「世田谷区」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月30日更新

「世田谷区」を含むコラム・事例

644件が該当しました

644件中 151~200件目

玄関の庇

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 狭小地の為、道路境界線ギリギリまで建物となっている。 敷地が台形の為、建物のと道路境界線までに、三角形の隙間が出来、そこを上手く利用して、玄関ポーチ及び玄関の庇としました。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 狭小地の為、道路境界線ギリギリまで建物となっている。 敷地が台形の為、建物のと道路境界線までに、三角形の隙間が出来、そこ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

真正面のアングル

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 竣工写真のご紹介の続き。 真正面からのアングル写真です。 敷地形状が台形であり、建物に対して道路が斜めに接道しています。 角地の為、見通しをよくする為の「隅切り」も有る。 異形な敷地形状であり、しかも超狭小地。 そんな条件の中で、最大限のボリュームを確保した外観形状となっています。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/06/01 10:10

外観のお披露目

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利用できる最大限の空間を確保する為に考え抜いた建物形状。 真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根と外壁に包まれた外観に、玄関ドアと格子に木目をアクセントとしてデザインしました。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

成城のK-HOUEのリブ格子天井材

現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの1階天井は、玄関〜廊下〜リビング〜ダイニングキッチンとすべて天井がつながっていて、リブ格子の天井になります。光設計でははじめてのデザインなのですが、建築主のKさんがファイリングしている建築雑誌の写真を参考にしながら計画をしています。   45×120のリブ材の材種を何にするか、施工している藤森工務店の藤森棟梁とツーバイ材、集成材などいろいろ検討をして...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

竣工写真

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 本日無事お引渡し終了!!! お引渡し前の竣工写真を、私どもでの撮影ですが、ご紹介してたいと思います。 先ずは遠目からのアングルです。 大通りから少し入った、世田谷特有の複雑で迷路のような住宅街の一角。 道路突き当たりに位置する角地の敷地の為、建物は非常に目立つ。 古い住宅が建ち並ぶ中、小さな建物ですが、真っ黒な建物の存...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/05/26 11:11

完了検査

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 建物が完成し、建築確認検査機関による完了検査を、本日行いました。 何の問題もなく無事合格です!!! 明後日に施主様にお引渡しとなります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 建物が完成し、建築確認検査機関による完了検査を、本日行いました。 何の問題もなく無事合格です!!! 明後日に施主様にお引渡しとなります。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ふるさと周南を離れた50年間の回想

本日71才の誕生日を迎えた。 私は大平洋戦争末期1945年5月、父親が当時勤務していた日新製鋼の社宅で生まれ育った。 1964年3月県立下松工業高校を卒業。自宅浪人による大学受験に失敗したので1965年4月慶応大学の通信教育部に入学する事になり、4月ある日の夕刻山陽本線徳山駅から東京に向け夜行急行で旅立たった。プラットフォームでは不思議な事があった。太華中学の数学の教師、野...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

壁紙工事終了

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 壁紙工事も無事終了。 真っ白な空間となりました!!! 照明器具も取り付き、残すは便器や洗面化粧台の住設機器のセッティングと完成クリーニングのみ。 ついに完成間近!!! 来週には建築検査機関の完了検査を受け、いよいよお引渡しとなります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 壁紙工事も無事終了。 真っ白な空間となりました!!!...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/05/18 17:11

アルミ木目格子

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 1階のバルコニー部に、アルミの木目格子が取り付きました。 防犯と意匠を兼ねたデザインとしています。 玄関ドアと同じ木目カラーを採用し、真っ黒な外観の中のアクセントとなっています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 1階のバルコニー部に、アルミの木目格子が取り付きました。 防犯と意匠を兼ねたデザインとしています。 玄関ドアと同じ木...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

玄関収納

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 玄関の収納が取り付きました。 家具屋さんによるこの家の為だけのオリジナル。 玄関とリビングの間仕切りとしての意味合いがあり、玄関側は靴の収納、リビング側は、テレビの設置とブルーレイデッキ及び小物収納機能を持たせました。 あえて天井までとせず、上部に空間を持たせることで、圧迫感を少しでも緩和できる様配慮したスケールとしました。 世田谷...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

キッチン工事

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 キッチンの設置が終了しました。 向かって左にW1,950タイプのシステムキッチン、右にレンジや炊飯器等の置き場及び収納。 中央に冷蔵庫が入る様になっています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 キッチンの設置が終了しました。 向かって左にW1,950タイプのシステムキッチン、右にレンジや炊飯器等の置き場及び収納。中央に冷蔵庫が入る様...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【東京で注文住宅を建てる】都の木密地域不燃化特区で助成金と税金減免??

