「数字」の専門家コラム 一覧(53ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月28日更新

「数字」を含むコラム・事例

2,656件が該当しました

2,656件中 2601~2650件目

Boys be ambitious!

先日、とある求人媒体の営業さんから お聞きしたのですが、最近の学生さんのアンケートで 「社会に出て働くことが不安」と答えた方が50%近く いたとのこと。 早く社会に出て働きたい 約20% 働くことは楽しみだ 約20% やっていけるのか、通用するか心配 約50% できれば働きたくない 約10% ちょっとびっくりする数字ですよね・・。 いろいろなデ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/03 00:00

ライフプランの立て方(その2)

確かに今の時代に今後の人生計画をはっきりと持ちなさいというのもこれまた難しいことだとは思うのですが、例えば、何歳ぐらいで結婚して、子供は何人ぐらいで、いつ頃までに家を買って、こんな仕事をして、将来はこんな生活を送っていたい!という、夢や希望なんかがこれにあたるわけです。 これならなんとなく普段考えている方もおられるのではないでしょうか?あとは、子供さんの進学のタイミングとか、車の買換えの時期で...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 14:28

インドの経済事情(6/7回目)

インドの経済力の実力を見てみましょう。 1. GDP IMFの調査によれば、2005年時点でインドのGDPは7,720億米ドルで世界第12位。 日本は45,674億米ドルでアメリカに次ぐ世界第2位と比較すると、インド経済はまだまだのような感じがしますが、実はゴールドマン・サックス社の試算によると、インドは2032年に日本を追い抜く勢いだそうです。 それは毎年の成長率の高さです...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 00:00

2分でわかるサイトの実力!(?)

本年度セミナーの1クールが終了しました。 年を追うごとに、受講者の傾向にある変化が生じています。 女性経営者が増え、経営者/Web担当者ともに年齢が低下傾向にあります。 雰囲気が華ぎ、講師の僕自身も歓迎していますが、いっぽうで、熟年層の経営者が、以前にも増して混迷を深めているようで懸念しています。 さて、話題を変えて。 セミナー講師が一番恐れるものって何...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/09/21 00:00

家計金融資産残高1555兆円!

18日発表、日銀の資金循環統計によると 6月の家計の金融資産残高は1555兆円だそうです。 すごい数字です。 内訳は、投資信託の伸びが39.2%増で78兆円 国債が15.5%増 34兆円、保険、年金準備が2.4%増 403兆円だそうです。 最近の低金利への不安か?投資信託の伸びが目立ちます。 リスク商品が身近になってきているのでしょう。 それにし...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/19 22:06

「経営力アップの決算書の読み方(入門編)」セミナー

「決算者が読める」ことはもはやビジネスの常識です。 経営者、経理担当者のみならず、営業担当者にとっても 必要なビジネススキルといえます。 決算書は会社の健康状態を知るための「健康診断書」です。 読み方のコツさえマスターすれば、数字から会社の現状がわかり、 そして会社が向かうべき目標に対して、「今、何をすべきなのか?」 を把握することができます。 また、決算書を読む...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/09/05 16:17

超地域密着マーケタ−に学ぶ

前回「お葉書」「お手紙」のコラムを掲載しましたが、今やその道のトップランナーとも言える 『超地域密着マーケティングのススメ』 の著者、平岡さんのお話を伺う機会がありました。 「地域」色を上手に使った独自の語り口で、思わず胸が暑くなる素晴らしい講演だったのですが、何よりも実際に超地域密着手法を使ったそのダイレクトメールの「信じられないリターン率」を伺って、本当にびっくりしま...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2007/09/03 00:32

老後の生活と物価の上昇

 金利の上昇により、物価の上昇にも注意を向ける必要があります。ここ10年近くはややデフレの状況が続いていました。物価はここ10年間ほとんど大きな動きはありませんでしたが、過去25年間を振り返ってみると30%近く上昇しています。  金利の上昇により資産は増えていきますが、同じ程度またはそれ以上に物価が上昇する可能性があります。そうなると、実質的に保有する資産の価値はあまり変わらないまたは目...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/08/29 11:31

