「高齢者」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月26日更新

「高齢者」を含むコラム・事例

1,702件が該当しました

1,702件中 801~850件目

高齢者のいる世帯は40%を超え、夫婦のみ・一人暮らしの高齢者も増加

先般高齢社会フォーラムに参加し、内閣府の平成25年度高齢社会白書の説明を受けましたので、筆者が重要と考えること紹介します。 ★65歳以上の高齢者がいる世帯は全体の40%で、その内「単独世帯」「夫婦のみの世帯」が過半数です。 ・2011年(平成23年)現在、65歳以上の高齢者にいる日本の世帯数は1,942万世帯で、全世帯(4,668万世帯)の41.6%を占めています。2012年から団塊世代が65歳...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/07/25 18:00

木と漆喰リフォーム 檜ひのきのフローリングと漆喰

床がぐわぐわするところがあって、壁紙も汚れやはがれが気になる。 築25年というのはそのような時期ではないでしょうか そんな時、リフォームを思い立ちます。 でも、ちょっと待ってください。そのままの間取りや空間で リフォームすることをご希望でしょうか。 25年前と家族の状況が変わっていませんか? お住まいもご家族の「いま」にあわせて変えてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

高齢社会の現状 日本は世界最速の高齢者社会です 平成25年高齢化白書より

般高齢社会フォーラムに参加し、内閣府の高齢社会白書の説明を受けましたので、筆者が重要と考えること紹介します。 日本の高齢化は増々進んでいます。平成24年10月1日現在、総人口に占める65歳以上の人口割合(高齢化率)は前年から0.8%増加し、24.1%になりました。 日本の人口は平成24年10月1日現在日本の人口は1億2,752万人で、筆者を含む65歳以上の高齢者人口は、前年に比べ104万人増え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/07/23 18:00

高齢社会フォーラム・イン東京、堀田力氏と樋口恵子氏の講演概要

一昨日2013年7月17日芝大門のAP浜松町で開催された、内閣府、高齢社会NGO連絡協議会(高連協)主催の平成25年度「高齢社会フォーラム・イン東京」に参加しました。 今年度のフォーラムは、「シニアの社会参加で世代をつなぐ」がテーマでした。 私は私事で、午前中しか聴講できませんでした。とても残念 午前のプログラムは、 プログラム説明 吉田 成良氏(高齢社会フォーラム企画運営委員会代表) 開会挨拶...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

手足口病・脱水・熱中症

今週は全国的に暑かったですね。 埼玉県では「手足口病」の感染率が高まっているため、手洗い・うがいの実行が重要になっています。 また、室内に居ながらの「脱水」 「熱中症」による救急搬送も増加しているため、体力のないお年寄り世帯こそ、冷房による福祉環境が必要です。 高齢者層は冷房を嫌う これはエアコンの位置を安易に設定してしまった我々 建築分野に携わるものの責任かもしれませ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

栃木県真岡市へ!

昨夕、長崎から帰宅し今日は栃木県真岡市へ仕事で行ってまいりました。 担当者さんと打合せ時間の前に、どうしても寄りたい場所が・・・ かつてゼネコン勤務時代に、増築工事として携わった福田屋百貨店真岡支店の場所です。 今は撤退で更地になってしまいましたが、当時既存の建物の上階を増設したり、既存の建物の横に新規の建物をドッキングさせるなど、今の私のリフォームの礎となる...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

整理解雇者の人選の合理性

  被解雇者の人選の合理性 ①明示的な基準設定の要否 ②基準自体の合理性 ③基準適用の相当性   (1)明示的な基準の要否 明示的な人選基準が必要かどうかについては、 基準が必要であるとする見解、 あるいは、基準があることは人選の合理性を推認させる1つの間接事実(事情)に過ぎず、逆に基準がないことは人選の合理性がないことを推認させる事実であるとする見解がある。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

介護のデイサービスにも時代の波が

 現在、起業の中で最も時流に乗った堅実な起業と言いますと、やはり介護分野での起業と言うことになります。65歳以上の高齢者が年々増加するわが国では、介護分野は利用者が不足して悩むことがありません。これから、戦後生まれの団塊世代が続々と高齢に達しますから、ビジネスとしては安泰といえます。  問題は、ますます増加が見込まれる高齢者に対し、介護保険の資金や国の予算など資金が追いつくかが問題になります。デ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

千葉県八千代市へ!

