「高い」の専門家コラム 一覧(349ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月27日更新

「高い」を含むコラム・事例

18,080件が該当しました

18,080件中 17401~17450件目

いろいろ思うこと1

今回のチベット問題で起こったムーブメント。 それは、個人の判断で、個人の良心で、皆が意思を表現したり行動を起こしたりしだしたこと。 欧米ではもう少し以前からそういう流れがあったんでしょうが、その意識をやっと僕ら(少なくとも僕個人は)日本人も共感できるようになってきたように思う。 これが本当の民主主義の文化意識なのかな。 GNP(国民総生産)ならぬGNH(国民総幸福量)という指...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/03/28 10:37

知恵を絞って汗をかけ

集中セミナーがようやく終わりました。 年度末の忙しい中、受講いただいた方々には心から感謝いたします。 人数制限によりご参加いただけなかった方々にはご希望に添えず申し訳ございませんでした。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 今年のセミナーでは、いくつか気になるご質問をいただきました。   「検索エンジンはそのページがコピーか否かをどう...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/03/28 09:00

映画レビュー・マーケティング術  #1

東京は桜がキレイに咲いています。 今年のサクラはうっすらピンク色のようですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は、「映画ビジネスとwebマーケティングとは?」ということで、 今までになかった、新しい波(ニュー・ウェーブ)を書きたいと思います。 映画の「レビュー」について、 アートや出版物、映像、ビジネスに遊びにと、様々な生活シーンに「レビュ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/03/27 14:05

フィードバック面談をマネジメントに活用する方法

早いもので、もう3月も終わりですね。 3月といえば年度末。そして、年次評価の時期・・・。 という会社も多いのではないでしょうか? 「評価」というと、それだけで「面倒なもの」と感じてしまう人も 多いようですね。 先日も、こんなご質問メールをいただいてしまいました。  「評価は育成のために行うもの」という理屈はよくわかる  のですが、なか...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/03/26 19:37

ヘルメット

.  新築の棟上現場です。 弊社では、京町家・町屋・古民家の改修工事が多いので、既存にあわせて手刻みで材料加工することが多いですが、この写真のようにプレカットをすることもあります。 この現場は2階に27ミリの構造床を張る関係上、半間ピッチに梁・小梁が入ります。 4m開口を取るため、梁背が360ミリとちょっと高いです。 (積層材だともっと低くできるのです...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/26 09:30

「明石家さんま」から学ぶコーチングテクニックVol2

さんま「え?彼氏おらへんの?、ありえへんわーー、俺やったら、絶対ほっとかへんわー」(オウム返し+承認) ゲスト「さんまさんー誰か紹介してください」 さんま「えーどんなタイプの男性が好みなの?」(オープンクエスチョン) ゲスト「さんまさんのような方がいいですー」 さんま「ひえー、むちゃくちゃうれしいけど、俺なんかより、      ○○ちゃんやったら、いい男いくらでもおるやろー」(...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/25 20:18

「明石家さんま」から学ぶコーチングテクニック

「明石家さんま」が、常に、好感度タレントランキングで、 上位であるという事実は、驚くに値しないだろう。 では、なぜ彼はあれほど好感度が高いのか。万人から好かれるのか。 彼の持っている高いコミュニケーションスキルを我々が盗むことで、ビジネスに活用できないのか。 今尚1週間に10本近いレギュラーを抱えている彼の人気の秘密に迫り、 彼のナチュラル・コーチングの技術を分析する。 ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/25 20:16

不動産を調査する!

