「運用」の専門家コラム 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月26日更新

「運用」を含むコラム・事例

4,670件が該当しました

4,670件中 2351~2400件目

ソフト開発、保守会社 やや成功事例

2000年に弊社で作成したホームページを2006年にリニューアル ソフト開発会社と言うことで、弊社オリジナルTryCMSを導入 していただき案件情報の告知と人材の募集を行いました。 また、社内連絡用にもCMSを導入。ベッシック認証で、 社内の方だけがアクセスできるページを作成管理して、 情報共有いたしました。 現在も運用していただいております。 http://www.ewig.co.j...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

金・原油・CRB指数・トウモロコシの価格推移

昨日は、欧米と北・中南米の株価指数の推移、長期金利等の推移を見てまいりました。本日は商品指数の推移を紹介します。 下記は、NY原油先物価格(黄色)、NY金先物価格(ブルー)とCRB指数の、期間2012年2月29日~7月31日の推移です。一見してわかるように、景気の不透明感から原油価格は下落を続けていましたが、7月に入り漸く下げ止まっています。NYの金先物価格(ブルー)は株価に引きずられ。かつてのよ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

欧州・米国・カナダ・メキシコ・ブラジル株価10年国債利回り推移

昨日はアジア・オセアニアの主要株価指数の推移を紹介しました。本日は欧米及び中南米の株価推移を紹介します。 上記グラフは、期間2011年8月2日~2012年7月31日の、フランクフルト市場のDAX(黄色)、ロンドン市場FTSE100(ブルー)と米国S&P500に連動するETF(ワイン色)の1年間の軌跡です。昨年中のドイツの株価は大きく下がり、今年に入ってからの回復も英米都は異なり、低調な推移です...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2012年7月、アジアの主要株価指数の推移

毎月、アジア各地域他の主要指数等について、その推移を紹介しています。 本日は、アジアとオセアニア各国の動きです。 極東・儒教国の株価推移は下記のとおりです。期間は2012年2月27日~7月31日。 黄色は台湾加権指数、ブルーは上海総合指数、ワイン色は韓国総合指数です。 屋月の特徴は、韓国市場が上昇に転じ、次いで台湾市場も反発に転じています。上海市場は5月以降下がり続けています。 続いて、ニュ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

マイファンドレポート7月速報版を掲載、当月は-1.9%でした。

2012年 7月 レポート 速報版 マイファンド7月の成績は1.9%の下落です。年初来では黒字の3.4%上昇を維持しています。 3ヶ月来、1年来、3年来ともに、マイナスになっています、設定来では-7.0%で目標に対しては 37ポイントの未達です。 myfundの資産配分は国内株式35%、外国株式45%、国内債券10%、外国債券10%で構成しています。 下図はmyfundとTOPIX及びS&P50...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/16 10:00

日本政府の外国人受入れの考え方について

日本政府の基本的な考え方  日本政府は、外国人の受入れについて、「専門的・技術的分野における外国人労働者は積極的に受け入れるが、単純労働者の受入れは慎重に行う」という方針を示しています。  対象となる外国人が、どのような能力を持っているのか、どのような業務を担うのかに応じて、方針を使い分けていると考えられます。  すなわち、日本の経済社会の活性化、国際化を目的として、高度な専門性、技術性を有...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
2012/08/15 11:04

ETFの基礎的な知識とインデックス・ファンドとの比較

ETF(上場投資信託)を説明する前に、インデックス・ファンド(インデックス投信)について説明致します。 インデックスファンドとは、日本では日経平均株価(日経225)や東証株価指数(TOPIX)、米国ではダウ平均株価やNASDAQ総合指数またはS&P500のような株価指数(インデックス)とそのファンドの基準価格が同じ値動きをすることを目指す運用をする投資信託のことです。 通常は当該インデックス・フ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/15 10:00

あなたのポートフォリオにETF(上場投資信託)をご検討ください。

皆様は、ETF(上場投資信託)という金融商品を知っていらっしゃいますでしょうか? 既に保有されている投資家もいますが、なぜか取引額が少ない商品群です。世界的には、様々な商品が開発され、米国では機関投資家・年金運用団体が積極的にそのポートフォリオに組み入れていて、既に国では売買残高の20%を超える金融商品となっています。 なぜ日本では一般投資家の間ではあまり知られていず、その売買高も低いのでしょう...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

