回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「職場 人間関係」を含むQ&A
263件が該当しました
263件中 1~50件目
現在フリーターの独身25歳 女です。時給制の飲食店のキッチンのバイトを約10年していますが職場でのストレスから転職をするべきか悩んでいます。今まで週6出勤×8時間を基準に働いてました。異動してきた副店長の方針で人件費削減として皆少しづつ時間が減らされてます。また、最近は私と相性の悪いスタッフ、やる気がないのか自分の仕事すらまともに出来ないスタッフが増えた為、仕事をするに当たってやりず…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

-
みょんさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/03 13:53
- 回答2件
1月末で現職を退職する事になり、次の仕事を探しています現職は飲食業で26歳にして転職回数は7回です今までほぼ飲食業しか勤めていない上にファミレスのバイト以外2年以上続いた仕事がありません辞めた理由はほとんどが人間関係などによる精神的な疲弊が理由ですコミュ力が高くなく内向的な性格のせいか業務ができない事によって発生する人間関係のトラブルやストレスからうつ気味になりやすかったり、自責の…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /26歳 /男性 )
- 2022/01/11 20:06
- 回答2件
7年前の母親のがん。3年前の母親のがん転移。職場の上司のパワハラ。職場の人間関係の悪さ。自分の人生の行く末の不安。母親の無意識の過干渉と束縛。精神科に通院してますが、改善しません。不安感。大きな倦怠感身体に全く元気が無い。すぐに横になりたい。食欲がある時と無い時が不定期に来る。やるせなさ、諦め、自己を押さえつける。身体は動かしたくない。職場は退職したいが、独身なので、将来の生…
- 回答者
- 田倉 怜美
- 心理カウンセラー

- 横山英子さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2014/10/17 14:30
- 回答1件
新卒で入社しましてとある店舗で丸5年働きました。店舗業務はしっかりと遂行できておりましたがマンネリやクレーム対応等が段々嫌になってきたため管理部門への異動希望を出しました。念願かないまして異動が決まりましたが異動して2か月の今辞めたい、元の店舗に戻りたいという思いがすごく出ております。異動したところの業務内容や人間関係はそこまで気になってはいないのですが5年働いてたぶん小さいなが…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
れいはすさん
( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2020/09/08 12:35
- 回答1件
30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われて…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