今日は千葉県八千代市へ仕事で行ってまいりました。 八千代といえば、私が中高お世話になった学校の先生方が、今は「秀明大学」の教授・講師陣としてご活躍されているので、できれば立ち寄りたかったです。 千葉県の中でも内陸部に位置し、都内からも通勤圏内なので 比較的若い人が多い街だと感じました。 駅周辺は事務所ビルやテナントビルが多く、少し離れると住宅地が立ち並び、更地...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

医療保険の将来は

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は、動画も付けました。 医療保険について、書こうと思います。 先月のセミナーのコメントで、 「これからの医療制度はどうなっていくのか」 という質問がありました。 ======================== 医療保険の将来は → http://youtu.be/NU7gLWuF8F4 ========...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

~ 汗は健康なからだを知るバロメーター ~

みなさまこんにちは 最近は外を歩いているだけでも、ムシムシした湿気や高い気温が続き、汗と臭いが気になる季節になりましたね これからの季節は汗を多くかくので、梅雨の時期や夏は憂鬱という方も多いと思いますが、汗は人の健康を維持する為にはなくてはならない大切な役割を果たしていますよね。 ところで汗には2つの種類があることをご存知でしょうか 皮膚には汗が出る汗腺が2種類あ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

高齢者は柔軟力重視

身体づくりをしていて感じることは、筋力と柔軟性は相反するということ。 筋トレばかりしていても柔軟運動・ストレッチをしなくてはケガをしやすい身体になってしまうと気づきました。 高齢者が住宅内事故で多いのは「転倒」ですが、つまづきなど足の筋力低下がクローズアップされますが、身体の柔軟性があれば転倒時の衝撃吸収が大分違います。 そういえば、亡くなられた森光子さんも、舞台で「で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

「シニアビジネス花盛り」って本当?

 6月22日朝日新聞朝刊には、「シニアビジネス花盛り」という記事が載っていました。紹介されているのは、全国に結婚相談所を展開している会社が、数年前から営業をシニア中心に絞ってしている話。カラオケ機器の販売会社が、肩こりや腰痛予防などのソフト付きカラオケの販売している話。  会員制リゾートホテルは、金融資産1億円以上の高齢者を対象に、老化防止サプリメントやしわやたるみを改善するエステ店の展開をして...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

血圧をさげる『草・楽』

スギナは血圧を下げる『薬』。 生えてる時期に採って、乾燥させておく。 でも今朝からの大雨でビショビショだぁ。 スギナは秋までは生えている。 できれば今日採った新鮮なのを生のままひと掴み、お湯2L、番茶と一緒に煮出す。 水から湧かして5分、煎じすぎないのがコツ。 血圧の低いひとは、下げすぎてしまわぬよう、 はと麦茶など陽性のものと一緒に煮出す。 東條百合子さんの「薬草の自然療法」に書いてあっ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2013/06/22 21:00

孫へ教育資金贈与、1000億突破

祖父母から孫への資金贈与の非課税制度を活用した「教育資金贈与信託」が人気を集めています。 なんと10000件、1000億円を突破したらしいです。 やはり高齢者はお金を持っている。 しかし取り扱いの信託銀行には、注意だ!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/20 10:59

孫へ教育資金贈与、1000億突破

祖父母から孫への資金贈与の非課税制度を活用した「教育資金贈与信託」が人気を集めています。 なんと10000件、1000億円を突破したらしいです。 やはり高齢者はお金を持っている。 しかし取り扱いの信託銀行には、注意だ! (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

起業撤退のタイミングが話題にならないこの国

 起業を考えるなら、同時に起業撤退に関して考える必要のあることを、理解していない人が増えています。わが国には、前に進む戦略はありますが、残念ながら撤退の戦略はありません。中央銀行が行う金融緩和には、多くの経済人や政治家が必要性を口にしますが、撤退する出口戦略はほぼゼロでし。  安愚楽牧場の経営者が逮捕されました。1980年代、わが国では食生活の変化で繁殖牛の不足が問題になり、和牛育成委託ビジネス...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

消費者教育ってなに?-#1 暮らしの中のクリティカル・シンキング(批判的思考)