調査は大きく分けて、役所などで行う法規制調査と法務局で行う法務局調査の2つの調査があります。 目的は不動産のことを詳しく知るためです。 土地を購入したけど希望の大きさの建物が建たなかったよ・・・ こんなことにならないように事前に調査が必要になります。 その土地に建てることができる大きさや用途によって、土地の価格も変わります。 同じ大きさの土地なのに、一方は2階建、他方は5...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/24 23:14

キャンペーン金利を選ばれる前に

現在、各銀行でキャンペーン金利を競っています。 検討されているキャンペーン金利で預けいれをされる前に、熟慮され、試算をされ御選び下さい。 注意点は 1.仕組み預金は金利が高いのですが、その分リスクが高くなっています。また、通常は決められた期間内に解約すると思わぬ手数料が掛かります。 何れでもないですね。また仕組みはきちんと理解できていらっしゃいますか? ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/24 16:11

なぜ格付け対策が必要なのか

(1)銀行が企業を「格付け」するのは1年に1回だけ     銀行が企業を「格付け」するのは、決算期のみです。「格付け」は定量部分と定性部分に分     かれていますが、定量部分でのウェートの方が高いので、決算書の内容で「格付け」は決ま     ってしまいます。 (2)「格付け」は1年間変わらない     決算書での「格付け」が決まったら、1年間はその「格付け」で融資時の評...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/03/23 22:38

桑田さんライブのDVD

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 去年の年末行われた、桑田さんライブのDVDを先日見ました。 内容はもちろんGood。 サザンよりもメッセージ性の強い曲が多いのもGood。 古い曲から昨年出した新しい曲までバランスよく配置され、構成も見事です。 桑田さんをはじめとするメンバーの皆さんは、さすがプロという感じです。 プロ意識が高い集団のパ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/23 11:53

給与が低いやら 上げろやら 

転職や就職にとって 給与とは働く上で 最重要 事項であります。 なのに 世の中では いつも 不満を声にしている人が いつも 大半のようです そんな中 やりがいで 仕事を選んでいる人もいます  やりがいが 給与をカバーしているのだと思います。 給与あげろ 給与が低い では 給料って 何なのでしょうか 給料というのは どうやら 上がったら 得 としか考えていない ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/03/23 11:00

相も変わらず、欠陥住宅を作り続けています。

国民生活センター・お客様消費生活センター・弁護士連合会の欠陥110番に於いて、 日本全国からの統計では、圧倒的に NO1 は 雨漏り  NO2 は 外壁の亀裂・ひびです。 その雨漏りのケースは屋根から漏る場合、外壁から漏る場合、バルコニーから漏る場合なのですが 圧倒的に外壁・バルコニーから漏るケースは全体の80%で残りの20%が屋根からの雨漏りです...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/22 17:15

目立てばクリックしてもらえる??

バナーボタンを作る際、 とにかく目立たせること を第一義にしている中小企業は少なくありません。 ですが、目立つことと、クリックしてもらうこととは別の問題です。 もちろん、ある程度目立たないといけないことは事実です。 ですが、ホームページ内では、画像よりも青色のテキスト文字に下線を引いている方がクリック率が高いという統計があります。 クリックしてもらうには、...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/03/22 08:00

温水式床暖房

床暖房のパネルが敷きこまれました。 床暖房には、一般的にガスと電気式の2種類があります。 工事価格的には電気は安いのですが、パワーは断然ガスです。 低価格の電気式は、床は暖かいが、室内自体が暖まらないということがある。 ガス式にも沢山のメーカーがあり、価格を安く設定しているところもある。 しかし、やっぱりお勧めは、東京ガスのTESです。 価格は決して、安くは無い...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/21 17:00

外断熱工法の欠点と注意点とは??その6

それ故、2×4工法の場合、日本の住宅のように壁内に断熱材を充填する工法(内断熱工法)で高断熱化をすると余計に結露が出やすく、湿気が蒸れやすいので、壁の中がカビや腐朽菌の大量発生で住宅の老朽化が早くなり耐久性が少なくなってきます、プラス、シックハウス症候群の住宅になってしまいます。 まして、日本の外断熱工法の場合はそのような住宅の上に安易な方法で外張り断熱工法と言って、通気層をとらずに断熱...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:56

外断熱工法の欠点と注意点とは??その5

アメリカでは、外貼り断熱工法においては歴史があり、実績もある工法もあるのですが、日本ではその辺は無頓着の状態で、一般消費者の皆様は一部の情報や雑誌に翻弄され、後々問題になるような、工法で新築住宅を建てられたり、リフォームを業者さんに勧められるまま工事をされております。 そういった問題点を弊社:昭和アルミがアルミメーカーとして日本全国の皆様に我々アルミメーカーとして何が世の中の為にできるか...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:43

