「運用」の専門家コラム 一覧(55ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月27日更新

「運用」を含むコラム・事例

4,670件が該当しました

4,670件中 2701~2750件目

資産配分の中での不動産の位置づけとそのポートフォリオ

前日までの資産配分では、預金等の短期金融商品と国内外の株式と債券をご紹介しました。資産に占める最も重要なものは不動産です。では、資産配分(アセットアロケーション)の中で不動産への投資はどのように考えたら良いのでしょうか。 不動産の区分として、①居住用不動産、②農業や生産設備等のための不動産、③投資用不動産と④公的なインフラ用不動産に分かれると考えています。 ここでの論議は③投資用不動産なのですが...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

結婚年齢と相手に臨むこと 2010年データより

昨年末ファイナンシャル・プランナー5人で会食した際に、現在の結婚の対する、対象年齢の方が何を望んでいるのかが、話題になりました。 そこで、国立社会保障・人口問題研究所のHPにある第14回出生動向基本調査で調べてみました。掲載した票とデータの出所は同研究所のものです(皆様もご興味があれば、ご一読下さい) 1.結婚への意識では、 18歳~34歳の男性の86.3%はいずれ結婚するつもりがあり、一生結...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/26 10:00

営業のプロ = 運用のプロでは、ないですよね・・・

営業のプロ = 運用のプロでは、ないですよね・・・ 中小企業経営に役立つ情報を発信しています! 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 AIJ問題で、よく分かるのが・・・ 元証券マンで、支店長経験者と言えども、運用のプロではなかったということ。 同じように、元銀行員でも、すべての人間が、融資審査のプロではありません! 銀行で支店長経験者でも、融資審査のプロと言...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

外国債券という資産の中での分散投資を考える。

外国債券という資産(アセット)の中での分散投資を考える場合、各国別の債券発行額のシェアで選びますと通貨分散の効果も得られます。 現物として債券を保有する際には通貨とのセットでお考えください。 また、債券の名目金利で選ぶのではなく、当該通貨国のインフレ率にも着目することが必要です。利回りよりも高いインフレ率の為、実質金利でマイナスに為る国も在ります 名目金利ではなく、実質金利で比較されるようお勧...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

運用でどのくらい増えるのか?  by 投資スクール代表 青…

皆さん、こんにちは なかなかスッキリと 春の日差しを 感じられる日は来ませんね このままでは 春を通り越して 一気に夏になりそうですね その前に お花見の季節 今年は上野か 隅田川沿いに お花見に行こうかなと 考えています さて、そんな春が 待ち遠しい今日この頃ですが 今回は、「月々2万円」 シリーズの最後の巻です 月々の定額積立を 原資にして それを複...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

後悔しないために読む、保険選び本

私はFPを開業した当時、保険販売の資格を保有しているFPとして、代理店に属しました。販売を行うための営業研修で、これらを販売することはお客様のために為るのかとの疑問に突き当たり、早々に販売から撤退しました。 何故ならば、お客様に販売してほしいと紹介されるものは、高い手数料が入るものばかりで、お客様は高い買い物をせざるをえないものばかりだったからです。 保険という仕組みは、リスクに備えると言う観点...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分後の外国株式の分散投資の方法

国内のポートフォリオノ銘柄が決まりましたら、海外株式に為ります。 この場合、国別の企業規模を知ることが大切になりますが、我々一般投資家には、荷が重い調査に為ります。従って、国別の株式時価総額で代用して見ます。 私が持つデータは、MSCI世界株式指数構成国の2007年末では 日本 10%、米国47%、その他の太平洋地域5%、イギリス11%、その他の欧州23%、カナダ4%でしたが、 2009年末では、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ドルコスト均等法を使った時間リスクの分散 by 投資スクー…

皆さん、こんにちは 私は、ほぼ毎日 朝起きるとヨガをします 大体、30分くらいですが 頭がすっきりするし 体型維持にも効果がありますよ 毎日少しだけ ストレッチしたり 筋トレをしたりというのは かれこれ14年ほど 続けています そのおかげで これまで大きな体重の 増減は無し つまり、 体型維持を考えると 急にたくさん運動して 続かなくてやめるよりも 毎日の負担を少なくし...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