小さな和室

8坪の自邸は、地下1階、地上2階で述べ床24坪です。 ただ、地下1階を事務所に使っているので居住スペースは16坪。 写真の和室は、LDK以外の唯一の居室です。 ですので、寝る場所となり、 お風呂上りのリラックススペースとなり、 時に子どもの遊び場となり…。 何でも転用できる柔軟性があります。 障子の先は地下への吹き抜けがあり、 その先に街(道路)が...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/08/23 15:18

日本の膨大な国民医療費

我が国の国民医療費は1965年に2兆円足らずだったものが、1975年は5兆円を超え、1990年には15兆円を超え、1995年では25兆円を超えた。2004年は32兆円を超えた。 40年間に15倍異常に膨れ上がってしまった。 1兆円を1万円札で積み上げると、9000メートルになる。富士山の高さの3倍である。それを32本並べた金額を医療費に使っているということだ。世代ごとでは、65歳以上...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/08/21 12:21

60歳までに3000万円貯められますか?2

年金制度や社会保障制度が変わっても、 受け取る年金の額が今より増えることは 到底考えられませんから、 ゆとりある生活のためには 「退職時に3000万円の貯蓄」は最低限ということでしょう。 (もちろん、年金も60歳から  満額もらえるわけではありません。) 3000万円貯めるためには、 45歳から60歳まで貯めるとして年利1%で毎月155,310円を...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/21 00:00

“伝える”ということ(2)−難しさ

 前回伝えることの重要性について書きました。私自身は出来る限り伝えられることは伝えるという姿勢でいたことも述べましたが、実際は難しいことがあったのも事実です。適切でない理解、無用な心配、あらぬ誤解、何か隠しているのではないかと言う疑いなど。  しかしこれらがなぜ起こるのかを考えてみると、情報を受け止めるための前提となる情報をきちんと伝えていないためということに気づきます。一度嘘をつくと辻褄を合...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/08/13 00:00

最近の新聞記事から2〜メルマガ8月4日号より

一方、同じ新聞(日経新聞8月3日)の9面には 『港区、1年で倍に(新築マンション販売価格)』という記事が載っています。 港区が前年同期(06年上期)と比べ 港区が99.5%高、次いで千代田区が90.6%高。 調査結果を発表した不動産経済研究所によれば 「都心部ではマンション販売価格の上昇に富裕層がついてきており、まだ上昇する」 と分析しているようです。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/12 00:00

人口動向調査の結果を拝見して

日本の人口が今、どうなったかと言う発表を 新聞で拝見しました。 ネットの中ばかりで、お買い物や情報を見てくださる人 の数ばかり気にしているので、アクセスが増えたとか気 にしているんですが、これってもしやしたら人口の移動 のようなものかなあと思ってしまったんです。 住まいとか、仕事先とかに関係ないネットの世界で は、どこに住むということなんて関係ないように思い...(続きを読む

小野 昌二
小野 昌二
(経営コンサルタント)
2007/08/05 00:00

自由な子育て&才能を育む部屋?

今日 車で信号待ちしていたとき、道路沿いにコインパーキングがあり、そこをちょうど小学生低学年の男の子が通りかかり、コインパーキングの数字を押していたずらをしていた。 数字を押しても何にも反応しないのですが。。 その後何事もなかったように歩いていったのを車の中から見て、わが息子のいたずらを思い出しました。 そこで子供の好奇心について考えました。 子供の好奇心は、どこまで伸...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/08/01 15:38

成果主義と将来不安

 ある調査結果によると、企業が賃金を決める際に重視する項目として、一般社員では「個人の成果」、部長以上では「会社・部門の業績」などが上位となって成果主義の普及がうかがえ、賃金制度の見直しをした企業の理由としては「就業意欲を高めるため」、「従業員の貢献を賃金に反映するため」などが上位を占めているそうです。ただ、社員に賃金決定方式の納得度を聞くと、「以前より納得していない」が「以前より納得している」を...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/07/23 00:00

