイトのリビングです。掃きだし窓?(25622図面より)にはホワイトのバーチカルブラインドそれに対面して 細い窓(07420)が二つありそこにリリカラ FD-59032(ブラウン系) をWシェードにしたいのですが合いますでしょうか?それとも同じホワイトのバーチカルにした方がいいのか・・・それと2F同じ建具床色の部…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- くちゃみさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2010/12/18 17:41
- 回答1件
はじめまして。リビングダイニングの家具とカーテンの色に迷っているので、アドヴァイスをお願いいたします。現在、ダイワハウスで新築中です。色決めなどは終了し、もうすぐ着工です。すでに床材を、朝日ウッドテックのライブナチュラル、ブラックチェリーに決めています。壁紙は壁、天井共に白、巾木はブラックチェリー色です。ドアの色も白、システムキッチンの色も白です。床以外は白い感じになっていま…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- urara54さん ( 鳥取県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/29 13:41
- 回答2件
キッチンのワークトップを人工大理石にしたいと思っています。国産のシステムキッチン限定なのですが、今のところ第1希望がTOTOのクラッソ、第2希望がパナソニックのL-classです。人工大理石について調べたところ、ヤマハとデュポン・コーリアンが良さそう、ということはわかりました。デュポン・コーリアンのHPを見ると、取り扱いメーカーにパナソニックの名前があります。パナソニックのショールームで、L-…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- ayaneewwsさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/11/22 23:26
- 回答1件
初めまして。家具配置についてアドバイスをください。私の家は、2Kのアパートです。玄関を入りキッチンを抜けると4.5畳と6畳の居室があります。2部屋は一列に並んでいます。どちらもフローリングです。電話をつなぐジャック口は手前の4.5畳の部屋にあります。テレビをつなぐコンセントは奥の6畳の部屋にあります。キッチン寄りの手前の部屋、奥の部屋、どちらを居間、どちらを子どもが遊べる部屋兼寝室にする…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- バドゥ16さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2010/11/23 23:45
- 回答2件
初めまして。キッチンのゴミ箱の最適な設置場所についてアドバイスをください。私の家はアパートで、キッチンは3畳ほどです。いろいろなサイト、書き込み等を見ていて、キッチンの後ろ(反対側)やシンク下という意見がありました。私は、キッチンの後ろに置こうかと考えていましたが、狭いキッチンにおいての収納テクでいえばシンク下がベストだと感じました。しかし、シンク下は湿気が多く、特に生ゴミを入…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- バドゥ16さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2010/11/23 00:50
- 回答1件
カウンターキッチンについて質問させて頂きます。我が家のキッチンはフルオープン(横135×高さ130)のカウンターキッチンなのですが、縦長のLDKなのでリビングからキッチンが見えてしいます。また上部に収納スペースがない為、使い勝手が悪いのでセミオープンにリフォームを考えています。セミオープンからフルオープンへの事例は検索すると沢山ありましたが逆の事例はなく、相場が分かりません。業者に見…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/11/21 14:33
- 回答2件
夫36歳 妻33歳 子供6歳 3歳夫年収500万 妻年収100万 貯金200万車2台所有気に入った土地(中古物件付き)を1千100万円で見つけ、できれば購入したいと思っています。ただ建築年数が40年と古く、またその土地の所有者が50坪ほどの家を建てた後に、家の後ろの土地を買い増し、現在は家庭菜園の畑となっています。よって、家の前の庭が1m、家の後ろが50坪の畑となっております。できれば、二千万円以...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- だっくさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2010/11/20 22:22
- 回答3件
今年の9月に注文住宅の契約をしました。着工は来年の7月という条件で。しかし間取り住設等進めていくうちに値段がどんどん上がっていくし、まだ半年以上も期間があるのにどんどん仕様等を決めていかなくてはならなく、希望の住宅が今考えている金額で出来なくなってきたので、契約を解除したいと思っています。手付け金は200万払っています。解約は出来るでしょうか。違約金は何%くらい払わなくいてはなら…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- アシタマニアーナさん ( 福島県 /20歳 /男性 )
- 2010/11/20 16:20
- 回答2件
はじめまして、今度、新築の物件を購入する者です。現在、手付金50万円を支払い仮契約中です。今週、本契約をする予定なのですが、いろいろと変更が多く悩んでいます。というのも、物件は15坪約2400万円の新築で、本契約が済んでから工事が着工する予定になっています。 申し込みと手付金を支払い、仮契約が終了したのが8月26日でした。その後、土地登記をすることになったのですが、土地を所有しているのが…
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- うえのさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2010/11/18 15:11
- 回答1件
はじめまして。このたび家を建てることになりました。パターンオーダーなので、選べるキッチンの色が限られていてその中で悩んでいます。キッチンの形は壁面タイプで、その横にシンクからつながる形でカウンターが長くついています。カウンター下にも作り付けの収納がつく予定です。床の色はチークという少し濃い目の茶色にしました。カウンター下収納の扉も同じくチークです。壁は白です。カウンターとつな…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター

- うらゆかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2010/11/04 14:19
- 回答1件
1,128件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。