カード審査に落ちる人、住宅ローンが組める人

こんにちは。 シナジー・マネージメント  高橋です。 お盆休み真っただ中、皆さまいかがお過ごしですか?(・∀・) 私は、今日は2件のご相談が入っておりまして 張り切って仕事中です。 でもやっぱりお盆という事もあり、普段よりも ゆっくりとした時間が過ぎているように感じます。 なので、お盆中は読もうと思って買ってある本を 読みつくそうと思います。 昨日、今日でサ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

高齢者の就労 60歳・65歳までと考える方は3割以下

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 このコラムのシリーズの当初に、高連協共同代表の樋口恵子氏の講演を紹介しました。また、参加しました高齢社会フォーラム・イン東京のデーマも、 「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」でした。 高齢化が住む日本で経済成長を果たすためにも、高齢社会白書を基に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/12 10:00

高齢社会対策の現状について

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいりました。シリーズの最後のコラムは、高齢社会対策に就いて紹介します。 高齢者のための対策で、あってよかった物として、公共交通機関の施設の整備と思います。 私の実感ですが、65歳を過ぎたころから、膝が痛む、足が上がらす転びそうになる、重いものを持って階段を上がる辛さ等...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国民1人当たり約850万円 日本国の債務平成24年6月末

高齢者に関するコラムの途中ですが、政府債務に関する資料を掲載します 平成24年8月10日に財務省が「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成24年6月末現在)」を発表しました。 内国債    797兆0,781億円 借入金    54兆2,503億円 政府短期証券 124兆8,568億円 と 政府保証債務 45兆3,654億円 合計で1,021兆5,506億円です。   既に1,0...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/11 10:00

中国優先審査制度導入について

中国優先審査制度導入について ~発明特許出願優先審査管理弁法の施行~  河野特許事務所 2012年8月10日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  中国専利法第35条第2項は「国務院特許行政部門は、必要と認めるときは、職権で発明特許出願について実体審査を行うことができる。」と規定している。即ち知識産権局が国家利益または社会利益に関する発明であると判断した場合、当該発明に対しては優...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

高齢者の生活環境 会話の頻度・近所付き合い・頼れる人・孤立死

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 高齢者のコミュニケーションの状況として、他の方と話をする旗艦がどの程度なのを見ますと、1週間に1回未満の方が、男性一人暮らし世帯では7.5%、女性一人暮らし世帯で4.9% もいらっしゃいます。私が問題と思うのは、夫婦のみ、其の他世帯でもいることです。1週刊...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/10 10:00

高齢者の生活環境(住宅への満足度、交通事故、犯罪人員数)

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 我々高齢者の生活環境のアンケートでは、60歳以上の高齢者は現在の住宅に満足・ある程度満足している方が総数で89.3%います。持ち家では91.2%の方、賃貸住宅でも69.9%です。やや不満である・不満である方は持ち家では8.8%で、賃貸住宅の場合には29.8...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/09 10:00

高齢者の社会参加と生涯学習に付いて

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 今までは、健康寿命のこと、介護のこと、就業等に付いて述べてまいりました。今回は健康な方でお仕事に付かない場合の社会参加に付いて紹介します。 高齢者(60歳以上)の59.2%は何らかのグル―ブ活動に参加していらっしゃいます。平成10年と平成20年を比較したデータではこの10年間に高齢者の多くの方が参加を希望し、加わっていま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/08 10:05

人気ランキング

楽天の保険ニュース&リサーチさんでコラムを担当させていただいてますが、それぞれの記事がランキングになってますのでどの記事がよくクリックされているかがひと目でわかります。 面白いのは季節によって人気のある記事が替わるところです。 ちなみに現在のランキングは 1位 お酒の飲みすぎに注意!? 2位 失敗しないボーナス運用の3つのキーワード 3位 全国平均 入院したらこうなった 4位 身...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

要介護の方は75歳以上で21.9%、介護者は何方が担うのか等

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 高齢者の殆どが元気で活動的なのですが、高齢者の絶対数が急速に増加しますので、介護・介助が必要な方達も急増いたします。図は第一号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移です。 平成21年度では、要介護、要支援の認定者は4,696,000人です。今後団塊世代が後期高齢者になる年まで急増トレンドが続く見込みです。7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の死亡原因と死亡場所、葬儀費用に付いて