AIJによる決算への影響

日本公認会計士協会は、 AIJによる年金資産消失による損失を特別損失として 計上するよう通達を出しました。 これにより、日本ユニシスは約55億円の 損失計上と報道されています。 総合型の基金に加入していた企業は もっと影響が大きいでしょう。 個人でもそうですが、 自分で理解できないものには 投資をしないというのが原則です。 基金も今後はより運用に関して学ばないと パフォーマンス...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

国内債券における分散の方法

前回は、個別株式を購入する際の分散をご説明しました。今回は国内債券で分散を測るには、をご説明します。 ご承知とは思いますが、国内債券には為替リスクはありませんが、信用リスクも在り、流動性リスク、特に金利変動のリスクが有ります。海外債券や国内株式に比べ、リスクは低いのですが、その分リターンも少なくなります。私の持つソフトでの2009年の試算はリターンは0.9%、リスク(標準偏差)はあるとは言え3....(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

月々2万円で資産を作る方法とは?その1   by 投資スクー…

皆さん、こんにちは 今年に入って、 ブログを読んで下さる方が 増えてます いつも読んでいただき 本当にありがとうございます ただ、新しい読者の方に ブログのタイトルである 「月々2万円で 資産を作る方法」 の記事を読んで いただいていないのでは ということに気づき 改めて 数回に分けて書いてまいります 遅ればせながら さて、まずは、 なぜ、...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/23 12:02

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を考え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分を決めてからポートフォリオの検討へ(国内株式等)

前回は定期預金等のリスクの小さな商品での分散をご紹介しました。今回は、国内株式でのポートフォリオを考えます。 資産配分方針で、国内株式への配分比率を決めた場合、あなたはどのような銘柄をお選びになれますか? 自動車メーカー、製紙メーカー、それともデパート、アパレルメーカーでしょうか。 何れにせよ、1社集中はお勧めできません。それらの企業が東京証券所1部上場銘柄であれば、東京証券所の上場株式が抱え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較-2 住宅・マンションの購入

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 では、購入物件としての戸建...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

株式投資と銘柄選び

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   日経平均株価が、1万円回復後も堅調に推移しているようです。   しばらく様子見だった個人投資家以外にも、お給料やボーナスの一部を株式で運用したいと考え始める人もいそうで...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/22 10:00

資産配分を決めてからポートフォリオの検討へ(定期預金等)

前回は、夫々の資産のリターンとリスクの関係を見ながら、ご自身の資産配分(アセットアロケーション)の本心を決めましたら、夫々の資産の中で、購入する銘柄をご検討ください。 銘柄選定に自信のある方を別にして、その資産の中でも分散投資をお勧めしています。 定期預金に資産の20%を配分することとした場合でも、どの銀行に預けるかは悩ましいものです。半年定期、1年定期、2年・・・・、その他に金利も検討しなけれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較 住まいの環境選び

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。 理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 まず、我々の成人後の生活...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

リスク許容度を測ることから始める分散投資

皆さまは、資産形成の際に、頭の中で定期預金は貯蓄、投資はリスク商品の身と御考えでは無いでしょうか。実は貯蓄と投資の区分は曖昧です。預貯金を流動性資産、債券を確実性資産、株式を収益性資産と分ける事も在りますし、リスクフリー(なし)商品、リスク商品という分け方も在ります イメージ図は、 有効フロンティア:様々なリスク商品を組み合わせた場合の、同じリスクならリターンの高い組み合わせ、同じリターンなら、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

プライバシーマーク取得の流れ(詳細な作業項目)

プライバシーマーク取得までに実施する作業について一覧にしました。細かくは色々ありますが、だいたい以下が作業項目です。 ・個人情報保護方針を作成する ・個人情報保護方針を周知する(WEB掲載、社内掲示、イントラ掲示など) ・体制を決め、組織図を作成する ・文書管理方法を決める。原本は何にするか(紙ベースか、電子ファイルか) ・入退室管理(従業者と来訪者)を開始する。サーバ室などがある場合はそれも。 ...(続きを読む

