
岩本 裕二
イワモト ユウジ母親を扶養家族にしたいのですが‥
マネー 年金・社会保険 2010/05/31 23:1623歳会社員、社会人2年目です。
両親は3年前に離婚し、母親は高校生の妹と2人暮しです。(当方1人暮らし)
母親は、今はパートで働き自分で保険に入っていますが体力的にもつらくパートを減らしたいというので私の扶養に入れたいと考えています。
母親の年収が130万以下で、私が生活費を見ている状態なら扶養に入れられると聞いたのですが、具体的に生活費を見るとはいくらくらい仕送りをしていたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
23才会社員さん ( 愛知県 / 女性 / 23歳 )
1点、”健康保険の扶養要件”について、補足です。
はじめまして。
ファイナンシャルプランナーでITコンサルタントの
いわもと ゆうじと申します。
わたしのアドバイスも、他の専門家の皆さんのとおりです。
1点、”健康保険の扶養要件”について、補足させていただきます。
妹さんが高校生ということで、まだお若いお母様だと思われます。
健康保険の扶養要件は、年収のみではなく”労働時間と労働日数”
も要件となります。
お母様の勤務先において、
1日または1週間の所定労働時間および1ヵ月の所定労働日数の両方が、
当該勤務先において同種の業務に従事する通常の就労者と比較して、
”概ね4分の3以上”であると、年収にかかわらず原則として
お母様の勤務先の健康保険に加入することになります。
今回のご照会では、状況から推測する限り”労働時間が”概ね4分の3以上”
とは考えにくく、”年収130万円未満”のみでご判断されればよろしいか
と思われます。
以上、念のため・・・、アップさせていただきました。