内閣府の高齢社会白書平成24年をベース資料として、様々な高齢者の現状を紹介しています。 65歳以上の高齢者は元気で活動的なのですが、健康寿命(男性79.64歳、女性86.39歳)がすぎると、殆どの方が100歳までにあの世に旅立ちます。 65歳以上の高齢者の死因別死亡率の推移は下図の通りです。 死亡率(高齢者人口10万人当たり)に対する死亡率の割合)は平成22年において、「悪性新生物(がん)」が9...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

Enterprise Mobile Management Forum 2012 Summerのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はフォーラムについてのお話です。 日経コンピュータ、日経コミュニケーション主催で、「Enterprise Mobile Management Forum 2012 Summer」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nc/emm0830/ スマートフォンやタブレット端末の運用管理に関する最新情報を入手するチャンスです...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

日本の高齢者は、「元気で」「活動的」な人達です。

歳を取るにつれて心配になるのが、自分や連れ合いの健康状態と思います。 高齢社会白書では、高齢者の半数近くが何らかの自覚症状を訴えているが、日常の生活に影響がある人は5分の1程度とあります。それを表すのが下図です。 5歳者ごとの区分で見ると、人口1000人当たりの有訴者は、80歳以上84歳のグループが最も多くなっています。男女別では各階層とも、男性に比べ女性の有訴者の割合が高いことも解ります...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/04 09:00

「企業年金、大幅減少!?」

こんにちは!   さて、巷ではロンドンオリンピックの話題でもちきりですが、今日も地味に“年金問題”を取り上げてみたいと思います。   AIJ投資顧問の問題が発覚したことにより、企業年金の隠されていた部分が明るみに出ると共に、より現実に即した制度へ変えようと、ようやく重い腰が上がりつつあります。   ただ、中小企業においては、すでに企業年金の廃止が加速しています。   もともと企業年...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

有限責任事業組合(日本版LLP)

起業しようという場合、会社法の制定により資本金が1円でも設立することができるようになったこともあり、 「株式会社」を設立するのが一般的ですが、 小規模な事業をおこなう場合には、株式会社ではなく、 「有限責任事業組合」を設立するケースも多く目にするようになりました。   この「有限責任事業組合」は、イギリスのLLP(リミテッド・ライアビリティ・パートナーシップ)という制度を参考に、 平成...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

ファーストサーバ大規模障害に関する最終報告書が発表

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT運用管理についてのお話です。 先日発生したファーストサーバ大規模障害に関する最終報告書が発表されました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120731/413084/?ST=cloud&P=1 詳細はリンク先の記事を見ていただきたいのですが、IT運用管理を軽視している企業姿勢がうかがえ、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

アフラックWAYS

今回、ご案内させていただきますのは、アメリカンファミリーの終身保険WAYSです。  http://www.aflac.co.jp/syushin/ways/index.html  この商品の特徴は、60歳になった時、年金、医療、介護、といった別の目的の保険に変更可能な点ですが、実は保険のかけ方によって、すごく貯蓄性の高い保険に変わります。  そのかけ方というのが、5年短期払いの前期前納です。  保...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/03 10:00

遺産相続・生前贈与に関する意識と貧困率の現状

前回は、生涯現役として社会参加している方達の割合を見てきました。またもこのシリーズ初回に、高齢者の貯蓄額の大きさも確認しました。 では、最終に残る資産をどのようにしたいのかのアンケートに答えたのが下図です。 子どもになるべく多くの遺産を残したいとお考えの方は22.2%です。この数字は少ないように感じますが、私は「まだまだ子供に残したいとお考えの方が多いのだな」と感じています。 お答えの中で、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の就業状況、雇用者数、失業率、週当たりの就労時間等

昨日は、高連協共同代表樋口恵子氏による「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」を紹介しました。では、現状、高齢者の就業状況はどのようになっているのかを、高齢社会白書に基づき、紹介いたします。 下図は、高齢者の雇用者数の推移です。平成23年時点で、65歳以上で就業されている方は、308万人、平成21年に300万人を超えてからも少しずつ増えています。 60歳定年制の社会とは言え、定年時に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