数字の誘惑

SEOって病みつきになりやすい嗜好品に似ていませんか? あるいは危うい媚薬ような。 この媚薬は、Webマーケティング担当者を   数字の浮き沈みに一喜一憂 させます。 一度はまると、   ところで、SEOって本来何のためにやるんだっけ?    と覚醒するには少し時間が必要かも(笑)。 Webマーケティングの本質は、「コンバージョン」に結びつけること。 世界中...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/07/11 09:00

等級 3 その2

ホ 通路の幅員 日常生活空間内の通路幅員 :780mm(柱等の個所は750mm以上) 日常生活空間内の出入口の幅員 :玄関は有効750mm、浴室は600mm以上 上記以外(バルコニーを除く)は750mm以上(軽微な改造による確保可) へ 寝室・便所・浴室 浴室(寸法・面積は内法) :短辺1300mm以上面積2.0?以上 便所(寸法は内法) :腰掛け式 長編130...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/08 00:33

概要

バリアフリーの等級は1から5まで5段階に分かれています。数字が大きい程高基準になっているのは、各表示区分共通です。 等級5 長寿社会対応設計指針の奨励基準程度 等級4 長寿社会対応設計指針の基本基準程度 等級3 部屋の配置・段差の解消・階段の安全性・手すりの設置・通路出入り口の幅員・寝室便所浴室の寸法 の基本的な措置が行われているもの 等級2 部屋の配置・段差の解消・階段の安全性・...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/08 00:29

日差しの遮蔽措置

次に等級3からは日射遮蔽の基準が設けられます。 ?・?の地域は特にありませんが、?・?・?・?の地域には真南±112.5°の方位に面する窓に以下の遮蔽対策を行います。 A、日射侵入率0.66以下のガラスを用いる B、付属部材又は軒・庇等を設ける 日射侵入率0.66以下のガラスとは、一般にLOW-eガラスと呼ばれているものです。 付属部材とは 1:レースカーテン等 2...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/08 00:03

被害予想

これは、三つ子地震が発生した場合に予想される被害想定です。政府はこの数字を半分にする事を目標にしています。それでも最悪1万人以上の死者が予想されます。阪神大震災が6千余人でした。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/26 20:20

離婚時の年金分割(3)(具体例)

【夫から奥さんへの分割の一つの例】 熟年離婚(二人とも65歳を経過している) *それぞれの年金額は、仮定の数字です。イメージとして捉えてください。 【夫】  老齢基礎年金(国民年金)  792,100円・・・A    老齢厚生年金(厚生年金)  1,300,000円・・・B  合計  2,092,100円・・・C 【妻...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2007/06/11 17:13

エクセルではがきサイズのパンフレットを作りたい

エクセルではがきサイズのパンフレットを作りたい とのご質問を頂く。 現象:  はがきサイズのパンフレットを作るためにエクセルで写真と文字をレイアウトしている。A4用紙に4枚配置している。4枚それぞれに修正しているが微妙に違ったりしてしまう。簡単な方法はないだろうか? 回答:  まず、用紙の説明から、A版とB版という違う紙の大きさの基準があります。A0版の半分がA1版、そ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/11 13:42

【PC保守-12】WindowsXPにて健康診断2

前回はパソコンの健康診断をする方法を説明した。特にハードディスクが壊れやすいので、その予防を兼ねての診断だ。スキャンディスクと言う。 今回はそのスキャンディスク結果を確認する方法を説明する。 スキャンディスクをする意味は、ハードディスクが現在壊れている部分があるか/無いかを調べると言うことになる。 【スキャンディスク後の確認作業】 1)[スタート]→[コントロール...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/09 08:19

証券会社へGO

「貯蓄から投資へ」という言葉はよく聞きますが、実際にはまだまだ貯蓄オンリーという方が大半です。 そんな方には、証券会社巡りをオススメ。ものは試し、是非一度窓口に行ってみましょう。 世はインターネットの時代なので、投資をするのであればネットトレードじゃなきゃ!なんて思ってそれもまた投資へのハードルを高くしている人もいるのですが、株取引をガンガンするのでなければ、何も無理にネット証...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/05/27 00:00