東京都の木密地域不燃化特区の指定 都では防災性が脆弱である木密地域の改善を加速するため、2020年までを目標に「木密地域不燃化10年プロジェクト」に取り組んでいます。 現時点までに18区の52地域を「不燃化特区」に指定し、耐火性能の高い家への建て替えを促すために各区が補助制度を導入しています。 多くの場合、対象地域で一定の要件を満たす家を建て替えた場合、既存家屋の解体除却費用や新築建物の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

吊棚

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 寝室に吊棚が取り付けられました。 上の写真が2階、下の写真が1階。 二つの寝室は、全く同じ大きさ。 2階は道路斜線制限により、勾配天井となっている為、吊棚自体の高さは低いのですが、高い天井が楽しい空間となっています。 狭小住宅の為、寝室のベットの上まで収納スペースとして活用しています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 寝室...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

キッチンパネル貼り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 大工さんによる、キッチンパネル貼りが行われています。 キッチンパネルとは、言葉通り、キッチン周りに貼るパネル材のこと。 メンテナンス性が高く、タイル等と違い、目地もなく、掃除がしやすいのがうれしい素材です。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 大工さんによる、キッチンパネル貼りが行われています。 キッチンパネルとは、言葉通り、キッ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

東京・新規 開講 YURUKUウォーカー®入門

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 公認インストラクター大塚美香講師が YURUKUウォーカー®入門講座を6月と7月に開講します。会場の最寄駅は 6月小田急線 和泉多摩川駅(東京都 狛江市) 7月田園都市線 駒澤大学駅(東京都 世田谷区)です。 40代でバレエを始め週に3回もレッスンに通うバレエ好き。 ところが好きだけど身体がキツい。 いつまでできるのかな・・と思...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/04 09:57

AVボードの設置

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階のLDKにテレビを置く、AVボードが設置されました。 今回のAVボードは、既製ユニット品ですが、両サイドを造作壁で囲み、造り付け家具の様な装いにする予定です。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階のLDKにテレビを置く、AVボードが設置されました。 今回のAVボードは、既製ユニット品ですが、両サイドを造作壁で囲み、造り付け家具の様な...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/05/03 14:39

アメリカンポスト

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 工事も終盤。 外構工事が進行中です。 ポストも取り付きました。 今回採用したのは、半円形状の自立式のアメリカンポストです。 この建物のちょっとしたアクセントとなりました。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 工事も終盤。 外構工事が進行中です。 ポストも取り付きました。 今回採用したのは、半円形状の自立式のアメリカンポスト...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約11年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。       *「江戸Styleの家」はエコの取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

ついに全貌が露わに!!!

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外部足場が解体され、ついに全貌が露わになりました!!! 真っ黒なガルバリウム鋼板の外壁に、真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根、真っ黒なアルミサッシ。 そこにアクセントとして、木目の玄関ドアと、これから設置する木目のルーバーで構成した外観デザイン。 台形形状の変形地であり、角地であるがための厳しい道路斜線規制の制限内を目一杯を利用した建物形状。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

階段の造作

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 階段の造作が進行中です。 先ずは、1階から2階へ上がる階段が完成です。 引き続き、2階からロフトへ上がる階段の造作と進んでいきます。 今までは階段が無い状態だったので、施主様が現場に来られてもハシゴで登ってという怖さがありましたが、これからは安心して現場確認してもらえます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ユニットバスの設置

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ユニットバスの設置が行われました。 0.75坪サイズのコンパクトなユニットバス。 室内のインテリアカラーに合わた、木目柄を取り入れています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ユニットバスの設置が行われました。 0.75坪サイズのコンパクトなユニットバス。 室内のインテリアカラーに合わた、木目柄を取り入れています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ガルバリウム鋼板の雨樋