樋口恵子氏 「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」聴講

2012年7月11日、高齢社会フォーラム・イン東京に参加しました。基調講演は高齢社会NGO連絡協議会共同代表の樋口恵子氏で、テーマは「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」という、日本の将来に付いて示唆に富む講演でした、概要をお伝えしたいと思います。気聞き書きしたメモですのでね受け止め方の違い問があろうかと思います。その旨ご承知おき下さい。(筆者は樋口恵子氏と、同じく同団体共同代表の堀田力氏...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

今年後半の世界経済と金融市場の動向今井雅人氏講演より

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。セミナー

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/30 09:00

「本年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し」セミナーより

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初は、堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンドのホリコ・キ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

現在の高齢者は家計上の:経済的勝ち組又は強者です。

平成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 昨日は、高齢世帯の現状から、世帯構成と、年金給付等の所得に付いて紹介しました。 本日は、高齢世帯の資産に付いて紹介します。 昨日は一人当たりにすると高齢者世帯の所得は、現役世代と変わりません。と紹介しました。 白書の「世帯主の年齢階級別世帯人員一人当たりの1年間の支出グラフを見ますと、一番支出額が多いのは~29世代ですが、次に多いの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

教育費積立に係る優遇税制措置の検討

久しぶりの更新となりましたが、今回も前回に引続き、日経新聞で気になった記事を取り上げたいと思います。2012年7月8日の日経新聞にて、『教育費積み立てに税優遇 政府、来年度導入めざす 子や孫世代に資金』といった記事がありました。   内容としては、少子高齢化を改善すべく、教育費を積み立てる際に、積立期間中の利子や運用で得た利益を非課税にするといった内容のものです。その他にも、親族が口座に拠出す...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)

6つの係数

今日はファイナンシャルプランナーが使う係数についてお話しましょう。 前回のブログでキャッシュフロー表について書きましたが、キャッシュフロー表を作成するに際して、インフレ率等の上昇率を加味した将来価値を計算したり、将来価値を現在価値に直したり、あるいは積み立ての計算、ローン返済の計算に使える便利な係数表があります。 その係数には『終価係数』『現価係数』『年金終価係数』『減債基金係数』...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

世帯所得 23年ぶり低さ

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 厚生労働省は2010年の一世帯当たりの平均所得が、 5,382,000円と前年比116,000円(2.1%)減少したと発表した。 1987年以来23年ぶりの低水準で、 これまで最も多かった1994年と比べて約126万円減った。   2008年のリーマン...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の経済環境の現状は「現役世代よりも豊かな生活」です

成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 下図に示しますように、平成22年現在、世帯の中に高齢者のいる世帯が全体の4割をこえています。そのうち単独世帯・夫婦のみの世帯が過半数を占めています。 私の生年は昭和20年で、高度経済成長期を経験した高齢者です。 よく、報道などで、孤立死や孤独の事を「かわいそう」「大変だ」と捉えて放送することがあります。 その通りとは思いますが、大き...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

賃貸マンションの入居審査について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回のコラムのテーマは『入居審査』を取り上げたいと思います。   賃貸マンションを借りる時に必ず入居審査があります。   なぜ入居審査が必要なのかというと、 入居を希望している方は継続的に賃料を支払って頂ける方なのか、 または、契約内容を守って頂ける方なのかを見極める必要があるからです。   滞納や賃料が遅延してしまいますと、オーナーの資...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2012/07/26 16:45

寿命は何歳まで伸びる? ライフプラン作成のペースです

本社会の高齢化は、最先端を走っています。その将来は、下図にあります通り、 2010年生まれの男性は79.64歳、女性は 86.39歳です。将来推計では2020年生まれの方は男性で80.93歳と80歳を超え、女性は2060年には良和裁を超えると推計されています。 総務省HPにある平成22年の簡易生命表によれば、 平成22年では、女性の方が90歳まで生存する者の割合は、40%を超え男性も20%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

CF と B/S

CF即ちキャッシュフロー表のことですが、日本語では資金繰り表。何となく難しそうに思われるかも知れませんが、年毎の収入と支出を費目別に纏めて、年間収支を出しながら将来にわたって家計がどのように推移するかシュミレーションする表です。 これを年表のように作ることにより、将来資金繰りがうまくできない時期を発見できたり、恒常的に赤字が発生するのを予見できる効果があります。 支出に関して大事な事は、...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