小林 和樹
小林 和樹
(ISOコンサルタント)

アフラックWAYS

今回、ご案内させていただきますのは、アメリカンファミリーの終身保険WAYSです。  http://www.aflac.co.jp/syushin/ways/index.html  この商品の特徴は、60歳になった時、年金、医療、介護、といった別の目的の保険に変更可能な点ですが、実は保険のかけ方によって、すごく貯蓄性の高い保険に変わります。  そのかけ方というのが、5年短期払いの前期前納です。  保...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)

「確定拠出年金」 しくみとメリット・デメリット

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 最近、確定拠出年金のご相談を受けることが多いので、 そのしくみとメリット・デメリットをお伝えしようと思います。 確定拠出とは「毎月いくらの掛金を支払うのか」という金額を決めて、 運用の成果に応じた給付を受取るという意味。 本来の意味から考えると「変動給付年金」という方が しっくりとくるのですが・・・ アメリカでこの制度の...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

AIJ問題で基金側は責任を棚に上げず被害者では無い事を自覚

新聞報道に因ると、今回、AIJ投資顧問による問題を政府や民主党は厚生年金の保険料で穴埋めする検討に入っているとの事でした。ただ、これは簡単な問題ではなく約3500万人の厚生年金加入者全体に影響が及びます。当たり前の事ですが、元々、厚生年金基金の自主運用部分は自己責任が原則であり、仮に今回の損失を穴埋めする為にはサラリーマンを中心とした厚生年金加入者の理解を得る必要があります。具体的には基金加入者の...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

1つの資産(外国債券)だけに投資する怖さ

昨日は、あのバッフェットさんも「まぐれ」かもしれない(じゃんけんの勝ち負けは運です)、成績が良くなるファンドマネジャーは選べないことを述べました。 では、どうすれば良いの! 一般投資家としては、損失をコントロールされるようお勧めします(私も一般投資家の人のです) このところ、数名の方から、銀行に勧められた投資信託で大きな損失が出てしまった、「どうしたら良いのか」というお問い合わせがありました。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

スタグフレーションに至る道-2 家計へのアドバイス

前回は、スタグフレーションと同じ状況になるリスクを述べました。 ○ 将来の姿 それに対して我々庶民は我慢強く嵐が過ぎるのを待つことしかありません。 でも、過去を見ると、何れは需要と供給がマッチし、価格はあるべきレベルで均衡します。前回も前々回も原油価格は2 分の1 程度に急落しています。 第二次オイルショックは、日本経済は一次への過剰対応で生産工程の贅肉を取り、単位当り原油消費量を急減させて置...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

バフェットさんがいることが確率的に正しい意味

前二回のコラムで、ポートフォリオのパフォーマンスを測るメジャーとしてシャープ ・レシオとインフォメーション・レシオをご紹介しました。 これらを使用してファンドの良さ・悪さを比較して、良かったか・悪かったのかは解ります。では、それらの中から、これから成績が上がるファンドは探せるのでしょうか? 残念ながら、それは困難と言われています。むしろ悪いファンドを買う方が良くなることが多いとも言われています。(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「円安」、「株高」、そして「金利」は!?

こんにちは!   さて、マーケットは久々に活気づき始めました。   円高からの巻き戻しにより、円は一時“1米ドル=84円台”をつけました。 それを受けて、日経平均も1万円を超え、またNYダウも1万3200ドルを突破しました。   ギリシャ問題での懸念が一段落したことと、アメリカの景気が底堅い動きをしていることから、マーケットは「リスクオン」の状態となり、世界の株式市場を押し上げていま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