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 雨樋が取り付きました。 雨樋にもいろんな素材、形状があります。 今回採用したのは、外壁材と同じガルバリウム鋼板の雨樋。 形状は、飾りの無い箱型のシンプルなもの。 屋根形状上、雨樋が非常に目立つ位置に取り付く建物の為、シンプルなものを使うことにより、雨樋と感じさせ無い狙いがあります。 ハッキリ言って雨樋はあまりカッコイイもの...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

プラスターボード張り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 室内のプラスターボード張りが始まりました。 この建物は、「新たな防火地域」に指定された地域に位置する為、木造2階建てですが、準耐火構造となっています。 その為、内部に張るプラスターボードが通常より厚い15ミリとなり、しかも強化タイプ。 外壁周りは、床下までプラスターボードを張り上げています。 下の写真は、ユニットバスが入るところ。 準...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/04/18 09:41

真っ黒に

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁工事が進行中です。 道路側はほぼほぼ終了。 今週中にはすべて張り終わる予定です。 足場の養生シートで見えにくいですが、真っ黒になっています!!! 真っ黒は存在感抜群です!!! 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁工事が進行中です。 道路側はほぼほぼ終了。今週中にはすべて張り終わる予定です。 足場の養生シートで見えにくい...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

外壁工事が始まりました

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁工事が始まりました。 我が事務所では超定番アイテムの外壁仕上げ材である、ガルバリウム鋼板の金属サイディング。 しかも「黒」!!! 今回もいい感じに仕上がりそうです!!! 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁工事が始まりました。 我が事務所では超定番アイテムの外壁仕上げ材である、ガルバリウム鋼板の金属サイディング。 しかも...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

電気工事

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 電気工事屋さんによる配線工事が進行中です。 照明器具にスイッチ、コンセント、電話、LANケーブル、テレビ、エアコン冷媒管等々の配線。 天井裏に沢山の配線が走ります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 電気工事屋さんによる配線工事が進行中です。 照明器具にスイッチ、コンセント、電話、LANケーブル、テレビ、エアコン冷媒管等々の配線。天...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

透湿防水シートと胴縁

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁の下地工事が進行中です。 写真で見える白いシート状のものが透湿防水シート。 言葉通り、湿気を透し、水を防ぐシート。 室内で発生した水蒸気(湿気)が、壁の中に侵入してしまった場合このシートから水蒸気を逃がす働きがあり、逆に外壁の仕上げ材から雨が侵入してしまった場合に、このシートで防ぐ、木造住宅にとって大事なシート。 そのシートと外壁の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

高性能グラスウール

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 断熱材の取付が始まりました。 柱と柱の間のピンク色が断熱材です。 高性能グラスウールを採用。 一般的によく使われるグラスウールより高い断熱性能があります。 壁内結露を防ぐ為、この上に防湿フィルムを張っていくことになります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 断熱材の取付が始まりました。 柱と柱の間のピンク色が断熱材です。 高...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

レールボックスは埋め込む

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 玄関ドアに既製品のアルミ引き戸を採用しています。 引き戸は扉を吊るレールが必要な為、上部にレールを収納するボックスが付いてくる。 このレールボックスは取って付けた様な感じで、はっきり言ってあまりかっこよくない。 そこで、目立たなくする為に、軒天を掘り上げ、このレールを埋め込み、正面から見えない様する。 私どもは、細かなことまで拘ることで...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ガルバリウム鋼板タテハゼ葺き

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 仮囲い養生シートで見えにくいですが、屋根の仕上げ材が葺かれました。 今回もガルバリウム鋼板のタテハゼ葺きです。 タテハゼ葺きは、流れ方向に、ジョイントなしの一枚ものを使用し、釘打ち等がほとんど無い為、雨漏れの原因となる要素が少ない。 私どもの事務所の定番の屋根仕上です。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 仮囲い養生シートで見えにく...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

アルミサッシの取付

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 アルミサッシの取付が始まりました。 外壁が黒の為、アルミサッシも黒を採用。 ひとつづつ大工さんが取り付けていきます。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 アルミサッシの取付が始まりました。 外壁が黒の為、アルミサッシも黒を採用。 ひとつづつ大工さんが取り付けていきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