こんにちは。消費者考動研究所 代表 消費者教育コンサルタント/消費生活アドバイザーの池見です。 皆さんは「消費者教育」という言葉をご存知でしょうか。 以前、「学校で買い物の方法とかを教える事?」と尋ねられたことがありましたが、それも間違いではありません。 でも実は、もっともっと幅広く、幼児から高齢者まで全ての人に必要な「幸せに生きるための考え方」学習、 それが消費者教育です。 とは言え、消...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

コンビニ大手の宅配戦略<事例編>

  約1年前(昨年3月)、本メルマガにて『宅配事業の大きな可能性』と題して、「マクドナルド」と「CoCo壱番屋」の事例を基に、大手チェーンが宅配事業に参入するケースが増えていることをお伝えしました。   加えて、スーパーの惣菜売り場や持ち帰り弁当店、デパ地下、移動販売車など、もはや飲食店やホテル内レストランの最大のライバルは同業ではなくなっており、消費者の中食や内食ニーズに対応した事業者のみが生...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

いつか田舎に住もうと思っていたら覚悟すべきこと

この7月に開業90年を迎える銚子電鉄(千葉県銚子市)が経営危機に直面しているとのこと。 資金不足のため市に支援を求めたものの、4月の市長交代で支援策は白紙に。このままでは運行に支障をきたす可能性があるという。 「銚子電鉄」経営危機 「ぬれ煎餅」頼りでは…運行に支障も 公共交通機関の存続は利益だけの問題ではなく、市の支援は柔軟に考えてもよいのではないかと思う。 銚子電鉄は、副業で始...(続きを読む

平野 雅章
平野 雅章
(ファイナンシャルプランナー)

若い人は少なく、高齢者が圧倒的多数

おはようございます、今日は時の記念日です。 時というのも考えだすと面白い対象ですね。 地域活動について書いています。 まず地域活動に参加している方々の傾向は、とてもわかり易いです。 ・若い人はとても少ない ・ご高齢者の方が中心 もちろん分野によっては多少差がありますが、大きな流れはこれです。 理由も色々と考えられますが、一番端的なこととして ・地域活動はお金にならない ・普通の社会人は関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/06/10 07:00

初めまして!(ご案内)

皆さま、初めまして。消費者考動研究所 消費者教育コンサルタント/消費生活アドバイザーの池見です。 これから、ここ、専門家Profileを通じて、私たち消費者が「幸せに・前向きに・安心して生きてゆくために」役立つ情報をお伝えして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。   とご挨拶しましたものの、私が専門とする消費生活全般そして消費者教育自体が広範囲にわたるため、イメージがつきにくいかもしれ...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

『フランチャイズ・・高齢者向け配食サービス FCの失敗ケー

 65歳以上が4人に一人になる・・・日本はまもなく超高齢化社会を迎えます。そこで介護系ビジネスを筆頭に将来性豊かなシルバー産業がここ10年たくさん出来ています。高齢者向けの配食サービスもその一つで、大手企業が参入するなどここ数年競合が激化しているマーケットです。全体の市場希望は600億円ほどですが、代表的なFCチェーンの売上が100億円位なので、フランチャイズ企業が占める割合少ないのが特徴です。大...(続きを読む

中川 強
中川 強
(起業コンサルタント)

睡眠専門家の「快・眠育(商標登録)」 眠らない24時間社会だからこそ睡眠教育が必要!

 みなさん! 睡眠について、どのようなイメージを持っていますか?  「昔から眠るのは当たり前」 「自分の睡眠満足度は低いなあ」 など、十人十色だと思います。   今のような24時間社会になったのは、今から50年ほど前。 ファミレス、コンビニの出現、そのあと、ネットの普及により、夜=寝る時間帯 という意識が希薄になりました。  メディアもその利便性にスポットライトがあたり、その裏の弊害の一つで...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

認知症対策が急務

5月は、5月申告3月決算の申告、 それから、次男の誕生(5月15日) などなどで、非常にバタバタしておりました ブログも久々の更新になってしまいました 6月2日の日経新聞に 「認知症の高齢者462万人」 という記事が載っておりました 記事によると、 「65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%で、2012年時点で462万人にも上り、 予備軍も400万人になる」 とのこと。 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

あなたは退職後の生活大丈夫?