外断熱工法の欠点と注意点とは??その3

今、日本では内断熱工法で安易に高断熱、高気密にすると結露が出やすく、住宅の老朽化やシックハウス症候群の住宅になって、危険だという事で外断熱工法にしていますが、外断熱工法は確かに結露は防ぎますが、また、安易に外断熱工法をとりますと、内断熱工法よりは気密性を高めやすく、断熱効果を上げるには壁面を外から覆いつくしますので、高断熱化が効率的なのですが、気密性が高い分湿気が中にコモってしまうのです。これが外...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:28

外断熱工法の欠点と注意点とは??その2

実際に、北海道地区では内断熱工法による結露が原因でカビや住宅の木材の腐食が問題になり、外断熱工法でないと住宅が危ないという新聞や雑誌の影響で今上げた外壁材を外壁の仕上げ材として採用した家が北海道地震で、外壁がヒビが入ったり、重さで崩れ落ちてしまいました。 これは、専門家であれば容易に推測できるところなのですが、そういう事においても北海道の一般消費者は学んできました。 北海道では...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:24

私の掛け金、どうなる?!

いつも、ためになる話ありがとうございます。 昨年まで企業で勤めて厚生年金を支払っていましたが、 40歳になる今年、フリーで仕事をはじめ、国民年金に切り替えました。 国民年金基金に加入することも考えていますが、ひとつ質問があります。 私は女性で、日本で働くアメリカ人の夫と4歳になる子供がいます。 主人は、日本の国民年金等には加入していません。 アメリカの企業の年...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/21 00:00

目的が違う紙のデザイン、ホームページデザイン(2)

←前回コラムで、紙のデザインに関してご説明させて頂きました 今回コラムでは、ホームページデザインに関して簡単にご説明します。。 目的の用途が違う事は述べさせて頂きましたが、 ホームページの場合は、ある程度想定したユーザーに対して情報配信を行う事は可能ですが、ユーザー側はクライアントの意図に関係せず誰でも閲覧が可能です。 またサイズに関しては、デザインの表示部分やデ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2008/03/20 07:00

外壁塗装で本当に家を守る事ができるのか??その3

インターネット上である塗装職人が今の塗装工事の仕事に於いて、お客様を騙すような仕事をしているようで、生活の為に塗装の工事をしていますが、もう良心の呵責に耐えきれないという塗装業界の暴露記事を公開している方もいらっしゃいます。 通常は仕事が欲しいので、いい事しか言わないが、本音は塗装なんてするもんじゃない、塗装はただ見た目を綺麗にするだけだ・・・・と実際に塗装を仕事としてしている塗装職人さ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/19 22:32

人前で話すコツ

息子の保育園の来年度の役員になり、 担当決めの役員会があったのですが、 会長がなかなか決まらなかった。 やろうかなとも思ったのですが、 実は、年間のスケジュールを確認したら、 どうしても欠席してしまう時期があったので、 無責任に引き受けてもと思い、私は副会長になりました。 みんなが躊躇する理由の殆どは、 「人前で話すことが苦手」というもの。 ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/03/19 18:20

よいコンテンツとは

よいコンテンツとは Whiteboard Friday - Creating Great Online Contentより。 "Quality of writing"だそうです。  つまり、質の高い文章。 その他には"Post frequency"(更新頻度),"Topical Focus"(面白いトピックス?)などがあります。 デザインや動きなども必要な要素ではありま...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/03/19 17:08

HOTERES JAPAN2008

HOTERES JAPAN2008 東京ビックサイトにて3月11日〜14日、フードケータリングショー、 厨房設備機器展と同時開催されました。 今年のホテルレストランショーは設備のガスと電気のブースが それぞれ業務用は力が入っていて注目を浴びていました。 東京ガスでは、ガステーブルの下にシンクがあり、 ゴミも汚れも洗い流せるなど、新しい発想のコンロが4点。 ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/03/18 09:37