上海リポートをお楽しみに

日本から中国に行くと、中国語を話せなくても筆談ができるという話を聞きます。 たしかに、日本語と中国語で共通する単語も多く存在していますが、まったく意味が違っているものや、日本にだけ存在するものや、 反対に中国でだけ存在するものもたくさんあります。 (ここから先は、先日読んだ本の引用です) 日本語の切手はもちろん切手のことですが、中国語では手をちょん切ることなのだとか。 中国人が日本に来たら、郵便局...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/05/01 00:00

面接マン採用の本音

「普通の営業マンがいない」 先日、大手総合商社の関連会社に訪問した際に、 人事担当者の口からポロッと出た一言。 業績好調の同社では、若手・第二新卒層を強化するべく、 営業経験が1年以上あれば、業界不問で幅広く人材を求めている。 同社は企業体力もあり、 ECビジネスを支える「IT」と「リアル」を上手く組み合わせた事業に関与できる上、 働き方の面でも残...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

実家を相続したいのですが…税金はどれくらい?

今年7月に主人の父が亡くなりました。 今は母が1人で実家(神奈川)に住んでおります。 5年ほど前に家を建て直したそうです。子供は主人(長男)と次男がいます。 今、誰がこの家を相続するかで答えが出ません。 もし私たちが相続したとしても、その後に相続税や固定資産税などふりかかってきますよね。 いくらぐらい払うことになるのかも検討がつきません。 母は年金暮らしな...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/04/20 00:00

しつけは何歳からでもできる!

最近よく「もう2歳なんですが、まだしつけはできますか?」とか「3歳過ぎなんですが、しつけはもう無理ですよね・・・?」といった問い合せを受けます。 まずしつけに年齢制限はありません。 健康体であるかどうかは関係しますが、年齢は関係ないです。 私だったら、2・3歳ならしつけのスタートとしては早いほうだと思います。(たぶんほとんどのしつけインストラクターがそう思うはずです。) ...(続きを読む

小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)
2007/04/02 22:49

扶養を外れるとどうなってしまうんでしょうか…?

私は今、フルタイムで(派遣社員として)働いているのですが、来年から夫の扶養から外されてしまいそうなんです。 つまり年収が130万を超えてしまうのです。 推定では170万くらいになりそうです。 一体どれくらい収入があれば、扶養から外れてもOKなんでしょう? ちょっと悩んでいます。 夫の扶養から外れるとどういうことが起るのか、実はあまりよく分かっていないので、かなり不安だった...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/03/23 00:00

ケース(2)資格取得は、転職に有利ですか?

この質問もよく聴かれます。 もちろん資格がないと仕事ができないものもありますし、 仕事の裏づけに資格が役に立つこともあります。 汎用性の高い資格としては、語学系・経理系だと 個人的には思います。 職種や業界を選ばず有効ですよね。 数字は読めるにこしたことないですし、 語学もこれからの社会においては必要性は高いです。 それから、IT系であ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/08 00:00

人体に秘めるリズムの不思議

よく鼻の通りを良くするのに擦って熱くなった手で鼻を36回擦るのですが、この36という数字には意味が有ります。まず36の半分の18は人間の1分間の呼吸数です。そして36は体温、その倍の72は脈拍数、でその倍の144は正常血圧と高血圧との境目です。神秘ですね。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/02/20 22:08

はじめまして

はじめまして。 銀座泰明クリニックの茅野 分と申します。 銀座泰明クリニックは平成18年4月、東京・銀座にて開院しました。心療内科・精神科を標榜し、夜間・土日も診療いたしております。都会で忙しく過ごされている皆様の心身の健康をご援助して参りたいと思います。 これまで「心」の医療は皆様から望まれながらも、十分な提供がされてきませんでした。多くの方々が具合悪いにもかかわらず、適切な治療や援助を受...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

年俸制の誤解 (2)