スタグフレーションにいたる道-1

今回は、景気が悪化するとともに、原材料等の高騰により、インフレが発生するスタグフレーションを考えてみました。 現況は、「デフレからの脱却」が叫ばれているのですが、今後日本国債の消化が滞り、金利が高くなる=インフレになる惧れが叫ばれている中で、の 日本経済の回復遅れは鮮明ですので、今後「スタグフレーション」になることもありうるという観点から述べてみました。 2008年の夏にもスタグフレーションが叫...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ファンドマネジャーの腕前はインフォメーション・レシオで測る

昨日は、ポートフォリオの収益率とリスクの関係をみる測度として、シャープレシオを紹介しました。その他の測度をご紹介します。 シャープレシオはファンド(ポートフォリオ)の収益率から無リスクの収益率を引いたものをリスクで除することにより、ポートフォリオの運用同士を比べることが出来ます。 ただ、引くのは無リスク資産の収益率ですので、全てのファンドを同じ条件で比較しますので、夫々のファンドの運用者の制限事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

不確実性(リスク)を考える(外貨建て資産について)

前日に引き続きリスクについてご紹介します。 7.外貨建て債券について、 外国債券は毎月分配型の投信で保有することは、きわめて非効率です。もし保有されるならば、現物化分配金の無い投信をお勧めします。ただし、為替の変動リスクの影響が大きく、円安に為らないと利益の計上は無我かしいと思われます。ただ、前述しているように、日本でインフレが発生し、円安に為る可能性が高まっています。円安を見込む場合には資産の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

保有金融商品のパフォーマンスを確認しましょう

投資・資産運用をされた際に、自分が購入した投資信託等の成績は、良かったのかどうかが気になります。 100万円の投資で5万円利益が出た、良かった! 良かった!で終わらずに、どの程度良かったのかが解る一つのメジャー(測度)があります。それはシャープレシオです。 シャープレシオとは 投資・資産運用の際にリスク(不確実性)を取ります。そのリスク(標準偏差)に対して、そのり寸に対して、どの程度のリターン(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

中国民事訴訟法改正案 (第2回)

中国民事訴訟法改正案 (第2回) ~日本企業が把握しておくべきポイント~ 河野特許事務所 2012年3月14日 執筆者:弁理士 河野 英仁   5. 法律監督の強化  中国において検察機関は民事訴訟に対し法律監督を実施する。法律監督を検察機関が行うことによって裁判権行使の保証、法律の正確な運用、司法の公正及び社会公共利益の維持を確保している。さらなる法律監督の強化を図るべく、以下の改正案...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/14 14:00

不確実性(リスク)を考える(国内資産について)

表は、個人の方が所有する資産の主要なものを書き出しています。保有されている資産をご確認ください。 直接保有されている場合に発生している主なリスクを列記いたします。 1.居住用不動産は日本人の6割以上の方が所有しています。   地価の上昇・下落、固定資産税等の上昇、相続する方が居る・居ない(換金する必要があります)   メンテナンス費用の上昇、建替え・リフォームの必要・不要、のリスクがあります。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

CMSが必要とする機能を常に開発し無償バージョンアップで提供

TryCMSは、Webサイト運用に必要な機能の要望があった場合、機能をアップを追加費用をなしで提供することがあります。たとえば、管理画面でニュース記事作成のところで、記事の掲載終了日の設定が必要と要望受けましたら対応する、必要な機能を使用頻度に合わせた形でカスタマイズして提供いたします。 これにより、他の導入ユーザーもシステム更新で同様な機能が追加インストールされます。 管理画面は運用体制に...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

独自開発のCMSを低料金なパッケージで提供

エムシーエスTryCMSは、必要な箇所のサイト更新作業(ヘッダー、フッター、サイドメニュー、任意な更新箇所)と高機能なニュース記事作成機能(カテゴリーはいくつでも追加可能)及び管理ユーザー権限や作業履歴も確認できるCMSツールとして利用。 Webの運用を行う上でユーザーの負荷を軽減するCMSツールです。 Web制作会社としてエムシーエスが、2004年にCMSの開発提供に乗り出したのは、中小...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』書籍発行のお知らせ