-
まりこまりこさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2019/01/24 20:32
- 回答2件
閲覧ありがとうございます。現在24歳(女)の事務員です。今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでも…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
neynさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2018/06/14 02:17
- 回答2件
45歳の独身男性です。1月に新しい職場に転職しました。言語聴覚士という免許を持っているので、1月からは訪問看護ステーションに入職しました。リハビリの仕事ですが、キャリアは11年になります。立ち上げの訪問看護ステーションということで、常勤スタッフは、事業所の管理者であり、看護師でもある35歳の女性と理学療法士の26歳の男性、事務員の女性それと私になります。あとは非常勤が数名勤務してます…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2018/03/14 07:25
- 回答1件
27歳未婚女です。表題通り転職を検討しています。現在の会社は小売企業ですが、残業もなく、定時退社、毎年昇給、少額でもボーナスは出る、福利厚生(産前産後休暇・育児休暇あり)、東証一部上場、かなりホワイト企業であると思っております。人間関係も非常に良いです。新卒から6年勤務していることもあり、仕事の大半は任され自分の裁量で仕事をこなせています。しかし、自分の人生を考えたときに転職…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
nico888さん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2017/09/14 15:21
- 回答1件
現在20代後半の女です。職場の人間関係や不規則な勤務等で悩みを抱えていました。1ヵ月半程前から不眠や意欲低下などが出始めうつ状態と診断されました。薬を飲めばすぐに治ると思っていたのですが一向に良くならず、転職を考え色々と探したのですが現実の厳しさを痛感、症状もひどくなり職場の人間関係も悪化してしまいました。自殺も考えるようになりこれ以上は無理と思い次の就職先が決まる前に会社に退職…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
omatsuさん
( 山形県 /26歳 /女性 )
- 2017/08/15 03:06
- 回答1件
私は初め人と接する事が好きな事と、学校の先生の勧めもあり県外の旅館の仲居の仕事に就職しました。最初は慣れない仕事や初めての環境で辛いこともありましたが、慣れてくると充実した生活を送れました。職場環境も良く、働きやすかったです。それから初めて転職をしたのですが、業種は営業事務でした。未だに仕事が自分に合わなかったのかは定かではありませんが、職場の人間関係で鬱になり地元に戻って来…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 愛希さん ( 新潟県 /23歳 /女性 )
- 2017/05/03 15:22
- 回答1件
私は、40代前半女性です。未婚(婚歴なし)、実家暮らし、現在士業事務所でパートです。収入が少ないので、副業(クラウドワーク)をしたりして暮らしています。以下の、転職先2つのうちで悩んでいます。1.他県の士業事務所転職サイトで、正社員求人、国家資格を活かせる士業として登録して仕事できるということだったので応募したが、面接で現在の待遇等を聞かれ、「現在のスタッフを一人正社員にする…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 白い机さん ( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2017/02/27 11:39
- 回答2件
社会人2年目です。今年の9月頃から腕に爪を立てて跡をつけるようになりました。腕だけじゃなく首の後ろにも爪を立てたり、最近は針で軽く引っ掻いたりもするようになりました。冬だからいいのですが、袖がめくれなくなりました。やってしまうのはトイレの中とか一人暮らししてる部屋とかで、イライラしたり怒られて泣くのを我慢したり悲しくなったりした時です。今年から後輩ができて、自分が今までやってい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
眞知こさん
( 静岡県 /23歳 /女性 )
- 2016/12/19 00:56
- 回答1件
私は理系院卒で最初に勤めた一社目は研究職として3年弱勤務後、体調不良により退職、2社目は知財系職として現在4か月在職中です。知財の仕事に興味が持てず、上司のやり方にも合わず、胃炎になる始末で、転職したいと考えております。理系ですが事務職に就きたいと考えております。理由は確実にできる仕事が多く、会社に貢献できると思うからです。研究やら知財やらは給料はいいのですが、発想力がいる仕事は…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- バーンズさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2016/09/18 22:40
- 回答2件
こんにちは、はじめまして。 私は、法律事務所でパートで働いています。契約書の仕事内容は一般事務です。弁護士1、事務員(午前1名、午後1名 週5日)です。午前シフトの方には、一度も会ったことがありません。事務所行事もなく、交流する機会は全くありません。経験者ですが、職務経験は少ないです。 こちらで働きだして、不信感を募らせた出来事は幾つかありました。まず、応募や面接(その日に決…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
白い机さん
( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2016/07/14 14:27
- 回答1件
24歳の会社員女性です。大学卒業後に地元を離れ一人暮らしをしています。毎朝仕事に行く前、体が重くぎりぎりまで動けません。また通勤電車の中でよく泣いてしまいます。営業職ということもあり、会社の皆さんは厳しくもありますが、人間関係が悪いわけでなく、残業が多いこともありません。ただ元々人の顔色を伺い過ぎてしまう性格、強く主張できず人にも頼れない性格から営業という仕事に自信を無くしてし…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
S0phieさん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2016/03/18 08:11
- 回答2件
家族構成夫36歳、妻27歳 首都圏賃貸アパート住まい。車なし。月収夫(正社員)手取り¥18万5千(家賃補助有。自己負担分4割¥2万4千は引かれた状態)妻障害者年金¥6万5千程+バイト収入¥6万5千前後=平均世帯月収¥31万5千月支出予算食費、日曜消耗品代 ¥3万水道光熱費 ¥1万5千通信費 ¥2万NHK受信料 ¥2520夫小遣い ¥3万妻小遣い? 障害者年金貯蓄 ¥15万前後(夫月収残+妻バイト収...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
mico1847さん
( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2015/12/30 21:09
- 回答1件
42歳、独身男性です。これまで何人かの女性とお付き合いしてきました。ただだいたいが円満な別れでなく、直ぐに感情的になり、私から別れを持ち出し、相手に傷つけた状況です。去年の夏にも、それまで2年付き合っていたのですが、よく話し合いもしないで、彼女は自分をもう愛していないと思い込んで別れてしまいました。彼女の意見もろくに聞かずに。そして、感情的になったた私は、彼女のアドレスなどを直ぐ…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /42歳 /男性 )
- 2016/01/10 21:46
- 回答1件
現在24歳の女です。1年半前に転職をし、勤務形態の安定した今の事務職に就職しました。まずは派遣会社からの紹介という形で3ヶ月間派遣で働き、その後正社員になったという流れなのですが、半年を過ぎた頃から調子がおかしく困っていたところ、身内に勧められた病院で先日抑うつ状態、離人症、ストレス障害との診断を受けました。窓口業務なのですが、お客様と話をしていても相手が言っていることが理解で…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- najaさん ( 香川県 /24歳 /女性 )
- 2015/11/21 13:40
- 回答1件
今年の春から契約社員として働きながら、来年度採用の市役所勤務の採用試験を受けていました。最終選考まですすみ、本日不合格通知が届きました。現在の待遇や勤務内容など、労働条件などの理由で転職を考えております。今回、ダメ元でうけてみた試験だったのですが、最終選考まで受けることができ、もしかしたら通るかもしれないと考え出してしまっていたのでショックが大きいです…これまでも就活で苦労し、…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
なすびいためさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/11/22 01:51
- 回答1件
性格を改善したいです。問題だと思ってる性格は沢山あるのですが、その中から特に直したいのを簡単にまとめると以下のような感じです。1.興味関心が薄い物事が多い。結果として知識も乏しい。親が入院した際の理由や入院場所。兄弟の職場、大学、結婚相手、新居。自分が産まれた病院。住んでる町の隣町が何町なのか。その他様々なことを知らない知ろうとしない自分を、周りが指摘してきます。知ったとして…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- チビヒヨコさん ( 茨城県 /22歳 /女性 )
- 2015/10/15 16:49
- 回答1件
今年小学校入学する子供が居ます。体も弱くなかなか社会復帰できず4歳まで専業主婦で育てました。毎月病院に通い入院を繰り返したこともあり 年少で療育保育、年中から保育所へ通わせ私も今の職場に就きました。専業主婦のあいだは 主人も、同居する私の両親も3食昼寝付きねーといわんばかりに言われ子供の体調の心配や子育ての悩みも言えず毎日のように泣いていました。社会復帰一年目は仕事に必死なあまり…
- 回答者
- 広瀬つみき
- 家庭教師