定量部分の「格付け」項目(8)

(2)インタレスト・カバレッジ・レシオ((営業利益+受取利息配当金)/支払利息割引料)   定義…営業利益と財務収益である受取利息配当金の合計額でどの程度支払利息割引料をカバー      できるかを見る指標。インタレスト・カバレッジ・レシオは、高ければ高いほど望ましく、金利支払      い余力があるとされている。   格付けが「正常先」であるとみなされる値      これにつ...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/03/18 00:23

人権を考える〜序章〜

中国西部のチベット自治区で騒動が起きている。チベット仏教の世界で僧侶はとても地位の高い人たちである。 その彼らが中国政府に対して反乱を起こしている。 これはただごとではない。 しかし、驚くほど情報が少ない。実際にあそこで何が起こっているのか。全然日本には伝わってこない。 つい先日あったミャンマーでの騒動もそうだ。日本人のカメラマンが襲撃された事実はたくさん報道されたが、なぜそ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/03/17 09:00

「働く仲間の会」〔WMC〕で、実現したい事は!?

働く事の意味や、働き方の是非が、これほど問われるようになったのは、 これまで積み重ねてきた社会の仕組みが、紛れもなく“金属疲労”を 起こし始めているという、結果なのではないでしょうか。 消費奨励型社会から、リサイクル循環型社会へと。 言葉で言えば簡単ですが、生活習慣を変える事は、それほど簡単な事では ありません。3年、5年、10年といった単位で、社会全体の仕組みや ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/17 08:54

日本経済3月号(2)

総裁人事の対案を示すわけでもなく、武藤氏の所信表明を聞いても尚、「財政と金融の政策分離」などと訳のわからぬ理由で反対してしまった。欧米中央銀行が協調行動をとったその日にである。もし、「空席」という事態になるようであれば、さらなる日本売りが起こる可能性は高い。(12日の日経新聞に、英エコノミストが書いた海外メディアの日本に対する非常に厳しい目という記事を紹介している) 第2の要因としては、...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/17 00:05

アルミサイディングの欠点とは その2

それともう一つのアルミサイディング外壁材の欠点として、色やデザインのバリエーションが少ない事です。 これは、アルミ超合金を素材にして、外壁材を生産する場合、素材のコストが高い場合、大量に生産をしないと、外壁材製品にした場合のコストが高くなってしまう為、色やバリエーションが多くなるとコストが高くなり、家一件分のアルミサイディング外壁材として製品化した場合、かなり割高のコストになってしまう為...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/16 21:08

知っておくべき新入社員4つのタイプvol4

TypeC;このタイプは、仕事よりも「家族」や「趣味」に重心を置く傾向がある。     退職リスクは低だ。     定時内で必ず仕事を終わらせ、多少の問題や課題は、早く忘れ、     プライベートを充実することで乗り切るタイプだ。             仕事の面白さを経験談などで伝え、高効率処理を徹底的に     磨き、承認してあげることが大切だ。 TypeD;この...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:54

知っておくべき新入社員4つのタイプvol3

本来であれば、対面で相談することで、相談される側も共感し考え、新たな視点を提供したり価値観を提供したりすることで、現職での成長に再挑戦する気持ちも発生するかもしれない。 また、モチベーションも上がるかもしれない。 では、上記の4タイプに関して、それぞれどのようなモチベーション マネージメントが必要になってくるのだろうか。 いずれも共通していることは、Stage1〜Stage2...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:53

知っておくべき新入社員4つのタイプvol2

「新入社員、会社環境によって、こうなってしまう!」 TypeA;トレンディドラマ型 Stage1<入社時>(入社したぞ!これで、仕事に恋に桜花するぞ!) Stage2<1年後>(なんで残業ばっかりだなーなんだよ。しかも、カッコイイ仕事なんてないし) Stage3<3年後>(早く辞めたいぜ、こんな仕事。転職ウェブサイトでもチェックするか) TypeB;素直成長型 ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:50