FRP防水

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階バルコニーの防水工事が終わりました。 工法はFRP(繊維強化プラスチック)防水。 塗膜工法の為、継ぎ目のないシームレスな防水層となっています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階バルコニーの防水工事が終わりました。 工法はFRP(繊維強化プラスチック)防水。 塗膜工法の為、継ぎ目のないシームレスな防水層となっています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

可愛らしいルーフバルコニー

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階のLDKと繋がるルーフバルコニー。 壁手摺の立ち上がりにもノボパンが張られました。 コンパクトで可愛らしいルーフバルコニーですが、いろいろ楽しめる外部空間となりそうです!!! 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 2階のLDKと繋がるルーフバルコニー。壁手摺の立ち上がりにもノボパンが張られました。 コンパクトで可愛らしいルーフバルコ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ノボパン張り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ノボパン張りが進行中です。 ノボパンとは 木造の耐力壁を形成するにあたり、通常構造用合板等が使うことが多い。 ノポパンはこの構造用合板と同じ役目をする面材。 耐力壁の国土交通大臣認定を取得した構造用面材であり、廃木材・未利用木材を主原料としたエコ商品で、ホルムアルデヒド放散量はF☆☆☆☆。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

2016ヴィラージュ ド クロシェ(秋葉原練塀町PJ) オープンハウスのお知らせ

「練塀町に住み継ぐビル(ヴィラージュジュ ド クロシェ)」コンセプト  この地はかつて、武家屋敷が多く、練塀が多かった町である。時代が過ぎ、秋葉原駅の西側では電気街が有名になっていた。駅の東のこの地は野菜市場や問屋が多く、働く人の街であった。そこにTXの新駅が出来、再開発で街路は整備され、秋葉原の新しい人の流れが出来た。その変化を受け、旧耐震で漏水も進み、問題の多かったRCの貸事務所ビルを建て直...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

ロフトのボリューム

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ロフトの写真です。 約四畳半ほどの広さを確保したロフトを備えています。 ロフトといえばハシゴで昇り降りをイメージしますが、ミニミニハウスは普通の階段を設置し、利用できるようにしています。 床が張られているところが、実質の収納できるスペース。 収納にするにはもったいない程、いい感じのボリュームです。 世田谷区で進行中の「ミニ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

屋根のルーフィング張り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 屋根の野地板が張られ、その上にルーフィングが張られました。 ルーフィングとは、屋根の下葺材。 雨から家を守る一番大事な役割を果たすもの。 さらにこの上にガルバリウム鋼板の屋根仕上げ材を葺いていきます。 とりあえず、ルーフィングが張られたことで、現場が雨で濡れることがなくなるので一安心です。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ラフターロック

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 屋根の下地となる垂木に取り付いている半丸形状の金物がラフターロック。 通常、屋根の剛性を確保するには、火打梁というものが必要となる。 しかし勾配天井や吹き抜け、母屋下がり等があると、火打梁が室内に表しとなりあまりかっこよくない。 そこで登場するのが、ラフターロック。 この金物が火打梁の代わりとなり、スッキリとした室内空間が可能...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

上棟です!!!

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 本日無事上棟致しました!!!!パチパチパチ!!!! お施主さんと共に、四隅の柱に塩とお米とお酒でお清め。 2階建てですが、大きなロフトを備えているため、ほぼ3階建てのボリューム感です!!! 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 本日無事上棟致しました!!!!パチパチパチ!!!! お施主さんと共に、四隅の柱に塩とお米とお酒でお清め。 2階...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/03/12 17:41

建て方が始まりました

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ついに建て方が始まりました。 基礎の上に土台を引き、柱を建て、梁をかけていきます。 本日は、2階の床梁までで終了。 明日いよいよ上棟です。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ついに建て方が始まりました。 基礎の上に土台を引き、柱を建て、梁をかけていきます。 本日は、2階の床梁までで終了。 明日いよいよ上棟です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/03/11 18:25