-
りぃあんなままさん
( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2015/02/18 20:54
- 回答1件
はじめて投稿させていただきます。私はとある会社の、支店の事務をしています。いま入社して8ヶ月目です。それまでに、7名いた人員が2人やめていき人が補充されないままいま仕事を続けています。何故人をいれないのか私には理解出来ません。会社の組織自体がおかしく、5名体制だとサービス業なのでクレームもきます。会社の上層部は普通の考えの人達ではありません。こんな中で、仕事をしていると職場の人間…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
ニコニコ2さん
( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
- 2015/07/30 07:26
- 回答1件
49歳の専業主婦です、友人の事で相談します、彼女とは中学からの付き合いで、若い頃は、旅行に行ったりと、仲良くしていました。しかし、私の元彼の友人と職場が同じ人と結婚してしまい、私はその後彼とは別れ別のサラリーマンと結婚したので、私は元彼のことなど、もう考えたくもなく、それなのに、彼女は、事あるごとに、何事も無いように食事の誘いやメールがきて、元彼の状況や、自分の今の自慢話をしてきます。…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- hirotyannさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2015/07/07 15:31
- 回答3件
私は現在、特定派遣業界の会社で働いて1年目の24歳です。高専を卒業後、地方の零細企業を3年ほど勤め、転職して今に至ります。業界の中でも、かなりの優良企業で、前職より額面で+10万以上、手取りで+2〜3万その他各種補助アリと、かなりの高待遇で雇って頂いています。今の仕事に何ら不満はありませんが、自分なりに業界について調べていくにつれ、以下の問題点を知り、非常に離職率の高い業界と知りまし…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- たにみずさん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
- 2015/05/29 20:55
- 回答1件
来月から働きはじめます。とても不安で、その不安をどう払拭すればいいのかわかりません。自分自身なにに対して1番不安なのか分からず、仕事をしたくないという気持ちが先行しているように思います。いままで就活以外をしていない状態だったので、家族と過ごす時間も多かったです。これから「働く」ということを一生続けていかなければならないこと就職したら、家族と過ごす時間が減ってしまうこと仕事を無事…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
なすびいためさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/02/28 20:46
- 回答1件
こちらでご相談させていただいてもよろしいのか分からない内容ですが、ご質問させていただきます。転勤してから約1年になる事業所の上司(所長)との人間関係で悩んでいます。今の事業所は、パートを入れて5名程度の小規模な支店です。上司の言うことは往々にして正論であることが多いのですが、正論でも上から押さえつけるような言い方なので、同僚はみんな仕事のやりにくさを感じています。私ら職員が来客や…
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー

- enokkiさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2015/02/23 10:05
- 回答1件
症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
まるこぽろりさん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2015/01/22 20:53
- 回答1件
数年前に頚椎ヘルニアによる頚肩腕症候群だと診断され、整形外科、接骨院など病院を転々としております。あるクリニックでは手術が出来る病院を紹介するとまで言われました。現在は当初の激痛は消えましたが、慢性痛が治りません。またその後、歯科医で歯の治療をしてから口が乾く様になって歯茎からドロドロしたものが出続けており、大変不快です。金属アレルギーの疑いもあり、別の歯科医で金属を全部はず…
- 回答者

-
bonobonobonoさん
( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/12/23 21:27
- 回答1件
48才独身です。6月末で会社側の経営状況悪化で、私自身は更新意思はあったのですが、派遣を契約満了という形で退社しました。失業保険を受給させていただきながら、就職活動をしていく予定でいました。年齢も年齢なので、長く勤務できる所へ就職できたらと考えておりますが、不況や時期的な事もあり難しい状況であることを実感しています。そんな折、派遣会社から失業手当と同額くらいの仕事の紹介があり、就…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- cieloさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2014/12/09 16:30
- 回答1件
石油会社にて企画を担当しています。斜陽産業を成長産業へ変える手伝いがしたいという分不相応な思いから投資会社より転職し、現在3年目。歳は30前半。年収は700万円、別途家賃補助140万があります。各種福利厚生は異常な程に手厚く、仕事も8時に帰れます。仕事は順調です。転職後、ゼロから企画した仕事を成功させ来季は昇格が期待できます。現在も来期最大規模のプロジェクト企画者兼リーダーを務めており…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
dogssさん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2014/09/28 22:13
- 回答1件
転職して約一年、毎日会社に行くのが辛いです。先輩の誘いで他業界に転職しました。しかし、聞いていた内容とのギャップ、仕事の仕方などがあまり合わず、前職がそんなに嫌だったというよりは、話を聞いて今よりも良くなると漠然とした考えだけで転職してしまったと後悔しています。その後悔も早い段階で出てきて、それが仕事のやる気が出ないことにもつながっていると思います。前の会社では特に問題なく、…
- 回答者
- 祝 淳一郎
- メンタルヘルスコンサルタント

- ヤタガラスさん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
- 2014/08/06 16:31
- 回答2件
現在、経験を基に転職をしましたが、不安になってます。経緯を申しますと、最初の特許事務所で秘書兼外内事務を8年勤め、パワハラ上司と仕事量の激変により転職し、小規模の特許事務所に転職しました。しかし、外国事務で入所しましたが、事務所の事情により畑違いの国内事務に転属し、その後事務所の経営不振により転職を余儀なくされました。そこで、安定した事務所を求め、年齢的にも45歳というハンデを背…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- moanmoさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2014/08/01 22:05
- 回答1件
転職活動中です。前職を店長との人間関係で退社しました。(接客販売業です)この時にいろいろあり、もう販売職はしないと決意したのですが、今回新たな職場を探しているうえで、やはり販売職が目についてしまいます。事務や医療事務などあまり資格はありませんが未経験応募可の求人も少しはあるので狙ってはいるのですが…。販売職で気になるところを見つけ応募を迷っています。人間関係の不安がどうしても消え…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- YORUさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2014/06/20 03:04
- 回答2件
私は、36歳、彼が41歳でお互いにバツ1です。彼には、元奥さんと暮らしている子供が2人いて養育費を支払っています。彼は、明るく、優しく、真面目、寂しがりやで頑固で不器用な人です。毎日電話をして、週末は一緒に過ごし、口論しても引きずらず、心から笑い合える関係でした。付き合って6ヶ月で、彼が東京から関西に転勤になりました。住居兼、事務所で新規支店の立ち上げに、彼はプレッシャーを抱えてい…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- hot-teaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/12 21:41
- 回答4件
なかなか仕事を断れず、残業ばかりしています。依頼された時に時間的に厳しいとわかっていたり、中にはやる必要はないと思うこともあるのですが、「できません」というと角が立ちそうで・・・。人間関係を壊さずにうまく仕事を断る方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答4件
41歳の時に今から思えば自律神経の乱れでふわふわめまいになりました。その後慢性的な肩、首のこりがひどくなり、頻繁にふわふわした状態が続くようになりました。不安で内科、整形外科、婦人科、耳鼻科、脳神経外科、めまい外来など7年間にわたって受診しましたが、ストレートネック、更年期障害(46歳で閉経)、頚性めまい、自律神経の乱れなどの診断でした。ホルモン補充療法もめまい感には効果なく、…
- 回答者
- みかん
- 鍼灸マッサージ師

- kurakurakuraさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
- 2014/04/09 20:35
- 回答2件
こんにちは。 未婚30代の女です。以前も、こちらに何度か質問した者です。 あれから、また転職して9ヶ月が過ぎました。現在は職員3名の小さな職場で働いています…ちなみに男2名、女1名です。最近、直属の上司の様子がおかしく目に余り周囲に話せる人もおらず、こちらで質問させて下さい。私はアフター5は誰が何をしようと個人の自由だと思っています。上司はキャバクラとかスナックの嬢に入れ込んでいるのか…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- サカナさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/02/22 15:11
- 回答1件
今日は友人のことで相談です。友人が落ち込んでいました。いつも仲良くしてくれている職場の先輩と二人きりで話していたら、いきなり「重い話をしないで!」と怒鳴られたそうです。彼女自身、重い話をしたという自覚がなかったそうです。何を話したか聞いてみたら、時々その先輩に相談していた、彼女の人間関係のことだったそうです。彼女から「重い話って、どんなことを言うの?!」と相談されました。でも…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

-
春色帽子さん
( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2014/02/10 19:51
- 回答1件
これから忘新年会シーズンに入り、会社でも年末、年始に宴会をします。宴会での乾杯は、お酒が飲めない私はいつも困ることがあります。ウーロン茶やジュースで乾杯が出来る時は問題ないのですが、時々「食前酒」として梅酒やシャンパンで乾杯をしなくてはならないことがあります。その時は、どのようにすれば良いのでしょうか。飲めないので断っても良いのでしょうか。
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師

- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2013/11/25 19:06
- 回答2件
15名くらいの部下を抱える管理職です。最近、部署全体のモチベーションが下がっているように思えます。休みがちであったり、会議の際も活発な意見交換をしません。個別に話を聞いたりして悩み・不満の解消に努めているのですが、全体に対するアプローチとして、良い方法はありますでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 近藤 正宏
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答5件
事務系の仕事をしています。その職場での人間関係に悩まされています。その職場では、私をバカにして楽しむ人が3人いて毎日イライラしながら仕事をしています。具体的には私の声が低いのをしつこく目の前でしつこく真似して喜ぶという行為が特にイライラします。まじめに話してもそういう事をするのでかなり憎んでいます。本人達は「仲が良いから冗談のつもり」で言ってるようですが私はこの人達と仲が良いつ…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- japa14さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2013/10/05 17:42
- 回答1件
263件中 1~50件目
「職場の人間関係」に関するまとめ
-
職場の人間関係で苦労していませんか?人間関係を良くするコツ、専門家が教えます
ここで働きたい!と思って入社したあの日。いざ仕事を始めると、職場の人間関係が…上司や先輩、後輩とのコミュニケーションが上手く取れず仕事が捗らないなんて経験ありませんか?しかしその一方で、隣の同期は職場の人間関係が良く、仕事の成果もあげ、昇給もしている。環境が同じなのにこの違い。一体どこが違うのでしょうか。今回はそんな職場の人間関係に関するお話です。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。