【7/25書評】社長のテスト

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   社長のテスト  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 会社を起業する、 会社の社長ではないが実質の運用責任者として 仕事を回していくこと、 社長への疑いの目を持つこと、 危機管理への対応といった事を 小説...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

日本の高齢化の状況、高齢社会白書平成24年より

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 日本の高齢化の状況の指標として高齢化率の状況を紹介します。 平成23年10月1日現在65歳以上の高齢者人口は、過去最高、2975万人です。前年に比べ50万人増加しました。日本の総人口が1億2,780万人ですので、高齢者の占める率は23.3%(前年23.0%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/25 09:00

公的年金、いつまでもつのか・・・

こんにちは! さて、厚生労働省が公的年金の加入者の所得状況を発表しました。 その中で、自営業者やフリーターが加入する国民年金の加入者の平均年収が159万円という結果が出ました。 これは、公的年金をもらっている受給者の平均年収189万円より低い水準となっています。 そして、国民年金の加入者全体でみると、54.7%の人が、年収100万円以下の層であることが判明しました。 現在、国民...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

金・原油・CRB指数などの商品価格の指標動向と株価との関連。

昨日は先進国の株式と金利について、その推移を説明いたしました。本日は商品の価格指数動向を紹介します。 グラフはNY金先物、NY原油先物WTI、CRB指数(説明別途)の価格推移を表したもので、期間は2012年2月29日~6月29日まで4か月間の推移です。 株価の下落とともに、商品指数も下落していますが、米国の株価の戻りに合わせて金価格は上昇に転じ、CRB指数もそのあとを追うように下げ止まって...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/24 09:00

英米独の株価と金利動向(国債価格)に付いて

昨日は、アジアの新興国株価指数の2012年3月から6月末までの動きを紹介しました。今回はね長期金利の動きを紹介します。 ご承知の通り、長期金利は一般的には株価が上がれば、それにつれて上がり(国債の価格は下がる)ます。 下記は、2011年7月1日から2012年6月30日までのドイツのDAX(黄色)と英国のFTSE100、米国のSP500の動きを示しています。この昨年7.8月に大きく下げた3市場の拡...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/23 09:00

アジア新興国株価騰落推移(2012年2月27日~6月30日)の紹介

先日、週刊ダイヤモンドに、シティーグループ証券副会長 藤田 勉氏の寄稿で「BRICsの奇跡」の終焉 台頭するアジア新興国の実力という記事が掲載されています。その中で、アセアン諸国の躍進と夫々の国の実力が紹介されていました。 今回は、アジアとオセアニア各国の株価推移を掲載します。 まずは、極東の3国の台湾(黄色)、上海(水色)、韓国(赤茶)の株価指数の推移です。 期間は2012年2月27日~6月3...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/22 09:00

建築基準法に違反した場合の措置と手続き

建築基準法に関して、様々な規定や規制を述べてまいりましたが、もし、建築基準法に違反した際にどのようになるかを述べて最終回としたいと思います。 違反した建築物については、特定行政庁から、工事請負人・現場管理者、建築主、所有者・管理者・占有者に対して工事の施工停止が命じられます。 そして、相当の猶予期限をつけて、除却・移転・増改築・修繕・模様替え・使用禁止・使用制限等の措置によって違反を是正する措置...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/21 18:00

投信 復活か

投資信託協会によると、 2012年6月末の公募投資信託全体の残高は58兆3573億円   4ヵ月連続で資金純増(純流入)でした。 運用会社も少しづつ新規設定をしはじめているので お金が動き始めているのかもしれません。 しかし、景気がよいという実感はありませんが。  (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

建築物の高さに影響する、容積率と斜線制限等基礎的な知識

昨日は、用途制限と建ぺい率に付いて紹介いたしました。本日は容積率に付いて説明します。 容積率は 容積率=延べ面積÷敷地面積 で表される割合で、市街地の環境の保護を図るため、建築物の高さを制限する目的で、建築物の延べ面積(各階の床面積の合計)の敷地面積に対する割合として容積率を定めています。 この制限によって、土地の利用率(延べ面積の限度)が決まります。 この制限は、都市計画の割合だけでなく、「道...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/20 09:00

4,670件中 2351~2400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索