K-HOUSEの作り付け家具スケッチ図

現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの作り付け家具の打ち合わせ用のスケッチです。光設計では、キッチンや食器棚、洗面台、カウンター収納などを大工さん工事で作り付けにすることが多いです。そのときに家具の細かい寸法などを確認するために建築主さん、大工さん用に準備するのが家具や収納のスケッチです。小泉くんが手書きで詳細に仕上げまで記入しながら描くのですが、一つの現場でA4サイズで30枚くらいになりま...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

型枠のバラシ

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 立ち上がり部のコンクリートの打設も終わり、養生期間を経て、型枠が外されました。 ここまでくると、1階のレイアウトが見えてきます。 上棟は11日を予定しています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 立ち上がり部のコンクリートの打設も終わり、養生期間を経て、型枠が外されました。 ここまでくると、1階のレイアウトが見えてきます。 上棟は1...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

第2のリビング

世田谷区で完成しました「ルーバーリメイクの家」。 2階に計画した第2のリビング。 主にここでは、大画面のテレビを置き、サラウンドサウンドスピーカーを設置してのシアタールームとして使用する部屋。 スピーカー配線も事前に隠蔽配線し、LAN配線も完備。 3階にあるメインのLDKから直結する階段からアクセスでき、しかもメインLDKを通らずともアクセスできる2動線としました。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

立ち上がり型枠組

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 基礎の立ち上がり部の型枠組が行われました。 鋼製型枠で組んでいきます。 基礎工事で一番大事な事が「かぶり厚さ」。 「かぶり厚さ」とは、鉄筋にコンクリートがかぶる厚みのこと。 「かぶり厚さ」がとれていないと、ひび割れし、鉄筋が錆びてしまう。 上部写真の様に、ど真ん中に綺麗に鉄筋が入っていると問題無いのですが、やはり...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

耐圧盤のコンクリート打設

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 住宅瑕疵担保責任保険に基づく検査も終わり、耐圧盤のコンクリート打設が行われました。 コンクリートが固まり次第、立ち上がりの型枠組と進んでいきます。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 住宅瑕疵担保責任保険に基づく検査も終わり、耐圧盤のコンクリート打設が行われました。 コンクリートが固まり次第、立ち上がりの型枠組と進んでいきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

杭頭の確認

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 根切りが無事終了し、根切り底が露わに。 根切り工事前に行った柱状改良杭の杭頭が顔を出しました。 800Φのコンクリートのコラムが縦9列横7列の計63本。 敷地にぎっしりな感じで埋め込まれています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 基礎の配筋が終了。 住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査が行われ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

成城学園のK-HOUSEの作り付け家具スケッチパース

現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの家具の打ち合わせ用のスケッチです。光設計では、キッチンや食器棚、洗面台、カウンター収納などを大工さん工事で作り付けにすることが多いです。そのときに家具の細かい寸法などを確認するために建築主さん、大工さん用に準備するのが家具や収納のスケッチです。小泉くんが手書きで詳細に仕上げまで記入しながら描くのですが、一つの現場でA4サイズで30枚くらいになります。展開...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

JIOの検査

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 基礎の配筋が終了。 住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査が行われました。 特に問題なく無事終了。 明日、耐圧盤のコンクリート打設となります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 基礎の配筋が終了。住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査が行われました。特...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

宙に浮かせて

世田谷区で完成しました「ルーバーリメイクの家」。 外部階段をルーバーで囲んでいる建物は沢山ある。 しかしそのほとんどが、上から下まですべて囲んでいる。 「ルーバーリメイクの家」はあえて1階部分は囲まないものとした。 下まで囲まないことで浮遊感をだし、アルミルーバー本来の軽快感を演出。 建物のと一体感ではなく、建物の覆う化粧の様な存在とししました。 世田谷区で完成しました...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

捨てコンクリート

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 砕石敷き、転圧をかけ地盤を固め、その上に防湿シート敷き、そして捨てコンクリートの打設まで進行しました。 捨てコンクリートとは、基礎の底面を平らにし,構造体の位置を決めるために敷くコンクリートの事。 捨てコンクリートが固まり次第、この捨てコンクリートの上に建物の位置の線(墨出し)を書き込んでいきます。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

644件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索