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 昨年末に出来上がった書籍が発売になりました。   PHP研究所からの出版です。 監修は、私が代表をしている相続専門家団体「これから相続コンサルネット 」のメンバーがおこないました。 詳細はこちら↓にありますので、ご興味のある方は、ご一読ください。 ----------------------------------------...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

外貨建ての預金・債券購入のチェック点

昨日まで、為替についての考え方を述べて参りました。それらを踏まえた上での、外貨預金、外貨MMF、外貨建て債券など、インカムゲイン(利息、分配金など)を目的として購入する際に考慮すべき主なポイントをご紹介します。 証券会社、銀行などの広告説明は、金利を前面に出しています。円定期預金よりもこれだけ有利ですと言う打ち出し方です。 でも、名目金利だけでは有利か不利かは解りませんし、為替などの影響で損益が...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

実質金利で見る、為替レートの決まりかた

為替レートの決まり方として、購買力平価説の例としてビックマックによる為替レートをご紹介しています。本日は、金利平価説をご紹介します。 金利の構成は、名目金利(債券、預金等の表示金利など)から物価上昇率(インフレ率)を引いたものが実質金利です。イメージで確認ください。 もし、日本と米国の実質金利が同じだとすると、米国の名目金利は、日本と米国の物価上昇率の差だけ高くなります。例えば、実質金利が2%で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/12 16:00

不確実性(リスク)を考える(ライフプランの作成)

東日本大震災以降、ライフプランを達成する為の、資産運用に関する不確実性(リスク)が増しております。 また、従来のリスク対応では不十分なことが解りました。 ただし、リスクに対応するためにはコストが掛ることが多く、その費用を考えますと対応を測らずに、リスクを長期間甘受する、甘受する期間を短縮する、リスクの軽減策(通常は様々な分散)を立案するなど様々な対応が考えられます。 私の例で述べてみますので、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金の保有について考える

疑似通貨と言われ、もしもの時のリスクヘッジとして、金を保有したいとのお声を聞くことが有ります。そして、資産として減価しないとも云われていますが、これは一昨日と昨日で、価格変動が有りインフレのヘッジには成らない旨をご紹介しました。 では、資産配分上の一資産としての金を保有する、有利・不利を考えてみましょう。 よ 日本FP協会のホームページの中で会員向けコンテンツ『Myページ』で提供され、多くのFP...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

医療保険の必要性について考える

医療保険の最大の目的は「病気や怪我」になった際に、生活(家計)に負担を与えずに医療を受けられるというものです。「安心して入院・病院通いが出来ます。」です。 では、通常加入する医療保険の契約内容を考えて見ましょう。 主契約では、疾病入院給付金が支払われます。支払額は、入院給付金日額×入院日数です。入院日数に、60日、120日、180日などのタイプ別があります。また、日帰り入院からとか4日目からなど...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレに有利と云われる金も価格変動にさらされる-2

昨日は、金の値動きと為替の関係について、ご紹介しました。 今回は金価格の変動要素をご紹介します。 昨日、日本円で表示した金の価格は1980年が最高値の年とご紹介しました。田中貴金属工業株式会社の年間平均小売価格は4,499円でした。 では、当時のロンドン金価格(米ドル/トロイオンス)は幾らかと言いますと、年平均で612.13ドルです。皆さまもご承知の通り、米国はその後現在までの間、インフレでし...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの繰上返済の2タイプの使い方

住宅ローンを返済している場合、手元資金に余裕ができましたら、住宅ローンの繰上げ返済をお勧めします。 投資の観点からは、繰上返済は、リスクが無く減少する利息分が収益と見做せる、最も有利な投資対象です。リスクが殆どない、預貯金での貯蓄は、その金利が、ローン金利に比べ低いため、ほとんどの期間繰上返済の利息減少分が勝ります。 リスク商品の収益性を図るシャープレシオは、(期待リターン―無リスク商品の期待...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

今なぜ、「男の家計術」か?