フィデリティ投信のフィデリティ退職・投資教育研究所は、会社員などを対象に実施した退職準備や投資行動に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2013年4月5日~12日の期間にインターネット上で行われ、全国の会社員や公務員など1万1,507人から有効回答を得た。 なかなか興味深いので紹介します。 まず、退職後の生活のイメージを尋ねたところ、最も多かったのは「のんびり・マイペース」で46.0...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/31 16:40

あなたは退職後の生活大丈夫?

フィデリティ投信のフィデリティ退職・投資教育研究所は、会社員などを対象に実施した退職準備や投資行動に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2013年4月5日~12日の期間にインターネット上で行われ、全国の会社員や公務員など1万1,507人から有効回答を得た。 なかなか興味深いので紹介します。 まず、退職後の生活のイメージを尋ねたところ、最も多かったのは「のんびり・マイペース」...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

中央お防災会議の最終報告が公表されました

報告書の骨子 1津波対策は迅速な避難を基本に避難施設や避難路の整備、防災教育を総合的に推進。 2耐震化や防火などの事前の取り組み強化 3高齢者や支援が必要な人を避難所に優先的に受け入れる仕組みの検討 4地域で自活出来るように、家庭用備蓄品は一週間以上分を確保 5日本全体で被災地を支援する仕組みの構築 6東海地域を含む南海トラフ全域の地震予測体制を検討 と云うものです。 二番目に耐震化・防火等の取...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/30 09:06

消費税増税だけでは社会保障費は賄えない、財政制度審議会

一昨日の27日、財務省の諮問機関である財政制度等審査会の 財政制度分科会(会長:吉川洋東大院教授)が 「財政健全化に向けた基本的な考え方」を公表した。   これまでの議論をある程度理解されている方には、 「やはり」と感じられることでしょうが、 ニュース報道程度の知識しかない多くの方にとっては 衝撃的な内容であったかもしれません。   「消費税を10%に上げても年金問題は解決しない...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2013/05/29 18:41

「こらえた“991兆円”!」

こんにちは!   3月、4月は寒暖差が大きい天候でしたが、5月後半からは、一気に夏日がやってきました。 毎年感じることですが、年々、天候の“ボラティリティ(変動)”が大きくなっている気がします。 まぁ、その意味では、株式市場も同じかもしれませんが・・・(苦笑)   さて先日、財務省が2012年度末の「国の借金残高」を発表しました。 それによると、11年度末に比べ、31兆6508億円増...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

将来の退職金が財産分与の対象となるかについての裁判例

将来の退職金が財産分与の対象となるかについての裁判例   肯定した裁判例 東京高等裁判所平成10年3月18日判決・判例時報1690号66頁 高齢者の離婚に伴う財産分与について、将来の退職金を含めた清算的財産分与は認められたが、妻の存命中の扶養料等の扶養的財産分与は理由がないとされた事例     大阪高等裁判所平成19年1月23日判決・判例タイムズ1272号217頁 離婚後...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

空き家改修に1戸100万円の補助。

『民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業』(長い名前だww) が4月10日からスタート。 簡単に言うと 空き家になった民間の賃貸住宅を改修し 高齢者世帯や子育て世帯の方々に安定して住宅を確保する目的。   当然、細かい要件を満たす必要があるが □段差改修 □窓の断熱改修 □太陽光システムの設置 □耐震改修 などの工事費に対し   改修工事費の1/3、空き家1戸あ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

自動車保険が又、値上げ!

一体、何処まで上げれば気が済むのでしょうか? この土曜日、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険が自動車保険の保険料をそれぞれ10月から引き上げる方針を固めたとのニュースが流れましたね。 予想上げ幅としては三井住友が1.7%、あいおいニッセイが1%強となる見通しです。既に4月に損害保険ジャパンと日本興亜損害保険も平均2%の引き上げを実施しており残る大手の東京海上日動火災も当然、続く...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

誰もが不便な「だれでもトイレ」

便利になりすぎて 誰もが不便な「だれでもトイレ」 とは、皮肉なものですね。 誰でも使えるように いろんな機能を盛りこんだ結果 高齢者や障害者はもとより 子供連れにも便利な形になっているので 利用者が増えて 使いたい時に使えない 『待ち』 が増えている問題。 一般トイレも含め 根本的に考え直す時期なんでしょうね。     ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ さあ、建築家と一緒に! オンリー...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/05/17 17:52