新入社員が3年で辞める本当の理由vol3

現在とくらべ、昔の上司は、愛社精神が強かったのかもしれない。 愛社精神が強ければ、会社発展のために部下がいやがろうが、 強引に飲みに連れていった。しかし、高度経済成長期の集団主義から、 バブル崩壊頃から個人主義への移行し、上司自身も愛社精神による 部下教育より、自己保護による意識が働いているのではないだろうか。 つまり、部下を飲みに誘って断れた後に寂しい気持ちになり、 そこ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:47

新入社員が3年で辞める本当の理由

新入社員が辞める定説を自らの経験談を交え、 仮説を立てながら、対応策を検討してみる。 もうすぐ新入社員の季節がやってくる。 しかし、近年、せっかく高いコストをかけて入社した若手社員が、 すぐに辞めてしまって困るという話をよく耳にする。 実際に、最近では七五三の法則といわれ、高卒が7年, 専門学校や短大卒が5年,大卒が3年で転職をするという事実がある。 ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:45

フロストガラス手摺

私の大好きな素材であるフロストガラス。 半透明のガラスです。 バルコニーの窓は出来るだけ大きくしたい! でも、周りの目が気になってしまう・・・ こんな場合は、バルコニーの手摺にフロストガラスをよく使います。 光を透し、視線を曖昧に防げる。 足架かりや、隙間も無い為、お子さんの転落防止もなる。 しかも見た目がカッコイイー! ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/16 17:00

『世界一わかりやすい会計の本』ウエスタン安藤/著

こんにちは ウジトモコです。 いよいよ、明日3月17日が締切りです。皆さんはもう確定申告はお済みですよね。 ということで、今回は確定申告の時期にふさわしい、まさに「使える会計本」をご紹介したいと思います。 『世界一わかりやすい会計の本』の著者であるウエスタン安藤さんのサイトから、 メッセージを紹介します。 ''あの『伝説の社員になれ!』の著者である 元ア...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/03/16 09:10

ウッドデッキ

前回の続きで、中庭のウッドデッキ工事をご紹介します。 ウッド土デッキの材料は、桧です。 この桧は、「地元の木です」。 こういう構造材とは関係ない材料こそ、地元の木を使うべきだと思います。 イペ・ウリン・セランカンバツー・イタウバ?・マラセス?… 最近はドンドン新たな南洋材がデッキ材に紹介されていますが、本当に計画的に伐採された正規の商品なのか、私は心配です。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/16 00:00

教育資金は節約できない

教育資金のニーズの特徴は、子供の年齢で支出の時期が決まることであり、かつ節約が難しいことである。  教育への支出は、通常の消費支出ではなく将来の所得を向上させる投資の性格を帯びている。 現代社会は、いわゆる知識社会に向かっており、教育の水準を下げることは子供の将来の所得に大きな影響を与える可能性が高いため、通常の基本生活費のような節約は考えにくい。 教育資金は義務教育9年間、高校、大...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/15 20:36

板倉の天井 その2

屋根は基本は△ですね。 そうすると、この三角のスペース、塞いでしまうと小屋裏(屋根裏)になってしまうのですが、そのまま屋根づたいに天井にしたり(勾配天井)、ロフトを作ったりすると、とっても部屋がのびのびします。 奧に格子の障子が見えるのが、ロフトを見上げた写真です。 その障子は、階段室の吹き抜けに繋がっていて、階段室はこんな感じで、一番高い所に窓がついてい...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/15 08:00

既存住宅のチェックポイント - 2

前回は、既存(中古)住宅を購入するときに必要なことで重要度が高いものをご紹介しました! 今回は、建物(室内)・建物(室外)のチェックポイントをご紹介します。 建物(室内)のチェックポイント 11. 床のレベル(大きな傾き)は?    12. 壁に大きな亀裂やひび割れは? 13. 壁・天井に雨漏り跡はないか? 14. カビ跡は? 15...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/14 20:00

戦略思考とは

企業でビジネスをしていると、例え、特許侵害であっても見逃したり、逆にほとんど勝ち目が無いのに訴訟を提起したりすることがあります。 これはそうした方が事業としての利益が増えるためです。目先の利益を犠牲にしてももっと大きな利益を得る、という戦略です。 知的財産の場合も、権利になる可能性が高いから、というだけで出願していてはいくらお金があっても足りません。 逆に、権利化は非...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/03/14 18:28

ドル最安値、そして1ドル=100円割れ!