こんにちは。 3月とはいえ、まだまだ寒い毎日ですね。   さて、今の時代、右肩上がりの経済は期待しにくい一方、 予想外の出来事も起こりやすく、先行き不安の方も多いかと思います。 国税庁の民間給与実態統計調査をみても、 給与は平成9年をピークにダウントレンドですが、 社会保険料は上がっていますし、世の中は増税の方向に動いています。 放っておけば、家計は厳しく……。 そんな大きな流れ...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)

インフレに強いと言われる金も価格変動にさらされる-1

現在金の騰勢が収まりません。今月のNY市場では金の先物の価格が1オンス1,900ドルを超え史上初と騒がれています。株価が低落し、リスク回避の資金が金市場に流れ込んで史上初の価格を付けました。その後大きく下落したのですが、26日の価格は1,797.30ドルまで戻しています。 ところで、これだけドル表示で上がっているのだから、日本での金価格も史上最高値ではないかと考えていらっしゃいませんか? 実は...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?

投資信託は、儲からない商品と巷ではよく言われます。 実際、投資信託は、価格変動のある商品ですから、 儲かる人もいれば、儲からない人もいます。 これは、冷静に考えれば、当然のことです。 では、投資信託で、実際にプラスの運用が出来ている 人は、どんな運用法を採っているのでしょうか。 実際に私が相談を受けている方の例でいえば、 世間が不安心理の中にいる時に、強気で買い増しをした人が、 結果として...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン返済方法2タイプ、どちらがお得

住宅ローンの代表的な返済方法は2つの方法があります。 1つは「元利均等返済」で毎月の返済額(元金+利息)が一定額になる方法で、金利が同じ期間は月々の返済額が一定です。 「元利均等返済」と「元金均等返済」では、利息額が少ない元金均等返済が有利です。どれくらい差があるかと言いますと、3000万円を金利3%で35年間借りた場合、元金均等返済は元金30,000,000円+利息18,490,768円で、元...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレに有利・不利な資産の考え方

昨日はインフレになる予感をご紹介しました。 では、インフレが始まった時に保有していると有利な商品はあるのでしょうか。 良く、株はインフレに強い、不動産は実物資産なのでインフレに強い、インフレには金の保有が良いと言われています。「本当にそうなのか」には疑問符が付きます。 日本FP協会のホームページの中で会員向けコンテンツ『Myページ』で提供され、多くのFPが当該ページで受けた山崎元氏の「FPの為の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/08 16:00

住宅ローン金利の3タイプ のメリット・デメリット

住宅ローンには3つのタイプがあることはご存じと思います。その3つのタイプのメリット・デメリット、そして家計への影響とリスクをご紹介します 金利のタイプは、固定金利型、変動金利型そして変動金利型の中に、一定期間の金利を固定しておく固定期間選択型(例えば5年間固定、10年固定など)があります。 固定金利型はですぐに思い浮かぶのは、【フラット35】と思います。借入時に全返済期間の適用金利が固定されて...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレとデフレを物価で実感しましょう

  昨年日本国債の格下げがあり、その後は、国債の暴落が囁かれています。 もし、根拠となる財政改善が困難と云うことが、真実であれば、国債の国内での消化はは何れ行き詰まり、海外の投資家に購入してもらうため、利子を高く払うようになり、日本国債の価格は下がります。この利率の上昇により⇒銀行等の貸付金利が上昇⇒原材料価格・人件費等の上昇⇒部下の上昇というスパイラルになります。 では、インフレ率の数値に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/07 16:00

Webセミナー「クラウド時代のIT投資判断基準とシステム最適化」

WEBセミナー概要 講演テーマー 「クラウド時代のIT投資判断基準とシステム最適化」 講師 日本クラウドコンピューティング株式会社 代表取締役社長 新井 直之 講演概要 クラウドサービスが注目をされている中、投資判断を誤り、オンプレミス(自社運用システム)よりも割高なコストを支払い続けている企業も少なくあり ません。IT関連ベンダーの役割は、IT技術の標準化・仮想化...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

4,670件中 2701~2750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索