男性視線と女性視線を考えてみると

 歴史の亡霊のように、再び従軍慰安婦問題が日韓だけでなく米国をも巻き込んで話題になっています。事実関係に関して、まったく認識のない戦後世代が、この問題に深入りする必要などありません。強制連行にしろ、女性が自主的に慰安婦になったにしろ、全ては当時の兵隊さんからの伝え聞きで、戦後生まれの人間が自信満々に話すのは信用できません。  しかも従軍慰安婦問題は、全てが男性による視線の発想です。過去の男ばかり...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/16 21:22

[賃貸再生] 私の考える理想の賃貸

内装別途賃貸 住む人が自分らしい住まいと感じるためには、 ある程度は自分の好みに内装を仕上げらえる事が必要です。 部分的に入居者が自由に作り変える事ができる部分があるだけでも、 入居者にはとってはうれしいものです。 それをもっと発展させ、内装を入居者負担で自由に変える事ができる賃貸です。 電気・水道等の基本部分がありますから もちろん「全て」というわけにはいきません。 改修案を審査す...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

利益を高めるポイントは公共性

 起業を目指す人に多い起業スタイルの一つに、社会の動態調査を元にした考え方があります。今後、高齢者人口がますます増えることを根拠に、お年寄り向けビジネスなどはその典型です。高齢者世帯を相手に、弁当の宅配サービスには多くの企業が参入しています。高齢者向け介護施設での起業も、このスタイルです。  ただ、社会の動態調査に関しては、中堅・大手企業が常にチェックしていますから、同じ条件で参入しては小企業が...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

サービス付き高齢者向け住宅 完成パース図

工事中のサービス付き高齢者向け住宅。 完成パース図をちょっと公開。 色彩心理を良く読み込み、心理的効果を計算しながらも、 研究論文に縛られすぎて、無味だったり・極端だったり 1つだけの正解に盲信しを避けて・・・・ 生活文化や喜びも踏まえた、居心地の良いデザインをしています。 色彩心理は、データ上 生理効果があったとしても、 エンドユーザー(入居者さん)が違和感を持つ心理になってしまうと...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2013/05/07 09:49

介護保険制度でサービスの見直し

新聞等でも報道されている様に、厚生労働省は、介護保険制度で「要支援」と認定された軽度者向けのサービスを見直す方針を決めましたね。 具体的には要支援者を介護保険サービスから外し、ボランティアなどを活用した市町村の事業で支援する方向で具体策を検討するとの事です。これに因り介護費用の増加を抑え、市町村や高齢者の実情に応じた支援策を充実させる狙いがある様です。ただ、現実的には間単にいくのかは疑問ですが。...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

多額の宣伝広告費を考えているなら

 ビジネスには、「購入してくれたお客さんが広告塔になってくれたなら間違いなく成功する」と言う鉄則があります。高いお金を払ってマスコミで宣伝広告をするまでもなく、口コミを通じで商品やサービスが広がるビジネスは強いです。LINEやJINSなどは、お客さんが友だちにPRしてくれたことで急速に規模を拡大しています。  この戦略は、決して大企業だけの専売特許ではありません。小さな都市の限られた地域において...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/04 20:52

ミュージックセラピー

ゴールデンウィーク皆様楽しんでいらっしゃいますか? 本格的に暖かくなってきて、お外でのレジャーも楽しみやすいですね さて、皆様は音楽はお好きですか? 音楽を聴くと、元気になったり癒されたりして気分がパッと変わることってありますよね。 その音楽のリラクゼーションやストレス緩和してくれるパワーを 医療に活かしている”ミュージックセラピー”というものがあることはご...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

レギュラー2回目「Music cafe 光琳」(4/27)(土)ご声援ありがとうございます!