(前コラムよりの続き) また、年俸制をとり、割増賃金の支払いはしているものの、その時間当たりの単価の計算方法が適切でないケースが見受けられます。 例えば、賞与込みの年俸制をとっている場合、単価計算のプロセスで月給に割り戻す際 (誤) 年俸額 ÷ 16 (正) 年俸額 ÷ 12 という間違った運用をしている会社が見受けられます。 残業代の単価を計算...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/17 01:59

古巣イタリアへ [前編]

先日3泊5日の強行プランで古巣イタリアへ 今回輸入関連の新規事業を始められるクライアントに通訳を兼ねての同行、取扱い商品のサプライヤーとなるミラノとボローニャの現地会社2社との契約を無事済ませてきました。 実はこの会社は自身イタリア在住時の友人が運営する会社で、今回ご相談のあったビジネスのニーズにマッチするということで同クライアントに紹介させていただいた経緯があります。 ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/01 21:44

色はイメージをつなぐ

僕もわりと最近まで、数字がハッキリ色に見えていた。 そういえばこのごろはその感覚は薄れて来たけれど、 いまだに残っている。 1=白または青 2=赤 3=緑 4=オレンジまたは黄色 5=黒 6=水色 7=茶色またはオレンジ 8=黄色 9=アズキ色 0=うすーいグレー なので、たとえば『25』なら赤と黒のイメージとして認識したり、 絵の具の混じりあった「赤黒い色」として認識したりする。 記号にも性格が...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/26 00:00

任意継続被保険者 (5)

(前号からの続き) [関連Q&A] https://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1364 さらに、家族がいる場合の「扶養」の扱いについてみてみましょう。 「国保」には(一部例外はありますが)「健保」のように「扶養家族」という考え方は存在しません。  例えば在職中パート(例えば年収100万円程度)として働く妻を会...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/11/25 02:22

任意継続被保険者 (3)

(前号からの続き) 【関連Q&A】 https://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1364 次のような方は「任継」利用の検討の余地があるのでご参考ください。  (例)在職中比較的「高額」なお給料をもらっていた場合 会社をいったん退職すると社会保険に関しては  [ 在職中 ] 「健康保険」(以下...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/11/25 02:03

任意継続被保険者 (3)

(前号からの続き) 【関連Q&A】 https://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1364 次のような方は「任継」利用の検討の余地があるのでご参考ください。  (例)在職中比較的「高額」なお給料をもらっていた場合 会社をいったん退職すると社会保険に関しては  [ 在職中 ] 「健康保険」(以下...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/11/25 02:03

◆たまにはね。。

今日は月末ですね。 半年くらい前から私は、経理作業を『自分で』やっています。(笑) 経理担当ではなく、会計士さんではなく。 自分の戒めになるのですよ。 誰に頼まれたわけでもなく、自分の戒めだけの為にです。 これ。いいですョ〜。 弊社は13期目突入ですが、こんな作業ははじめてかも。(笑) 銀行振り込みも自分でやります。 数字が見えるっていいですよ。 タクシー...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/31 14:03

◆頭を下げないでも売れる営業の方法その2。

けれども確実に数字は毎月目標を達成する。 なぜだと思います? 商品力があるからです。 その商品の持つ魅力がわかりやすいように、ポイントを絞っているからです。 そしてあえて営業しないというスタイルに徹しているからです。 これは一般的な営業をしてきた人にとっては転換はなかなか難しいし、清水の舞台から飛び降りる位の覚悟がはじめはいるかもしれません。 魅力と...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/24 13:58

◆頭を下げないでも数字が上がる営業。

私は面倒くさがり屋。(笑) でも、そんな性格のおかげで何でも合理的に考えます。 面倒くさいからこそ、合理的にポイントだけ押さえて無駄を省くのです。 そこそこやれば出来る根性があったせいで、一時は頭を下げる営業もやっていたこともありました。 でも、やり続けるのって大変。 それと、頭を下げ続ければ続けるほど、クレームが来る率が高い。 そんなーー!一生懸命営業して、でも怒ら...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/24 13:24

事業計画書の作成ポイント(10)