こんにちは! さて、先週の日曜日に、日本FP協会の「エントリー研修」に行ってきました。 エントリー研修とは、新しくFPの上級資格である「CFP」を取得した方たちのための研修会で、私はメンターとして講師を務めてきました。 皆さん大変“高い意識”を持たれ、講師を行いながら、これからの日本のFP業界への「期待」も感じることができ、私自身大変楽しい“時間”を過ごすことができま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/03/14 12:01

米ぬかでお掃除

板倉造りの家は、無垢の木で出来た自然素材の家ですから、塗料やワックスも自然素材の物を使います。 ミツバチの巣のロウとエゴマ油で出来た「蜜鑞ワックス」を使うことが多いですが、今回は、液状なので後々お施主様が自分でも塗りやすい、「米ぬかワックス」を使いました。 米ぬかは、昔から木材の掃除とつや出しに使われてきた物。 最近は美容や健康食品としても見直されていますね。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/14 12:00

鉄(人材)は熱い内(早い段階)に打て(仕込め)

新卒採用をやり終え、ある程度、会社から課された人数や質を確保 出来た時は、一様にホッと胸をなでおろしたものですが、実際の所、 入社式の当日までは、キャンセル(入社辞退)をどこまで抑えられ たか、中小企業としての非力さも感じつつ、悶々としていました。 学生たちも、個々に決まった内定先に、大いに夢を膨らませている 事と思いますが、迎え入れる企業側としても、いずれ会社を背負っ ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/14 09:03

既存住宅のチェックポイント - 1

普段、既存(中古)住宅の見学時に注意して見学しているところをまとめてみました! 既存(中古)住宅を購入するときは、以下のことを注意してご確認ください。 重要度が高いもの 1. 建築確認図面があるか(建築年月日はいつ?) 2. 建築物と建築確認図面は合致しているか?    合致していない場合、既存不適格となる可能性があります。    (住宅ローンの借入がで...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/13 18:00

D042.会社のメンバー二人も結婚^^

少し更新間隔が空いてしまいました。 3月はいくつかの案件を抱え1週間ほどロスへ出張しておりました。 やはり話題はオバマv.s.ヒラリーの大統領選です。 へぇ〜っと思ったのは、一般のホテルマンもタクシードライバーも、それぞれに誰かを支持していて、結構熱く語るんです。 聞くと学校の授業でも「ヒラリーに手紙を書こう」なんてやっているそうで。政治が身近でした。 以前テレビでビートたけしが「投票率が高い国ほ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/03/13 15:52

自分スタイルの【階段】4

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、年齢の高い方のお宅の階段です。 壁をふかして手摺と壁の飾り棚を入れ込み...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/13 10:00

外壁工事 その1

板倉造りの家の場合、内部が無垢の杉の板になります。 通常は、部屋の内部は石膏ボードですね。 この石膏ボードは、現在のほぼ全ての住宅に使われている、と言っていいほど普及していますが、その大きな理由は、「防火」です。 つまり、内部に石膏ボードが使われることを前提に耐火試験をしている為、住宅に使用する際には、内側の石膏ボードとセットで使わないと防火にならないわけ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/12 00:00

とりあえずの習い事

スキルアップは必要なのですが、なんとなく、習い事を始めるのは、効果があまりありません。 例えば、英会話とかのレッスンの場合でも、それを習って、どうするかというビジョンが描けていないと、なかなか身が入りません。 習ったほうが、将来役に立つだろうという、アバウトなものだと、途中で投げ出してしまう可能性が高いのです。 そうすると、その分のお金は、無駄になりますので、習い事は、何でもよいという...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/10 19:49

18,080件中 17401~17450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索