「声が出ない!! アッ・本番12日前 喉頭炎で声帯に傷!」発見。 (声が出ない本番までの格闘.....) 4月もたくさんのご声援をありがとうございました。 風もなくゴールデン・ウィークの始まりの昼下がりシャンソンライブは、光琳のドアを開けると、そこには貴方をシャンソンの世界が待っていました! 今、絶好調のDJのパーソナリティを務め、CDも出すなど....光琳のママ!「斗南良子」が4月のライブ...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)

公益通報者保護法以外に公益目的での個別の法律による解雇禁止

◎公益通報者保護法以外に公益目的での個別の法律による解雇禁止     ◎事故調査目的のための解雇禁止 ・航空機、鉄道、船舶の交通事故等調査(運輸安全委員会設置法30条) ・消費者身体事故等調査(消費者安全法37条) ・原子力事故調査(核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律66条の2) ・鉱山での危害回避(鉱山保安法27条3項、50条2項)   ◎社会的弱者を保護目的...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

65歳以上 3000万人突破

総務省発表によると、昨年10月時点で65歳以上が3000万人を超えたようです。 65歳と言えば、いわゆる高齢者ですが、人口の24%もいるのですね。急速な高齢化はこれからも急ピッチで進む様です。 最近政府は成長戦略で少子化対策を打ち出しました。もちろんそれも重要ですが、同時に高齢化対策も重要ですね。政府は将来の事をどのように考えているのでしょうか?心配です。。。  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/04/22 10:52

65歳以上 3000万人突破

総務省発表によると、昨年10月時点で65歳以上が3000万人を超えたようです。 65歳と言えば、いわゆる高齢者ですが、人口の24%もいるのですね。急速な高齢化はこれからも急ピッチで進む様です。 最近政府は成長戦略で少子化対策を打ち出しました。もちろんそれも重要ですが、同時に高齢化対策も重要ですね。政府は将来の事をどのように考えているのでしょうか?心配です。。。 (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

ワタミ様へ、勝手に 折衷案のご提案。

ワタミは高齢者向けの弁当宅配を   居酒屋に代わる主力事業にするという。   同弁当宅配は3年後の2016年には売上を 現在の3倍780億円を目指すという。   今の居酒屋事業の売上が760億円なので、それを上回る。     こういった形で主力事業を大胆に変えるというのは   創業者がいる企業でないと難しいですね。     そういう点でワタミは   すばらしいです...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)
2013/04/20 16:31

「日本の人口、28万人減少!」

こんにちは!   さて、総務省が2012年10月時点の推計人口を発表しました。 発表によれば、日本の総人口は1億2751万5千人と、28万4千人減少しました。人口減少は、2年連続です。   また、65歳以上の高齢者が初めて3000万人を突破しました。 人口に占める割合は24.1%で、「4人に一人」が65歳以上のかたとなっています。要因としては、団塊の世代が65歳を迎えたことが挙げられま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

時代をつなぐハーモニー

人と出会うというのは、どこかで誰かが仕組んでいるのだろうか?という気持ちになる 時が多々あります。 昨日の高齢者住宅情報センターの会合は、初参加でしたから、何となく所在無く思い 「一応、企画説明もしたし・・ぼちぼち退席するか」と考え始めた矢先、受付をしてい た素敵な若い女性が近づき、声をかけてくれました。 「私も大学で合唱をしていました」 なんだろ・・・この瞬間感じた懐かしさは・・・ ピンと...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

脳内整理完了は気持ちが良いです 倍音振動も良好

昨日一日かかって、すべてのSNSの関連付けを終えました。 本当にスッキリです。朝一番は、事務所のデスクトップPC本体に張ってる計画表をみるだけ。 それで、その日更新するSNSが一目瞭然というわけ。それぞれに関連付けができていますから、直接書き込みしなくても、その記事が反映できるサイトがいくつかあるというわけです。 手間もそうですが、脳内が実に気持ちよく整理できました。 その第一報がこれとい...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

教育資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度が創設されました(1/2)

高齢者層から若年世代への金融資産の移転を促し、子どもの教育資金の早期確保を図るため、平成25年4月1日から平成27年12月31日までの間に、両親や祖父母等(直系尊属)から30歳未満の子・孫(直系卑属)に教育資金を一括して贈与する場合に、受贈者1人につき1,500万円(※学校等以外の者に支払われる金額は500万円を限度)まで贈与税を非課税とする措置が創設されました。 贈与された資金は、金融機関で子...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)

1,702件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索