 事業計画書というのは以前にも書きましたが、まずは計画段階で、作成します。1.患者数の増加を予測し、 収入を予測2.その収入を得るために必要な費用を予測3.設備投資額を決定4.資金調達額を決定 そしてできあがった事業計画書を見て、資金がショートしていないかどうか、あるいは運転資金が不足していないかどうかをチェックします。そしてこれでいけると思ったら、次に多少患者数予測を水増しするなどの方法...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/24 09:36

05/06

(これは2006/09/02 のさちぞうさんのご質問の解答の第五弾です。長い解答となり、返答欄では入りきれないので、コラムにて解答させてください。) もう一点、電気代のことですが、“普通の電球とハロゲン”の比較ということですね。 “普通の電球”を60Wの白熱電球であるとして、今回の12V ハロゲン20W 3個 と比較してみます。ここではランプ効率を比較しますが、ランプ効率とは、光源か...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2006/10/19 15:19

事業計画書の作成ポイント(8)

 事業計画書の中に計上する経費としては、薬剤・材料費、検査委託費、家賃や、人件費、減価償却費、その他経費といった形で分類しておけばいいと思います。 薬剤・材料費については、医薬分業をしているか否かによってかなり違ってきます。現在では、薬価差益を個人開業医が十分に確保するのはかなり難しいですから出来るのであれば院外処方ににした方がいいと思います。 ただ、近くに薬局を出す場所がないような場合に...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/14 23:32

保険代理店、保険募集人の今後

気付いている方もいらっしゃるかもしれませんが、この10年で保険代理店の数は激減してます。 具体的な数字で申しますと、1996年のピーク時には60万店あった保険代理店はその10年後である2006年には26万店に減りました。 換算すると1日あたり93店舗がなくなった計算になります。 しかし、これはまだ序章に過ぎず、今後、銀行・郵便局の参入による販売チャネルの多様化が進むことから...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2006/10/03 00:00

費目はポイントを絞る!〜お金の貯まる家計簿 2

今年も早いもので余すところ3ヶ月となりました。 そろそろ本屋さんにはいろんな家計簿がならびますね。 今年も結局3日坊主で終わってしまった! でも来年は?と考えの皆さんにお金のたまる家計簿の基本を紹介しましょう。 シリーズのバックナンバーはこちら その2「費目わけはポイントを絞る」 市販の家計簿の費目にこだわらず、我が家なりの費目を工夫してつけてみて...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/10/01 00:00

事業計画書の作成ポイント(3)

 開業の計画書以外で事業計画書の中に必ずいれておきたいものとして、ドクターの学歴、職歴、資格、所属学会名があります。医院経営がうまくいくかどうかは、場所の問題もありますが、一番大事なポイントは、ドクターという人そのものです。ですからそのドクターが、どこの大学を出て、どこで仕事をし、どんな専門的な資格を持ち、何が得意で、どんな勉強をしているかということを見れば、そのドクターがこの先開業してやっていけ...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/09/29 00:00

事業計画書の作成ポイント(2)

 事業計画書は、年単位に作る場合と、月単位で作る場合がありますが、多くの金融機関からは、当初3年くらいは月単位での事業計画書の作成を要求されます。これは、3年以内のキャシュフローを見ることにより、自分のところで資金を貸し付けた場合にきちんと返済できる能力があるのかどうか、途中で資金がショートして返済が滞ることがないかどうかをチェックするためです。 そのため、当初の3年間資金がショートしないよう...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/09/28 00:00

自宅の路線価を調べてみましょう!

平成18年分の路線価が8月1日に国税庁から発表されました。 ニュース等で地価が上昇していると聞いて、自宅の土地の値段もあがっているのかな?と気になった方。 路線価を調べてみてはいかがでしょうか。 バブル崩壊後、地価は下落の一途をたどっていたのですが、最近はその下落幅も縮小傾向にあり、東京都区部においては平成17年に上昇に転じました。 今回の発表では、都市圏の上昇基調がさらに鮮...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/08/04 10:35

2,656件中 2601~2650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索